X



【静岡vs愛知の仁義なき闘い】リニア建設を阻む静岡県――川勝知事の「禅問答」がもたらす、これだけの弊害

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/08/03(土) 01:03:24.28ID:Mo1f0Q/T9
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1907/23/news015.html

2019年7月23日
静岡空港新駅の設置が「交換条件」か:
リニア建設を阻む静岡県――川勝知事の「禅問答」がもたらす、これだけの弊害 (1/5)

JR東海によって建設が進められているリニア中央新幹線の着工がストップするという事態に陥っている。静岡県の川勝平太知事がリニア建設への協力の「代償」を要求するなど、現時点での着工に新たな条件を要求しつつあるからだ。繰り返される「禅問答」によって、多くの弊害が生まれている――。
[冷泉彰彦,ITmedia]

 2027年の開業を目指してJR東海によって建設が進められているリニア中央新幹線だが、ここへ来て通過する静岡県部分の着工がストップするという事態に陥っている。地元・静岡県の川勝平太知事がリニア建設への協力の「代償」を要求するなど、現時点での着工に新たな条件を要求しつつあるからだ。

 このリニア中央新幹線のルートと静岡県の関係だが、地図の上では県の突端部を「かすめる」だけとなっている。だが、県としてはこの部分に建設予定の、南アルプスを横断するトンネルが大井川の水系に影響を与えるほか、地元では工事車両の通行など負担を強いられるとしている。そこでJR東海は、トンネルからの湧水を大井川へ戻すための導水路トンネルを造るといった対策を、静岡県に対して具体的に提案している状況だ。そこへ改めて追加の「代償」が要求されたというわけだ。

 川勝知事の発言はその都度変化しており、現時点では具体性を欠いている。ある時には、「代償としては中間駅を建設する場合の平均額ぐらい」という目安が示されたことがあった一方で、「南アルプスに値段をつけるなどとんでもない」などという言い方で要求を曖昧にしたこともあった。

 川勝知事は、日本を海洋国家と規定して、文明論を交えた「比較経済史」を論じてきた元学者の知事であるから、禅問答のような交渉方法に県民は慣れているのかもしれない。もちろん「静岡県」としての利益を最大化するのが政治家としての仕事ではあるから、知事の考え方には一定の妥当性があることも否定できない。だが、工事を計画通り進めたいJR東海としては困った事態となっているのは揺るぎない事実だ。

 そんな中で、こんな解説もある――。川勝知事の「真意」としては、県がかねて要求していた東海道新幹線における静岡空港新駅の設置を「交換条件」として狙っているのではないかということだ。
(リンク先に続きあり)

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/1907/23/dk_shizuoka_0.jpg
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 09:07:04.96ID:jZW+k24C0
用無し県がもっともらしく邪魔してるだけだろ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 09:09:11.03ID:ZsUoNgEA0
もう、名古屋はいいから大阪まで行け レイシスト愛知に駅は不要だろw
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 09:18:55.55ID:n3PAFJaf0
愛知なんかいくところないしな
静岡のほうが観光するとこはたくさんあるし大事
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 10:18:59.71ID:OMJbHYDZ0
南アルプスにトンネルなんか掘っちゃイカン。
山には神様がいるからな。
川勝もアレだけど大村もたいがいだぞ。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 10:21:22.40ID:vp8Yki700
>>490
大阪のほうが韓国人が多い
0494巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/08/06(火) 10:53:10.21ID:HanubkH20
逆張りに近いが、空港に新幹線で行ける空港ってなくてバカ、成田新幹線は反対派が中止にさせた。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 12:35:30.77ID:n3PAFJaf0
山側の土地なんかいくらでもあいてるのに空港はなんであんな僻地に作ったんだ
静岡駅から40km浜松駅から50km
作ったやつ馬鹿だろ
後発なんだから福岡空港みたいに駅の近くに作れよ
井川大崩あたりなら土地がら空きだろ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:11:11.98ID:wHjXXMIq0
山の神様と言われちゃどうしようもないなあ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:19:41.62ID:cFlBTqyS0
日本のリニアニュースだけは こんなのばかりで もうまっぴらだ。 きちんとしたリニアニュースつまり「定規のように真っ直ぐな南アルプストンネルを725km/hの新型リニアが走る」というようなニュースに復古してもらいたいよ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:24:38.82ID:cFlBTqyS0
>>454 2000mもない 土被り僅か1400mだ 其れはリニアだからこそ可能になった もっとも本物の環境親和国家スイスが本物アルプスに見事完成されたゴッタルドベーストンネルは土被り2200mもある
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:27:01.88ID:k5s9+VM20
リニア中央新幹線は国家事業で、建設、事業運営をJR東海に委任している
静岡県は民間事業と思い込んでいることが、そもそもの間違い
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:29:07.94ID:CLJb6QQy0
JR東海が儲かるだけか
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:30:44.69ID:zKvISdVE0
大村はキチガイだから川勝を全面的に支持する。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:32:50.76ID:cFlBTqyS0
>>470 右翼を騙ってリニア陣営に破壊をたくらむのは フランス革命のテロリストをまねた左翼連中のよくやる手だ リニアに反対する輩は昔も今も暴力左翼しかいない
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:38:24.66ID:cFlBTqyS0
>>492 神様のご加護のもと 南アルプス隧道工事も 人工的左翼イデオロギーで妨害されている区間以外は 順調に進行している
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:43:55.02ID:nfM8b6920
>>34
対抗馬としては現実的には自民党候補しか無いのだけど
川勝の前任の石川(自民)が空港関連で大法螺吹いて逃げ辞めしたから
自民党候補は当選できなくなったんだよねえ

川勝は川勝で民主残党臭消して
県内大企業のポチやってるから
手堅く票集めてやがるんだよなあ

何故か他の候補者がゴミみたいなやつばかりで
一般票が割れて大企業押しの川勝が勝ってしまうという状況だね
切ないよねえ・・・
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:44:22.65ID:n3PAFJaf0
>>501
電力維持費を考慮するとリニア事業は利益がでる見込みがないんだってさ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:47:39.54ID:nfM8b6920
>>47
川勝はゴミだが
この県でゴミクズなのはJRと大村だぞ

このままだとJRは水が減っても因果関係はないで押し通すだろうから
減った場合は補償するって言えばいいだけの話だよ
JRじゃなくて大村が補償請け負っても良いんだけどね
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 14:02:55.00ID:EIHL3Lv40
リニア開発世界一を中国にしなきゃいけないからなw
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 14:43:19.11ID:IlO8G1iv0
>>90
因果関係を調べ保証する
とは言うものの現実に水が涸れても因果関係を証明しなければならないのは利水者側、そして今までの対応からまともな対応が得られるとはとても思えない。
川勝が矢面に立ってるのは不本意だがそれでも一応はまともな理由でリニア建設にストップをかけているのは理解した方がいいよ
(空港新駅だのなんだのは県議会からどやされてだいぶ前に撤回してる)
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 15:00:09.68ID:oSoeJsKg0
リニア関係無く、渇水が起きたらJRに経済補償して欲しいとか言い出すから、おかしな要求ばかりなってるわな。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 15:01:45.93ID:iiNqeAMC0
反日大村知事が相手だ相当苦労してるだろう静岡知事
まともな議論なんかできないだろ
騒ぐ喚く被害者ぶる自作自演好き
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 15:03:45.53ID:zvtAJBOw0
大村はトリエンナーレの件でダブルスタンダード二枚舌バレして謝罪すらしないこと分かったからこの件もヤバイだろ
実際枯渇問題起きてもクレームをつけた静岡が悪いとか言い出しそう
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 15:51:51.22ID:m82VycBY0
大村は一切謝罪しないもんな
むしろ河村を憲法違反だともいう批判をした
税金でやっててあの図々しさはすごいわ
9月からの議会がどうなるか
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 17:10:58.27ID:k5s9+VM20
静岡県にメリットがあるかないかで河川法の許可水準を上げ下げしてるんだろ?
許可権限を剥奪されても文句は言えないわ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 17:31:13.71ID:A8TXHHLb0
>>514
会場にガソリン携行缶を持って行くというテロ予告があったから、安全確保のため開催中止はやむなしだったね
憲法で表現の自由が認められているのに、反対論者はけしからんね
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 17:36:02.50ID:A8TXHHLb0
今回の事件で大村知事は極めてまっとうな人物であることがわかった
銭の亡者の川渇知事とは対照的だね


あいちトリエンナーレ2019 の悲しい顛末と一筋の光明
https://blogos.com/article/396023/
あいちトリエンナーレ2019の表現の不自由展・その後は、公権力の介入と脅迫により中止に追い込まれ、
まさに表現の不自由という現代日本社会が表されるという、現代アートとしては大成功を収めた。
そんな、悲しい出来事の一方で、大村知事は極めてまっとうな人物であることを示し、男を上げた。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 17:58:59.48ID:n3PAFJaf0
税金で反日活動をさせることが真っ当とはあいかわらず朝鮮人ずれてるな
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 18:47:54.34ID:A8TXHHLb0
川渇は石井国交相の前では忠犬のようだね

リニア問題で川勝知事、国に意向 JRと議論「オープンに」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190806-00000002-at_s-l22
川勝平太知事は5日、2020年度政府予算の概算要求に向けた要望活動で国土交通省に石井啓一国交相を訪ね、
リニア中央新幹線南アルプストンネル工事に伴う大井川の水量減少問題について「科学的エビデンス(根拠)に基づき、
(JR東海と)オープンな形で議論していく」との意向を伝えた。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 19:20:27.40ID:PHPmyxsb0
>>520
今の段階で、漸く静岡がスタート地点に立っただけとかな(笑)
何が変わったわけでもなく、此の夏からゼロスタートするって話だよなぁ。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 19:26:20.97ID:7ZvC4T3V0
リニアを静岡空港を終着駅にしてそこからLCCで国内ぜんぶに飛ばせばいい
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 20:17:32.21ID:uj9KOPLJ0
名古屋はリニアで東京と近くなり投資や税金がたっぷりと使われ他県を犠牲にして一番利益を得るのは名古屋
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 20:26:27.63ID:J5hFtrpZ0
複数の市を潰す工事は掘らせない事が絶対だが川勝は交渉している時点で怪しい
あんな使いえない場所に作った静岡空港の様に知事の自爆テロをやられてはたまらない
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 20:43:05.53ID:i7wFXURF0
>>507
水が減るのは変わらないのに、空港駅つくるなら許可する意味がわからない
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 20:58:56.03ID:a7o4hz3b0
>>525
そりゃギブテクだろ、交渉しないで全部ゴネて貰えるものもらう朝鮮人には分からんだろうけど
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 20:59:23.08ID:wHjXXMIq0
絶対掘らせないなんて言ったってそれが事実上のリニア沈没宣告になるんだから大騒ぎになる。許認可権者は簡単に口走れないよ。時間稼いで衆目が一致してからJR側で観念してもらうのが一番。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 21:00:23.36ID:A8TXHHLb0
>>523
国税の多くを収めているのが3大都市圏
静岡県を含め、農業県は扶養家族みたいなものだよ
稼ぎ頭の邪魔をしないようにしないとね
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 21:11:34.76ID:G8JOV7PT0
川勝の問題なのかと思ったら、どうやら大村の問題みたいだな
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 21:35:50.24ID:/Z/+Wje80
>>528 味噌土人は関東の邪魔しないでねww

大都市圏の売上高

関東大都市圏  396兆円
近畿大都市圏  156兆円
中京大都市圏  *99兆円
福岡大都市圏  *38兆円
浜松静岡大都市圏*24兆円
広島大都市圏  *19兆円
北海道大都市圏 *16兆円
仙台大都市圏  *15兆円
岡山大都市圏  *14兆円
新潟大都市圏  **9兆円
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 21:49:49.47ID:UbVngle+0
>>531
あーなるほど
三大都市圏で中京だけしょぼいからリニアに必死なんだね
それにしても中京大都市圏って東海3県+滋賀だろ
4等分したら静岡県単体とかわらんやん
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 22:14:32.42ID:h+mObr410
そもそもリニアがなくてもいいものだから揉めるんだよ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 22:17:52.26ID:5RJsrU1i0
全力出しても零戦ぐらいの速度かって思ったわ
地上で出すのはとんでもないのは分かるけどさ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 22:24:07.72ID:PHPmyxsb0
新幹線の時も、汽車があれば弾丸鉄道なんて要らない!無意味だ!って同じことやってたな。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 22:24:33.21ID:wHjXXMIq0
全力出したらp51くらいにはなるだろうけど
電力バカ喰い振動酷すぎでやってられないだろう
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 22:29:44.82ID:UWBw6DKQ0
>>356
静岡県スルーでひかりとのぞみが運行出来ると思うの?
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 22:36:13.20ID:yw3orKgy0
鳩山の頃に民主党とくっついて知事になったまま、対抗馬が出ないんでズルズルと川勝のまま。
愛知もヒドイが静岡もヒドイ。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 22:47:25.35ID:i1W25axI0
>>520
選挙終わったら調停に乗り出すんじゃなかったのかよ

国交省は逃げてるようにしか見えない
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 23:06:58.16ID:WfRCmASX0
>>538
>全力出しても零戦ぐらいの速度かって思ったわ


「東京〜名古屋間40分」?なんて聞くと、マッハ3ぐらい出てるのか?みたいに思うけどなw
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 23:09:21.59ID:PHPmyxsb0
>>547
リニアに関しては、既に早期延伸が決まっていて
JR東海を破綻に追い込むのが、国民的な合意なら、本州全員で痛みを伴う改革を受け入れることになるな(笑)

それで決まりなら、それで良いんじゃね?
オピニオン紙や、ネラーも中国の邪魔はするな!って煩かったしね。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 23:19:30.15ID:PHPmyxsb0
>>550
リニア同盟が積立金3300億を積立済み。
既に工事受注した分は、税金から支払われるし、リニア本体への国からの投資も焦げ付くけどね。

まぁ、枯れてる川が枯れる!市民が路頭に迷って多数の死者を出す!って言うのが
ネラーと静岡の共通認識らしいので、リニア計画は廃止で良いよ。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 23:24:18.28ID:3B9JU0Lk0
静岡からしたら西に行く必要ないもんな
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 23:29:46.35ID:Mi0Be+/y0
川勝は調子乗り過ぎ。こいつにはサッサと辞めて貰うしかない 。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 23:31:11.92ID:2TzvEykR0
川勝知事
人間性が出るなw
人を困らせるのが好きな人間なんだよ。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 00:05:18.43ID:pql+80LB0
一昨年の知事選で溝口が
勝っていれば揉めなかった?
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 00:36:02.73ID:WsqYAf7j0
>>551
リニア同盟って静岡ハブったやつ?
リニア本体の税金は全く別問題なのでセーフ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 00:59:53.48ID:+Vp0Qhv50
今世論調査したらリニア賛成派はまだ半数維持してるかな
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 01:08:23.71ID:EJDcUDBu0
>>557
リニア同盟の積立金は、駅周辺の整備費用。
そこから800億円をもらう権利が有ると言ったのが川勝。

最初からサボタージュで事業阻止してた静岡には、お金を取るために入るのら認められんよ。
静岡には駅が無いから、元から入る用も無いしな。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 04:13:08.66ID:OVkvbT1e0
静岡県にデメリットしかないリニアを許可する理由が無いんだけど、JR東海はどうしたいの?
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 05:00:21.33ID:0PYOnOrA0
>>560
大井川上流部は河川管理者が国から静岡県に委託されており、河川法の許可権限も同様
あくまでも国家権限なので、県の好き嫌いで権限を振り回してよいということではない
既に国交省から静岡県に指導が入っており、ゴネ続けるなら権限剥奪だよ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 06:03:16.66ID:AaiSMujg0
静岡空港駅を全額地元負担で造ればいいでしょ
なお掛川駅新幹線ホームに不具合が見つかったので当分の間客扱い中止として

>>12
ほぼグライダー専用飛行場
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 07:00:25.82ID:0PYOnOrA0
>>562
空港駅は新幹線運行上、設置できない
空港駅利用者数見込みが示されていない
現状でこだま停車回数より、飛行機発着本数が少ない
まったく無駄
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 07:09:25.15ID:+Vp0Qhv50
川勝は結局農民達のコントロールは出来なかったな
このまま県を認可に絡ませているといつまでたっても過激な農民を分断出来ない
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 07:16:31.12ID:1gyxmp5g0
>>560
正確には、静岡市と浜松市以外には、特別なメリットは無い。
静岡県と川勝にとっては、JR全額負担で静岡市の生活道路とトンネル2つが整備されるのは、お腹が痛くなるので。認められない。

静岡県に満遍なく利益供与を要求されて当たり前って、そんな静岡県自治体の動きも大概。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 07:23:57.98ID:1gyxmp5g0
最新ニュース

工事を認めない事への理解を要求するために、静岡県が大村への面会要求をしていたことに対して、昨日にお断りの返事があったとのこと。
工事認可を阻止することへの理解を求めたいなら、従来の方法で問題なく、特別に静岡がリニアを通さない理由を聞く意味が無いという流れ。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 07:39:37.81ID:SeWEL1bO0
静岡も愛知も通さない中山道リニアにすればよかった、と一瞬思ったが
もっとエゴ丸出しの長野を勢いづけてしまうのでやめ。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 07:58:19.19ID:1gyxmp5g0
松本、大野ルートは、元よりネタ要員やからな。
予算枠も工期も満たさない論外ネタ。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 08:12:58.39ID:0PYOnOrA0
>>564
農民のエゴむき出しも大概にしないとね
南海トラフ大地震で大井川ダムが崩壊し、流域が洪水に襲われても、あれは天罰と言われて誰も助けてくれないよ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 08:13:22.57ID:2jUAwInF0
大規模な環境破壊テロがバレた時点でJR東海はあきらめろ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 08:21:54.49ID:JtPtHp1j0
大村知事は静岡の知事から申し込まれていた会談を断ったってな。 どんだけヘタレなんだよ。
偉そうに言っておいて、相手が出向いてくると逃げ出す。なんの代替案も無い無能知事。
 
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 08:27:19.99ID:fxDxNxjF0
>>571
これほんとなん?
川勝が「彼(大村)を上に見ても下に見ることはない、彼は立派な仕事をされている、説明に上がらせていただきたい」と言ってたのにな
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 09:11:52.87ID:buGIeQlg0
>>7
今の静岡は韓国流だね
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 09:43:07.87ID:cH3nVxvg0
リニアちょっと横切るだけならは静岡県民の大部分は、なんとも言わないんじゃないかな。
道も整備してくれたし、近隣地域の人は助かってるやろ。
ただ、JR側が水の問題をクリアしてくれる前提の話ではある。メリットに対して水問題はデメリットが大きすぎる。
愛知も水は問題無いゴネてるだけと思ってるなら、水不足とかなんかあったらJRと一緒に補償してくれればいいんじゃね?
利水団体、流域市町がいっぱいいるけどな。西は袋井市まで大井川水系の水資源使ってるようだから。

水問題対策をいくらやっても、説明してもこの状態が続くなら、なんかあったら補償しますとすればいいわけで。
JR側も充分対策はやってるでしょ。それでも絶対に水不足にならない、不測の事態は無いなんて言えないんだから、
補償の話を進めるべきだと思うわ。
空港駅は求めてないやろw
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 10:08:19.26ID:4nt7hoeT0
>>574
静岡県と川勝は、今年になってJRがトンネル内全量戻して譲歩してきたので

水の保証は、完全な自然の状態での水質、温度、量、生物が保全されることを求めてる方向に上方修正。
オサワリ禁止!工事は実質認めないという話にアップデートされてる。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 10:22:23.73ID:cH3nVxvg0
>>575
完全ってそんな無理言ってゴネて何が欲しいんだろうね?空港駅?そんな馬鹿な
県民は空港駅を特別求めてないと思うんだけどなー

空港駅の話ならそもそも今、静岡空港がある位置が悪いと思うわ。
そりゃ空港に駅あれば便利だけど、新幹線の掛川駅があるんだから、その近くに作って道整備したほうが良かったろうに。
木造駅舎保存してないで駅ビル、ターミナル整備して、駅前のシャッター街を改善して、空港に来る観光客をとりあえず掛川城見学に回すとかさ。
今だと空港から即観光地(県外?県東部?)に移動でしょ。
掛川は東名・バイパス・新幹線・新東名(ちょっと遠いが)とインフラのポテンシャルはあるはずなのに勿体ない。
それでも東西にしか行けないから、結局通過点でしかない。海外の人が自由に選択できるなら、わざわざ静岡空港選ばない。
メリットは空いてるぐらいか?

もし仮に空港駅を作るとしても、負担をJRが全部してくれるわけもなく、空港駅と掛川駅が近いために掛川は通過駅か一日二本とかになるのかな。
掛川はますます寂れ、空港駅付近は若干活気付く?、観光客は県内回ってくれる?静岡県にとって大きなプラスになるんですかね?
工事業者が喜ぶぐらいか。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 10:25:48.25ID:U9Wfb1E60
静岡うぜえ
金輪際1円も金落とさないから覚悟しとけ
静岡産不買運動してやる
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 10:52:13.70ID:KBE0tWIj0
もう国内はあきらめたら?
こうやって邪魔されて延びれば延びるほど赤字増えてくんだし
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 10:54:10.14ID:GwduWY1J0
>>253
静岡空港は、使いたい便がないので、西部の人はセントレアを使います。
また、東部の人は羽田を使います。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 10:54:32.14ID:exPtc0Uk0
大井川の水量維持について科学的な証拠をそろえるのって、
事実上不可能だから、
静岡迂回ルートしかないかもしれんね
空港駅を作ったところで、大井川問題は残ったままだから
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 11:08:21.84ID:teAMotjW0
>>569
大馬鹿者、大井川のダムが決壊したら東海道新幹線、東海道本線、東名高速、新東名高速が破壊される。
代替路線はないんだよ。日本が崩壊するわ。
前に東海道線が止まった時、どれほど大変だったか覚えてないのか、チョン並の記憶力だな。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 11:22:22.14ID:4nt7hoeT0
>>576
中央省庁から怒られたので、漸く質問書も出して
川勝と静岡県は、今年の七月がゼロスタートだと思ってるぐらい。

内容は、環境アセスに疑問があるので、調査のやり直しから要求するような流れにしたいらしいね。

いわゆる、ゼロベースで!って言うことになる。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 11:29:36.58ID:fxDxNxjF0
>>576
空港新駅は全額静岡県の負担だよ
それでも構わないと言っているのだから
メリットがあるわけ

掛川からバスって言ってるけど35分かかり全く意味をなさない
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 11:38:11.06ID:cH3nVxvg0
>>584
今更ゼロベースとかどんだけ損失でるんやろな。
JRか国で責任持つから通させろって押し通す人おらんのかね。
最近静岡に越してきたんだけど、やたら静岡市長とぶつかってるみたいだし、
川勝の判断大丈夫なんかねぇ。

>>585
全額静岡の負担なの?
メリットって川勝の功績(負債)作り?素人目には新駅は?だが
掛川から空港まで遠いよね、作ったやつやばいわあれ。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 11:40:19.94ID:S+0H2zgX0
静岡県民的ににはこの川勝ってどうなの?
傍から見てると毎回毎回ギャーギャー文句言ってる人という印象なんだが
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 11:59:48.24ID:cH3nVxvg0
県民といえるほど過ごしてないから軽い印象だと、
静岡市長と喧嘩してる人、市長の見た目とか挙動が変わってるから川勝がまとも風に見える。あくまで外面。
中身不明。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 12:08:35.90ID:4nt7hoeT0
>>586
空港駅に関しては、一度だけ県の全額負担でも良いから作ってくれと言ってみただけ。
JR側の言い分は、不利益にしかならないから無理。

時間と便数からして、LCCでのバスツアー利用しかメリットが無い空港。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況