X



【世界のハレンチ学園】永井豪さんに仏勲章 「一生懸命漫画描く」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/07/31(水) 12:06:20.99ID:YosKGwXA9
 「デビルマン」「キューティーハニー」などで知られる漫画家の永井豪さん(73)が30日、9月に東京で開かれる回顧展「画業50年“突破”記念 永井GO展」に先立つ共同取材で、フランス政府から芸術文化勲章シュバリエを贈られたと明らかにした。

 永井さんの漫画やアニメはフランスをはじめ海外でも人気を博している。永井さんは「(受章は)需要があってのことだと思う。漫画をもっと描けということであれば、一生懸命描こうと思っています」と語った。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/16853431/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/1/11760_1675_bfd9b26c1aa3b71bc9ecf162ef98a385.jpg
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564477221/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 12:09:13.82ID:9j/zD/ZI0
どういう意味?
フランスでは轢き放題ってこと?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 12:09:30.62ID:dYNv2tdM0
仏になったのかと
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 12:09:39.12ID:ZZEWF84j0
また、スカートめくり流行らせろよ。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 12:10:36.67ID:Nw89mWLY0
さすがに「ハレンチ学園」で受賞は無いなw
  おそらく「馬ごっこ金太」じゃないか・・・
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 12:10:37.98ID:ceAe9F360
エヴァンゲリオンなんてモロに永井豪のパクリだもんな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 12:11:01.68ID:VvL8+7Kl0
>>3
お亡くなりなったのかと思うわなw
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 12:11:19.38ID:lvN/3gii0
フレンチ学園と聞き間違えたんだろ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 12:12:04.32ID:g8tYIYBH0
けっこう仮面が好きです
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 12:12:34.69ID:R9iOZ/VZ0
ペニーオークションの人?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 12:12:35.76ID:3HGYouxU0
古本屋で買ったあったドロロンえん魔くんで愚息がお世話になりましたわ。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 12:15:01.65ID:6Bp9aVQO0
いやいや、お前らタイトルとか印象的なコマしか知らんからそんな事言えるんだろ
けっこう仮面とかハレンチ学園ちゃんと最後まで読んでみろ、と。
あれらはお前らが思ってる以上に深いんだぞ。たぶん
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 12:15:29.68ID:2jYiC45e0
>>7
スポーンという洋マンガの作者が自作を「デビルマンのパクリではない」と固い態度で言ってたが
直後に豪ちゃん本人と対面してデレデレ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 12:17:27.32ID:BnGq6Uj10
>>20
当時視聴率80%超えてたからなw
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 12:19:23.32ID:MGq5KVYr0
>>7
バイオレンスジャックとエヴァについては放送時点で言われていたがリスペクトの範疇って事で落ち着いてたような
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 12:27:19.05ID:iYclViFq0
世の中が40年経って永井豪の世界に追いついた
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 12:28:42.36ID:R17ViO2x0
>>1
見た目若いな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 12:31:15.12ID:cWrbdt4Z0
フランスで評価されてるのはロボアニメであってハレンチ何とかではないから誤解するな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 12:33:41.44ID:/ycWFqdR0
「真夜中の戦士」がいい
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 12:36:25.17ID:rbODeS5f0
フランスにはエッチはないと聞いたが
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 12:37:09.51ID:VvL8+7Kl0
>>30
マジンガーZ?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 12:37:38.63ID:C3MLoXmn0
マジンガーZじゃね?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 12:40:19.01ID:si/45Sdv0
フランス書院と聞いて(´・ω・`)
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 12:40:45.18ID:KMt2TRxp0
ハレンチ学園で教師同士の争いに生徒も巻き込まれ
最後には銃器で撃ち合い、低学年の子が
「先生、僕良い子だよね」と死んでいくのがシュールと思ったが
現実に少年兵も世界各国にいるしなぁ。
あと、「おもらい君」である種族が急に差別され始めて最後に滅亡させられる。
もしかしてギャグで表現する社会派?w
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 12:41:02.03ID:es1SLEHs0
>>7
私もそう思った
永井豪の方がキャラクターに生命力があって断然良い
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 12:41:53.97ID:1+1H3JCz0
代表作のバイオレンスジャック

両手首両足首を切り落とした可愛い女の子の人犬を
獰猛なワンちゃんに中出しレイプさせる描写で
トラウマになって大の獣姦好きになったんだけど
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 12:42:23.37ID:pBSjE5ll0
一発屋てかこの作品だけみたいな漫画家も多い中
才能が枯れない人だな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 12:44:59.75ID:+O+XROE20
まだ生きてたのか
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 12:47:23.21ID:+O+XROE20
>>43
直近で才能溢れる新作があんの?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 12:51:47.59ID:2jYiC45e0
>>48
手塚とかの影響で刺激が強いのばっかりになっちゃったな
横山光輝のようなのが増えてくれたらうれしい
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 12:53:05.29ID:wHgkwj9p0
アルフォンヌ先生がフランスに評価されたのか
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 12:57:43.12ID:wA1v34E60
すすむちゃん大ショックは多くの小学生にトラウマを植え付けた
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 12:59:15.80ID:p/Eddvk70
20歳半ばでアニメになるマンガをバンバン連載してたんだからすごいな。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 13:04:47.78ID:pVzMIa550
ロボットアニメで当てたように思われているが実はスケベなシーンで読者を釣ってたのだと思う
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 13:14:14.18ID:hdF5fl3N0
わけのわからん加筆をして
デビルマンという傑作を汚すのやめてくれよ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 13:49:45.36ID:KTmzsf2t0
デビルマンは深い
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 13:50:09.69ID:D9jfCGwu0
>>56
現代人はそもそも子供に命を与えない(産まない)という形で実現している、という論評があって面白かった
当時人口爆発が懸念されてた中で少子化を予言する内容を描いたのはスゴい
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 13:51:17.56ID:KTmzsf2t0
Netflixのデビルマンは救いがない
まあ、漫画もだが
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 13:53:59.78ID:ruaLRLaM0
エログロも極めれば、勲章レベルまで上り詰められるってこった。
0076名無しさん@一周年
垢版 |
2019/07/31(水) 13:57:27.31ID:19vv9+mu0
この人エロっぽさばかり見られるが ホントは手塚並みの大漫画家だよな 大天才
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 14:01:10.81ID:iLc7su/C0
水木しげる先生も貰っているぞ。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 14:08:45.50ID:uM1GByUf0
>>39
トー・クンの女教師は衝撃的だった。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 14:13:52.38ID:85KasfMm0
>>58
それ以上に週刊誌五誌と月刊誌いくつかで同時に連載をしていたというのが恐ろしい
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 14:16:33.78ID:pd/VfE310
ほ…仏勲章…
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 14:19:55.28ID:atN0QH7L0
>>7
当時から庵野は認めてるしリスペクトしてるからな
なんでも酷評しまくりの江川もデビルマンと永井豪は絶賛している
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 14:21:04.30ID:uxOQY4kp0
全盛期の永井豪は凄かった
今のやたらだらだら長いだけのマンガしか書けない人は
豪ちゃんの足の爪の垢でも飲むといい
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 14:24:39.82ID:rbODeS5f0
中華らっきょもこのひとだっけ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 14:26:28.85ID:Q2qP5EKo0
>>1
かわいいおじいちゃんだね
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 15:07:37.36ID:B6bZW7pD0
けっこう仮面ヘンチンポコイダー
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 15:12:48.71ID:MNQlVpQD0
プロレスのライガーは
永井豪にパテント料を未払いなんだよね 確か
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 15:14:40.21ID:di5oHBnA0
子供の頃この人のマンガは大好きだったな
ご冥福をお祈りします
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 15:15:35.51ID:FLdMZ8BG0
スレタイ見たら一生懸命描いたで賞的なイロモノ賞でも受賞したのかと思ったわ。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 15:16:28.73ID:R3ui8kuW0
>>7
創世のアクエリオンがマジンガーZかなんか
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 15:18:04.95ID:b433P7at0
全国のPTAからコテンパンに叩かれてたやつが

時がたつと賞もらえるんだから、人の価値観なんてわからないもんだよ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 15:18:25.69ID:R3ui8kuW0
ベルセルクも永井豪くささあるよね
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 15:18:34.30ID:u1EIeHtV0
イムいさおあきら
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 15:19:24.33ID:gsmg9lrn0
韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!
重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!

ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3


エイベックスもヤクザバーニング系です。エイベックスのトップの松浦の暴力団を使った脅迫行為など上場企業のトップとして決して許されません

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が


業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!



【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

65+643
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 15:19:28.78ID:R3ui8kuW0
>>99
遊人ワンチャンあるな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 15:19:46.34ID:gsmg9lrn0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党



+36426+43
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 15:21:19.91ID:ejiw5gcH0
かなりの作品で最後はデビルマンに収束する人か
まぁ石川賢も虚無るんだが
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 15:24:24.64ID:4Y1Ojeq10
酒呑童子が好き
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 15:26:13.23ID:8MC9gQrR0
世代的にまともに読んだ事ないけど、一度ちゃんと読んでみたい。
ただAmazonでわざわざ買うほどでもない。どこかの漫画喫茶に置いてないかな。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 15:27:59.81ID:DtG/ZDqm0
ええええ?
フランスは勲章を気軽に奮発するというがハレンチ学園、チャカポコ、けっこう仮面の永井豪に、かよ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 15:30:03.86ID:D+rJpnjE0
過去に本人も言っていたが、後の事を考えないで勢いで書くタイプなので
最初は大作風でも後はグダグダ作品が多い。
むしろギャグ作品の方がちゃんとしている。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 15:33:25.85ID:1sxh3s5a0
実写版の映画おもろい
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 15:46:40.09ID:wmgPbEEY0
デビルマンレディー、良かったな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 15:53:35.43ID:Lsulcdhf0
>>99
あの頃は少年漫画がグラビアで性教育していたくらいだから
そういう風潮だったんだよ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 15:58:21.16ID:bCn7W0tK0
永井豪は『けっこう仮面』で星飛雄馬のパロディキャラを描いたことがある。
しばらくして、豪ちゃんの元に「梶原一騎激怒!」の噂が流れてきた。

ある日、漫画新人賞の審査員席で、あろう事か豪ちゃんと梶原が隣同士の席になってしまった。
最高に気まずい。

豪ちゃんの方から折れて、「すみません、実は…」と謝り始めると、
梶原は「え?何のこと?ボク知らないよ。あはははは」

どうやら梶原は豪ちゃんが謝ったら許すつもりでいたらしい。
「さすが格闘家!」と豪ちゃんは感激したという。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 16:01:45.34ID:1Nb+IqbQ0
ゴルドラック視聴率100%伝説
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 16:10:06.35ID:g5YOCUv9O
ドロテ女史の功績でもある
多分
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 16:11:50.97ID:maiZDuT/0
>>28
宍戸錠は、なぜこの後のカリキャラマシーンとかでも三の線の役をやるようになったのか?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 16:18:47.56ID:DAgGLpPV0
>>121
映画が斜陽になっただけの話
今はドラマも斜陽でバラエテェィに役者が出てるだろ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 16:22:15.38ID:67qmvdL/0
仏壇に見えて死んだ人のことかと思った
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 16:22:29.86ID:v6SRJbo90
永井豪最高傑作はけっこう仮面
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 16:33:33.22ID:4i24GUQ00
若い頃は素晴らしいインスピレーションに取り憑かれて描いてたけど30年前にはもう枯れ果てた
それ以降の作品はかつての輝きを毀損するようなものばかりだ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 16:58:41.30ID:PZ0s/K340
絵柄的には好きじゃないけど何かパワーとかあって凄いわ
まあ初期の漫画はみんなそんな感じだけどさ
今の漫画は絵はきれいだけどどうでもいい
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 17:12:00.78ID:cDBtk2jc0
下半身丸出しのトレビアンマスクが
フランス人を股に挟んで
トレビア〜ン♪
とか言わせるのか
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 17:42:41.81ID:POaS3egM0
マジンガーZ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 17:53:55.57ID:85KasfMm0
>>117
けっこう仮面の件で月光仮面の作者に挨拶しに行った時も笑ってOKもらえたらしいね
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 18:04:49.49ID:Lsulcdhf0
スサノ王というバイオレンスジャックの和物もあったな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 18:06:08.53ID:xA27Y3um0
亡くなったのかと思ったら、思っていたより若かった
0138世界 ◆jx4dwz8Np2
垢版 |
2019/07/31(水) 18:09:23.14ID:s2sboG1a0
空にそびえる 俺のチソチソ

スーパーロボット マジンガーちんぽー
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 18:12:32.22ID:eEmYMSDY0
まだ生きてたのか(´・ω・`)
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 18:17:33.51ID:PLK/I5XD0
フランス人はグレンダイザーの兜甲児を見て、ただのUFO好きの戦力微妙な奴としか思ってないのかな?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 18:18:41.95ID:5wIRfP8n0
フランスというよりヨーロッパではグレンダイザーの人気は別格だからな。
マジンガーやガンダムの比ではないよ。

ちなみにアラブ圏での人気も凄くて、今旅行した日本人がびっくりするのはよくある話。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 18:39:06.20ID:i+UarvWW0
けっこう仮面が大蛇に締め付けられるシーンで目覚めた私である
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 18:42:38.74ID:H9YcXECi0
>>1
おめでとうございます
スレタイで名前見かけて一瞬ギョッとしたのは内緒
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 18:55:40.64ID:ey43hR2m0
昨日は、一番の傑作は あばしり一家 と書いたので、今日は 魔王ダンテ にしておこう
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 20:51:23.07ID:wwL3F83W0
テレビアニメしか知らんのです
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 20:54:58.57ID:dJPVXN450
ハレンチ学園は最終回近くで、主人公が親を殺してしまう
じつに文学的、ノーベル文学賞をあたえたい
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 21:12:57.16ID:Tap7cfCx0
ヨーロッパではデビルマンがむちゃくちゃ評価されている。
なんか、琴線に触れるらしい。キリスト教のせいかも。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 21:16:52.78ID:FNwTtfK+0
やっぱりスサノオウが一番だろう
超能力に目覚める過程が説得力ありすぎる
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 21:19:07.70ID:utMf5jhv0
あれはちょっと下品すぎる
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 21:24:15.77ID:HnV+Cy+d0
巨匠だが
なんかいつまでたっても絵がうまくならないイメージある
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 21:29:16.81ID:FNwTtfK+0
いやこれが完成形でしょ
変に技巧に走ってパワー失うほうが怖い
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 21:34:36.44ID:70Try2F90
まぼろしパンティの顔面パイズリで抜いた
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 21:46:15.26ID:szfdrA2p0
この人は作品数と知名度でいえば手塚に次ぐ存在じゃないかと思う。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 21:57:38.41ID:LOOAJ55n0
発表当時はヤンマガヤンジャンみたいな青年誌無かったから
デビルマンやススムちゃんも少年マガジン
今ならコロコロコミックにベルセルク連載してるようなもんかな
日野日出志も梅図かずおも小学生が読んでた
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 22:01:22.46ID:Tap7cfCx0
>>157
いわゆる良心回路問題を解決したイノベーターだしな。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 22:02:58.28ID:ERaAnANZ0
ハレンチカンカン
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 22:04:15.71ID:dJoKP79m0
けっこう仮面描いておいてよかったな フランスで賞もらえる日が来るとは
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 22:06:48.51ID:yWw2b/mv0
フランスならジャンヌダルクヒロインのズバ蛮なんてどうだ?

マジンサーガの続き読みたいが無理だろーな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 22:10:57.73ID:6LTooVdY0
>>158
チャンピオンには
オムツでおもらし漫画が
連載してたなそういえばw
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 22:12:38.29ID:TT/6QLDg0
もう扉絵しか書いていないとしても永井豪の功績が損なわれるものではない。
50年前の永井は紛れもなく天才だった。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 22:15:40.25ID:mZbsoxkmO
ジャンル開拓力はいくら評価してもし過ぎることはない。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 22:20:11.17ID:BOpvcTRj0
ハレンチ学園の連載がなかったら
ジャンプはとっくに廃刊になってた
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 22:39:16.63ID:FNwTtfK+0
学園エロ
合体ロボット
ダークヒーロー
戦うヒロイン
超能力
世紀末

まあ普通に天才だよね
他の人は永井を追いかけているだけ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 22:55:03.19ID:mZbsoxkmO
子供向けアニメで全裸変身って、当時の世の中は狂ってたんだな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 06:54:18.19ID:TYHc04+Z0
主人公たちが世界大戦争を起こすと称して
世界中回って、その国の格好で「戦争するぞ」って言って回るんだけど、
その国々で「日本人のキチガイたちが色んな国で変なこと言って回ってる」
ってバカにされるだけで終わる話が永井豪らしかった
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:08:08.13ID:oAlmeD0k0
>>158
デビルマンが最終局面に差し掛かる頃、あしたのジョーではホセ・メンドーサとジョーが戦っていたんだよな。
70年代の週刊少年マガジンと80年代の週刊少年ジャンプは凄かった
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 12:49:53.95ID:Eb7AFn+I0
>>162
完全版最終巻のあとがきを読む限り
だれか続けてくれやって感じで投げてるな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 12:52:12.41ID:jm7UUXKx0
>>173
あばしり一家だったよね
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 12:59:55.56ID:Y8l/Ib5r0
>>171
そのジョーク知ってる
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 21:49:16.44ID:WgcTc8HA0
破廉恥なんて難しい言葉をカタカナ表記にして、さらに学園を付けることでエロ漫画にしてしまうとか
間違いなく天才でしょ、このお方は
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 22:08:26.42ID:hxVeTrtf0
グレンダイザーはアニメ企画。これに限れば聖闘士星矢と同じく
アニメの人が頑張っただけ。兜光二をただの突撃隊長にしてしまったのは
とても残念だったが。

こんな日が来るとは、ハレンチ学園当時のPTAババアの予想外だろう。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 22:09:00.05ID:iKztTuyx0
よく知らないけどマタンキの人?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 22:16:17.12ID:CEiOpCn60
崇高な芸術作品を産んだ萩尾望都大島弓子山岸涼子を差し置いて
こんな低俗なエロ漫画家が勲章とは男女差別が過ぎる
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 22:19:59.52ID:InzRb1Yq0
>>173
それ赤軍派そのものじゃん。
そんなのあったのか。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 22:21:05.16ID:khIObzRo0
>>185
24年系で
デビルマンレベルの作品って
風と木の詩くらいだべ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 22:21:52.50ID:InzRb1Yq0
>>185
影響力が段違いだからな。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 22:22:59.59ID:p1j0okiO0
デビルマンのアニメは浅いが、この人の原作は深い。そして怖い。見るべき傑作
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 22:26:05.29ID:/+xoLkf40
バイオレンスジャックに出てくる人犬がすごい記憶に残ってる
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 22:29:03.17ID:p1j0okiO0
キューティーハニーを見たくて見たくて仕方なかったが、お母さんにエッチな子と思われるのが恥ずかしくて見れなかった思い出
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 22:41:06.10ID:8d99BAhh0
以前、御尊顔を拝見して、銀行とか会社を舞台の小説でも書いてそうな、
上品な雰囲気でビックリした覚えがある。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:17:32.95ID:ajtTUAvW0
永井豪はわりと最近モーニングに描いていた読み切りでもそうだが、なんでこんな馬鹿馬鹿しく単純なエロ話という類の話を、今でも描いてるところがすごい。

闇の表現では手足切られ首輪され犬扱いの女とか、女性主人公が集団レイプされ地獄行き(デビルマンレディー)とかあるが、対象に愛があるからか不思議と悲惨にはならない。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:22:16.88ID:KQibomu90
>>192
(lll・ω・`)かわいいのに
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:32:14.10ID:kkOkg+ti0
パンチラ運動会で女を物扱いした塩村文夏さんも参院選当選してたね
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:33:38.25ID:K9tKm4dE0
6,70年代にはやたらと漫画やアニメが叩かれ、魔女狩りというほどに迫害されていた。

今や「日本の誇るべき文化」として尊重され、一部では当時迫害していたPTAとかを馬鹿にする声があがっているわけなんだけど、だからといって
「6,70年代に迫害されたのは間違っていた」と言えるのかな?

それとも↑は後だしじゃんけんに過ぎず、「当時の事情を考えれば迫害されるのも当然だった」といえるんだろうか?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:48:23.75ID:ThBC6L+w0
子供の頃エッチな場面でよくオナニーしたが
今見るとあんまり上手くないから抜けないな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 03:14:04.15ID:ajtTUAvW0
憑依型でデビルマンのように描ける時は一気にイメージが湧いて描けてしまう作家で、ダンテの神曲に親近感あるんだっけ。

神曲を漫画化していたことがあった。

絵は今の目線だとエロさが足りないのは同意。
女性もたくましく、筋肉のある肉体を描くし、傷口もむしろ曝け出す。

陰に向かう表現や細かいフェティッシュな描写はないからな。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 12:28:18.39ID:R8pnr0lD0
>>189
映画もすごい
あれの公開舞台挨拶に出演できるのはセルフ原作レイパーの豪ちゃんしかいない
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 13:44:44.98ID:JR4hR1JO0
染谷将太はデビルマンの映画に出演したことを経歴から完全に消しているらしい
気持ちは分かる
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 14:04:31.54ID:mJEe1nts0
永井豪は70年代で完全に燃え尽きちゃったからな
短期間にあれだけアイデアをズンドコ繰り出せば仕方ないけど
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:59:39.28ID:7rtFggFo0
デビルマン実写版は“映画でやってはいけないこと”が全て詰め込まれている反面教師作品
稲刈りでほわーん
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:09:58.75ID:bp4ghoCk0
おっぴろげキックで昇天されることを待ちわびて早やうん十年・・・
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:19:14.45ID:UEPWciHc0
永井先生のグレンダイザーはフランスで視聴率100%だったっけ?
ジダンがナカタヒデに困惑させる質問をしたとか。
永井作品の二元論的な神と悪魔の両者が対等に存在…とかも海外の評価がむしろ高いとか聞く。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:26:50.86ID:3FSDtGXx0
デビルマンは名作扱いされてるけど通して読むと微妙だな
終盤が現代批判みたいで良いけど、中盤はダレてる
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:29:30.50ID:5SRPKsLE0
昔の単行本には住所書いてあったけどまだ住んでんの?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:41:55.21ID:7rtFggFo0
もしも庵野秀明がデビルマン映画を制作したら…

1. 誕生編は神の領域
2. シレーヌ編で燃え尽きる
3. あとは精神世界
4. 監督コメント「もっと予算があれば…」
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:51:39.35ID:tP5TlrDx0
アメリカ->米
フランス->仏
とかって、どういう法則で付けてるんだ?
イギリス->英は、何となくそういうイメージだが
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:00:39.23ID:4JumQsuT0
73歳かぁ
まあ漫画家としての全盛期は40年前に終わってる人だけど
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:08:52.11ID:lPrFC9L20
>>1
おめでとうガーディス!
ホワイト除外は君のおかげでもあるよ
君が反日スレたてまくったおかげでパブリックコメント盛り上がったからな
割りとガチで
君がこっち側にいなくて本当によかった.
さすが5chの文と呼ばれるだけあるな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:10:59.27ID:ACUPsN1h0
>>1
おめでとう御座います!

見かけ若いなあ
まだ73歳だったのか、まだまだ作品書いて欲しいです
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:15:26.35ID:SOQAZsBm0
>>28
左卜全w
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:20:30.63ID:46uUB2Zn0
>>55
やりたまえ!
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:22:55.16ID:tP5TlrDx0
>>55
じゃあ俺はポコイダーになる
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:23:50.59ID:8Adr3UO+0
スケベが評価されるようになったな
もろだし動画も見放題だし
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:41:25.91ID:IOwTip5Y0
永井 浩二にもあげたってくれ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:51:57.17ID:tP5TlrDx0
>>205
寝付けない時にアレ見ると、10分くらいで熟睡できる
明日早起きしないといけないのに寝られん!って時に重宝するわ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:57:51.33ID:tP5TlrDx0
授賞式では「こりゃけっこう!」と言っていただきたい
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:34:22.34ID:Ub7aPOfz0
ハレンチ学園
けっこう仮面
あばしり一家
のイメージが強いな。
みんな実写版での映像化有るんだよな。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 17:28:45.17ID:I8DHNTxG0
若い頃はすごい美少年漫画家だったとか
平井和正横田順彌の小説に出てくる美少年は永井豪がモデルらしい
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 18:07:41.94ID:oc4oz7GO0
>>181
>破廉恥なんて難しい言葉をカタカナ表記にして、

1968年〜1969年頃は「ハレンチ」という表記が、
「ある種の誉め言葉」「流行の最先端の表現言葉」として、
雑誌等に普通に印刷されていた。
世間も、漢字ではなくてカタカナであることに「軽薄・流行」を意識していた
今で言うと、危険を意味する「ヤバイ」を、誉め言葉として皆が口にする感じ。

だから「ハレンチ学園」というタイトルは、当時の感覚としては、
「凡人には思いつかない殊更に珍奇な表現」ではなかった。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:21:29.05ID:v7Mo2bOm0
激マンのデビルマン編
デビルマンがシレーヌをレイプする案を編集者が激怒してダメ出しをするがあれはさすがに盛ってると思う
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 23:29:26.49ID:v7Mo2bOm0
>>231
内気ではないよ
トキワ荘に彼女連れ込んでセックスしてた
石ノ森が後年描いた漫画にあった
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:06:18.14ID:quU6ZrYe0
ポン引き
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:08:25.66ID:quU6ZrYe0
テレビアニメでしこたま金が入ると、大方の漫画家はそれから碌な作品を描けなくなる。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:09:01.03ID:jUCVnUD40
やたらデビルマンが持て囃されているが
一番の傑作は「イヤハヤ南友」、異論は認めない
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:12:29.77ID:+34fIhoU0
フランスは昔から浮世絵とか好きだからw
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:15:38.57ID:+34fIhoU0
歌麿とか
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:19:55.04ID:cS8qL7x40
ハレンチ学園の最初の1、2本は絵が丁寧なんだよ
それ以降、手抜きを覚えた
ある意味は絵が安定したともいえるが、要は週間連載に負担のない要領を掴んだのだ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:21:28.63ID:O9DlXYvZ0
諸先生方亡き今、永井豪先生が生きて居るのは嬉しい事
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:30:08.64ID:nG1Bbe4O0
ハレンチ学園(ジャンプ)
キッカイくん(マガジン)
あばしり一家(チャンピオン)
学園退屈男(ぼくらマガジン)

1970年の夏ごろ、4本を同時並行で執筆していた。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:42:10.07ID:IvqyowyU0
>>237
映像化したら中々イケると思う
パンス党とか
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 11:18:38.62ID:IAB5Crpv0
>>46
おいら女蛮
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 11:32:39.93ID:6m0krua20
ロボットを乗り物、有人兵器にするというのか、簡単なようで簡単じゃないアイデア

アトムは自律型、鉄人28号は遠隔操縦だし
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 11:37:06.95ID:LZNn5ie20
永井豪って生きてるんだな
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 11:39:43.54ID:gguyx5qa0
こいつの話は、いつも
最後に万能の神様出して
伏線解決

夢オチラスト並み
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 11:40:02.98ID:5jUqwnaG0
歳の割には見た目は若いね
まだ73とかなのか90ぐらいだとおもってたわ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 11:53:14.75ID:quU6ZrYe0
糖尿と白内障。もしかしたらアルツやパーキンソンなども起きていないか。
健康に気をつけていたら週刊連載の漫画家やアニメーターなどやってられない
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 13:28:18.62ID:wHj5QaQG0
広く誤解されているがデビルマンはメディアミックスなのでTVアニメ版に原作はない
OVAや映画などは漫画が原作
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:56:22.75ID:zhuo2OG/0
>>247
マジンガーZのコクピット分離型のアイディアは後発のロボット物でも受け継がれてるな。
直接乗り込むタイプのだと元祖は海外だったはず。
ゲッターロボみたいな合体物の元祖も、永井豪が絡んでるんだよね。
鉄腕アトムとか鉄人28号みたいな無人のの方が古いのは面白い。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 17:27:07.11ID:hJwgBq0p0
>>244
うまい!
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 17:35:49.74ID:quU6ZrYe0
中に子供が組み込まれる巨大ロボットというものには
手塚治虫「魔神ガロン」というのがある。
マジンガーZはタイトルからもちょっぴりオマージュじゃないか?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 17:41:10.05ID:vXOG6F7/0
評価されたのはグレンダイザーの作者という部分だけどな。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 17:41:44.71ID:16oYtjko0
あんな変態漫画描いてて・・・日本だったら勲章の話になったら
過去の作品引っ張り出して、ケチつけられるだろーに。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 17:43:47.52ID:Us1BGz5C0
デビルマンとか狂気なの
書いてる割には
普通のおじいちゃんだな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 17:51:48.16ID:RnNpai0P0
キャプテンウルトラとウルトラ7に宇宙人が乗り込むロボット怪獣出てきてはいたな
戦闘機三体合体も同じく。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 17:56:03.16ID:RnNpai0P0
>>244今風のダイナミックのモブキャラがそんな絵かな
あばしり一家で吉三が同級生女児にやってたよな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 17:58:40.20ID:16oYtjko0
>>265 ビートたけしの漫才・コントはほとんど
今でもテレビで流せるだろうけど(ピーが入るかもしれんが)
永井豪の作品は・・・・流せるかな?モザイクだらけ(笑)
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 17:59:49.01ID:vXOG6F7/0
ちなみに他スレで見かけた、最新の国外で日本の楽曲がどれだけ使われてるかの資料を貼っておく。
ジブリ作品やドラえもんではなくグレンダイザーが未だに3位なのには驚く。

2019年 国内作品の外国入金分配額ベスト10(国際賞関連)

1 ドラゴンボールZ BGM (TV) 菊池俊輔
2 ポケットモンスターBGM 宮崎慎二
3 UFOロボグレンダイザーBGM 菊池俊輔
4 TEARS YOSHIKI
5 NARUTO−ナルト−疾風伝BGM 高梨康治
6 美少女戦士セーラームーンBGM 有澤孝紀
7 ペンパイナッポーアッポーペン ピコ太郎
8 チーズスイートホームBGM META BOYS
9 妖怪ウォッチBGM 西郷憲一郎
10 新・仁義なき戦いのテーマ 布袋寅泰
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 18:18:31.40ID:4AU9tR140
キッカイくんなんて子供の頃は笑って見てたけど、ちょっと背筋が寒くなる怖い話だったんだなと今は思う!
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 18:26:19.09ID:aH+dYJ2V0
子供の頃に旅行先のホテルの本屋さんで
キューティーハニー売ってて買って貰ったな
最初からうぼぁなシーンでドキドキして見てた
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 18:26:26.92ID:RnNpai0P0
デビルマンの中のススム君の話も時代先取りしてたか?
外では優しいお母さんが家に帰った途端「あれほど話したらいけないといっただろ!」
と豹変する奴(゚Д゚;)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況