X



【自動運転】中国の百度、自動運転でトヨタや吉利と提携←中国は自動運転技術を推進、世界の大手企業に対抗できる国産メーカーを育成

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般国民 ★
垢版 |
2019/07/05(金) 12:03:22.45ID:cyW4OgUl9
中国の百度、自動運転でトヨタや吉利と提携
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190704-00000087-reut-bus_all
2019/7/4 19:17
YAHOO!JAPAN NEWS,ロイター

画像: 7月4日、中国のインターネット検索最大手、百度(バイドゥ)は、自動運転の人工知能(AI)分野で、浙江吉利控股集団やトヨタ自動車と提携した。写真はバイドゥのAI開発者会議で3日撮影(2019年 ロイター/Jason Lee)
https://amd.c.yimg.jp/im_siggaKx41CvEXG9v6whk2DzB5w---x900-y589-q90-exp3h-pril/amd/20190704-00000087-reut-000-1-view.jpg

 [北京 4日 ロイター] - 中国のインターネット検索最大手、百度(バイドゥ)<BIDU.O>は、自動運転の人工知能(AI)分野で、浙江吉利控股集団[GEELY.UL]やトヨタ自動車<7203.T>と提携した。

 百度の自動運転プラットフォーム「アポロ」に吉利とトヨタが参加する。

 百度の幹部によると、同社は自動運転バス向けのソフトウェア「アポロ・ミニバス」を将来、トヨタの自動運転車「イーパレット」に提供する。自動運転技術をさらに活用するため、トヨタと協力していく方針という。

 百度は吉利とも、インテリジェント・コネクティビティー、スマート・モビリティーなどAIの応用で協力する。百度のロビン・リー最高経営責任者(CEO)と吉利の李書福会長が明らかにした。

 中国は自動運転技術を推進しており、世界の大手企業に対抗できる国産メーカーの育成に力を入れている。北京や上海などは自動運転車の走行試験のガイドラインを発表している。

 百度は一部の都市で自動運転車の試験を行う認可をすでに取得している。

■■関連スレ 太陽光付き自動車
【トヨタ/EV/太陽光】ソーラーパワーで走るトヨタ プリウス…高効率太陽電池EVを公道で走行実証ヘ←EV航続距離や燃費向上効果の検証
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562293572/l50
【トヨタ車/太陽光】太陽電池で約860Wの定格発電電力を実現する「プリウス PHV」実証車。NEDO、シャープ、トヨタが公道走行実証開始
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562254145/l50
【EV/海外】ソーラーパネルに覆われた電気自動車の予約開始←太陽光で1時間12km走行分充電、業界注目か!?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561964538/l50

■■関連スレ 中国 2018EV販売台数
【EV/中国】中国EVブームに黄信号、補助金頼みのツケ大きく←5月前年比で2%弱の増加、2018年通年では62%増加
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562161408/l50
【EV/中国】中国のプラグインEVの2019販売台数  5月前年同月比微増 但し1月200%UP,2月50%UP,3月100%UP,4月33%UP(前年同月比)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562164015/l50

■■関連スレ FIT&蓄電池
【EV電池】中韓と競うEV電池、トヨタ主導許すパナソニックの懐事情←単独成長限界、研究開発に巨額費用、過去に事業再生成功
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562292957/l50
【卒FIT】太陽光を最大16円で買い取り、パナソニックとNTTスマイルが共同サービス■住宅向け蓄電池の新製品
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562256706/l50
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 12:05:21.43ID:8UyC+www0
中国では多少愚民が轢き殺されようと
研究の支障にならんのが強み
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 12:06:16.63ID:0FY+c2e60
>>1
日本と違って中国では歩行者や自転車の命は軽いから自動運転やれるだろ。
役人のクルマなんか天下御免で走ってるからな。三つ葉葵の印籠ぶら下げて走ってるようなもの。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 12:08:19.45ID:bzaM7U6H0
自動運転分野はトランプに技術移転禁止項目に指定されるかもな。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 12:08:49.36ID:Dx/93qui0
トヨタを買えよ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 12:10:19.81ID:jRKEliys0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話 私家版
https://twitter.com/0Idm3vd9TYmFDaQ/status/1144182365134061568
(直リンNGのためtwitterが開きます)nfu
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 12:10:30.35ID:ssOYJxPR0
トヨタは、アメリカからストップかかるだろうね。
つか、絶対無理だろう。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 12:10:52.35ID:ESb1uuTb0
トヨタの技術をパクる気まんまんに見えるw
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 12:11:40.69ID:fK8cvEel0
>>8
ジャパンディスプレイの話が進まないのもアメリカが後ろから手をまわしてるかららしいよ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 12:12:24.51ID:L2K1UU2Y0
自動運転は高速道路だけでいいよ
技術的にも簡単だろうし。
運転手も楽だし
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 12:12:41.54ID:2fj+pNkA0
トヨタ社長は日本をウイグルチベットみたいに死体の?

( ?ω? ) 
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 12:12:56.74ID:96yN7sIL0
事故ったら何故かトヨタのせいにされそう
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 12:13:57.83ID:48h8gq680
>>1
シリコンバレーのアメリカのAI技術が
トヨタを経由して中共に渡るわけだ。

トヨタはチンピラの運び屋だな。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 12:14:00.97ID:bcmWFJoi0
トヨタの社長代替わりしてから落ち込む一方だな、先々が考えられないのか……。
ITを土方とか蔑んで使い捨ててたら中国の上をいけるはずない。乗っ取られるだけなのに。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 12:14:10.51ID:1gPNRr2m0
日本の技術がーって言い出す奴いるけど
この分野では日本の方が圧倒的に劣ってるからパクらせてくださいって言ってる側
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 12:14:45.04ID:BWV25FFO0
車にバックドアが仕込まれる
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 12:14:52.54ID:bjmBwja60
[バカウヨの皆様]

何かご感想をお聞かせくださいませ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 12:14:54.19ID:CO0P0TTF0
ネトウヨ、こいつらをどう思う?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 12:14:59.59ID:tXuSsk6T0
あぁー、シャープの二の舞やーw
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 12:15:23.08ID:eK+TZj7R0
>>10
日本がパクらせてもらう側だよばーか
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 12:15:28.18ID:sX7NW7sQ0
とうとう日本も中国に技術を恵んでもらうようになったか
驕れるものは久しからずじゃのう
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 12:16:13.90ID:wvb0dhSb0
コリアンがいなくても日中で充分。
コリア脱却にはいいんじゃない。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 12:17:13.53ID:ESb1uuTb0
>>18
あめぇ…
自分たちが上の技術や商品は渡さずに、欲しいとこは狙ってコソッとパクるのがやり方なのにいまだに対等パートナーシップとか言ってる日本人ってお人好しというかぬるま湯だよな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 12:17:30.99ID:6qv1JF1y0
バーターでハイブリッド差し上げるの?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 12:17:41.35ID:IyPhujWy0
馬鹿トヨタ

15年後には中国から訴えられる立場になるぞ
この長期展開が読めないから中国にすり寄る
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 12:18:26.55ID:R2xDBGqj0
>>21
AIの自動運転はムリと思う
道路をレールにでもしないとムリ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 12:20:41.74ID:g1AHr8nw0
中共は勘弁
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 12:21:33.74ID:4zOYDj2h0
技術者をないがしろにして来たツケだよね
中国みたいに先を見越して投資しなかった
自国で作れないから他国を頼る事になる
セブンPay騒動が今の日本を物語ってるね
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 12:22:21.78ID:pRh693Br0
世界中のメーカーの実験場とかしてる中国だから。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 12:24:28.53ID:QL36T70R0
パクられるのは、自動運転の技術ではなく車自体の技術だな。
吸われた後は没落するだろう。
中国からの帰化だし、裏で握りはあるかもしれないが。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 12:24:35.90ID:JEd0unhn0
事故を起こそうが人を轢こうが全て隠蔽できる国は強いな。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 12:25:06.77ID:Lfx8tyJN0
中国って1番自動運転やっちゃいけない国だろw
バンバン殺人おきるだろw
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 12:25:21.90ID:1gPNRr2m0
>>27
車本体の生産に関してはとっくに合弁会社作って進出したりしてるし
この提携で新たに盗られるようなものなんて何も無いよ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 12:25:37.22ID:mvHAtupj0
糞だな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 12:26:27.70ID:Td2//pcs0
中共に情報筒抜けの自動運転だと簡単に行方不明になっちゃうな。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 12:27:19.79ID:7tQbht8K0
お花畑まぬけバカトヨタ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 12:27:40.19ID:3BORESBk0
結局日本は中国抜きではもう何も生み出せないんだな 過去も今も未来もそうだ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 12:30:19.97ID:n6lvjAOp0
ITでは日本は中国に周回負けして、もう絶対に勝てない状態だもんな
制度的な問題で、日本ではAIも自動運転も開発不可能なわけだし
そうなるわな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 12:31:35.37ID:N+lFHpsP0
>>27
トヨタは中国の事は中国でやっているだけ
米国ではNVIDIAと共同で
日本ではグループ企業と国で
中国に技術を渡す訳じゃ無いぞ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 12:31:43.92ID:6gJyWy/Y0
まるで昔に韓国と共同で液晶や有機をやっていたSONYやSHARPを見ているようだ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 12:33:13.96ID:QxEvZDtb0
中国は1人や2人ひいたところで問題にならないだろうしな
生きたデータを取るにはうってつけなんだろうな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 12:34:18.62ID:0r3ZJdpy0
まるで映画のように、トヨタ本社のサーバーに保管されてる
機密事項をハッキングで盗み出すんだろうな・・・
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 12:34:46.37ID:A3P5Ho6T0
本田は、ホングダにブランド盗まれたが
トヨタはトヨンタに盗まれるのかなぁwww
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 12:36:32.59ID:wBdidbn80
アポロに日本のメジャーってトヨタが初?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 12:48:49.26ID:UmfDvvVF0
ウィルス入りかよ
要らね
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 12:49:18.17ID:4zQKSbcz0
プリウスmissileの命中度を高めろaiで
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 12:50:34.64ID:IiTzCgl40
製薬業なんかでも最近治験を中国でやる例多いな。
なんか起こっても問題になりにくいしな。
問題はデータが全く信用できない事だが、今の法規制では書類上の手続きさえちゃんとしていれば問題無いしな。
医者の中でも中国のデータに疑問を抱かない阿呆はかなりいるしな。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 12:50:54.55ID:v3VwIZJL0
>>20=>>21

汚らしいエラ張りブサイク整形レイプ民族チョン。
整形なしには人前に出られないほど醜悪なパンスト朝鮮顏をしてるくせに、
日本人のふりをして性犯罪を犯しまくりやがって。

朝鮮民族は、歴史的によそ様の国でも凶悪な性犯罪を繰り返してきたゴミクズ民族。
東南アジアの女性たちに最も忌み嫌われている。
ベトナムでは朝鮮人による連続強姦で生まれたライダイハンが大量発生して社会問題になっている。

日本人女性たちは戦中も戦後も、朝鮮人による性犯罪に苦しんできた。
いまも日本人女性を汚しまくってるAV男優とAV撮影者のほとんどが在日朝鮮人だ。


●●● 深刻化する在日朝鮮人の性犯罪 ●●●
http://seihanzai.tripod.com
.
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 12:51:04.13ID:PiXpLkYW0
保険をかけるために出資するだけで
自分ではリード取れないのか
と誰かが言っている
ような気がする
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 12:54:29.82ID:8bvL90zL0
中国みたいな国はこの種の技術を導入するのに最適なんだよな
自動運転で一人、二人死んでも大したことない
日本だとマスコミが飯の種で大騒ぎして、臓器移植みたく長期封印を強いられる
そんでマスコミや反対運動の黒幕が中国。。。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 12:56:50.72ID:RBdVmFNy0
自動運転って陸上ドローンだから軍事技術だろう!!
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 13:02:09.99ID:HWClWS390
自動運転に関しては、公道での実験が日本ではできないんだから仕方ないな。

でも電気自動車は、中国と協力するなよ。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 13:04:18.56ID:GcXv2F5k0
>>12
>>49
>>56
>>60
あーまだこんな中国認識のずれたB層がたくさんいるよ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 13:05:00.68ID:GcXv2F5k0
>>38
そりゃ自殺者予備軍がぎょうさんいる極東の島国だろw
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 13:05:31.65ID:w7yBBEut0
トヨタ、自滅か、勝手に死ぬのは良いが、

他に迷惑
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 13:07:45.86ID:+uYsSwFs0
>>30
>AIの自動運転はムリと思う
>道路をレールにでもしないとムリ
こういう思考の凝り固まったのが居るし、中国にコア技術全部売り渡して先にガンガン公道実験させて貰った方がいい
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 13:08:33.75ID:GcXv2F5k0
ネトウヨの法則的にトヨタが自動運転で躍進するだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況