X



【静岡vs愛知の仁義なき闘い】リニア建設を阻む静岡県――川勝知事の「禅問答」がもたらす、これだけの弊害

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/08/03(土) 01:03:24.28ID:Mo1f0Q/T9
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1907/23/news015.html

2019年7月23日
静岡空港新駅の設置が「交換条件」か:
リニア建設を阻む静岡県――川勝知事の「禅問答」がもたらす、これだけの弊害 (1/5)

JR東海によって建設が進められているリニア中央新幹線の着工がストップするという事態に陥っている。静岡県の川勝平太知事がリニア建設への協力の「代償」を要求するなど、現時点での着工に新たな条件を要求しつつあるからだ。繰り返される「禅問答」によって、多くの弊害が生まれている――。
[冷泉彰彦,ITmedia]

 2027年の開業を目指してJR東海によって建設が進められているリニア中央新幹線だが、ここへ来て通過する静岡県部分の着工がストップするという事態に陥っている。地元・静岡県の川勝平太知事がリニア建設への協力の「代償」を要求するなど、現時点での着工に新たな条件を要求しつつあるからだ。

 このリニア中央新幹線のルートと静岡県の関係だが、地図の上では県の突端部を「かすめる」だけとなっている。だが、県としてはこの部分に建設予定の、南アルプスを横断するトンネルが大井川の水系に影響を与えるほか、地元では工事車両の通行など負担を強いられるとしている。そこでJR東海は、トンネルからの湧水を大井川へ戻すための導水路トンネルを造るといった対策を、静岡県に対して具体的に提案している状況だ。そこへ改めて追加の「代償」が要求されたというわけだ。

 川勝知事の発言はその都度変化しており、現時点では具体性を欠いている。ある時には、「代償としては中間駅を建設する場合の平均額ぐらい」という目安が示されたことがあった一方で、「南アルプスに値段をつけるなどとんでもない」などという言い方で要求を曖昧にしたこともあった。

 川勝知事は、日本を海洋国家と規定して、文明論を交えた「比較経済史」を論じてきた元学者の知事であるから、禅問答のような交渉方法に県民は慣れているのかもしれない。もちろん「静岡県」としての利益を最大化するのが政治家としての仕事ではあるから、知事の考え方には一定の妥当性があることも否定できない。だが、工事を計画通り進めたいJR東海としては困った事態となっているのは揺るぎない事実だ。

 そんな中で、こんな解説もある――。川勝知事の「真意」としては、県がかねて要求していた東海道新幹線における静岡空港新駅の設置を「交換条件」として狙っているのではないかということだ。
(リンク先に続きあり)

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/1907/23/dk_shizuoka_0.jpg
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 14:09:22.78ID:THorWDzf0
コリアンナーレに使った10億で静岡の要望満たしてやれば良かったろ
しかも大村はリニアでがっぽり儲かるんだろ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 14:13:32.09ID:tjisy2Km0
静岡の腹黒さが一弾増してるなあ
大井川の渇水?ずっと放置してた静岡が何言ってんねんw恰も対策中ですみたいな盗人武たけしい顔でJRに責任転嫁するなエセ静
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 14:15:48.38ID:J4yucnga0
こりゃまた随分とJRに都合が良い記事を書かれましたなぁw
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 14:18:11.09ID:J4yucnga0
>>7
そう。ちゃんと解決すればいいんだけど、JR側がふわっとした回答しか出せてないのが問題。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 14:21:53.96ID:Yo6ylTuj0
>>202
まあ県民全体でまとまりがない県だし難しいよね
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 14:24:25.53ID:lJcbHDJf0
知事の仕事って、もともと請負の事務屋程度。
あちこちから市民団体の要望を受けて、介入しまくる川勝みたいなのの方が珍しいんだけどな。
地方自治に介入した結果として、対立側からは自殺者も出してるのが静岡。

維新や河村、小池百合子の模倣をしたがるので、田中康夫絡みの質が悪い人種。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 14:25:06.67ID:cyzFvRqH0
自前で空港からリニア駅までモノレールでも作れや。
原資は何かしら利益率の高い産業への規制緩和などでな。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 14:25:14.07ID:2il4wUGk0
川勝って任期いつまで?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 14:28:55.39ID:2il4wUGk0
リニアのコースを静岡より少し北に移動すればいい。
静岡にかかるのは山の中の又山で、とても駅を作って利用できる場所じゃない。
駅を作らない県は通らないってことにすればOK.
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 14:29:30.37ID:r24TnNR00
>>173
渇水する訳ないといって工事した実験線で枯れたんだがな。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 14:30:12.42ID:Ftf4aKnl0
川勝がキチガイなのは
さわやかのげんこつハンバーグが生焼けなのと同じく
静岡県民の常識だに
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 14:33:24.66ID:Ftf4aKnl0
>>189
だからリニアの工事関係ない
トンネル掘る前から枯れてるんだから

大井川の水量戻したければ、発電用のダムなくすべき

JR東海の工場がある浜松民は
JR東海を支持するに。
川勝はキチガイだに。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 14:33:39.65ID:r24TnNR00
>>188
そんなことしたらJRの規約から外れるからJR自体静岡県外を通せみたいな話が出て大惨事
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 14:36:52.05ID:lJcbHDJf0
>>210
気象による渇水と、工事で湧き水の一部が枯れるのは別の話だからな(笑)

大川、井川って、源泉が一つの川だったのか(笑)
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 14:39:39.64ID:PTV5QkAY0
知事が辞めるまで待てば良いじゃん
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 14:39:53.64ID:OIkwvNF10
愛知県とか邪魔なんだよ!更地にしろ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 14:46:44.32ID:Yo6ylTuj0
>>213
浜松境に東日本、東海にするのが無難そう
三重も関西寄りの亀山より西は西日本だし
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 14:48:10.03ID:lJcbHDJf0
>>216
例え辞めることが有っても、次の知事も、川勝同様に田中康夫、小沢一郎人脈に関わる同種の人物が吊れてこられる見込み。
選挙だと、鈴木修の影響もあって旧民主党への投票が強いのが静岡県。
東部は、公明、共産が強いので、保守派に票は入りにくい。

こんなのでも静岡県民全体からは支持されちゃってるので、入れ換え出来てない。

結論から言うと、川勝の言う通りに、静岡は迂回するしかない。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 14:49:35.36ID:Wn1RF0mb0
迂回してもっと難工事に挑戦しようぜ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 14:50:28.67ID:As+2AfeI0
静岡迂回といっても諏訪周辺は駄目だ
あのへんは共産党が地雷を仕掛けてある

小淵沢あたりから伊那へ抜ける山麓に新たなルートを開拓せねばならん
いったい何年かかるか
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 14:56:33.52ID:lJcbHDJf0
>>222
長野は共産党支持が多い上に、大社と環境問題もあるから、諏訪湖方面への迂回も困難だね。
塩尻周辺も通過困難地域で、今のルートに決まったのは最適解の結果だわな。

松本、静岡ルートへの変更は無いので、迂回なら実質的にリニアは工事中に破綻。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 15:00:07.55ID:hA5lFXC80
リニア利権の闇は深いわ
恐ろしや
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 15:16:05.72ID:Rd2Ju2lq0
新幹線で十分じゃない?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 15:16:32.73ID:2il4wUGk0
諏訪とか出てくる必要あるの?
地図見てみてよ。
山の中を少し北に動かせばいいだけ。
数キロ北に動かしたら静岡から外れる。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 15:22:41.91ID:As+2AfeI0
>>226
そこは南アルプス最高峰が連なっている

工事は難しくて避けたらしいが
どうにもならなければ運を天に任せて突っ込むしかないか
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 15:35:07.09ID:sqFATH5L0
>>204
回答してるんだよなぁ…
静岡県民は自分で調べないで川勝と静岡新聞とSBSが答えてない!って煽るのをそのまま信じる土人だから仕方ないけど…
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 15:45:12.15ID:0as6p+MD0
>>1
マジリニアなんぞ即刻計画完全破棄したほうがええぞ。
誰も使わんし技術的にも営業的にも無理だしそんなもん支える国力ももう無い。。。。。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 15:54:31.99ID:J4yucnga0
>>228
回答になってないんだよなぁ・・・・・・。
言ってきているのはJRが想定した範囲における保障と解決策のみ。
想定外のことが起きたらどうするか、未来永劫維持していくためにはどうしたらいいか等々、県側の懸念には無回答に等しい。
静岡県民にとっては大井川を子々孫々に残せるかの瀬戸際だから、きっちり答えてもらわないと。
他県民を土人と罵るような下劣な輩に説明するだけ無駄だろうけど・・・・・・。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 16:02:04.71ID:AuHK6dSb0
正す必要があるのは、取水率100%の大井川流域住民の、底抜けな欲望の方じゃないのかね?

リニア関係ない。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 16:12:33.56ID:2il4wUGk0
>>227
南アルプスは連山だし高い山(北岳?)を避けると言ってもせいぜい数百メートルの違いじゃないの?
静岡が絡まらないさっぱりしたルートがいいよ。
山の中の水脈って何?
毎年雪が降ってそれが溶けるんでしょ。そもそも山梨や長野に降った雪が溶けて静岡に流れてるんだよ。
それをえらそうに。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 16:15:50.91ID:sqFATH5L0
>>231
想定外のことが起きたら、そのときの内容を見て考えるしかないんだよ。
何が起こるか想定できるものは、想定外とは言わないんだから。自分で言ってて破綻してるのに気付いてないの?

しかも未来永劫?未来永劫想定外のことがないなんて、ありえない話だよ。
こうして科学的思考とリスク分析を拒否して、感情的におらが村は絶対に守るべ!空港駅もよろしくな!ってレベルのことをやってるから土人呼ばわりされるんだよ。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 16:27:52.07ID:QdcMkBW30
>>234
想定外のことが生活に大きな影響が起きるから
簡単に許可できない
最も想定外といってるのはリニア賛成してる人だけで
jr東海もそこは認めてる部分なんだけど
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 16:33:51.70ID:sTWaZQnI0
口下手というか、話すのも下手くそで頭も悪い大村ごときで、
基地外を論破できるのだろうか。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 16:35:59.63ID:J4yucnga0
>>234
想定外のことは起きないと確証が得られればこんな問題は起きないし、
廃線になろうがJRが倒産しようが元には戻せない。導水路の維持はどうすんのっていう至極現実的な話だろうが。
後のことはもうシラネじゃ困るんだよ。こっちはな。銅像の展示を中止するみたいな簡単な話じゃねーんだよ。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 17:15:10.46ID:Jywjircy0
>>234
お前には無理だが破綻したという設定のあともJRはそれもできるとして計画に入れているんだよ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 18:20:54.64ID:QflJo5Bi0
>>138
おもろい顔してる知事
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 18:25:36.31ID:w4m7Yuvm0
水源を完全に保証しない限り静岡はリニアには協力しない
デメリットしかないのだから当たり前のこと
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 18:26:02.20ID:B8a+jMh80
リニア山梨で実際に川が涸れている画像みたし
この実例みて静岡がごねているというのはおかしいと思うが
対策も出た水のいくつかしか戻さないという方針なんだろ
さすがに無理あるんでは・・・
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 18:34:49.17ID:As+2AfeI0
大村みたいな土建屋じゃなくて
普通に乗ってみたい人が声をあげていかないと
潰されちゃうと思う
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 18:41:25.33ID:KLmW+Rya0
この件、私が仕切らせてもらう
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 18:45:52.57ID:S3yi4JIY0
>>244
みんなニコニコ円満解決は「迂回ルート」しかない。 迂回の時間ロスは無駄な中間駅を
廃止しすればいい。「品 川 ⇔ 名 古 屋」 最初からこれがベスト。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 19:27:29.41ID:Guj3Wwfw0
慰安婦像の撤去を「大変残念」と言い放った実行委員会会長の大村秀章・愛知県知事。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 19:46:07.40ID:As+2AfeI0
>>246
諏訪のへんを共産党が通せんぼしてるから、
新しいルート考えねばならない
JRに時間と金を背負う余裕があるかどうか
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 19:53:03.74ID:hUNqM/d80
昨日まで必死に静岡人はパヨクだの朝鮮人だのとレッテル貼りをしていたのに蓋を開けてみたら愛知県が朝鮮人のすくつだった(笑)
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:25:01.50ID:hYIPCfru0
しずおかの民主党県知事
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:29:56.54ID:WNsc9HwM0
>>139
>>182
浜松市民だけど静岡空港は使ったことない。
立地悪くて路線や便も多くないから使うなら中部か羽田ばっかり。
浜松周辺の人はほどんどそうだと思うし、静岡空港駅ができても静岡空港使う理由にはならないな。正直言うと駅もいらない…
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 21:57:24.50ID:F2dw/oyG0
静岡空港は西部いや浜松のための空港な
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:03:10.10ID:4YLNATqD0
>>253
静岡空港は自衛隊静浜基地を民間共用すればよかったんだよ
場所もそんなに違わないし、静浜基地の滑走路を2500mに伸ばせばそれで済んだんだよ
1900億円も掛けてムダな施設を作っちゃって、戦艦大和以来のムダ事業
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:04:07.71ID:XaTRCwFG0
新潮も思いっきりJR東海寄りの記事出してたな。
煮詰まってきたのでマスゴミ使う作戦にしたようだな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:05:00.54ID:V63gXiVP0
そもそもJR東海はなんで単独でリニア作ろうとしてるの?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:06:34.67ID:Ivk2DqZK0
韓国と不仲になって韓国からの観光客が減っているから
静岡空港も客が減って経営がますます苦しくなるな
静岡空港が廃港になれば川勝もいちゃもんをつけなくなるだろうよw
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:09:04.35ID:61iqbNyG0
>>252
そうだよね
いきなり便数や就航先は増えない
でも新駅が出来たら県民+豊橋程度までの人が都合がついたり安ければ使ってみようかなとはなるよね
一番利便性の高い羽田に浜松から行くと往復で15,000円弱かかるし
アクセスもフライトもどちらかでも絶望のままじゃ人は寄り付かないよね
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:14:47.02ID:61iqbNyG0
>>257
推測でなくJR天皇の発言だけをもとにしても
「JR東海は単なる鉄道じゃなく国を背負うもの」
「但し経営判断を国に口出しされないためにすべて自費で行うしかない」
「財政投融資3兆円は国からではなく機構から融資に足る案件と判断されたから金を借りられた(嘘だけど)」

過去の発言では「国からの支援は必要。1/3はそうなる必要がある」

リニア予定建設費9兆円、財投3兆円
全て過去のJR天皇の発言どおりに進んだ
しかも異例の0.5%という低利子で
その手筈を整えたのは安倍
誰に聞いても間違いないよ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:15:04.75ID:w4m7Yuvm0
静岡空港は浜松人のために牧之原寄りに作ったのになんで使わないんだよ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:16:05.91ID:61iqbNyG0
>>255
茨城空港と同じスタンスか
茨城空港も今利用者が増えてて確か77万くらいいるんじゃなかったかな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:26:39.20ID:oqtU984V0
川勝は何度もゴールポストを動かしてきた。
まさに朝鮮人そのもののやり口。

佐賀県の言い分は筋が通ってるけど
静岡はマジでキチガイだね。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:52:36.23ID:fg4mV4kf0
税金を使って反日活動をしている愛知県などに負けるな静岡県
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 23:21:25.36ID:VhU+YFMe0
>>62
そうは言っても 中身は空っぽでも話術のある人だから 県民のおばちゃんの指示が圧倒的なんだよ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 23:24:43.03ID:hMj2Lhbt0
スイッチバックで登山したらいいじゃん
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 23:26:15.42ID:WY4fC9ou0
まあ、県知事を説得できないなら諦めればいいじゃん。
それが静岡県民の民意だし。

そもそもリニア中止で何か問題あんの?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 23:26:57.26ID:l63Q7mDa0
>>265
静岡県知事もあれやこれと大概だと思っていたが
愛知の大村は、川勝とは桁違いの売国奴だったな
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 23:37:50.14ID:RRu7gOBk0
>>269
JR東海が社運を賭けて進めてきた事業だ
微妙な問題をつつかれないように国から距離を置き、工夫して守ってきた
足りない金を安倍から引き出して、なおかつ口を挟ませなかった

着工5年も経ってから静岡県に潰されるなんて全く想定していなかったこと
とても受け入れられるものではない
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 23:50:50.17ID:61iqbNyG0
>>183
流すと「あぁ、やっぱり無理してやってるんだ。水も枯れてるんだ、これ相当やばいな」ていうのが一気に広まるのを恐れてるんだろ
凄まじいメディア規制がかかってる証拠だ
>>271
社運なんてそもそもかけていない
日本で最高とも言える利益率を叩き出す新幹線だけやってるのが一番儲かるのだからやる必要自体ない
賭けてるのは破滅だけ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 23:55:41.56ID:z8S4LXjK0
東京都知事も神奈川県知事も山梨県知事も文句つけていない
文句つけているのは愛知県知事だけw
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 23:57:48.38ID:zQSpendh0
皆が楽しみにして一致団結して取り組んでる
リニア開通を急にゴネだし足を引っ張るゴミ静岡民
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 00:30:39.42ID:59pF+wHH0
他県の大規模な環境破壊をして栄えようとしている愛知県
どちらが正しいのか
バレた時点で終わった
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 00:39:39.30ID:VEfC30ck0
いくらバカだバカだと言われても、金豚にらたし込まれるような奴が、元学長に口喧嘩で勝てないだろう。楽しみだな愛知がリニア計画を壊すのを見るの
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 00:46:25.09ID:Y3kEv6kg0
>>277
JRが大村に余計なこと言わせないようにしてるはずだよw
そもそも議論の推移すらわからないのになんとか会の会長だから静岡を叱責しないといけないお飾りなんだからなw
会談中は黙ってて、後で静岡県の言うことは理解できない、看過できない、早期建設の方針は揺るがない、二度と会談することはないだろう
こんな感じでボロが出ないように言うんだろ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 00:51:05.00ID:WnuUCc9U0
一番怖いのは元知事の石川は静岡空港作るために政治家を辞める覚悟の自爆テロで作った
川勝も条件次第では許可だし静岡県からバイバイもあり得る
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 02:30:59.99ID:DMrqRLbj0
>>261
富士川は知ってるけど、静岡空港なんて、どこにあるのかすら知らんし
あんな、田舎のバスみたいな本数の空港に使い途が無いから行かない。
どうやっても、スケジューリングが合わないので利用のしようが無い。
普通に大型空港から、直行便使った方が早いわな。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 02:35:21.79ID:BK9kQjcE0
静岡県は リニア新幹線は 北側のギャンのツノみたいなところをちょこっと通るだけなのに 静岡の大地の恵みの大井川に重大な影響を及ぼす可能性があるから黙ってはられんわな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 02:39:29.42ID:mtM7tYKI0
可能性と言っても、大井川の水を守りたいなら
先にやるのは、日常的に取水率100%超えてる流域の利水改善じゃないのかねぇ(笑)

元からの水無川が枯れて、静岡が砂漠になる!県民が路頭に迷うことになる!と騒がれても
(´<_` )ふーんな感じ。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:29:40.31ID:lcksjOB60
じゃ静岡を外すか地下を通せば良いだけ。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:33:15.51ID:0OlZIfJw0
>>261
静岡空港は三方原に作るべきだった
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:52:33.85ID:FZUrDmZ90
暗殺しろ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:52:58.03ID:oiJkM49f0
もう静岡に新幹線停車させなくするいやがらせでもしてやれ。

静岡なんて東海でも関東でもない地域は日本から出ていけ。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:03:15.12ID:Nt5ckFZ80
静岡駅廃止でいいんじゃないか?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:55:15.53ID:0RkZdZ0d0
>>286
>>287

おばか丸出しだなww

JR東海は東海道新幹線が安定した長期的収益をもたらすとの考えの下、
リニアに投資しても経営に影響を与えないと判断してGOサインを出したんだよ

静岡県の新幹線駅利用者がいなくなったら、
JR東海は大幅減益となって会社は傾き、株主からは突き上げられ、
お前らの大好きな「リニア」も建設できなくなっちゃうよw
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:57:35.51ID:5Z7rniEl0
だから静岡県民は愛知と喧嘩する気なんてないって
JRが大井川周辺の奴らの不安を払拭してくれればいいだけなんじゃね?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 05:09:01.78ID:jyF28KXa0
売国大村なんかに負けんなよ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 05:18:23.84ID:ERhWduL00
日本のリニアだけは こんな憂鬱な反吐が出るニュースばかり 反リニアの連中は恥知らずだよな 「颯爽!南アルプストンネルを新型リニアが725km/h走行披露」というような本来のリニアニュースを速く聞きたいもんだよ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 05:19:18.08ID:fRXhCs2h0
アホとアホが知事だから仕方ない
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:29:29.00ID:xGsu/52K0
川渇知事:「命の水」「塗炭の苦しみ」「県民の生死に関わる」

しかし現実は・・・
流量以上に水利量を割り当てているんだから川渇は当然
リニアは関係ないジャン

大井川流量(年平均)
2007年 47トン
2008年 27トン
2009年 43トン
2010年 90トン
2011年 109トン

大井川の水利用(最大水利量)
水道用水 2.915トン
工業用水 2.087トン
農業用水 40.086トン
合計 45.088トン
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:28:07.05ID:Y3kEv6kg0
>>292
工作員も面倒だからコピペで対応ですね!
工作員さん、おはようございます!
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:51:41.12ID:Kr2IsTf90
>>294
リニア反対するヒマがあったら、使い過ぎの農業用水を効率化するとか考えろよ賤丘県
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 09:07:38.54ID:K3QqpYi00
愛知の知事はヤバイは 29日の会見は頭ごなしに川勝を痛烈批判しただけだったし
反日芸術祭を開いて褒めちゃうし 
正直、大村の顔は苦手
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 09:24:07.22ID:1s0ifQ1c0
 
吉村洋文(大阪府知事)
 
実行委員会会長は知事だから最終責任者は知事。
信じられないが、巨額の税金を投入した上で、慰安婦像だけでなく、天皇陛下の写真を焼く映像もあるらしい。
「知事辞職勧告決議」じゃないか?愛知県議会自民党。自民党が推薦した知事だよ。自民党で過半数あるよね。
 
大村知事ピーンチ! リニアどころじゃねーっ!
 
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 09:35:52.66ID:TdytzOwQ0
愛知県がチョンとわかって工作員の書き込みがなくなったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況