X



【8 ÷ 2(2+2)=?】ネットで話題になった数式に数学者が答えた答えたとは? ★5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みつを ★
垢版 |
2019/08/04(日) 06:41:28.77ID:8MDgZeKD9
【8 ÷ 2(2+2)=?】ネットで話題になった数式に数学者が答えた答えたとは?

2019/08/03

https://www.nytimes.com/2019/08/02/science/math-equation-pedmas-bemdas-bedmas.html

The Math Equation That Tried to Stump the Internet

Sometimes BODMAS is just PEMDAS by another name. And no, the answer is not 100.

CreditCredit
By Steven Strogatz
Aug. 2, 2019

807
Mathematical Twitter is normally a quiet, well-ordered place, a refuge from the aggravations of the internet. But on July 28, someone who must have been a troll off-duty decided to upset the stillness, and did so with a surefire provocation.

It has to do with something that high school teachers call “the order of operations.” The latest blowup concerned this seemingly simple question:

https://twitter.com/pjmdoli/status/1155598050959745026?s=21

Many respondents were certain the answer was 16. Others heard Yanny, not Laurel, and insisted the right answer was 1. That’s when the trash talking began. “Some of y’all failed math and it shows,” said one. Another posted a photo showing that even two different electronic calculators disagreed. The normally reassuring world of math, where right and wrong exist, and logic must prevail, started to seem troublingly, perhaps tantalizingly, fluid.

[Like the Science Times page on Facebook. | Sign up for the Science Times newsletter.]

The question above has a clear and definite answer, provided we all agree to play by the same rules governing “the order of operations.” When, as in this case, we are faced with several mathematical operations to perform ― to evaluate expressions in parentheses, carry out multiplications or divisions, or do additions or subtractions ― the order in which we do them can make a huge difference.

When confronted with 8 ÷ 2(2+2), everyone on Twitter agreed that the 2+2 in parentheses should be evaluated first. That’s what our teachers told us: Deal with whatever is in parentheses first. Of course, 2+2 = 4. So the question boils down to 8÷2×4.

And there’s the rub. Now that we’re faced with a division and a multiplication, which one takes priority? If we carry out the division first, we get 4×4 = 16; if we carry out the multiplication first, we get 8÷8 = 1.

Which way is correct? The standard convention holds that multiplication and division have equal priority. To break the tie, we work from left to right. So the division goes first, followed by the multiplication. Thus, the right answer is 16.

More generally, the conventional order of operations is to evaluate expressions in parentheses first. Then you deal with any exponents. Next come multiplication and division, which, as I said, are considered to have equal priority, with ambiguities dispelled by working from left to right. Finally come addition and subtraction, which are also of equal priority, with ambiguities broken again by working from left to right.
(リンク先に続きあり)

https://static01.nyt.com/images/2019/08/02/science/02EQUATION1/merlin_158743359_ff291f8a-d473-4849-9d81-9762826b55f4-articleLarge.jpg?quality=75&;auto=webp&disable=upscale

★1のたった時間
2019/08/03(土) 23:56:14.48

前スレ
【8 ÷ 2(2+2)=?】ネットで話題になった数式に数学者が答えた答えたとは? ★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564858154/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:42:56.73ID:RCDq6RDX0
16かな
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:43:38.43ID:zhceShKw0
意図して理系を錯覚させて間違えさせる為に
×だけ省略するという異常な式ですが
無理やり計算すると

8÷2(2+2)=16 です。

理系は8+2(2+2)や、8-2(2+2)の様な式を解き慣れているので

無理やり同様に見せた8÷2(2+2)に対し
「×を省略すると優先度が上がる」と錯覚してしまう

+と÷の違い
8+2(2+2) = 8+2×(2+2) = 8+2×4 = 8+8 = 16
8÷2(2+2) = 8÷2×(2+2) = 4 x(4 )= 16
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:43:42.63ID:UaGy7GIb0
http://datsuaikokukarutonosusume.blog.jp/
脱「愛国カルト」のススメ

「愛国カルト」とは、「愛国心」を免罪符に、デマや妄想をまき散らしたり、短絡的で極端な排他的発言をしたりする人たちを指します。(一般的に「ネトウヨ」と呼ばれる人たちとほぼ同義です)
最近ネットではあまりに酷いデマとそれを信じる人が多いので危機感を覚え、ブログをはじめました。
このブログでは、愛国カルトたちのデマに日本人が騙されないように注意を促すことを目的としています。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:44:55.51ID:S3i6eypo0
>>1
数字だけの式で 8÷2(2+2)= なんて×を省略する書き方はしない
6÷2(3a+2)= みたいに文字を使う時だと、×を省略する

これは、計算技術検定という
文部科学省後援の計算力の検定試験の資格のルールでも決まっている

だから、8÷2(2+2)= なんて式は存在しない
その存在しない式を
8÷2×(2+2)=16 か
8÷{2×(2+2)}=1 で
勝手に考えて計算しちゃってる時点でおかしい

以上、前スレより
一度、ここを見てくれ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:45:36.28ID:WHCku3nW0
これはコンピューター上の答えが二通りあるとしたら将来大変な問題を引き起こす可能性の方を心配した方がよい。
単に算術式の計算順の問題には留まらない問題を秘めている。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:47:11.34ID:hnUHwpUZ0
瑕疵をどうする …
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:47:57.26ID:WHCku3nW0
それにしても普通は2(2+2)を一つの項と見てそこから計算するはずなんだよな。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:48:56.33ID:hnUHwpUZ0
BUG …
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:48:57.53ID:zhceShKw0
>>7
>6÷2(3a+2)= みたいに文字を使う時だと、×を省略する
って流れは関係ないけどな
6÷2(3a+2) = 6÷2×(3a+2) って事だけなんだよ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:49:03.43ID:e/unFxok0
÷っていつまでだっけ、高校でも使うんだっけ?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:49:17.65ID:hoy6NiaQ0
このソース自体が正解は16だと言ってるんだから
正解は16だよ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:49:25.24ID:hn/95zp30
>>7
>文部科学省後援の計算力の検定試験の資格のルール

根拠が弱いな 世界に通用するとは思えない
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:49:29.06ID:X889Rj8w0

自民党ネットサポーター巣への活動命令!


ってこと。

毎回
こんなスレ、流してる。。。。。。。。。。。。。。。。。こうやって 全国の自民党サポーター巣に合図送ってる!


>>1
ネット荒らし
自民党ネットサポーター巣
日本会議
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:49:39.40ID:C1tNjS4i0
>標準的な慣例では、乗算と除算の優先順位は同じです。ネクタイを破るために、
>私達は左から右に働きます。したがって、除算が最初に行われ、
>続いて乗算が行われます。したがって、正しい答えは16です。

うーむ「左から先に計算する」という慣例があるらしい
16が正解らしい
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:50:19.88ID:EZJwVhtP0
どうでもいいわ。分数にすれば紛らわしさはなくなる。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:50:56.28ID:Y8MPB5tL0
>>9
結論だけいうと、この数学者としては、「16」が正解
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:51:43.16ID:N7d5Kj/c0
たったこれだけの式の意味が映像で浮かばない人って、分数とか少数とか方程式とかひたすらルール丸暗記で解いてたの?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:51:45.06ID:x1tviDTH0
全くわからんバカだけど
日本と海外で答えが異なるって事?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:52:05.74ID:Jy9bMpYx0
エクセルだと8÷2×(2×2)に修正されるから
答えは16
お前ら解散しろ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:52:13.91ID:VIdOiOdr0
>>7
正解

この数式は曖昧だから試験などでは使うべきではないとされている。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:52:38.08ID:ypZ31E8A0
>>1

適用するルールによって意見は二分 「8÷2(2+2)=」の答えは?
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/16867682/

社会人になると、学生の頃に学んだことがなかなか思い出せなかったりするものです。難しい漢字やら、複雑な計算式やら……時には簡単な漢字や計算まで間違えたりしちゃいますよね。
Twitterに投稿されたトリッキーな計算を巡って、モーゼの奇跡のようにTwitterユーザーの意見が真っ二つに割れるという事態が発生しています。
s://twitter.com/pjmdolI/status/1155598050959745026
「8÷2(2+2)=?」皆さんは、この計算式の答えがわかりますか? Twitter上では、「1」という人と、「16」という人に二分されています。
s://twitter.com/cmcmemes/status/1155539182309134337
動画を使って、丁寧に計算の仕方を説明するこのユーザーの答えは「16」。
s://twitter.com/Gotta_Be_Naeema/status/1155733781371936768
電卓を使った結果の画像を投稿して、「1」だと主張する人もいます。
(2+2)を計算して4になった後、2×4を先に計算するのか、8÷2を先に計算するのかが分岐点のようです。どちらを先に計算するかで意見が真っ二つに分かれています。
s://twitter.com/skylarrousse/status/1156306202336342017
s://twitter.com/lauram_williams/status/1156272137864392706
説得力のありそうな画像を提示して一歩も引く気がない両陣営。
s://twitter.com/waellomo/status/1156281502222696459
演算の優先順位というルールがあるようで、PEMDASというルールを適用するか、BEDMASというルールを適用するかで答えが変わるようです。前者だと答えは”1”で、後者だと答えは”16”だと解説する人もいます。

正しい計算方法が気になる方は、数学が得意な人や数学の先生に、是非答えを聞いてみてください。

___
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:52:47.33ID:EZJwVhtP0
ネクタイ関係ねーだろ
横書き文章の読み順
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:53:02.85ID:+OkHwOMw0
8÷2(2 + 2)に直面したとき、Twitterの誰もが括弧内の2 + 2が最初に評価されるべきであることに同意しました。
それが私たちの先生が私たちに言ったことです:最初に括弧の中にあるものは何でも扱う。
もちろん、2 + 2 = 4なので、問題は8÷2×4になります。
そしてこすりがあります。 分割と乗算に直面しているので、どちらが優先されますか。
最初に除算を実行すると、4×4 = 16となります。 最初に乗算を実行すると、8÷8 = 1になります。

どちらが正しいですか?
標準的な慣例では、乗算と除算の優先順位は同じです。
ネクタイを破るために、私達は左から右に働きます。
したがって、除算が最初に行われ、続いて乗算が行われます。
したがって、正しい答えは16です。

だとさ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:53:04.01ID:EZJwVhtP0
数学者は÷を使わない。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:53:29.34ID:ypZ31E8A0
>>1-500

適用するルールによって意見は二分 「8÷2(2+2)=」の答えは?
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/16867682/

社会人になると、学生の頃に学んだことがなかなか思い出せなかったりするものです。難しい漢字やら、複雑な計算式やら……時には簡単な漢字や計算まで間違えたりしちゃいますよね。
Twitterに投稿されたトリッキーな計算を巡って、モーゼの奇跡のようにTwitterユーザーの意見が真っ二つに割れるという事態が発生しています。
s://twitter.com/pjmdolI/status/1155598050959745026
「8÷2(2+2)=?」皆さんは、この計算式の答えがわかりますか? Twitter上では、「1」という人と、「16」という人に二分されています。
s://twitter.com/cmcmemes/status/1155539182309134337
動画を使って、丁寧に計算の仕方を説明するこのユーザーの答えは「16」。
s://twitter.com/Gotta_Be_Naeema/status/1155733781371936768
電卓を使った結果の画像を投稿して、「1」だと主張する人もいます。
(2+2)を計算して4になった後、2×4を先に計算するのか、8÷2を先に計算するのかが分岐点のようです。どちらを先に計算するかで意見が真っ二つに分かれています。
s://twitter.com/skylarrousse/status/1156306202336342017
s://twitter.com/lauram_williams/status/1156272137864392706
説得力のありそうな画像を提示して一歩も引く気がない両陣営。
s://twitter.com/waellomo/status/1156281502222696459
演算の優先順位というルールがあるようで、PEMDASというルールを適用するか、BEDMASというルールを適用するかで答えが変わるようです。前者だと答えは”1”で、後者だと答えは”16”だと解説する人もいます。

正しい計算方法が気になる方は、数学が得意な人や数学の先生に、是非答えを聞いてみてください。

_____
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:53:46.32ID:bngDiBAH0
8/4+4で6は間違い?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:53:48.48ID:hoy6NiaQ0
>>25
多数派は16みたいね
これは数式の問題というよりルールの問題だな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:54:10.75ID:RCDq6RDX0
演算子の優先順位で積と商が同格だというだけの話だぞこれ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:54:35.04ID:c/3cOfGy0
プログラマなら優先順位のことは分かるよね
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:54:37.02ID:ouTfex340
結局どっちなんだよ?括弧がついてるからって先に計算するルールでもなかったような気がするんで16が正解か?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:54:38.09ID:N3tJeX+q0
2(2+2)の優先度を考えなければ、ただの小学生の問題に成り果てる

それで片づけていいのかって話だろ?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:54:38.57ID:3x2iQDIQ0
いまの数学の体系が不完全なんでしょ
円周率みたいな宇宙の基本値が無限になってる時点で根本的にダメだわ
ぜんぶやりなおしたほうがいいよ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:54:52.97ID:S3i6eypo0
>>18
まあ、あくまで日本だから
世界の基準がどうかまでは分からないな

ただ、これが世界的に間違ってるとなると
関数電卓を使う工業、商業系の学校を否定する事になっちゃうからな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:54:55.27ID:WHCku3nW0
強いて左から計算させるなら(8÷2)(2+2)と書かなければならないはずだ。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:55:08.14ID:XRqSwf+U0
一生懸命物語を作って答えを1にしたがる奴がいるが、その物語が間違ってるから。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:55:45.52ID:eJNiNNiR0
>>1

みつを★

コイツ要注意
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:56:10.75ID:2webolSz0
>>7
前スレの補足だけども

8÷2(2+2)、そのものは問題では出てこないけれども、例えば

x = 8÷y(z+2)
で y と z が 2 だと判明した時、解く過程で

x = 8÷2(2+2)
とノートに書く人はいるんじゃないだろうか、って話ね

なので存在しないは言いすぎかなーと
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:56:32.41ID:ogxZXK8j0
この式を見たとき、どちらなのか迷った。
迷ったときにはこの式を書いた本人に問いただすのが、一般社会人としての常識というか思いやり。
であるので、書いた人はどっちを意図してたの?
まぁ、理論数式なら実験データを照らし合わせて、どちらなのかという判断もできるけどね。
だから、迷うから括弧付けるか分数式にしてね!
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:56:33.91ID:mx9WbM6M0
3
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:56:45.55ID:7CGaQC+O0
二組のグループから予約が入りました。
それぞれのグループはそれぞれ4人です。
用意が必要なテーブルの数と椅子は何個ですか?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:57:04.10ID:hnUHwpUZ0
8÷2 (2+2) = 怠慢
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:57:15.28ID:c20QllLQ0
>>7
あー、そうか
1だと思ってしまったが、数字だけで*を省略する計算式はあり得ないんだな
公式などのaとかxの時だけ省略になるわけかよ
これ中学レベルの話?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:57:22.22ID:4HYvPWvo0
無理やり計算して答え8派
8 ÷ 2(2+2)→8÷(2+2)(2+2)→8/4x(2+2)↓
2x(2+2)=8
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:57:42.83ID:zhceShKw0
>>44
8÷2×(2+2)ってだけでok
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:57:57.68ID:X7dR39ZC0
>>9
掛け算と割り算の優先順位は同等だから、この場合左側から計算するのが正しい解法
よって答えは16だとさ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:58:28.27ID:X889Rj8w0
>>1




自民党ネットサポーター巣、書き込み命令発令です!!!!!!!!!!

活動開始してください!

ほら、
どんどん 書き込めってんだよぉ、どつくぞぉ おらぁ!
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:59:09.34ID:jtyJcZbP0
必死なヤツが訳解らん
間違えたから顔面キムチレッドなん?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:59:14.06ID:ljJNMzk+0
おれは前スレの>19だと思うよ。
数字だけの式でかけ算だけ省略することがおかしいと思うわ。
するなら割り算も省略しないとだめだろ。
どう省略するかは出題者の考え方次第だが。
そうすれば,誰も答えで揉めなくなる。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:59:17.70ID:hnUHwpUZ0
マイルール …
0064 
垢版 |
2019/08/04(日) 07:00:16.90ID:S6f7qCPV0
Google先生は16
Yahoo先生も16
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:00:53.84ID:N7d5Kj/c0
>>45
数学って、「誰が決めたか知らないけどルールらしいから従わないといけないんだってよー」というものでなく
物語があって、その物語の答えを出したくて「それにはこの記号を使ったら便利だよ」というものなんだけど

そのそもそもの解釈が違うから答えが違ってくるんだけど
どっちが正しいか自分の頭で考えてみよう。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:01:06.56ID:hn/95zp30
>>44
掛けると割るは同格だから左から順番なんだよ

むしろ右を先にしたいときにカッコにくくる
8÷(2×(2+2))=1
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:01:54.86ID:oZ7c13uB0
ま 正解は確かに存在すると思う だが数学の教科書に掲載されないレベルの
記述に対して数学者がコメントしてもそれは有効ではない 理屈を議論する前に
推敲しろって話
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:02:33.50ID:ZCffycDb0
私の計算だと『8』になる
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:02:44.75ID:c20QllLQ0
8/2*(2+2) これがプログラム式になるのか
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェー
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:02:44.90ID:WHCku3nW0
>>56
少なくとも()で括れば間違いようがないし()で括ってはダメだという決まりは無い。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:02:48.75ID:Y0bLgVK00
>>61
てめぇ(怒)
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:03:06.63ID:zhceShKw0
>>63
それはどうかな、、、
数学偏差値50〜70までのほうが間違えそうだけどねw

無理やりに解き慣れてる人を引っ掛ける式にしてるからな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:03:20.62ID:2webolSz0
>>66
うん、だからそこでどう書くかに個人差があるだろうなって趣旨
そのマイルールがどうかで1か16かが分かれそうかなと
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:03:31.40ID:hoy6NiaQ0
>>69
世界の多数派は16だ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:03:51.70ID:x2dbxDRR0
素直で清い人は16
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:04:03.32ID:XRqSwf+U0
8×1/2×(2+2)=8×1/2×4だから。
前から計算しようが後から計算しようが、掛け算と割り算だけの式は結果は同じ。
008355
垢版 |
2019/08/04(日) 07:04:07.94ID:4HYvPWvo0
>>72
計算式まで同じか分からないが ナカーマ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:04:13.92ID:7CGaQC+O0
りんご 2
ミカン 2

をそれぞれアメリカと中国に送ります

りんごとミカン合計在庫は8です

過不足は有りますか?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:04:19.92ID:ZCffycDb0
>>63
普通に計算すると『16』だよ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:05:10.71ID:hnUHwpUZ0
どうせ うやむやにして またいつか思い出したように再燃 w
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:05:14.45ID:RCDq6RDX0
そもそも割り算を逆数の掛け算と捉えられていないのが多すぎるなw
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:05:29.69ID:AlnVaIdj0
この数式に関してはどのルールを支持採択するのかという命題があり、その結果どうなるのか
ということが論点になるんだと思う
案の定の不毛な争い
戦争は無くならない
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:05:39.95ID:alxD9+480
数式のルールなら16
プログラム被れやちょっと関数覚えたての奴が文字式のルール引っ張りだして1と引っかかる
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:05:40.84ID:1Wn7qlai0
45×(1/9)²
暗算で正解出来るのが理系
電卓使って間違えるのが文系
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:05:46.25ID:TQ7PA8t80
1なのか?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:05:48.65ID:ltwX366D0
1じゃないの?(´・ω・`)
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:05:55.86ID:Y0bLgVK00
8-2(2+2) だと 完全に2(2/2)から計算するが
8/2(2+2) だからな

自信を持って1って答えてる人は詐欺に遭いやすいから注意な
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:06:12.96ID:ZCffycDb0
>>36
私の計算だとこれも『8』になる
0100”””あ””””
垢版 |
2019/08/04(日) 07:06:27.48ID:XEPGr+0f0
>>1
あれ、数学って言えば

数学で戦争なくす!って豪語してた人どうなったんだ?


数学ゴトキが100年早えんだよ



↓【ガチ天才】マジ現実的!

↓【戦争をなくして→《《世界を豊かに!》》↓する方法↓】!! ↓↓

(↓:°☆人類社会のルール変更.:*:・'°☆↓↓(←【方法】↓))(世界最高税率統一)
http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&;no=10099&p=8

小説カキコ掲示板(URL検索でも出る↑)
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:06:31.10ID:N3tJeX+q0
2(2+2) を項だと判断させる錯覚を利用した邪悪な問題
×が表記されてればみんな素直に左から計算できてるはず
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:07:11.41ID:zyu5gqMg0
>>66
そのへんは個々の自由でいいと思うけどな
問題を解く上で、共通認識が必要な部分でないし
そもそも、先に不都合があって、その為の数式があるわけで
本人が書きやすいようにすればいい
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:07:27.39ID:WHCku3nW0
>>68
同格でもこのように混乱を引き起こすわけだからな。
間違って解釈されそうな場合はどちらであれ()で括って使って差し支えないだろう。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:07:29.88ID:KJMyTK7l0
あたりまえなことw
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:07:52.35ID:Gr4aIlXd0
答えに迷ったときは、なるべくシンプルなほうを選ぶのが正しい
だから正解は1だ。16じゃない
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:07:56.50ID:Y8MPB5tL0
文字式では
 8 ÷ 2(a+a) = 8 ÷ 2(2a) = 8 ÷ 4a = 2/a
と習っている
これはルール(学習指導要領)であり、正しい

一方、「文字の使われない式」で、
8 ÷ 2(2+2) のカッコを文字式に置き換えて(例えばA)、
 8 ÷ 2A = 4/A
のように考えて良いか?
これは、文字式のルールに合わせるために、恣意的に変形をしているのではないか?

「文字の使われない式」で文字式のルールを使わない、大原則の計算順序のルールの
8 ÷ 2(2+2)= 8 ÷ 2 × (4)
はどうなのか?

こんなことを考えてるだけだろうな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:08:36.37ID:S3i6eypo0
>>54
こんなような計算を
計算技術検定てやつを工業系や商業系の高校でやるから、
中学での数学の考えと同じだとは思うけども

例えばこんなの これは2級↓
ttps://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggl0XBrWzpLDZpxnqD4wszQQ---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-11165949951
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:08:47.93ID:XRqSwf+U0
>>67
違うよ。数学は誰が解釈しても同じ結果になる形式言語だよ。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:08:54.37ID:ZCffycDb0
>>83
わ!ナカーマがいて嬉しい
たぶん計算式も同じだと思う
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:08:55.65ID:bl08yjaC0
係数て考えは文字式で使われるもんだから
ここでは普通に四則演算で計算すべき
だから16
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:09:33.36ID:Qc2e6Ees0
8÷2x ∴x=2+2

この場合はどうなる?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:09:46.86ID:BBwM7ATM0
>>44
まあそういうことだな
16とか言ってるガイジどもは
勝手に(8÷2)(2+2)と計算していることになるw

問題には(8÷2)と書いてない(2+2)は()でくくってあるのにだ
()を使っていいなら初めからそう書くべきであって矛盾することになる
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:09:48.20ID:dgWGmPFi0
これが16になる論法だと、
a÷b÷cとa÷b/cが同じになるが、これには違和感があるね。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:09:59.71ID:zpG9GVup0
なんで8÷2のあと(2+2)をどうするのか書いてないの?
8÷2+(2+2)
8÷2-(2+2)
8÷2×(2+2)
8÷2÷(2+2)

どれだよ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:10:15.30ID:zB2z8v2x0
1と思った
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:10:30.12ID:hn/95zp30
割ると掛けるは同格っていうのは誰でも知ってると思う
かっこがないなら素直に左から順番だとわかる。

この問題では最初の2+2の計算が終わった時点でカッコはすでに消化済みで
存在していないのだ。
プログラムやったことある人はこういう2重カッコ3重カッコの
範囲には敏感なはず。
文科省もプログラマーを養成したいならこの答えが16になる思考を正解にすべき
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:11:36.10ID:N7d5Kj/c0
>>91
3+2×5を、ルールだからと丸覚えしてる人。
3+2を先にした人に、残念でしたルールが違いまーすとマウントするた為にあると思ってる人。
そういう人と、意味がわかって自然に先にやっちゃってる人との違い。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:11:43.95ID:ZpdJtbGI0
原文しらんけど÷の間にわざわざスペース入れてあるんだしそれでも解けない数学者とかいうのはさんすうからやり直せ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:11:45.15ID:pR04Q6bC0
>>1
「×を省略した場合は式の順に逆らってでも一番先に計算する」

この謎ルールの存在を執拗に推してくる人がいるけど、本当にそんなルールあるの?

そもそも×を省略しても構わないけど、×有りと×省略で式の意味が変わってはいけないでしょ。
×があろうが省略されようが同じ答えにならないとおかしい。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:12:04.56ID:IR1PLl7T0
8÷(2(2+2))=1
(8÷2)(2(2+2))=16
って事?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:12:18.35ID:6MTegtIY0
数式に割り算が混じってる場合全て乗算に入れ替えて計算するって中学1年で習うと思うんだけど
答え16って言ってる人は義務教育受けてない?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:12:34.82ID:7CGaQC+O0
3組のカップルから予約が入りました
それぞれのカップルに両親が1組づつ参加します。

お店には3つのテーブルと8つの椅子が有ります。

テーブルの不足数と椅子の不足数はそれぞれ何個ですか

数式を書き出して、不足数を出しなさい
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:12:40.12ID:Y7WksLWl0
代数式を知らない子供にこの式を見せたら「2(2+2)ってなあに?」って言いそうだな
そのレベルの子に「×が省略された掛け算だよ」と教えたら答えは16と出すだろうね
世界はそのレベルで良いという話なんだろうな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:12:50.81ID:WIbx7b4i0
ほとんどの人の人生に関わるのはどっちがテストで点数がもらえるかだけ、ドヤ顔の学者なんてどうでもいい、むしろルールに抜けがあるのは学者の怠惰のせいだろ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:13:10.87ID:Z3Ezw8HT0
>>110
お前、バカサヨか?w
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:13:30.22ID:N3tJeX+q0
ほら伝言ゲームで最初と最後が全く違うことになってる
あれと一緒。出題者の意図することが計算するものに伝わってない時点で
答えはおのずと変わってくる
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:13:34.23ID:ZCffycDb0
>>119
ごめん全て暗算での『8』です
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:14:02.31ID:6QdODYO90
数式は出来るだけ錯誤させないように記せ
以上異論は認めない
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:14:06.07ID:wDG+Eo8E0
割り算記号を使うのにかけ算記号を省略するなんて、へんてこだね
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:14:31.25ID:N7d5Kj/c0
>>111
そうだよ?
だから1なのに
過去に意味もわからず丸暗記したルールとやらに惑わされて「ルールがルールが」と言ってるのが馬鹿。
ルールって意味があって決まってるルールなんだよ。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:14:49.25ID:4HYvPWvo0
2(2+2)が(2+2)(2+2)の2つに分かりやすいぞ
そして8 ÷ 2(2+2)の答えが=8になる
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:14:49.59ID:N3tJeX+q0
こんな崇高な計算の場で、バカとかあほとかは論外
アホ以下、バカ以下
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:15:17.23ID:p0/haVD10
1としたいなら8/(2(2+2)) と明示的にカッコをつけろとか言ってる人が前スレにいたが、
括弧による分配則がある場合は分配則を優先
そして計算機科学的には8/(2(2+2))とするしかないんだろうが、分配則は積で定義されるから括弧の前に/がくるのは本来おかしい
数学の慣習上括弧は付けなくとも
だからC/2(Z+Z+Z)という代数の表記も成り立つ
これは2(Z+Z+Z)でCの商をとってる
Cを2で割って(Z+Z+Z)を掛けると解釈する数学者はいない
因みに本来はCとZは太文字で複素数環と整数環、+は丸に+で和ね
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:15:19.96ID:WJNsSo0w0
2×(2+2) =8

つまり8÷8=1だと思うんだけど
なぜ16って言ってるのかがわからない
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:15:20.16ID:mB2fKfK70
>>1
そのうち、不適切な日本語の表記でもエラーがでるシステムができるのだろうか
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:15:25.22ID:WpTo/sGp0
なんでこんなスレで★5まで伸びてんのワロタ
小学生の一般教養だね
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:15:27.69ID:yvzBfFHV0
>>44>>56なんだけどな
8÷2x(2+2)と計算させる意図があって出したと思う方がおかしい(笑)
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:15:39.24ID:zhceShKw0
>>136
まぁ常識的日本人を騙す目的で無理やり作った式だからなw
仕方ない
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:15:45.84ID:m+KrFUUo0
8/2*(2+2)=16 単純に×に置き換えるか
8/(2(2+2))=1 カッコの範囲を優先するか

俺は1だな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:15:53.69ID:sXl5GroV0
>>3
中卒かよ
この程度で理系も文系もないわ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:16:18.54ID:4HxNmuIz0
2(2+2)が2×(2+2)であるなら
2(2+2)と係数っぽく記述した意図が不明すぐるw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:16:25.30ID:ZCffycDb0
>>134
そう習ったからその計算式だと『16』になる
でも私の計算式だと『8』になる
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:16:42.86ID:Qc2e6Ees0
更に分かりやすくすると 割り算は分数で表す事が出来る

8/2(2+2)

分子 8  分母 2(2+2)

この場合はどうなる?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:16:47.69ID:EFL5eNvy0
略しても乗除に優先順位はない
8÷2(2+2)=8÷2*(2+2)
答えは16

a(b+c)=ab+acを唱える人
8÷2(2+2) = 8÷2*2 + 8÷2*2
答えは16
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:16:50.20ID:CNYiw2QL0
数学者が16だよって説明してる記事のスレでも論争が終わらなくて草
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:16:58.31ID:N3tJeX+q0
>>154
いやその前に 2(2+2) のおかしさには気づかないのか
言語で言えばまったくこいつ喋れてないぞレベルだぞ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:17:12.82ID:hnUHwpUZ0
表記できてしまうのに 「数式を改めろ」 って言うんだもの …
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:17:21.37ID:XRqSwf+U0
掛け算だけの式の場合は、a×bもb×aも結果が同じで交換法則が成り立つから、
どんな順番で計算しても結果は同じやろ。
別の前からにこだわらなくても、自分の好きな順番で計算してエエ。
2で割る割り算は、1/2を掛けるのと同じだからな。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:17:45.96ID:mB2fKfK70
使われる頻度が減った古い日本語の表現は、禁則文字としてエラーを出した方がよいのだろうか
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:17:49.96ID:Y0bLgVK00
騙されやすい
 ↑
 │ 1って答えてる人
 │ 
 │ 16って答えてる人
 │ 
 │ 数式がおかしい言ってる人
 ↓
騙されにくい
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:17:53.22ID:hoy6NiaQ0
世界でこの式の答えは1だ、なんて言ったら恥かくだけだから絶対に止めとけよ
素直に16で覚え直しなさい
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:17:55.81ID:HInA4wzx0
>>111
解釈によって値が変わる事はあるじゃん
1+2×3を電卓で計算したら9だ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:18:10.60ID:c/3cOfGy0
プログラマなら優先順位は基本情報処理試験の範囲だから簡単だよね
カッコ
左から
積商
の優先順位だよ。
試験で落ちた人はちゃんと覚えとけ。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:18:19.26ID:dCq+vdruO
>>17
へえ、そんなの知らないでスレタイだけ見て普通に16を導き出した俺も思考停止なんだ?
お前にかかればみんな思考停止みたいだな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:19:04.94ID:dgWGmPFi0
書き方が不完全だから値が一意的に定まらない式は存在する。
|a-b|c-d|e|なんかがそう。
8 ÷ 2(2+2)のような表記はすべきではない。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:19:29.71ID:j4AqI33n0
1

あBが悪い
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:19:43.16ID:N7d5Kj/c0
3+2×5を
「ルール忘れちゃった、どっちが先のルールだっけ?」
という人と
意味がわかってるから絶対に掛け算からやる人との違い。
数学って覚えゲームじゃない、全部考えて出てくる。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:19:43.80ID:WJNsSo0w0
単純に計算したら1なんだけど
何故みんなが難しく考えてるのかがわからない
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:19:44.08ID:p3HJ200D0
2(2+2)が一つの項だよね

a =2+2
2(2+2) = 2a
となって数式は2a分の8だろ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:19:56.99ID:tJEO1C/80
そもそもこんな数式を書くことないだろ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:20:08.23ID:ZCffycDb0
>>155
8÷2(2+2)
=8÷2(4)
=4(4)⬅4×4
=16
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:20:25.21ID:7CGaQC+O0
16だと答える人は、予約仕事はしない方が良いよ
在庫ばっか増えていく
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:20:27.22ID:4HYvPWvo0
2(2+2)←ここに「X」入れるな危険
(2+2)(2+2)の2つに分けるんだ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:20:27.49ID:XRqSwf+U0
>>151
だから、お前は背後の意味の理解が間違ってる。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:20:28.26ID:Y8MPB5tL0
本来なら、1に思える
文字式で考えたら、何も問題はない

「文字を含まない式」について、定義がないのに、カッコ内を文字と同様に扱って良いかは疑問
文字式のルールを適用するために、文字に置き換えて考えるとすると、論理の方向性が逆になっている

答えを1にするために、定義を創出しているような考え方になっている
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:20:38.19ID:Y0bLgVK00
>>187
そう思うだろ?

 8 - 8/2(2+2)

だったらどうなるかな?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:20:50.24ID:JjyCyup+0
  8
────= ←答え出てるじゃん
2(2+2)
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:20:56.01ID:HOQVtUFf0
パッと見で1
理屈つけると16かな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:21:02.78ID:X889Rj8w0
>>1




ほらぁ
自民党ネットサポーター巣。。。。。。。。。。。。。。。。。。とっとと 書き込めよぉ!


活動命令
発令中だろ。。。。。。。。。。。。。。。毎回 これが 秘密の合図になってるだろ。毎回、そうだろ。


いつもの
パターンだろ。

ほら
書き込め。。。。。。。。。。。。。。。。。。自民党ねっとサポーター巣。 日本会議と自民党からの命令です。手を止めるなぁ!
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:21:05.03ID:dgWGmPFi0
>>167
その数学者の見解が絶対ではない。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:21:06.69ID:zhceShKw0
>>180
×÷は同格で左から計算する
×は省略したからと言って優先度は×のまま
だからだよ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:21:09.92ID:UDXhwQ+q0
問題がクソなのが悪いんだけど2は(2+2)にかかってるから
それを一番最初に計算しろって教わったけど間違いだったのかあ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:21:25.27ID:miytBXqg0
スレを見ると、なぜか1派の方が必死に16派を攻撃している
なぜ1派はそんなに余裕がない傾向があるのだろう
1派と16派の精神年齢の相関も見てみたいところだ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:21:28.10ID:IR1PLl7T0
数学者の言うことはわからんけど
カッコ閉じ忘れでいいんじゃねえの?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:21:33.48ID:2/BgbGqH0
1だな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:21:45.61ID:gE2zgV3O0
2(2+2)
なんて記述したらコンパイルエラーで実行すらできないだろ

つまり問題が悪い
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:22:33.43ID:c/3cOfGy0
>>186
優先順位を間違えてるよ。
積商だけの式になったら左から計算するんだ。
間違えた人は積商だけの式になった時に、真ん中×右を最初にやってる。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:22:59.62ID:4TyRQvCx0
でも言われてみれば、カッコが最優先、あとは乗除が加減より優先、
同格の場合は左から、って習ってたような気がする

英数字が入るときはどうなのか忘れたw
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:23:01.27ID:bl08yjaC0
係数は文字の前につくものだからな
1と答えてるのはごちゃまぜにしてるだけ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:23:11.30ID:hn/95zp30
カッコは2+2の計算が終わった時点ですでに消えてもう存在していないのだ!
あとは割り算と掛け算は同格なので素直に左からだ。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:23:12.20ID:BznsGzF50
8 2÷ 2 2+ x に決まってるだろ
単なる約束事
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:23:16.79ID:dgWGmPFi0
>>191
a÷b÷cとa÷b/cは同じ値になるのか教えてほしい。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:23:34.31ID:Mr6pAVyF0
かっこの中を先に計算してかけ算割り算は左から順番だろ。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:23:35.01ID:RCDq6RDX0
>>187
先頭の2は係数ではないから2(2+2)は式
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:23:39.09ID:V84yg6do0
プログラミング数式の世界では16
日本のガラパゴス1は教える教育機関が悪い

これだと負けるよね
教育から改めた方がいいです
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:23:47.49ID:zhceShKw0
>>202
×を省略してる時点で前に÷が存在するのが異常
8+2(2+2) 的な式は普通で皆が解いてるから錯覚する
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:23:48.57ID:6MTegtIY0
まあ実際この式の記述がおかしいんだけどね
普通に中学で出る式だったら割り算は入れない、小学の算数なら掛け算は省略しない
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:23:52.22ID:yvzBfFHV0
>>189
括弧を消す方が優先だろ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:24:11.70ID:Gr4aIlXd0
>>208
いちいち愛してると口に出さなくても態度でわかれよ。カッコでわかれよ。そういうことだよ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:24:32.62ID:9GFSq7hY0
係数優先で良いじゃん!

2(2+2)=8
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:24:54.48ID:p0/haVD10
>>169
積の定義がされてないが、分配則が適用されてるとするなら違和感はない
昔天才数学者が小学生の時にこの分配則で躓いたらしいけどねw
分配則から積の定義も出来るし、積定義があるから商も定義できる
そう考えると分配則最優先と教える学習指導要領は数学的にも正しい
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:24:58.92ID:N3tJeX+q0
>>185
簡単なルールならいいが
あえて×を入れないような出題はその者の人間性にかかってくるよな
親切な出題者なら×を入れてるはず
×を入れてなくとも優先のイメージに囚われなければ16だ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:25:00.25ID:WJNsSo0w0
>>210
8÷2×4
だったらその通りだけど
2(2+2)というのは、2(2+2)を先に計算しろということだと解釈している
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:25:03.15ID:j6pX78nD0
>>206
> 2(4) を先に計算するべきだと思う

2は、項でしょうか? 係数でしょうか?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:25:04.88ID:N7d5Kj/c0
>>193
なぜそうなるのか
「雲の上の偉い人が決めたから」
なのか
「自分で考えた結果そうなるとわかったから」
なのかの違いだよ。

これ数学は丸暗記の覚えゲーと思ってる人には一生理解できないと思う。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:25:16.27ID:XRqSwf+U0
>>176
それは電卓の入力方法が間違ってる。式の優先順位を考えて入力しないと。
関数電卓ならカッコを入力できる機能があるけどな。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:25:19.48ID:yQvLJpw80
日本の初等算数ローカルルールが話を複雑にしてる気がする
でもこういうローカルルールって他国には無いのかな?
それだけ初等教育を熱心に考え続けて来た結果とも言える訳で
考えようによっちゃ面白い現象だと思うけど
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:25:41.61ID:zhceShKw0
>>161
まぁ常識で16とわかる人はそれで良いのだけどね
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:25:54.30ID:ZCffycDb0
>>180
8÷2(2+2)で計算すると『1』ではなく『16』なんだけど
私の計算式だと『8』になるよ
暗算で出来る簡単な計算式だよ
中学か高校で習う計算式だよ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:26:07.99ID:ultBa9L+0
>>196
答えが2つ存在する。
解はない。

1でも16でも正解だし人の解釈次第では?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:26:18.84ID:WIbx7b4i0
テストで点数くれる方が正解って言ってるだろうが
さっさと正解教えろ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:26:26.02ID:EFL5eNvy0
>>215
同じだろ
括弧が付かないなら前から順にやるだけ

括弧が付いたら
a
ーーー
b

c
とか
a

b
ーーー
c
になるやろね
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:26:54.35ID:cmeExWJq0

義務教育終了していたら即答だろ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:27:01.18ID:bKCPG39z0
表現がおかしいけど、この表現の意図を察すると、分子が8、分母が2×(2+2)の分数かと思って1かと思ったけど、
馬鹿丁寧に前から計算すれば16なんだね
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:27:09.18ID:c/3cOfGy0
>>231
優先するのはカッコの中だよ
カッコを計算すると
8÷2×4になる。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:27:09.67ID:DIM95Hqm0
16でええんやろ?
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:27:36.02ID:7CGaQC+O0
>>239
何で?
8の物を割って2倍になると思ったの?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:27:41.04ID:TQ/AToIk0
googleで計算機で検索
出てきた計算機で計算

16でした
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:27:51.37ID:CXynlpwz0
上半分だか下半分だかを消すと
I love youになる奴?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:27:57.43ID:iic0IfZA0
数学先行で出される答えに意味あるの?
物事を証明するための数学では・・・
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:28:04.33ID:ZUwKt6KG0
より低い年齢で習う基本に従うと16になると思う
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:28:31.68ID:N7d5Kj/c0
自分の頭で考えられない丸暗記の人は
「雲の上の偉い人はどっちが先とルールで決めたの?ルールは?」と言い
ルールの意味がわかってる人は
1秒で迷うことなく1。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:28:52.89ID:dgWGmPFi0
>>242
では、4÷3÷2も4÷3/2も同じなんだね?
4÷3/2は普通は(整数4)÷(分数3/2)の意味になると思うけどね。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:29:12.86ID:4TyRQvCx0
それに英文字が入れば×は略せるけど、
数字だけの場合は略せないってのは、習った記憶はないけど、最もな気がする
それだと242は242なのか24×2なのか2×4×2なのかわからないもんな

国際方式がどうのと言ってるが、ここは日本だから日本の学校指導要領で採用してる
「同格なら左から計算」で正解

っつか、これ小学校の時に習ったことだったw
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:29:13.54ID:jnUtL0Gp0
2+2=aとしたときにすべて崩れる>>1
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:29:19.37ID:JkxLwuu+0
数字だけの式だから8÷2(2+2)は最左にある8÷2を先に計算しないとならんから16だろうな
後ろにある2(2+2)を先に計算しなければならん時は、8÷{2(2+2)}とか書かないといけないと思う
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:29:22.47ID:kZygVq7S0
a÷b(c+d)
a÷(b×c+b×d)

a=8,b=2,c=2,d=2
8÷(2×2+2×2)
8÷8=1
だと思ったけど違うの?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:29:33.00ID:McWm4b2t0
2×(2+2)を2(2+2)と表記するのはあってんの?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:29:38.61ID:N3tJeX+q0
計算機は前から計算するから16はあたりまえ
計算機は意味がない
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:29:41.75ID:ultBa9L+0
>>249
他で打ち込んでみて。
Googleはそうってだけの話し。

あと最近ヤバいなあって思うのはこの手の問題Googleに打ち込んで答え出す奴が増えてきた事。

Googleって馬鹿がより馬鹿になるじゃん…
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:29:55.78ID:L/8FJAwk0
アメリカ製関数電卓Texas Instrument XS-30
学生用に入れると
16
日本製Casio FX-900等に入れると
1
イギリスでは答えは1
日本の数学でも1
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:30:28.28ID:IHiCP2Ay0
この解答がエレガントすぎる

3 名無しさん@1周年 2019/08/04(日) 03:52:08.02 ID:xc1Q6diP0
8÷2(2+2)=8÷24=1/3

(´・ω・`)楽勝
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:30:34.44ID:7CGaQC+O0
>>263
違うで
書くなら2×1(2+2)
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:30:37.70ID:XRqSwf+U0
>>233
今回の結果を1にするようなルールにした数学をあんたが創始すれば良い。
みんなは無視するだろうが。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:31:12.25ID:c/3cOfGy0
>>257
>4÷3÷2=4÷3÷2
>4÷3/2=4÷3×2
違うじゃん
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:32:04.49ID:dgWGmPFi0
>>267
あなたは文系のようだね。
だからおかしなことを平気で言う。
4÷3/2は4÷1.5と同じで(整数4)÷(分数3/2)の意味になる。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:32:41.77ID:UuNtzNw10
8 ÷ 2の4乗で答えは0.5が正解(´・ω・`)
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:33:07.12ID:c/3cOfGy0
>>261
優先順位の法則では最初にカッコ内を計算してカッコを消す
カッコが消えると積商だけになる。
このとき、優先順位は左からの計算になる。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:33:12.64ID:N7d5Kj/c0
>>270
偏差値が30違うと会話にならないと言うね。
だからキミには一生理解できないし
理解できる人にとっては1秒でわかること。
これは、わからない人がわかろうとしても時間の無駄。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:34:05.26ID:Y0bLgVK00
8-2(2+2) → 2(2+2) から計算する
8/2(2+2) → 8/2(2+2) から計算する (つまり左から順番)

だから / 表記の時、1は間違い

ところが÷表記になると 不思議! 2(2+2) は分母と捉える事が出来るから、
2(2+2)から計算してもいいことになる

諸悪の根源は÷表記
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:34:05.42ID:cmeExWJq0
>>215
÷と/は同じなのに、同一の記号を使わないのがそもそもルール違反
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:34:27.68ID:yQvLJpw80
>>266
この検証は面白いですねw
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:34:49.11ID:HInA4wzx0
>>237
単なる算数の問題ではない
偏差値が低いとか
文系だとか
騙され易いとか
仕事できないとか
ここではそういうのが大事なんだよ(´・ω・`)
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:35:04.49ID:WJNsSo0w0
自分の頭では理解してるけど
それを他人に教えることはとても難しいと思う
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:35:24.92ID:SUbyFb//0
アホの俺は1だった
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:35:28.55ID:ultBa9L+0
>>272
違う馬鹿を量産してるのはGoogle。

そのウチ洗脳される側しか居なくならないか?

検査結果に疑問抱かない奴がそれが答えだって言い出したら、日本も終わりだな。

あと物事は政治的な問題で正義が変わる。
柔軟な思考が出来ない人間が増え過ぎ。

量子力学的に曖昧で良いんだよ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:35:37.60ID:V84yg6do0
>>275
だから世界の数式では前から計算する
言い換えると
4÷3 分子
2分母
という理解になる

ガラパゴス日本だけなぜか3/2が優先される
教育機関が悪い
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:35:41.26ID:yvzBfFHV0
>>260
そういう風に計算させる場合日本では
>>44>>56
こういう風に書く
出題に不備があるけど
素直に考えたら
8÷{2(2+2)}と置き換えるのが日本では一般的な解答になると思われるが

何度も言われてるが、問題に不備があるから全員正解が模範解答
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:36:06.12ID:kygGsICO0
>>276
いや、だから整数だけの式で×が省略されてるのはおかしいことは理解してます
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:36:17.26ID:N3tJeX+q0
答え出すのもうやめたら?
議題はもう出題者の性格にまで及ぶ
この出題者はどんな人生を送ってきたのか
ひねくれか、ただの狂人か
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:36:28.20ID:lMgkSaed0
>>237
1です
それ以外の答えが見つからない

理系の人々はまた違う答えがでてきそうだ
センター試験とか今どうなってるんだろう?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:36:30.90ID:tjhi9F4w0
コンピュータ屋:

8 ÷ 2(2+2)
→ 8/2*(2+2)
→ (8/2)*(2+2) ということかな?でも、曖昧な事書くなヴォケ!
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:36:38.08ID:EFL5eNvy0
>>275
偏差値89の理系だよ
そもそも論点ずれてるからこれで最後にするけど

>4÷3/2は4÷1.5と同じで(整数4)÷(分数3/2)の意味になる。
これを証明するなりソース出さなきゃ少なくともそうなるとは断言できないはず
÷と/が違うってことは何から学んだ?
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:36:56.80ID:Y0bLgVK00
÷表記はもうやめよう
こいつが混乱の元だ

勝手に分数に変える事を許すなw
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:36:58.34ID:4TyRQvCx0
>>286
いや、段取り立てて「算数・数学ってのはこういうルールである」で終わるだろ
解釈計算がどうこうってのは研究の域で、勉強の時点ではそれでおしまい
それをやったら学習が成り立たなくなる
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:37:06.21ID:hn/95zp30
最初の2+2を終えた瞬間にカッコは消滅してなくなっているのだ!
もうない。存在しない。
まだあると思ってるから目が曇る 残像を錯覚している
残像にごまかされない人の答えは16になる
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:37:08.27ID:hirif+/D0
何か答えが16らしいけど
自分はパッと見、瞬間で1だったわ
何か錯覚起こすところがあるのかな?
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:37:15.79ID:dgWGmPFi0
>>281
ルール違反でも何でもないよ。
あなたは4÷3÷2と4÷3/2は同じになるのか違う値になるのか、どちらだと思いますか?
4÷3÷2も4÷3/2も両方とも普通に使う表記だ。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:37:18.24ID:199MqQmY0
2(2+2) これって2(a)の配列変数じゃん
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:37:28.62ID:HInA4wzx0
>>240
異なる演算規則で計算すれば違う答えが出る
それだけの事だよね
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:37:42.27ID:CNYiw2QL0
なんで>>1の数学者を無視して話すの?
1だと言い張りたいなら数学者の解説に反論すれば?
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:37:48.97ID:N7d5Kj/c0
前スレこの人が
馬鹿にもわかるように説明してくれてるけど
これ読んでもまだ理解できない人は高校偏差値40以下の猿でしょう。

726 名無しさん@1周年 2019/08/04(日) 06:07:27.80 ID:CaLDyfyI0
正解は1


8÷2(2+2) は ×を省略した書き方で
8÷2×(2+2) になるから 16になるらしい(笑)

16になるという主張の理屈を
ab ÷ ab に当てはめるとこうなってしまう

ab ÷ ab
= a × b ÷ a × b
= (a × b ÷ a) × b
= b × b
= bの二乗

ab ÷ ab は当然1になるんだけど、
16になると主張してる人の理屈ではbの二乗となってしまう

さすがにいくら馬鹿でもab ÷ abをbの二乗とは答えないと思うが、
馬鹿の16になるという主張の理屈に当てはめると、bの二乗となってしまう
この矛盾を説明できないんだよね。馬鹿だからw

  
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:38:14.03ID:pszazc530
・カッコの中を計算する→左から掛け算・割り算を計算する→左から足し算・引き算を計算する
これが基本のアルゴリズムだろ

8÷2(2+2)の計算における解が
・16の場合は“+”→“÷”→“×”の順
・1の場合は“+”→“×”→“÷”の順(または“×”→“+”→“÷”)

明示的に優先順位を変える表記(カッコ等)がないのだから基本に従って計算すべきだろう
解釈ってのはつまり新手のバグだ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:38:16.78ID:hnUHwpUZ0
豆腐を作る時に ニガリを最初に入れても固まらないと
別物が出来てしまうレシピでも無く説明不足の材料表 みたいな
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:38:31.95ID:UuNtzNw10
誰しも納得できる回答は俺のだけ
数式を訂正せずに違和感ない答えを出せているしな(´・ω・`)
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:38:32.11ID:KfAEZ/p70
左から順番とか、分配則がどうとか
その前に係数なんだから2(4)を先に計算しちゃうよな。
理系の東大生なら同じ答えになるんじゃね?
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:38:45.74ID:jhk7hbXb0
8÷2X4=16 だろ?

算数までしかおぼえてない(´・ω・`)
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:39:13.19ID:DF5r/adV0
士農工商の文化である限り16という答えにひっぱられる
社長に文句言えない社畜かどうかな話
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:39:40.54ID:HInA4wzx0
>>307
何処が矛盾してるの?
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:39:52.11ID:ultBa9L+0
>>285
理解出来ねーよ。
騙され易い人間は株式市場見てれば腐る程いるし、仕事出来る出来ないは上司や会社の求める解にどう答えたかだよ。

騙され易い人間は柔軟な思考をすれば良いし、日本みたいな企業の場合、実績積むのは勿論、信用や信頼が大事。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:40:03.10ID:PjSsXm920
÷2って要は×(1/2)。
だから(8/2)(2+2)、又は{8(2+2)}/2になる。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:40:06.15ID:ikM5PBB30
>>305
この演算規則に異なる規則は存在しない。
16以外の答えは単に間違えているだけ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:40:16.23ID:p0/haVD10
>>263
分配則を既に習った場合、分配則として捉えるなら合ってる
逆に間に掛け算の記号を入れると何か別の意味の積かなと思ってしまう
数学者や理論物理学者の意見も同じだと思う
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:40:24.70ID:hnUHwpUZ0
数式 〔 8÷2 (2+2) = 〕さんは 悪くない
表記できるんだから その存在は否定できない
 この世にいてもいいんだよ …
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:40:28.17ID:4hmOXtfR0
わざとひねくれた考えかたで計算したら6という答えも出た
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:40:32.02ID:dgWGmPFi0
>>291
世界でも、4÷3/2は4÷(分数3/2)の意味になる。
知ったかぶりは、やめたほうが良いよ。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:40:36.34ID:42z09FIt0
中学の数学を学んだ人なら迷わず16でしょうよ
高校大学の理系・文系、偏差値は関係ない
計算の優先順位は義務教育で習ってる
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:40:54.61ID:N7d5Kj/c0
>>307も理解できない馬鹿が
オレ数学得意、みたいな振りをして自信持って書き込みする不思議。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:41:11.97ID:zhceShKw0
>>281
それを普通に使ってはダメだよ
4÷3
ーー
 2
それなら↑とも解釈できる
⁄は範囲を示して初めて成り立つ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:41:43.52ID:ZPZgI3bB
偏差値30いくつの高校で留年したものたが
スレタイの答えは「1」で合ってるかね?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:41:46.22ID:cmeExWJq0
>>276
式の一部を取り出した比較は意味が無いってことね
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:41:51.19ID:dgWGmPFi0
>>297
「偏差値89の理系だよ」と言ってる時点で馬鹿丸出し。
あなたが素人であることがはっきりした。
0333 
垢版 |
2019/08/04(日) 07:42:04.69ID:a4l7zBKa0
>>212
2が係数と考えたら
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:42:06.01ID:EGe8lf330
>>1
お前は数学より国語を勉強しよう
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:42:06.52ID:DF5r/adV0
視力を2.0と表現する時代に産まれたか
視力をAと表現する時代に産まれたかの違い
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:42:09.60ID:S/feKlf70
演算の優先順位ってものがあったんだけど
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:42:12.31ID:XRqSwf+U0
>>279
そうだね、文系とは話が通じないわ。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:42:27.13ID:4TyRQvCx0
>>319
仮に入試問題で出ても全員回答にするか、削除するか、それとも誤問題とまではしないかは出題側の判断だしな
いくら受験者側がおかしいと叫んでもスルーされたらそのまま不合格
万一取り上げてもらえても、最初からリスクのない回答をするのが人生的に正解w
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:42:41.48ID:IHiCP2Ay0
このスレ見てると、
「数学は曖昧じゃないから良い」って理系が、式をどう解釈するかについて話てて、
「パターンに当てはめるの苦手」って文系が、このパターンはこうすべき!って講釈たれてるのが笑える
文系vs理系じゃなくて、知識人vs底辺なんだろうね
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:43:01.78ID:IR1PLl7T0
そもそもカッコつければいいことで終わりじゃね?w
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:43:08.61ID:7CGaQC+O0
小学校3年で習って中学校の1年で
この問題に遭遇してるだろ
不満に思いながらも、答えが1を納得した

もう忘れたの?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:43:13.34ID:JjyCyup+0
問題、筆者が何を求めているのか答えなさい。

(2+2)が最優先なのは決定事項、その前の「2×」を
「2」と略したのは「(2+2)」へ寄りかからせるため。

8÷2×(2+2)であれば、(2+2)・8÷2・4×(4)の順で16であっただろう。
しかし、筆者の意図として(2+2)・2×(4)・8÷8の順に解いてもらいたいのである。

つまり、筆者が「1」という答えを求めた。 というのが正解。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:43:14.04ID:EFL5eNvy0
>>332
偏差値って75超えるの知らないのか
おまえさんは確実に文系だな

で、ソースは?
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:43:32.50ID:9GFSq7hY0
文系は

係数も知らんのか
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:43:50.62ID:xxG4Ontw0
え?1じゃないの?
2(2+2)って2x2と2x2を足す、と教わったのは確実に覚えているのに
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:43:53.27ID:ZCffycDb0
>>301
(2+2)を先に計算すると答えが『16』になるよ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:43:57.32ID:HInA4wzx0
同じ解釈で異なる結果が出るのが矛盾だろ
違う解釈で異なる結果が出ても何とも言いようがないじゃん
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:44:13.08ID:zhceShKw0
アンカミスった
>>302
それを普通に使ってはダメだよ
4÷3
ーー
 2
それなら↑とも解釈できる
⁄は範囲を示して初めて成り立つ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:44:14.25ID:miytBXqg0
同じ1派でも、
1しかありえないと盲信する人と
この表記なら1と答えがちだし概ね妥当では、と考える人の間には
大きな知性の隔たりがあるな
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:44:20.48ID:4TyRQvCx0
>>342
小学校と中学はじめで習う知識だろ
知識人なんかじゃなくて、普通の人
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:44:20.62ID:hn/95zp30
基本は左から。
最初の2+2を終えた瞬間にカッコは消滅してなくなっているのだ!
もう無いのよ
残像を追いかけるな
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:44:30.92ID:XB0EZsc40
ぱっと見で、1だと思ってしまったが
÷と×が並んでいると前から順番に計算していくから、16で良いのかw
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:44:33.02ID:iJc1ETz20
>>345
理解とは概ね願望に基づくものである

有名な言葉なのに理系は知らないのか?
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:44:42.35ID:N7d5Kj/c0
>>338
文系ってキミよりずっと勉強できるよ。
何を根拠に自分が上だと思っちゃうのか。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:44:44.97ID:Uv059VEJ0
日本特有のコミュ障理系がコミュ障を遺憾無く発揮するスレ草
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:45:02.13ID:cmeExWJq0
>>328
解釈できません
範囲を示すときは()を使う
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:45:04.58ID:XJcHsdGx0
8 ÷ 2(2+2)=8÷{2×(2+2)}=8÷8=1

ゆえに(答) 1

小学生でも解ける。簡単やんw
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:45:21.13ID:CNYiw2QL0
どうしても1を主張したいなら>>1の数学者の「the right answer is 16.」に反論してくれないか?
0366 
垢版 |
2019/08/04(日) 07:45:25.32ID:a4l7zBKa0
令和の未解決問題
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:45:31.57ID:dgWGmPFi0
>>346
「偏差値って75超えるの知らないのか」と言ってる時点で
さらにバカ丸出し。
あなたは言えば言うほど、ボロが出てくるね。
おかしくなってきたよ。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:45:36.87ID:9mezJT5k0
答えなどどうでもいいのだ

なぜならこれは皆を争わせるための式なのだから(´・ω・`)
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:45:43.02ID:jnUtL0Gp0
しかし無意味な計算に関してよく延々とレスバトルができるものだ。
こんなの1でも16でも、なんなら50でも正解だと思うけどな。
そもそも計算式自体が矛盾をはらんでいて無駄なものなんだから。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:45:43.22ID:4HYvPWvo0
>>318
その理屈で行ったら ÷2=x1/2 から
8x(2+2)=32
なるほど!32と言う答えも出て来るのか!
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:45:46.31ID:RCDq6RDX0
2(2+2)は一つの項ではなく、2と(2+2)という二つの項からなる式
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:45:52.27ID:4TyRQvCx0
まあでも1とこたえた奴はバカで、説明されても譲らない奴は大バカだが、
大バカをいつまでも相手にしてる奴もやっぱりバカだな
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:46:01.12ID:fmEEPdtR0
グーグルのあふぉが16とかマヌケな計算するから問題になるだけ。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:46:27.37ID:c/3cOfGy0
自分、プログラマだけど、答が16になる方が計算としては簡単というか、規則通り。

それ以外の答を導くような規則はかえって混乱の元になる。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:46:32.59ID:ZCffycDb0
『16』になる計算式
8÷2(2+2)
=8÷2(4)
=4(4)⬅4×4
=16
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:46:38.98ID:ultBa9L+0
>>353
16でも1でも妥当で良いんだよ。
計算の順番の考え方なんだから。

問題なのは良く解らない文脈で俺が正しいって言い張る馬鹿。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:46:39.22ID:PjSsXm920
>>307
>>316
bの二乗で合ってるな
ab÷ab=ab×(1/a)b={a(b^2)}/a=b^2
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:47:19.77ID:EFL5eNvy0
>>367
おまえは何がしたいんだよ
言い返せないから煽りたいのか?
小学生かよ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:47:26.46ID:9GFSq7hY0
>>377
係数優先しろよ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:47:31.95ID:xxG4Ontw0
÷があるから分数にしても16になるの?
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:47:47.39ID:IR1PLl7T0
数学者の考える事とプログラマーの考えることは違う
って事なのかもしれない
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:47:58.23ID:3lC7PC7Y0
googleで 8÷2(2+2) を入力して検索してみた

結果は以下の通り
解説付きみたいな感じで


(8 ÷ 2) * (2 + 2) =
16
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:48:39.49ID:z+dCr1+J0
マイノリティかマジョリティか
自分がブレずにどっちを選ぶかの話だぞ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:48:41.79ID:NqUx0m0+0
8/2*(2+2)あるいは8/(2*(2+2))で解釈別れるなら記述の問題
雑な式使ってバグまみれにしてるんだろうな
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:48:49.35ID:SRZCn2Rt0
1かと思った。 (^_^;)
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:48:57.44ID:PjSsXm920
>>323
ならない
そうしたいなら括弧をつけろ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:49:01.60ID:iJc1ETz20
>>307
>16になるという主張の理屈を
>ab ÷ ab に当てはめるとこうなってしまう

この論理のすり替えがw
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:49:08.18ID:RCDq6RDX0
>>382
係数の定義は変数にかかる定数
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:49:28.34ID:Y0bLgVK00
>>375
グーグルのこたえは正しいよ
8/2(2+2) ハァ?そんな数式ねーよ言って、(8/2)*(2+2) の事だったら16だよ
って返してくる

一字一句すべて正しい
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:49:47.04ID:zhceShKw0
>>386
お前はab+abとかab-abの計算をしすぎたんじゃないか?
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:50:22.43ID:xxG4Ontw0
(8 ÷ 2) * (2 + 2)で納得した、ごちゃごちゃ言うから偏差値50程度の頭には理屈が分からんかった
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:50:26.12ID:ultBa9L+0
>>388
違うだろ、柔軟な解釈でどっちも取れる場合は静観。
政治の話題に近いな。
例えば韓国、日本どちらの言い分も正しい事になる。

宗教に近いかもね。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:50:29.71ID:k11w/oL40
()←最優先
×÷←次に優先、2つは同等なので左側優先
+-←その次に優先、2つは同等なので左側優先

で合ってる?
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:50:33.14ID:7CGaQC+O0
f(x)
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:50:35.04ID:XRqSwf+U0
いやいや、皆が16と答えを出せるように小学校でしっかりと教育せんとあかんやろ。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:50:35.89ID:a5/d26xC0
機械的に考えれば
8 ÷ 2(2+2)
=8 ÷ 2×(2+2)
=(8÷2)×(2+2)
=4×4
=16
だけれど、人間がやる場合はもう少し深い思考をする
÷の両側にはスペースがあるのに、2と(2+2)の間にスペースがないのはなぜか?と考える
2(2+2)をひとまとまりのものとして目立たせたいのではないか?
8 ÷ 2(2+2) は
8 ÷ (2(2+2)) を意味するのではないか?
8 ÷ 8=1 ではないか?


結局のところ、そういうブレが生じないように
(8÷2)×(2+2) か 8÷(2(2+2)) のどちらかの表記にすべきだし
そうじゃない場合は、書いた人の意図をくみ取ってやるべき

書いた人の意図をくみ取らないようなやつは
漢字がわずかに間違っているので受け付けません
みたいなクソソフトと一緒
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:50:40.06ID:hnUHwpUZ0
>>363 そう みんな違ってみんないい w
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:50:48.48ID:kygGsICO0
整数だけの式だから四則だろ→16
×を省略してるから多項式だろ→1
解釈によって変わる糞式
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:51:01.09ID:PjSsXm920
>>370
あなたのレス辿ったけどワケワカメ

なぜ2(2+2)が(2+2)(2+2)になるんだ?
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:51:16.65ID:x8kmwEiA0
つっか1とかいうやつがこれほどいるんじゃ
表記に配慮が要るのは確かだわ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:51:20.31ID:vAOE1owJ0
式としておかしいという人がいるように÷と同格の×とは限らないよね
あえて×を省略する事で()とひとまとめの式にしていると受け取っても間違ってはいないのでは?
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:51:21.41ID:N7d5Kj/c0
>>393
すり替えじゃないよ。
abをバラすと1じゃなくなっちゃうよねって話なんだけど
これがわからないと何もかもわからないよね。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:51:35.17ID:yvzBfFHV0
>>385
結局、問題の不備で全員正解って結論
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:51:41.83ID:Qc2e6Ees0
割り算を使う時は 優先順位を明確にするために括弧を使いましょう
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:52:04.16ID:4jG6viTe0
これ分数にするとどうなんの?
 8     8
ーーー 、 ーー(2+2)  ?
2(2+2)   2
0418 
垢版 |
2019/08/04(日) 07:52:10.77ID:a4l7zBKa0
>>377
何の言語でどういう記述する?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:52:18.83ID:0tyK325n0
>>266
わしの宝物casio4500paでやったら1になった!
シャープのpc-e650でもやってみたかったけど電池切れだったわ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:52:27.78ID:ultBa9L+0
>>407
て話しなのに馬鹿同士が罵り合ってる。
そして煽りすら現れてる。

ここ馬鹿が多過ぎる。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:52:30.57ID:tJEO1C/80
意味の無い文字の羅列を文章として扱うか扱わないか
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:52:40.26ID:H6wn+4QR0
>>212
じゃあ8÷2(a+b) でa=2、b=2の時の答えは?
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:52:44.42ID:zhceShKw0
>>413
面倒な事せず×を見せるだけでも良いよ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:52:54.47ID:iJc1ETz20
>>412
四則演算の法則を無視してるのが阿呆
かけ算、割り算と足し算と引き算の優先度を無視して
かけ算、割り算だけの話にすり替えてる
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:52:56.77ID:IHiCP2Ay0
>>399
1だと答えてる人の意見を代弁してるだけよ
>>378の人は問題点を理解できてなそうだから

ちなみにオレは「マトモに考えたら負け」派だ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:53:31.82ID:N3tJeX+q0
割り算があるから面倒なんだよ、すべて掛け算にすればいい

8÷2(2+2)
=8×0.5(2+2)
=4(2+2)
=16
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:53:39.51ID:q0Zr36Mn0
もう結論出てるのにまだやってるのかよ

結論は>>7
答え:式がおかしい
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:53:47.33ID:LVfn1Swm0
16が正解なの?数学者によって1と16に意見が別れたりしないのかな。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:53:51.15ID:fLJ6FFYs0
意図とか関係なくこの形で与えられたら答えは1
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:53:57.07ID:xxG4Ontw0
こういう数式ってどういう時に使うの?単にこういう数式が漠然と存在するだけ?
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:54:19.73ID:szkTAMhD0
数学者と理系非数学者で見解が割れそう。
後者は
ab/2cみたいな式をab/(2c)と自然に見なして使いまくってる。
(誰かが示した単項式のルールからも正しい)
これを拡大解釈してスレタイの数式に適用すると1になると主張している。
数学者は、単に加減乗除の優先順位だけを見ると16になると答える。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:54:26.09ID:Qc2e6Ees0
2(2+2)という表記もやめましょう
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:54:33.60ID:gWPnIPgh0
見事な証明を思いついたが余白が狭過ぎてレスできない
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:54:40.05ID:hnUHwpUZ0
答. 哲学
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:54:40.12ID:4HYvPWvo0
>>409
2(2+2) で×るかけないで揉めてるなら
分かりやすく(2+2)(2+2)にしてしまえという考え方

8÷(2+2)(2+2)=? 計算しやすくなったろ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:54:45.07ID:IHiCP2Ay0
>>406
優しいね
その優しさでみんなの心を包んであげたい
でも、人のエゴってのは残酷なのよ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:54:55.98ID:9GFSq7hY0
>>426
問題の本質が

理解出来てない
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:55:06.58ID:V5u80TC30
「電卓なら」とか言ってるの中学生くらい?使い方知らんのかな。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:55:25.61ID:N7d5Kj/c0
>>424
なぜ四則演算の法則があるか理解できてる?
「雲の上の偉い人が決めたから」と丸覚えしてませんか?
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:55:30.63ID:KfAEZ/p70
この数学者も何が問題になってるのか理解してないよな。
乗除算に優先順位は無いから
左から順番に計算しろと言ってるだけだし。
f(a)=8÷2a
a=4
f(4)の答えを求める問題だろ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:55:52.97ID:pTX2Ja6Y0
16と答える人間は
なぜ割り算記号があって掛け算記号を省略したか答えられないだろう

これは中学校でならう文字式だからな
プログラム計算とかいってる人間がいるが問題外だね
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:56:12.78ID:HInA4wzx0
>>397
すべてが完全に統一されてるわけではなくて
数式の記述方法とかは複数あるらしい
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:56:22.39ID:N3tJeX+q0
>>442
どこが。積算と除算の順位で間違うくらいなら
積算にしてどちらからでも行けるようにしたんだが
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:56:24.45ID:zpG9GVup0
>>297
今年の新卒で偏差値74のやつが入ってきたんだよ
勉強は出来るみたいだけど仕事が全然出来なくて毎日のように注意されてて全然使えない
入社して4ヶ月経つのにまだ4ヶ月前と同じ事を注意されてるし
お前みたいだな

会社としては勉強が出来るやつじゃなくて仕事が出来るやつが欲しいんだけどな
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:56:36.63ID:RkG1WaEK0
分かった!
答えは8222だな?
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:56:47.42ID:yvzBfFHV0
>>416
省略する際、英字でまとめるって基本的なルール抜けてね?
英字がないから無理矢理計算するなら
2(4)であって
2x(2+2)としては計算されない
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:56:48.28ID:hGlXL/O50
単純に8(2+2)/4と書けば誰も間違わない
文系でいうところの単なる悪文ね
ひっかけ問題にしてもセンスないわー
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:57:06.29ID:PjSsXm920
>>412
>>427
abをバラしたくないなら、
(ab)÷(ab)、ab÷(ab)にしないとだめ。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:57:12.36ID:RCDq6RDX0
>>448
項と係数の定義がそもそも間違っている
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:57:19.44ID:IHiCP2Ay0
>>449
ちゅうがっこうでは
×をしょうりゃくするときは
÷もしょうりゃくしましょう、とならうよ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:57:21.15ID:6OgTIdU70
>>1
普通に1だよな?
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:57:22.76ID:dgWGmPFi0
>>395
そんなことは百も承知。
分散あるいは標準偏差が0に近くなれば、いくらでも偏差値は大きくなりうる。
だが現実世界で「偏差値89の理系」とかありえない数値を持ち出している時点で
誇大妄想のバカ。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:57:32.23ID:ultBa9L+0
>>434
問題が糞で正解。
Googleが正しいとか計算機だとこうとか言うのもちょっとキツい。

ネットウヨとか宗教に嵌ったり、韓国ヘイトしてないと死んじゃう脳に陥る人間もこの傾向あるのかね…
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:57:48.52ID:jyfxlzE+0
Excelだと
16=8/2*4
1=8/2/4
なので1のケースは無いので16
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:57:58.61ID:R9wOZmJk0
これは小卒から大卒まで参加できるから盛り上がってるね
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:58:00.09ID:CpiardEa0
>>1
何でこんな問題を間違うんだ?


高卒の俺でさえ間違わないのに。
つーか中学校の問題だよな、これ?
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:58:02.39ID:PQSAfVAX0
1だと思ったけどまあ式がおかしい問題が成立してないがベストアンサーなんやろな
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:58:14.07ID:JL50G0Tb0
>>378
おれもこれで計算した

↓こんなかんじで一塊の数字として認識しちゃうから
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:58:20.05ID:zhceShKw0
>>382
そう言うヤツを騙す式なんだろ、気付けよw
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:58:22.42ID:N3tJeX+q0
÷2 を ×(2分の1) にすればいい話

×を表記し忘れたのと同じくらいの発想の転換だが
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:59:19.05ID:puANVYIh0
>>18
定義の話

数学を万能なものと勘違いしてないか?
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:59:42.49ID:TYXaVvrH0
>>470
1を間違いと断言してることが高卒の限界やろ
解釈の分かれる数式だから記述の厳密さに気をつける、というのが正解
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:59:42.72ID:0J64kdTm0
これ、前にも出てた。

みんな熱くなってるが、誤植ということでok
入試なら出題ミスでどっちも満点。数字だけなのに文字式の表記法を使うのが悪い。この数学者は食えないからこんな下らんこと書いてるんだろう。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:59:43.65ID:WIbx7b4i0
学者の怠惰でルール決めしてませんでしたってだけなのに学者が偉そうに

一般人はテストで点数くれる方を正解にするだけのこと
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:00:00.56ID:YiVyM4Xj0
分子 → 8
分母 → 2(2+2)

じゃないの?
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:00:03.16ID:f96a4tfq0
で、なにが問題なの
ごちゃごちゃ長いのは読まない

()を最初に計算して次は乗算と除算を左から計算する
次に加算と減算を左から計算する
それだけでしょ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:00:08.46ID:C6/34YUO0
たまにこういう問題で話題になるが計算の優先順位が変わったのか不安になる
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:00:18.05ID:jdCwPMOf0
>>17
へえ!さすがgoogleさんや。
文系まっしぐらや
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:00:27.72ID:IHiCP2Ay0
8 ÷ 2(2-2)=0
もう面倒なのでこれで良し


…あ、良くない、もっと酷い問題が発生するw
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:00:37.40ID:ld3+eOiN0
>>463
ありうるよ。俺100だったことあるし。と言うか、ありうることは知っているけど、あり得ないって、どういう理屈?
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:00:43.59ID:yvzBfFHV0
>>471
そそ
まさにそれが正解(笑)
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:00:51.56ID:pXIC8sYY0
 8
───
2(2+2)

グーグルで計算させるとき括弧が増えるんだよな。
8/(2(2+2))
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:01:17.36ID:VyPfdVhC0
8÷2(2+2)の(2+2)をxとする
8÷2xとなるのでこれで計算すると答えは1
元々の計算式が8÷2x x=(2+2)で
代入した途中経過の式を見て議論しているだけ
普通の四則計算なら
8÷2×(2+2)と書かないと間違い。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:01:30.31ID:y23cgAGr0
8÷2a なら、
8/(2a) になるぞ。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:01:38.74ID:miytBXqg0
これが数学的設問ではなく、
不完全な数式を忖度する読解の揺れを楽しむ遊びだと気づいた人から朝食どうぞ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:01:41.49ID:7CGaQC+O0
これ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:02:03.64ID:yvzBfFHV0
>>481
16の人は
英字がないのに2x(2+2)と解釈してるから
意見が別れてる
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:02:12.89ID:2webolSz0
16派の人は

x=4y÷y(y+y)
y=2

xを求めよ

って問題だったとしてもx=16になるの?
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:02:13.42ID:SudePW1/0
答えがひとつだけなんてそんな世の中面白くないだろう、つまりはそういう事だ。そう、答えは「1」だけだ。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:02:15.09ID:ultBa9L+0
>>480
それな。
企業のルール、政府のルール、グローバルなルール、他国のルール、上司のルール、ミクロとマクロ使い分けて解釈変えれば良いだけ。
一方通行の考え方は時代の変化に取り残されて不幸になるよね
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:02:16.30ID:oOr7LUpx0
>>1
ネットで話題になった数式に数学者が答えた答えたとは?

((((ネットで)話題になった)数式に)(((数学者が)答えた)答えた)とは?
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:02:20.45ID:CpiardEa0
>>1
つーかソースもとのリンク貼ってあるのに何でわざわざ
英文コピペしてるんだ?翻訳もせずに。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:02:22.39ID:PjSsXm920
>>439
いや、全く分からん。

2(2+2)=(2+2)+(2+2)ではあるけど、
(2+2)(2+2)にはならんぞ。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:02:34.11ID:RCDq6RDX0
>>482
2(2+2)を一つの項だと勘違いさせるためのひっかけ問題にみんな引っかかった
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:02:37.15ID:x8kmwEiA0
一年前にせまった五輪だもんなああ
ゆとりかきむちかしらんが
東京弁かね
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:02:46.64ID:NqUx0m0+0
>>396
その通りやな
グーグルが間違ってるとか言う奴はプログラムやってほしくない
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:02:57.11ID:pXIC8sYY0
正解と言うか判断。
俺は「1」を支持する
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:03:05.39ID:V84yg6do0
ガラパゴス日本1がプログラミングすると
7payみたいになる
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:03:17.00ID:7CGaQC+O0
>>505
省略されてない×を勝手にやって16にしてる
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:03:28.48ID:xySH6vj00
混乱の原因は×を省略した場合に他の×÷より優先的に処理するという法則が無いため
だから同等に扱う法則で答は16となる
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:03:36.25ID:IHiCP2Ay0
プログラムで計算してやろう
ソースコード付きだから間違いないぜ

>> eval("8 ÷ 2(2+2)");
'8 ÷ 2(2+2)'

なので答は'8 ÷ 2(2+2)'だ!
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:03:51.23ID:SzikHdqr0
女子学生してます。

答えは・・1
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:03:51.39ID:Y0bLgVK00
グーグルだと16言ってる奴はそもそも字が読めてないから文系ですらないw
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:03:54.26ID:kygGsICO0
8÷2(2+2)は解釈がわかれる糞式だけど8÷2×(2+2)を1と答えちゃう人いないよね?
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:03:58.61ID:dgWGmPFi0
>>491
どういうシチュエーションで偏差値が100になったのか、詳しく教えてほしい。
たとえば模擬試験などでは偏差値100なんてありえない。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:04:04.90ID:CpiardEa0
>>478
> 1を間違いと断言してることが高卒の限界やろ
> 解釈の分かれる数式だから記述の厳密さに気をつける、というのが正解

え?1が正解じゃないの?
なんで?
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:04:14.25ID:N7d5Kj/c0
16の人がどこでつまづいてるのかわかったわ。
なぜこの式が
8÷2×(2+2)になっていないのか
なぜ×の記号がないのか考えてみよう。
理由がわかったら書いてみなさい。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:04:35.29ID:f96a4tfq0
乗算記号を省略したら先に計算する?という法則は習った記憶がないので悩むことがないなあ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:04:37.95ID:hoy6NiaQ0
なぜGoogleで16の答えになるのか分かってない奴がいるなw
これは数式の問題ではなく、ルールの問題だからだよ
計算する上でルールの標準化は必須、そして世界の標準は16て事なんだよ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:04:56.08ID:jdCwPMOf0
>>481
これね。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:05:31.03ID:3AH4Ep/b0
ガバナンスで最後は多数決で決めてみんな一致団結したらいい
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:05:42.24ID:TYXaVvrH0
>>482
×が省略されてる乗算は÷で明示されてる乗算より優先、という暗黙ルールが広く流布している
従って1というのも間違いでは無い

数式として解釈が分かれる不完全な式
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:05:44.32ID:2VM54t730
error が答えだろ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:05:52.88ID:N3tJeX+q0
16確定だな
2(2+2)をひとつの項だと錯覚させる問題
計算に慣れたものほど間違える
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:05:56.10ID:R3SuMJ0+0
>>524
>>1 読め
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:05:59.00ID:DGpykI5e0
xを省略するのが異常というか
それがまかり通ってるんだから仕方ない
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:05:59.06ID:c/3cOfGy0
>>501
係数は文字にしかつかない
というルールがあるから
文字入りの式と文字なしの式の解は
必ずしも一致しない
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:06:10.63ID:PU+YwGur0
16でしょ

なるもんはなる
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:06:32.65ID:ultBa9L+0
>>528
Googleは馬鹿量産機なんだよ。
下手すりゃ検索結果に馬鹿は全員誘導されるぞ…

 昔のGoogle先生に戻せよ…
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:06:34.02ID:xySH6vj00
>>524
省略した×は明示的に記載される×より先に処理されるという法則があるのか?
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:06:49.75ID:V84yg6do0
7payに懲りたら16で納得しろよ
おにぎり脳と呼んじゃうぞ?

1個に釣られやがってw
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:06:58.80ID:NqUx0m0+0
>>405
しかしまあ書いた人間の意図を汲み取れとか言うPGいたら最悪だぞ
だから教育としてはこういう式はダメな式だって教えていく必要があるんじゃないかな
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:07:11.07ID:9GFSq7hY0
ルール脳が

プログラミング教育したら

益々衰退するだろうな
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:07:12.76ID:R3SuMJ0+0
>>540
結果そゆことだね
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:07:13.30ID:7CGaQC+O0

0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:07:22.38ID:ru787ots0
掛け算記号は省略するのに割り算記号は書くって
そもそもこの時点でルール違反だろw
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:07:22.74ID:TYXaVvrH0
>>522
1が正解でないというのが教科書的回答のハズじゃないかな?
学習指導要領とか確認しないとわからんけど
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:07:48.84ID:hoy6NiaQ0
ちなみにBing先生も16なw
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:07:57.84ID:yvzBfFHV0
>>534
英字が無いと1つの項になるんだが?
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:08:04.51ID:LoCzUbGq0
8/2×(2+2)と読めるから、やっぱり16で正解では?
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:08:06.10ID:niwoRJrt0
正解1とする人間は、
正解16とする説明式の間違いを論理的に訂正する

しかし

正解16とする人間は、
正解1とする説明式の間違いを論理的に訂正出来ない

この時点で勝負ありと気付けば合格では?
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:08:15.09ID:EpAPna8M0
何もめてんだろ

8÷2(2+2)=16

8÷(2(2+2))=1

こうだろ 今回の場合 1という答えは はさすがにないだろ・・
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:08:21.11ID:Y7WksLWl0
この数式の2(2+2)に2aというような代数的表現を察してしまう
ここだけに演算子が省かれていることに意味を見てしまうからかな
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:08:32.78ID:c/3cOfGy0
>>532
>暗黙ルールが広く流布している
プログラマの世界にはそんなルールはない
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:08:38.15ID:N7d5Kj/c0
>>542
雲の上の偉い人が決めた法則じゃなくて
どういう状況にあるかかんがえてみ?
思いついたら書いて。
そろそろ朝食だからいなくなるかもだけど。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:08:40.71ID:xXTkxGrT0
>>532
なにそのろーかるるあ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:08:52.10ID:PU+YwGur0
てかさ、括弧外に + の計算入れとけよ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:08:53.66ID:N3tJeX+q0
>>548
2分の3 と 2分の1 ってことな
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:09:10.02ID:pGKTXn/X0
>>44
左から計算するのは基本事項。強いて括弧を付ける必要はない。ただ、バカが間違わないように、冗長ではあるが付けても良い
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:09:23.76ID:4HYvPWvo0
>>507
2(2+2)で(2+2)が2つあるととらえるんんだ
・・・そうかwすまん間違えてたな
2(2+2)=(2+2)+(2+2)から
8÷(2+2)+(2+2)=6
になるのか!
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:09:27.55ID:R3SuMJ0+0
>>565
だから16なんでしょ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:09:27.56ID:KfAEZ/p70
4a の計算方法は4xa だけどさ

8/4a の計算順は
8/4xa じゃないからね。

8/(4xa) だから
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:09:38.06ID:ultBa9L+0
>>556
だから解釈の違いだと。
宗教に洗脳されてる人間や政府に洗脳されてる人間と対話するのに役に立つ話し。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:09:44.70ID:L5XcRLBt0
答えは、1じゃなくてマジで16なのか
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:09:58.93ID:Y0bLgVK00
>>556
どこ読んだらそうなるんだ?w
僕はこう思いましたを無駄に展開したにすぎない文だなw
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:10:03.10ID:yvzBfFHV0
>>555
だから省略するには英字で纏めるって基本原則があるから
2x(2+2)にはなり得ないんだよ
0577よっちゃん
垢版 |
2019/08/04(日) 08:10:05.19ID:LrqOX2Gb0
再生核研究所声明 470 (2019.2.2)  
ゼロ除算 1/0=0/0=z/0=\tan(\pi/2)=0 発見5周年を迎えて

Eπi =-1 (1748)(Leonhard Euler)
E = mc 2 (1905)(Albert Einstein)
1/0=0/0=0 (2014年2月2日再生核研究所)

ゼロ除算(division by zero)1/0=0/0=z/0= tan (pi/2)=0
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12420397278.html

1+1=2  (      )
a2+b2=c2 (Pythagoras)
1/0=0/0=0(2014年2月2日再生核研究所)
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:10:10.28ID:jdCwPMOf0
さすが夏休みスレや!
こんなんでも理系さんが増えたらいいなって思う。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:10:10.84ID:pfWSR2nb0
いや1だろ
前から計算して欲しいなら×を省略する必要はない
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:10:11.05ID:0tyK325n0
×が省略される表記が生まれたそもそもの理由はなんだろう?
括弧が省略で来るからかな?
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:10:16.43ID:IHiCP2Ay0
>>544
PGとかSEの世界ってのは、クライアントの書いた意図を汲み取る仕事でヒイヒイ言ってんだぞ
クライアントが曖昧なコメントするから、一字一句精査してどう返答したら曖昧じゃなくなるかで頭を悩ませる毎日よ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:10:53.15ID:niwoRJrt0
正解1とする人間は数式によって完全証明
正解16とする人間はプログラミングではこうするから、
がすべての根拠だから数式による完全証明が出来ない
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:10:54.12ID:Qc2e6Ees0
俺の答え

1だと思うよ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:11:20.87ID:SudePW1/0
ちょっと待ってろ!答えは1に訂正させる!この教授?バカだろwww
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:11:25.58ID:9apCvIKv0
A÷2(B+B)=AB とする数学者はまずいないよ。
紛らわしいと気づいたら括弧をつけたり、分数式で書くだけ。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:11:27.05ID:6MTegtIY0
ここ見てると
式がおかしいのとは別の問題として
大学生が分数解けないっての聞くとマジなんだなってなる
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:12:01.36ID:ru787ots0
数学の感覚で言うと割り算は分数形式で書くからな
÷の記号使うのって中学くらいまでな気が
それこそこういう分かり辛い式になるから÷は使わなくなる
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:12:09.73ID:CpiardEa0
>>550
> 1が正解でないというのが教科書的回答のハズじゃないかな?
> 学習指導要領とか確認しないとわからんけど

え?算数の話をしてるのに
教科書的とか学習指導要領とか何言ってるの?

この人バカだな。
アタマの良し悪しは知らんけど、確実にバカだ。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:12:40.02ID:ultBa9L+0
>>581
デザイン業界も同じだぞ。
自由に表現して欲しいは自由ではないし、曖昧な表現で複数出した結果こちらの意図しないのを素晴らしいという場合もある。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:12:41.07ID:mDaNujSt0
ところでなんでこんなのがスレになるんだ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:12:49.48ID:vO1/Yijd0
勘違いしてるだけでしょ?
分数で書けば間違える人はいない。

8 ÷ 2 ( 2 + 2 )

8 ÷ 2 × ( 2 + 2 )

8 × 1/2 × (2+2)
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:12:53.08ID:Qc2e6Ees0
演算子が省かれているという事は 一つの数値と見る という事だよな
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:12:53.56ID:84y6e+6f0
÷を使う人が✕を省略するの?なんで?どういう人が書く数式なの?誰か教えて
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:12:54.97ID:vAOE1owJ0
>>579
だよね〜
16派の人は勝手に×を追加して左から計算するのが正しいと力説するけど、実際の式はそうなってないんだから×が省略されている意味を考えるべき
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:12:58.80ID:yvzBfFHV0
>>594
夏休み恒例スレw
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:13:09.34ID:Y0bLgVK00
>>583
>>1を1回でも読んだ? そんなんじゃ理系どころか文系ですらないぞw
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:13:21.55ID:R3SuMJ0+0
>>591
1行の⁄もツカエネェけどな
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:13:32.34ID:N7d5Kj/c0
>>582
この違いだよ。数式って全部意味があるんだけど
何も考えずに丸暗記と勘違いしてる人いるよね。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:13:39.47ID:jyfxlzE+0
Excel使うとつまずく初期の疑問だよ(^_^;)
お前ら知的な仕事してないだろ?
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:14:04.83ID:WjpzD9ID0
>>1,なんやまだやってるのか?

インテルのプロセッサーがこれでだまされるんか?
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:14:12.09ID:RCDq6RDX0
>>596
それが引っ掛け
2(2+2)の先頭の2は係数ではない
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:14:18.97ID:hnUHwpUZ0
2つの解を表現できる 愛おしい数式 …
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:14:30.12ID:0tyK325n0
>>596
そう思ってたけど違うのか?
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:14:31.12ID:xXTkxGrT0
1/4a これ見れば分かると思うけど、省略掛け算は最優先なんじゃね?
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:14:34.96ID:niwoRJrt0
>>575
無駄
お前自身も認めている
表記上での矛盾するよと
しかし正しい解答の根拠は一切説明していないのだ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:14:41.36ID:2webolSz0
>>537
>>48に書いたけど、こんなヘンテコな数式を見た場合
元々文字入り問題だったものの解いてる最中の式かな?って考えちゃうんだよね
じゃないと×が省略されてる説明がつかないから
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:14:42.01ID:VLqDdwgS0
a(b+c) こういう書き方ってaにbとcの和を掛けるって意味で認識してたわ
つまり「この部分は1つとして扱う」って感じ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:15:00.01ID:oGn5T85L0
現代は0の除算ができないから
(8÷?)という表現の式はおかしい事になる
そうなると、()は8÷(2(2+2))というカッコの表現になる
だから、答えは1になる
16という答えは0の除算がないと出てこない答
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:15:09.13ID:pfWSR2nb0
8÷2×4で出題すればいいのに
8÷2・4にした時点で出題の意図に気付くべき
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:15:27.26ID:+CdRfNsZ0
>>292
結果的にこれが正しい答えなんだろう
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:15:37.91ID:mDaNujSt0
で結局1と16
どっちが正解なの?
それともどっちでもいいの?
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:15:41.80ID:5eyOWV3w0
関数電卓はこの式を受け入れないな

そもそもこんな式を書いた時点で×だ
表現するとすれば
a=2+2
8÷2a=
なら許される
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:15:48.04ID:jdCwPMOf0
なんで前から演算するの?÷は/だよ。分数だよ。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:16:00.12ID:N7d5Kj/c0
>>590こっちが理系なんだけど
ネットのイキリオタクっていうの?
ほんと気持ち悪い。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:16:12.76ID:ultBa9L+0
>>602
ここ見てると色々面倒くさいからどっちの答え言っててもその場では

そうだよね!て元気に答えるな。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:16:17.83ID:f96a4tfq0
なんか、たまに宇宙すごい!みたいな
大雑把なまだ仮設に過ぎないか実用性に乏しい研究者の妄想を
相手に理解させるつもりがなく、むしろケムに巻こうと
わざわざ複雑に婉曲に、オカルトちっくに、なんかーすげーみたいにぼやかして
無駄に労力を費やさせる
そういうスレッドというかネタがたまに流行るね
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:16:22.66ID:qmLdlUk90
エクセルとかに数式放り込むときはよーわからんので括弧つけるけど、
だんだん括弧だらけになってくる
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:16:53.97ID:yvzBfFHV0
>>620
正解は全員正解(笑)
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:16:58.73ID:c/3cOfGy0
1って書いたやつはプログラマに向いてないよ
8は言わずもがなだが。

基本情報を勉強すれば16が正解。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:17:02.40ID:Yl1AqIEX0
>>524
 2()だから優先されるんだわ。
8÷2×(2+2)だったら、16が答えになる。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:17:11.36ID:ZCffycDb0
>>555
理数系の息子に聞いたら『1』だって!私が普通に計算すると『16』だけど…笑
0638よっちゃん
垢版 |
2019/08/04(日) 08:17:54.44ID:LrqOX2Gb0
ゼロ除算は定義が問題です:

再生核研究所声明 148(2014.2.12) 100/0=0, 0/0=0 
− 割り算の考えを自然に拡張すると ― 神の意志
https://blogs.yahoo.co.jp/kbdmm360/69056435.html

再生核研究所声明171(2014.7.30)掛け算の意味と割り算の意味 
― ゼロ除算100/0=0は自明である?
http://reproducingkernel.blogspot.jp/2014/07/201473010000.html

アインシュタインも解決できなかった「ゼロで割る」問題
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:18:01.20ID:N7d5Kj/c0
>>607
子供になら教えるけど
わからないまま義務教育が終わってしまった人は理解する力がないから無理。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:18:18.77ID:TYXaVvrH0
>>552
暗黙という表現は正確でないのでお詫びして訂正

明示されてるルールがあるが世界的に統一されたルールにはなってない、ということだな
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:18:23.12ID:ZCffycDb0
>>634
うんうん普通に計算すると合ってる
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:18:29.62ID:4HYvPWvo0
8 ÷ 2(2+2)

2(2+2)=(2+2)+(2+2)

*8 ÷(2+2)+(2+2)

*この計算式提唱
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:19:01.10ID:V84yg6do0
自称高学歴理系がプログラミングすると
7payになる良い見本があったな
反省しろ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:19:02.57ID:pszazc530
意図を考えることは自分の都合の良い解釈をすることと違うからな
・8÷2(2+2)=8÷{2(2+2)}=1、×が省略されているから中カッコがある
・8÷2(2+2)=(8÷2)(2+2)=16、左から計算するから不要なカッコは使わない
1の計算は忖度だからな

×を省略するなら、÷を分数で表記してくれたらパッと終わる話だわ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:19:07.45ID:tGsH3cxX0
上で代数学を持ち出してるけどこれが数学的には正しい
プログラマーの人が16とか言ってるけど、それは分配則の計算を最優先にしないプログラムを書いてるor採用してるだけで何ら反論になってない
分配則が発生したら一まとまりにして考えるのは代数学として正しい
そうじゃないと環や体、その応用としての暗号セキュリティが成り立たないからね
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:19:11.46ID:c6L2ZJZL0
8a ÷ 2b(2c+2c)

=8a ÷ 2b(4c)

=8a ÷ 8bc

=a/bc


つまり>>1は1です
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:19:11.62ID:Y0bLgVK00
>>613
8/2(2+2)なんて式は存在しないのが正解なの

1になりうるのは、 2(2+2)が分母だと認められた場合だけ
分母だとする決め手になる材料はないんだよ
なぜ分母になるのか証明できる?できないよね
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:19:14.22ID:CpiardEa0
>>595
> 分数で書けば間違える人はいない。
>
> 8 ÷ 2 ( 2 + 2 )
>
> 8 ÷ 2 × ( 2 + 2 )
>
> 8 × 1/2 × (2+2)

間違えてるじゃねーかw
分数で書くならこうだろ。

8 / 2(2+2)
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:19:31.50ID:vO1/Yijd0
>>628
8÷2(2+2) が 8÷2÷(2+2)

と掛け算が割り算に変更される理屈がわからんです。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:19:37.03ID:IHiCP2Ay0
>>620
1と16のどちらが正しいかを考えるのは、
極右と極左のどちらが正しいかと同じだと思う
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:19:41.86ID:PU+YwGur0
教育の違いじゃないの?

オイラが学校で習ったのだと
16
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:19:43.40ID:TgOCvXvf0
×を省略した時点で、四則演算ではなくて多項式ではないの?
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:19:47.44ID:oGn5T85L0
あと考えられるのは
8÷2=4
()ははずして4
4+4=8
答えが8という解答だな
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:19:53.16ID:Yl1AqIEX0
>>633
 16と答えた方が向いてないわ。
数学の問題で、数学の世界の常識を無視するような奴が組むプログラム(システム)なんて、勝手解釈ばかりの使えんプログラム(システム)だわ。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:19:55.08ID:NqUx0m0+0
>>581
曖昧な書き方やったか、すまんな
プログラムに潜む俺の意図を汲み取れって言われても機械にはできないやろ?
せやから初めからゴリゴリの正規表現しか出来ないように教育したらええんちゃう?て話や
今でも掛け算の前と後ろがどうのとか教えてるんやし
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:19:55.97ID:m+8RzjBH0
答えは簡単だろ「曖昧な問題作ってんじゃねえぞクソが」だよ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:20:00.44ID:ultBa9L+0
>>638
ゼロで掛けた場合もゼロだけどそもそもゼロてなんぞ?
質量あるならそれはゼロじゃないし。
ゼロて何で必要なんだ?
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:20:16.72ID:EpAPna8M0
2a
はあるけど これは 暗黙で (2a)

2×2を 22 と書く奴はいない 2aは特殊だと思うけどねえ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:20:29.43ID:pfWSR2nb0
×には省略していいというだけでなく、優先的に計算するという暗黙のルールがある
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:20:39.78ID:hn/95zp30
最初の2+2を終えた瞬間にカッコは消滅してなくなっているのだ!
そして省略されていた×が現れた!

あとは左から計算するだけ。
8÷2X4=16 もう誰も間違わない
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:21:00.26ID:Qc2e6Ees0
8÷2(2+2)
8÷(4+4)

これが演算子を省略して一つの数値と見た場合の変形式

だから 答えは1
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:21:20.82ID:KBMaTWRS0
1だろjk
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:21:24.67ID:XnfWHB5+O
>>1
8÷2(2+2)=1だろ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:21:42.57ID:N3tJeX+q0
分数化して後は、8に続ければ答えは出る

8×(2+2)/2 =16   

ただし、カッコの前は積算とする
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:21:50.16ID:Y0bLgVK00
>>662
その答えに納得出来ない事がバグだわな
問題が曖昧であろうと正答は必ず1つだと思い込む重大バグ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:21:52.26ID:xXTkxGrT0
答え、りんごを一緒に買いに行く
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:22:08.78ID:c/3cOfGy0
>>660
1と書いたやつは会計処理で、間違った演算をして
何億もの損害賠償を請求されるから
絶対に採用してはならない。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:22:18.36ID:6nIiaaVU0
正解は1だろ
16とか言ってる馬鹿は進研ゼミ小学講座やれ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:22:19.69ID:yvzBfFHV0
>>664
16と答えてる人達の世界には存在するらしい
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:22:24.66ID:6MTegtIY0
>>650
割り算を掛け算のみに直す時
割り算の後ろにあるものは全て分母になるって小学校で教わらなかったのか?
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:22:44.74ID:84y6e+6f0
数学で÷は使わないと習ったのだが、違うのか?
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:22:51.10ID:oGn5T85L0
文章で答えを言うなら、数学の問題として成立しないという答えもあるな
意図がわからない問題は答えを出せない
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:22:59.97ID:0kYR5EZ80
数学者を呼ぶまでもなくどう考えても1なんだが
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:23:04.34ID:jdCwPMOf0
>>595
ん?そこ分数にするなら2(2+2)ごと分母でしょ。

安心しろ。ネットでは分数表記ができないだけ。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:23:08.79ID:N3tJeX+q0
>>675
間違えた。 乗算とする
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:23:15.71ID:yvzBfFHV0
>>667
だからそもそも省略していいルール無視してますがな
英字が無いのになぜ省略できる
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:23:21.27ID:Y0bLgVK00
>>681
お前の数学知識は算数で止まってるのかw どうりで頭が固いし悪いわけだ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:23:30.35ID:tGsH3cxX0
>>615
その通り
小学生の時に習う括弧は実は分配法則と言ってりっぱな代数学の定義なんだよ
これが定義だと明確に教えられてないから、
16と導き出す人がいる
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:23:30.61ID:AP3URBet0
澄んだ心があれば1じゃろう!
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:23:30.93ID:Yl1AqIEX0
>>668
 だからお前が数学ができないんだよ。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:23:33.73ID:FbG+dM1N0
まだやってるのー

8÷2(2+2)=1 が正解
 
分配法則
a(b+c)=a×b+a×c
と中1で習うよ

解き方は
8÷{(2×2)+(2×2)}=1
だね

8÷2×(2+2)
なら答えは16

実際は 2(2+2) なんて式は無いけど
文字式じゃないからね
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:24:00.28ID:DR3WwPUC0
これわからない馬鹿いるの?ゆとり教育怖すぎ
答え1
理由は簡単
カッコから計算して、あとは割り算を分数にして後は約分

そもそも数学の世界で÷の記号は使わない
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:24:36.15ID:ouTfex340
8って言ってる人はどんなアクロバティックな計算してるの?
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:24:39.18ID:ZTHj8BTK0
還暦中卒のワシができるのに今の若者はこんな簡単な問題も解けないのか?
嘆かわしいわ。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:24:40.54ID:TYXaVvrH0
>>650
省略された×は明示された÷より優先する
QED

問題は必ずしもその法則が標準では無いということ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:24:48.25ID:89/o6ZGV0
文字式持ち出してる人が居るけど、文字式の前においた数字は係数なので計算式とは扱いが異なる。
2aは計算上は2×aだけど、2aというひとつの式で本来は分解されるものではない。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:25:00.59ID:fU3Xy8YX0
まあ16だろうね正解は。知らんけど。1にしたいならもう一つ括弧つけなきゃ

8÷(2(2+2)) こんな風に
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:25:12.27ID:ycY/4XQQ0
演算子が省略されているときはそこには×記号があるってならったし
割り算と掛け算に優先順位はないからどちらから先にやってもいいというルールを教えられた
だから答えは16になって
演算子があるところより演算子が省略されているところの結合率が高いなんてルール聞いたことないぞ
誰が嘘ついているんだよ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:25:22.45ID:KfkqulFp0
悪問うんぬんは置いといて
これを16と解釈するような奴とは付き合いたくない
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:25:29.23ID:yvzBfFHV0
>>705
16にしたいなら英字が入らないとなり得ない
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:25:36.35ID:DR3WwPUC0
だから割り算は分母にしろ、、、
数学の基本だぞ、そのまま悪バカどこにおるの?
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:25:53.30ID:pfWSR2nb0
ATMはお札の向きを気にしないで収納するけど、人間は気にする
それは人だから

これと同じだよ
16と答えた人は出題者の意図に気付いてない
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:25:54.15ID:jyfxlzE+0
=πr
をπ*rと読む人はいても
π/rと読む人はいない
そゆこと
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:25:54.82ID:4HYvPWvo0
2(2+2)=(2+2)+(2+2) から
8派寝返って
6派
8÷(2+2)+(2+2) =6
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:26:31.20ID:Y0bLgVK00
>>699
プログラマ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:26:35.59ID:oGn5T85L0
まず数学で解ける問題を定義してくれないと数学で解答できないから
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:26:56.57ID:ouTfex340
>>680
普通に計算すれば16じゃん。括弧がついてるからって、かけ算を先にするルールは無い。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:26:58.21ID:q0Zr36Mn0
もう結論出てるのにまだやってるのかよ

結論は>>7
答え:式がおかしい


わかったか?
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:27:09.38ID:ultBa9L+0
だからここに居る連中は今、何の仕事しててどう数式を活用してるか答えてから話せよ。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:27:22.25ID:p9twYSh10
電卓で、電卓アプリで、答えが1になった、16になったって人がいるけど、自分のアプリでは次の設定項目がある
つまり、どっちの考え方もあるから設定を設けているってわけだね

・Treat 1÷2π as (2分の1)×π
・Treat 1÷2π as (2×π)分の1
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:27:30.24ID:IHiCP2Ay0
>>704
8÷2(2+2)は、(8÷2)(2+2)の割り算の()を除いただけ、と考えるのが妥当(キリッ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:27:34.39ID:qmLdlUk90
>>633
プログラマに向いてるのは、
その仕様を知っている人を見つけ出して確認し、
そのやり取りをメール等で保存する奴
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:27:46.89ID:TQ/AToIk0
LibreOfficeで計算
8/2(2+2) エラーになり修正候補で
8/2x(2+2)で計算する事になり

16になった
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:28:10.17ID:pTX2Ja6Y0
この問題考えた人間はバカだよなW
くっだらね〜ww

16に質問だが
割り算記号があって掛け算記号を省略した理由は説明できるのかな
これだったら納得いくのだが→8/2(2+2)
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:28:21.70ID:oGn5T85L0
2(2+2)で、1つの計算式だと思っていたけど
これが思いこみなのかもしれない
でも普通は2(2+2)を1つのくくりで見るしここをまず考える
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:28:22.99ID:Qc2e6Ees0
8÷2×(2+2)
8÷2(2+2)

この二つの式を同じと見るか見ないかの違い
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:28:47.40ID:V84yg6do0
プログラミングでは前から計算が絶対的正義だから
16で間違いは犯さない
ガラパゴス日本式にプログラミングするから7payになる
おにぎり脳と呼んじゃうぞっw
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:28:57.13ID:yvzBfFHV0
>>723
普通に計算するなら
解なしか、1しかないんだよ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:28:59.01ID:DR3WwPUC0
何も考えなくていい、割り算は分母にしろ
かけ算の×は省略するものよ

高校とかでかけ算の×を書いたら先生に笑われるぞ、÷なんて書いたら退学レベル
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:29:37.04ID:hW6eY6w70
>>712
上に解釈するなぁ
まぁ下にも解釈できるけど
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:29:51.76ID:MzBrw/ga0
A÷B(C+D)
=A÷(BC+BD)

じゃないのかよ?
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:29:53.47ID:7CGaQC+O0
>>735
Googleさんは、同じと思ってるらしいわ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:30:17.52ID:JFXoZVf/0
>>675
アホなんだろうけど、/に修正した段階で元の式と別のものになってる

この式の問題は2(2+2)が表記間違いなために二つルールで解釈してるから
それを一方のルールに確定してる段階で間違い
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:30:19.67ID:N7d5Kj/c0
>>727
いい考えですが大変惜しいです。
2の後に×がついていないというのは
2a扱いですね。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:30:32.70ID:j9COPbRr0
数式になってない
答えでないよ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:30:40.22ID:Y0bLgVK00
>>736
絶対に1でそれ以外は間違い言ってる人は本当にITに来ないでほしいわ
何かやらかすのは明白w
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:30:42.41ID:ZpbefxX20
除算記号として÷使いながら乗算記号×を省略するって記法って普通は出てこないな。
乗算記号省略するような事例だと除算は/使う。

優先順位が分かりにくい時はカッコで明示すれば良いだけだから、こんな式を書く奴がバカなだけだろ

仕事なら意図を確認するか、その式の導出過程や変数係数の単位から推定する
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:31:06.01ID:9e+4hWTs0
×を省略したら優先されるなんてルールはない。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:31:25.54ID:niwoRJrt0
>>650
そうなんだろうが、そもそもそこじゃない
16が正解とすると言う主張が嘘をついたことになる
1と16どちらが正しいと言う話を嘘で展開した
ここまで認めりゃいいだけ
そう言うものの分別わかるう?
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:31:34.65ID:x6LxSyUv0
日本人はこういう時に「こんな式はねーよ」と指摘できない
という事がわかった
なんとか解こうとしちゃう
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:31:35.59ID:2PDilImu0
8÷2aってよく俯瞰されてる考え方だな
これが出来なくて中学の時数学苦手だったわ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:31:40.50ID:pTX2Ja6Y0
プログラムが〜といってる人間は全て却下
なぜならばプログラムは「/」であり「÷」ではない
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:31:43.91ID:RoJePTmN0
()の中計算して次に掛け算でわり算の順で計算して答えは1じゃないの?
8÷2(4) =8÷8=1
中卒にわかるように教えて!
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:31:44.87ID:ouTfex340
16が正解だってのに。勝手にかけ算の方を先にするルール作っちゃダメ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:31:52.23ID:hn/95zp30
>>724
文科省は100円のりんごを2個買いましたっていうのを
2X100とするとバツにするところだからな 
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:32:15.32ID:N3tJeX+q0
>>746
アホに絡んでくるなんてなんというアホ
俺はアホじゃないしアホはお前
悔しかったら数式で示せよ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:32:17.21ID:hnUHwpUZ0
A. 詐欺に遭う人
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:32:31.89ID:2PDilImu0
>>757
そういう教育だからね
役人の言う事に疑問を持たれたら天下り出来ないし
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:32:33.25ID:A51Y9vku0
かっこの中を先に計算して、他の計算をするだけ
実に下らない
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:32:53.79ID:yvzBfFHV0
>>744
そいつの解釈ってだけだろ?
、数値の違う同じ様な問題を数学の教授に質問したら
問題に不備があるから解なしが、正解と言われたわw
無理矢理計算するなら1になるとは言ってた記憶がある
基本的には解なしだそうだ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:32:58.96ID:N7d5Kj/c0
>>754
上であたまの良い人が言ってくれてるけど
8÷2×aなのか
8÷2aなのか全然違う。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:33:09.23ID:vAOE1owJ0
×を省略する式が使えるのは使われた数字が16進数だったから!

これで16派を倒せる
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:33:11.35ID:oGn5T85L0
16という答えは日本ではあり得ない
日本では必ずかけ算から計算するように指導されてる
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:33:25.33ID:PzVkfZJ70
しゃらくせえ!たくさんでいいんだよ!
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:33:27.59ID:DR3WwPUC0
間抜けはまず分母にしてからカッコの中の足し算すればいいのよ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:33:29.07ID:Y0bLgVK00
>>756
16が正しいとか一言も言ってないんだけど字読める?
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:33:56.05ID:7CGaQC+O0
こんな簡単な間違いをするのにAI とか
わらかしよる
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:34:12.59ID:IzZGQn4u0
最初に ÷ を消して、
8/2(2+2)=8/8=1としたわ。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:34:33.68ID:+CdRfNsZ0
>>761

省略と通分のルール
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:34:33.97ID:A51Y9vku0
なんぼ馬鹿なのお前ら、小学生だろうコレ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:34:40.13ID:N3tJeX+q0
16に決まってんじゃん
何が2aと同じなんだよ
常識に縛られたピエロ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:34:44.31ID:JFXoZVf/0
>>761
16は正解じゃない。正解は式が表記ルール上問題あるので解凍不能が正解
あと義務教育では掛け算割り算足し算引き算の優先順位となってるので
2(2+2)を×を省略されたものとするなら8÷8で1というのも間違いとは言えない
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:35:08.78ID:IHiCP2Ay0
>>747
では2をaに置き換えるとしたとき、
2(2+2)=a(a+a)=a2aになるのでは?
これはおかしい、aに置き換えるときは何か細工をする必要がある場合もある
なので(2+2)をaに置き換えるとき、その前の8÷2を()でくくらない理由を説明すべきでは?
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:35:12.23ID:jyfxlzE+0
LCOEしてる俺が16って言ってるから16(^_^;)
1とか言ってるのは中学とかの先生レベルだろ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:35:46.23ID:niwoRJrt0
>>650
しかも16の奴は騙されにくいなんてバカもほどほどに
1と説明する奴は16を包括的に捉えて、
子供をあやしながら丁寧に説明している
ここにも気付けないとは愚かな
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:35:54.94ID:A51Y9vku0
簡単な事を難しくするの好きな奴っているわな
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:36:01.51ID:hn/95zp30
(2+2)はカッコ内を先にやれと言ってる。
2()はXが省略されてる
2+2=4が終わった瞬間にカッコは消えてなくなって、Xが現れる
掛け算とわり算は同格で左から計算することになっている
なので16
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:36:13.10ID:erDnOmMl0
1と思う
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:36:41.14ID:9e+4hWTs0
>>771
それらを違うって思っちゃう人は文系脳。
数式の解釈で書いた人の意図を考慮しちゃいけないんだよ。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:36:43.40ID:EpAPna8M0
8÷2(2+2)

カッコはカッコの中を先に計算するだけ

8÷2×(4)

誰が2×(4)まで 優先して計算しろというルールを作ったんだよ 
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:36:44.01ID:N3tJeX+q0
8は分子に置いて
頭に×のある数字は分子  ×(2+2) な
頭に÷のある数字は分母  2 な

に配置すればおのずと答えは16だろ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:36:51.87ID:Y0bLgVK00
>>792
全く論理的でなく読む価値皆無だといっておくw
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:37:05.31ID:N7d5Kj/c0
よくアホが言いたがる微分積分とかも
公式に当てはめて間違いなく計算できますか?という問題でなく意味があるんだよ。
意味わかってないバカ多すぎ。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:37:06.42ID:9e+4hWTs0
>>780
ない。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:37:11.67ID:2PDilImu0
1と答えるのは詰め込み教育のジジイ
16と答えるのは柔軟なゆとり教育脳
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:37:32.03ID:yvzBfFHV0
>>795
英字がないのに何故省略出来るのか説明してくれ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:37:53.20ID:cCX9TsVc0
省略してあるから1です。16にしたいなら省略しないでください。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:38:01.28ID:pfWSR2nb0
>>795
2+2=4が終わった瞬間にカッコは消えてなくなって、Xが現れる

そこが間違い
まだ・が残ってる
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:38:19.55ID:V84yg6do0
7pay残高0円で買えたのは
0は無限大の可能性がある
つまりガラパゴス7pay式では無限に買い放題だったんだな
そりゃ閉鎖するわww
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:38:22.38ID:ycY/4XQQ0
同様にスラッシュ記号 ('/') を数式で 1/2x のように使う際にも曖昧さがある。これを 1 ÷ 2 × x の意味で書いているなら、
除算記号を分数を使った乗算で表現していると解釈でき、次のようになる。

(省略)
すなわちこの解釈では、1/2x を 1/(2x) ではなく (1/2)x と等価とみなしていることになる。Wolfram AlphaやTI-89電卓では、
括弧付きでない暗黙の乗法、括弧付きの暗黙の乗法いずれも演算子を明示した乗法と同じ扱いをしている。
例えば、2x/2x、2(x)/2(x)、2*x/2*x はいずれも x2 となる[5]。
しかし書籍などでは、演算子を使わない暗黙の乗法を除法より優先すると解釈している場合がほとんどであり、
1/2x は (1/2)x ではなく 1/(2x) と解釈している。これは 1 ÷ (2 × x) というよりもむしろ「2x 分の 1」と解釈すべきものである:

(省略)
例えばフィジカル・レビュー誌の論文投稿要綱では、スラッシュで表される除法より乗法の優先順位が高いとしており[6]、
ランダウとリフシッツの『理論物理学教程』やファインマンの教科書などでも同様の慣習が見られる[7]。

一般に曖昧な解釈が可能な数式は避けることが推奨されており、可能ならスラッシュではなく分数の形で記述すべきであり、
そうでなくとも括弧を使って曖昧な解釈ができない形にすべきである。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:38:29.43ID:XcRCNA6x0
騒然とするような話題か?
数学者にかぎらず一般人でも答えは1だろ
括弧が最優先され、次に結合されてる掛け算だろう
これが
8 ÷ 2 × (2 + 2)だったりすると話は違ってくるが
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:38:39.01ID:niwoRJrt0
>>777
では1が正しいとはなぜ一言も言わない?
この問題を離れた本質的な答えすら言わないのは
目的として嘘を展開して、それを認めず意固地を晒したに過ぎない
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:38:43.20ID:TMbjedMS0
>>788
2a二乗でしょ
8もそうね、
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:38:59.50ID:pszazc530
全部掛け算ならどこから計算しても答えは変わらない
けれども割り算は右から計算したら答えが変わる
カッコが消えたところを自信満々に右から左に計算するのが謎
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:39:00.08ID:Ycvc4bAB0
>>57
簡潔。頭いい人?
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:39:00.26ID:Qc2e6Ees0
16と言っている奴は主張がめちゃくちゃになっているな
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:39:15.68ID:w+0AMvz20
正解は「数式に誤りがあります」

16や1と答えた人は疑うことを知らない素直な人
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:39:22.71ID:EFL5eNvy0
>>805
多分そんな定義されてないよ

経験則で、略したり・にしてもそれが掛け算だと分かるから略してるだけ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:39:22.82ID:EpAPna8M0
1っていうやつ
8÷(2+2)2= 1

これなら 1やぞ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:39:40.33ID:7CGaQC+O0
a(b+c)

はa×(b+c)では無いので
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:39:43.03ID:y23cgAGr0
8÷2(2+2)=1
8÷2×(2+2)=16

暗黙の乗法が優先されるんだよ。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:39:55.06ID:Y7WksLWl0
数値でも2(4)とか(2)(4)と並列に記されたものは優先的に乗算すると決めたらいいのに
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:40:10.42ID:EpAPna8M0
>>821


みすった

4だった
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:40:11.47ID:LAJarRFS0
やっぱポーランド記法が最強なんやなって
はっきりわかんだね
中置厨冷えてるか〜?
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:40:25.96ID:pTX2Ja6Y0
俺からの見解

・プログラムでは「÷」は存在しないから却下
数学は左から計算するルールもない

・算数だと×÷を使うが
数学は・(またはなし)、/を使う

・つまり算数と数学が入り乱れた悪問であると
0830 
垢版 |
2019/08/04(日) 08:40:29.87ID:a4l7zBKa0
8/2a=4/a
a=(2+2)
4/a=4/4=1
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:40:57.54ID:N7d5Kj/c0
>>788
2a×aなんだけど
根本的にひどすぎない?
どこから説明すればいいのか
とりあえず中学1年生の教科書を読んでみてください。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:41:00.54ID:8V3aXPDa0
つまり中学校で習った
「ab は axb の省略である」
と言うのは間違いだった訳だよ

な義務教育は教育の邪魔をする
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:41:02.10ID:Qc2e6Ees0
2×(2+2)
2(2+2)

この式を同じと見る

滅茶苦茶だな
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:41:07.24ID:Y0bLgVK00
>>811
評価式がエラーの場合、値は返却されないから
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:41:12.63ID:dRYt1GRe0
8÷2(x+y)を分解すると

8/(2x+2y)

つまり、

8÷2(2+2) =1
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:41:15.94ID:9GFSq7hY0
習うとか、教えてもらう事が前提で

後はルール一点張りの、テスト型人間は

これからの時代不要
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:41:51.83ID:IHiCP2Ay0
>>827
小学生に逆ポーランド記法をまず学ばせるように、指導要領を変えるべきだな!
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:42:03.20ID:q7E3oNIx0
この式に当てはまるシチュエーション探してくれ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:42:04.08ID:yvzBfFHV0
>>820
なるほどそこが根本的にわかっていないから間違ってる
ちゃんと省略していいルールってのが存在してるから

数字しかない場合はxを省略は出来ないって基本原則がある
だから16にさせたい公式は
>>44>>56
こういう風に出題しなきゃならん
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:42:31.38ID:jdCwPMOf0
>>694
それが素直に納得できりゃいいんだけど、中学校時代に「先生に前から計算しろ!」っていわれてるから、どうしても8÷2が先にきちゃう。。
高校でやるのは÷は/。だから1でスッキリする。
転じて名門中学入試の「つるかめ算」は中学で習う「方程式」でスッキリする。

おれ学習塾のバイトやってっからw
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:43:07.01ID:RCDq6RDX0
>>835
割り算は逆数の掛け算に変換できるけど
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:43:13.52ID:2PDilImu0
「台所ある林檎」と書かれているのを
常識で考えて「台所にある林檎」と解釈するのが1派
その他は「台所がある林檎」とか「台所ある林檎」(固有名詞)とかの可能性を探ってるだけでしょ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:43:16.31ID:5FSMTysi0
正解は1なのに、ひねくれ者達が斜に構えて個性出そうとしてる
実に下らん
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:43:24.65ID:JK1uNlM50
8 ÷ 2(2+2)=1
8 ÷ 2×(2+2)=16
じゃね?
俺ってバカなの?
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:43:32.20ID:2webolSz0
>>795
俺の計算時の書き方ではカッコ消えないし×も現れないわ

8÷2(2+2)
=8÷2(4)
=8÷8
=1

2(4)をどう表記するかで個人差がかなりありそう
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:43:45.82ID:uUbqkGBs0
このくらいならまだ可愛いもの

三角関数のときの表記は暗黙の了解みたいなものが多くてイライラするぞ

sin^2 x=(sin x)^2 なのに、
sin^-1 x≠(sin x)^-1、sin^-1 x=arcsin x
こんなのふざけてんだろ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:43:45.85ID:TMbjedMS0
1÷2aと、1÷2×aは、違うと習うはず
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:43:52.35ID:N7d5Kj/c0
>>798
じゃあそれぞれの答えが何と何になるか
書いてください。
中学1年生の超基礎の問題だけど、まさかわからないことないよね?
まさかそんなバカじゃないと願う。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:44:03.82ID:ZePEY1/H0
男2人女2人がいる。
普通ならリンゴ一個で満腹になるんだけど今日は何も喰ってないから、いつもの2倍食べられる。
今、目の前にリンゴが8個ある。
均等に分けたら一人何個食べられるでしょうか。
【式】
8÷2(2+2)
【答】
16個だったら狂ってる
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:44:05.61ID:KfAEZ/p70
こういう表記が統一されていない計算式にいつ出会うかと言えば、
y=8÷z(2+2)
z=2の時、yの値を求めよ。

っ問題を解く過程で出てくるよな。
y=8÷2(2+2)

もし16という解答をしたら不正解になる訳だし。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:44:05.66ID:ZQOfEvm50
>>9
答え1以外ねえよヴァカ
って書いてある
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:44:24.05ID:7CGaQC+O0
>>845
そっちの方が簡単に答えが1になるな
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:44:43.78ID:Ni36KFcW0
算数のルールを正しく知っていれば、これは設問が間違っているってのが答えだとすぐ分かるんだけどな。
もっともらしくこれが答えだと数値を挙げてる人は普段からマイルールを他人に押し付けてんだろ。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:44:49.13ID:RoJePTmN0
>>790
a(a+a)だから、aa+a=4+2ならわかる気がするけど、(2+2)が2個はなぜ?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:44:52.44ID:zT5JzHmT0
16だろうけど、これ一言でいうと悪問だよね
こんなのでマウント意識感じてるやつは頭の病気だろ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:45:04.28ID:niwoRJrt0
>>837
評価式に依存した。
その評価式がエラーをしたから間違いだと言うことだな?

こうやって考えると根拠の薄い浅知恵とわかるだろう?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:45:10.65ID:oGn5T85L0
少なくとも2(2+2)という場合は()をはずすために()の前の2がある
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:45:21.25ID:n8dop9QT0
>>11
俺もそう思うわ
()内をxとすると8/2xで1だもんな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:46:10.30ID:uUbqkGBs0
>>854
同じ
2aを一つの項として扱いたいなら、(2a)にしないとダメ。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:46:23.63ID:LAJarRFS0
>>840
逆ポ教えるなら、ついでにスタックの概念も教え込んで
情強国家の誕生や!

中置厨はスタックもキューも知らずに中にぶっこむからなあ
小学生に中入れ中出しとか半分犯罪やぞ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:46:33.93ID:C1KwdR8q0
  8      8
━━━ = ━━━━━━ =1
2(2+2) 2×2+2×2


 
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:46:54.29ID:iXNutDW00
数学者が16が答えだと言ってるのに1だと言ってるやつはなんなんだよ
その主張自体はまだいいが、まずこの数学者に反論してみろよ

まあこの数学者も単に正しい答えを言えばいいってものではなく
1が答えだと言いはるやつの主張を細分化して個別に論破しておくべきだった
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:46:57.29ID:JL50G0Tb0
>>821 >>826
俺「1」派だけ、それでも1になった
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:47:14.17ID:yCJjeEfx0
>>866
電卓は×を省略してると考えるからね
個人的にもそういう考えになってるわ
ただ昔習ったやり方で考えると割り算の後ろを分母と考えて1になるわな
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:47:15.73ID:iic0IfZA0
俺、こういう問題がでたら、まわりの答えみて、
「よし、ほかに0とか1とか無さそうだな。じゃー1が確率的に高いだろう」
答え:1
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:47:16.67ID:pD5MYS3t0
数式なんか道具なんだから紛らわしい記法をする奴がバカなだけ
(8/2)(2+2)
もしくは
8/(2(2+2))
とかくべき
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:47:24.22ID:oGn5T85L0
4×2(2+2)ならどうだろう
今度は()をはずす事が最初にやること
だから4×8=32
16+16=32ではない
0887 
垢版 |
2019/08/04(日) 08:47:28.34ID:a4l7zBKa0
>>736
この記述が許される言語って何?
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:48:10.82ID:Zc9/IqqS0
一切読まずに

A 1でしか無い
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:48:11.12ID:ZCffycDb0
『8』になる計算式

8÷2(2+2)
=(8×2)+(8×2)⬅このかけられる2は()内の2をそれぞれ使う
=32÷2(2+2)
=32÷(2×2)×(2×2)⬅上記と同じだが,割る数字の方は積算する
=32÷16(2+2)
=32÷16×4(これを頭から計算する)
=8

*黒板に書けば解りやすいんだけど文字だけで説明するのは難しかった汗
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:48:13.68ID:2fNOlN3S0
下らねえ
朝日と同じくらい時間の無駄だわ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:48:26.06ID:oOr7LUpx0
論理性を発見できるな。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:48:33.22ID:CCXzvafc0
何でこんなのが話題になるん?
2と(2+2)を先にかけるかかけないかの下らない話なんでしょ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:48:50.29ID:cDKP3bmS0
そもそも、8÷2×4はどう計算するの?
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:49:02.68ID:VFp+l+M30
  8
ーーーー = 1
2(2+2)

どうだ(`・ω・´)
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:49:05.69ID:N3tJeX+q0
賢い人は見えてるものだけで判断する。優先されるべきもので見えてるのは÷だけ
だから16でも1でもない

いずれの回答も2(2+2)の、 2 と (2+2) の間の見えないものを理解しなければ解けないからだ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:49:05.95ID:XcRCNA6x0
8 ÷ 2 × (2 + 2) = 8 ÷ 2 × 4 = 4 × 4 = 16 だが。

いっぽう、 8 ÷ 2(2 + 2) = 8 ÷ 2・4 = 8 ÷ 8 =  1 だろう。

わり算より単項の2倍、2 ・のほうが優先順位が高い
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:49:14.77ID:2PDilImu0
数学者が言ってる、が根拠なら
がっこうのせんせいがゆってたもん!
も根拠になるなw
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:49:19.59ID:9apCvIKv0
>>1
1
省略された乗法は÷より優先するのが普通の流儀。
8÷2A=8÷(2A) と理系の人は解釈している。
8÷2×Aと書いてあったら前から順番に計算する。
8÷2A をわざわざ 8÷2×A に変えて前から順番に計算するのは文系の変な人。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:49:20.99ID:RK9w52tT0
>>18
すべての世界に通用するルールがあるわけじゃないよ
÷や×も他国では使われなかったりする
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:49:25.67ID:LoCzUbGq0
>>829
いや、基本は左から計算するルールだよ
加算と減算は後で計算する
()があれば()内を先にやる
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:49:41.67ID:eGCX7wwr0
先にカッコの前のn項を計算してから、カッコ内を計算して掛ける。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:49:42.19ID:IHiCP2Ay0
>>819
>思うから
君がどう思うかは重要ではないのだよ…

>>832
それってつまりa(a+a)を、a×(a+a)として、2a×aとしてるってことでしょ?
つまり、a(b+c)=a×(b+c)ということ
これにa=8÷2を入れたらどうなる?
8÷2(2+2)を8÷2×(2+2)にしても良いということになる
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:50:04.89ID:oGn5T85L0
1+4×2(2+2)という場合もまずは()からはずす
それからかけ算を最初に計算して4×8=32
後は足し算を計算して1+32=33
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:50:05.21ID:pTX2Ja6Y0
>>878
まず問題作った人間が

割り算記号を書いたのに、掛け算記号を書かなかった
理由からだろう
実に下だらない悪問だね

基本的に数学は割り算記号や掛け算記号は使用しない
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:50:07.86ID:ycY/4XQQ0
省略された掛け算と省略されない割り算のどちらを優先的に計算するかって問題で
どうやら、省略されたほうが省略されないよりも強いってルールがあるみたいだな
世界的に統一されたものではないから違いがあるみたいだけれど
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:50:25.93ID:uUbqkGBs0
>>901
そんな流儀は無い
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:50:57.60ID:CNYiw2QL0
数学者が丁寧に16だよって解説してくれてる記事のスレで数学者無視して1だと言い張ってるの最高にガイジで面白いw
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:50:59.48ID:7CGaQC+O0
Google先生は、バカでした
が結論

何がAI だ、勉強しなおせ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:51:02.74ID:xoNGViBk0
>>855
それだと
8÷{2×(2+2)}=1 か
8÷2÷(2+2)=1と書かんとダメだな
リンゴ4人で分けるなら割らないとw
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:51:05.05ID:N7d5Kj/c0
>>874
/ならそうだけど
÷だから2aが一つになるんだけど

答えを16と言うバカはここでつまづいてるよね?とこっちが察して理解して説明してるのに
それを聞いてもまーーだ理解できないバカはどうしようみないね。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:51:05.76ID:Y0bLgVK00
>>867
システムの世界じゃ動くものが正義で動かないものは悪なんだよ
動かないものは、どれだけ理屈捻っても動くもの以下

1が正しいなんてことは万が一にもない
16が正しいとも言い切れないが、PEMDASに倣えば正解になりうる
どちらが正解に近いかと言えば16だ
1は論外で数学的センスの欠片もない
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:51:15.68ID:K1kWzJI/0
>>896
それは前から順だから8÷2を先に計算して4、それに4を掛けて16で問題ない
2×4を先に計算させるなら8÷(2×4)としなければならない
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:51:17.07ID:LoCzUbGq0
この数学者は数式の書き方が悪いって結論みたいだけど
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:51:22.55ID:uUbqkGBs0
>>908
そもそも掛け算、割り算と考えてる時点でダメ

割り算というのは逆数の掛け算
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:51:31.06ID:2PDilImu0
内容は全く理解していないが
「数学者が言ってる」を根拠にする奴が一番愚鈍だな
多分すぐ詐欺とかに騙される
「世間はこう言ってるけど、えらい先生が言ってるから実はこちらが正しい」これでイチコロw
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:51:34.91ID:jyfxlzE+0
計算の順次は
1,2+2=4
2,8/2=4
3,4*4
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:52:13.11ID:N3tJeX+q0
あえて2(2+2)の 2 と (2+2) にあるものが乗算だと仮定しても
答えはやはり16
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:52:39.02ID:miytBXqg0
カッコから計算する、でいいのけ?
次にかけ算、割り算、足し算、引き算の順番で計算していく、でいいのけ?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:52:41.80ID:hoy6NiaQ0
>>896
普通左から順番に計算するだろ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:52:44.10ID:TdxyY5t80
8÷(2×(2+2)と(8÷2)×(2+2)で表示しろや
無駄な議論おこすな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:52:54.64ID:uUbqkGBs0
>>913
だから、ならない。
そうするというルールは数学には無い。

答えを1と言うバカはここでつまづいてるよね?とこっちが察して理解して説明してるのに
それを聞いてもまーーだ理解できないバカはどうしようみないね。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:53:08.57ID:N3tJeX+q0
>>920
うそはいかん
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:53:11.22ID:zT5JzHmT0
>>920
同順位って習ってるはず
義務教育レベルなら ()>乗除>加減 の順番ぐらいで同じカテゴリは同順位
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:53:18.19ID:H7/eoWfw0
スレ見ずに1と思ってスレ読み進めていくと、前半は16派、後半は1派多数だけど結局どっちが正解なんだw
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:53:21.88ID:hn/95zp30
>>898
先に2+2をやった瞬間にカッコは消えてなくなり
「間の見えないもの」がX記号として現れるのだ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:53:37.77ID:LoCzUbGq0
>>925
違う
左から順番に計算する
加算減算は飛ばしてあとでやる
()があれば()内を先に計算する
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:53:44.31ID:MDsKUE+I0
>>712
上は式を戻した時、8/2(2+2)になり>>1と同じ題になる
下は式を戻した時、8/2*(2+2)になり>>1と違う題になる

よって
上の式(答えは1)が正しい
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:53:45.62ID:2PDilImu0
>>922
「台所ある林檎取ってきて」というメモを渡して
台所にあった林檎を持ってきたら
「残念!台所がある巨大な林檎を持ってきて欲しかったんだよ騙されたね!」ってやりたい基地外
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:53:51.51ID:4HYvPWvo0
2(2+2)=(2+2)+(2+2)
8÷(2+2)+(2+2)
8/(4) + (4)
8/4 + 4 = 6
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:54:08.47ID:pD5MYS3t0
この手のカッコとか
プログラミングの場合コンパイラによって解釈の順序違うから変わるから
移植性を高めたかったらこんな書き方すんなよ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:54:20.17ID:N7d5Kj/c0
>>905
だからそこでつまづいてるから答え間違えてるよねってずっと説明してるんだけど理解できない人はどうしようもないわ。

8÷2は一つではない。
8/2なら一つ。

中1の勉強がんばれ!
0941 
垢版 |
2019/08/04(日) 08:54:23.38ID:a4l7zBKa0
>>908
5ダースは何個の計算式、どう書くの?
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:54:25.21ID:zT5JzHmT0
まあ能力の高さと性格の良さは一致しないから、これは知識系の「健全な精神は・・・」だとおもって反面教師にするしかないよね
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:54:26.08ID:8V3aXPDa0
若い時に覚えた知識を修正するのは難しいんだよ
2a は 2 × a の省略である
と教えた教師でてこい
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:54:33.77ID:2JNUoNIs0
16と聞いて一瞬?だったが(2+2)を処理した後は

8÷(2×4) じゃなくて 8÷2×4 なのか

確かに16の方が正しそうだ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:54:33.78ID:vO1/Yijd0
左乳はどうしたの?が、正解。
数式ではないものを数式と解釈した段階で間違い。

90度傾けて縦にするする。

8÷はタマタマと棒を表す。
2は右乳だ。

しつこく右乳を触るから、左乳を触っていない様子が伺える。
つまり、左乳はどうしたのるが正解。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:55:01.01ID:Y7WksLWl0
>>855
この数式の読み方自体が違う
「8個のリンゴを2人が分け合い、各人が2つに切ったら何個のかけらができるか?」
と読む人達が16だと答えているようなものかも
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:55:03.83ID:niwoRJrt0
そう言えば文字式以外では乗除を分けたり塊にしないと言う説明がされてないな。次スレはそれで
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:55:27.43ID:IHiCP2Ay0
>>921
OK、いくらでも説明してやんよ!

『8÷2(2+2)という式をどう扱うべきか、数学のルールでは決められていない』

以上だ、オレは何度でも、1も16も否定するぜ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:55:41.67ID:ycY/4XQQ0
演算の優先順位というルールがあるようで、PEMDASというルールを適用するか、
BEDMASというルールを適用するかで答えが変わるようです。前者だと答えは”1”で、後者だと答えは”16”だと解説する人もいます。

日本はPEMDASで習うから、きちんと覚えていた人は1と答える
ってことでしょ。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:55:43.53ID:2PDilImu0
確認しないで1とか16とか勝手に計算し始める奴が
そもそも社会に向いてない説あるよな
どんな業種のどんな仕事でもまずお互いの認識が間違っていないか確認するのは最低限の常識では?
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:55:44.56ID:8V3aXPDa0
>>938
言語で違うかも知れんが
コンパイラで違ってたら
なんとか準拠じゃないからバグだな
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:55:46.29ID:uUbqkGBs0
>>940
8÷2=8×(1/2)=2/8

残念でした
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:55:57.77ID:N7d5Kj/c0
>>928
ごめんキミが知らないだけでルールあるんだよ。
中学のお勉強がんばって!
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:56:13.86ID:asKFj8R50
そもそも数式の中の掛け算で
2aみたいな記号との組み合わせじゃなく
2(2)みたいな表記って許すのかな?
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:56:14.05ID:uUbqkGBs0
>>956
ぎゃあ間違い
8/2でした
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:56:26.92ID:C1tNjS4i0
石川県教育委員会の見解

>これを実施した県教育委員会にメールで問い合わせてみました。

>質問2
>その答は、『「記号の省略されたかけ算」は「記号の明記されたわり算」より優先する』
>を前提としたときに導かれるが、この理解で正しいか?

https://pasero.net/~mako/blog/wp-content/uploads/2015/03/kaitou.pdf
>質問2〜4の回答
>単項式の除法
>(1) 8xy÷4x

>=2y


『「記号の省略されたかけ算」は「記号の明記されたわり算」より優先する』と石川県では教えているらしい
>>1にある「左から順に計算」だと
答えは2x^2yになるはずだ

やはり「数学は文化」ということらしい
日本とアメリカとでは計算の順序が違うんだな
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:56:34.04ID:9e+4hWTs0
>>11
「項」とは「加法」の記号で結ばれた要素の事を言うんだぞ。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:57:07.21ID:4HYvPWvo0
>>931
6
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:57:11.83ID:U12ucVXi0
色々理屈つけてるけど
「計算式間違ってるよ?」
と言えない人はヤバい
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:57:17.24ID:IRHNDX8M0
これプログラムに突っ込むとエラーでしょ?
(2+2)の前に×か※がないと
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:57:30.15ID:VZIACYf80
この式の答が 1 になるためには「×を省略すると演算優先順位が上がる」という
ルールが必要になるが、そんなルールはない
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:57:47.87ID:TXOPVBpX0
>>691
分配法則は積商より後
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:58:09.80ID:uUbqkGBs0
>>958
無い
お前がやれ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:58:21.50ID:2PDilImu0
社会に出る前に「お互いの認識に差異が無いか確認する」という最低限のコミュニケーションを学びましょうが正解
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:58:39.12ID:niwoRJrt0
>>914
システムの世界じゃって限定してるではないか
しかも16を正しく成り立つと言う口でセンスの
欠片もないとする
スタンダードが決められない奴は相手にされないのだ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:58:53.02ID:RoJePTmN0
8/8で1じゃないの?
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:59:00.44ID:4HYvPWvo0
計算式間違ってる上で
無理やり答え出してるから 6
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:59:15.41ID:pD5MYS3t0
>>955
わりとマジでコンパイラで違う
Cのバージョンとか規格違いかもしれんけど
PCだけでプログラミングしてる人はあんまり気づかないかもしれない
16ビットマイコンは未だにC89が多いと思う
0978 
垢版 |
2019/08/04(日) 08:59:19.58ID:a4l7zBKa0
>>966
当たり前に使っている4+2aもエラーだがな
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:59:29.16ID:XcRCNA6x0
"2( "の部分の結合度が高いんだって。
たとえば、"引く1" と"マイナス1"の差と一緒。
"引く1"は前後の式の状況しだいでは、"マイナス1"とは計算結果が別になるえるが。
2A と -A と 2 × A と -1 × A
の違いとも言える。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:59:30.45ID:7CGaQC+O0
a=
b=
c=
d=

x=a/b(c+d)
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:59:34.00ID:ycY/4XQQ0
そもそも数学者ならこういった数式は書かないってことでしょ
2つのルールが数学界にはあって、解釈で変わるような数式は書かない

今回の場合なら 8÷{2(2+2)} とかく ÷の部分は上下に分けた分数にするだろうけれど
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:59:34.23ID:uUbqkGBs0
>>86
これは酷い
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:59:38.72ID:N3tJeX+q0
だからさ、÷が入ってるから納得しないんだろ
確定型の分数式にすれば一目瞭然だろ

8 と ×(2+2) が分子。
2が分母。(実質÷2ってだけどな)

はいおしまい
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:59:42.83ID:OXeT4ba+0
これ間違える人いるんだな
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:59:45.65ID:EFL5eNvy0
>>842
かんたんに検索しただけだけどきちんとしたルールブックがないぞ
どこか教えてくれ
知恵袋だけしか見当たらない
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13136725448

まあ数字だけの式で乗算を略すルール違反だったとしてもだ
答えは16だけど
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:59:45.83ID:3zAEn6tc0
早稲田卒ですが答えは1だと思います
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:59:48.82ID:9apCvIKv0
>>910
ほとんどの数学者は1だと言うよ。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 09:00:00.84ID:9e+4hWTs0
>>86
日本の教育現場の信用出来ないからな。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 09:00:31.59ID:C1tNjS4i0
https://getnews.jp/archives/114382
>「6÷2(1+2)=?」という小学生レベルの問題? 大勢の人が「1」と答え半分以上が不正解
>記者も数学者数名に話を聞いたところ人によって解がことなり、そもそも問題の書き方がおかしいという指摘があった。

数学者でも人によって解が違うらしい
あくまでも>>1の数学者の見解に過ぎないみたいだな
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 09:00:36.01ID:+/nZtCob0
単なるルールの話でしょ
書き方の世界統一ルールをつくればいいだけ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 09:00:40.32ID:uUbqkGBs0
>>988
そっくり返そう
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 09:00:43.70ID:MDsKUE+I0
>>966
これでコード化するなら
8/(2*(2+2))だよ
単純に*だけ付けると違う意味になるから注意な
0998 
垢版 |
2019/08/04(日) 09:00:49.01ID:a4l7zBKa0
>>938
そもそも、この記述は文法エラーだろ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 09:00:55.39ID:Y0bLgVK00
>>973
これの答えは?

10/0
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 09:00:55.97ID:EpAPna8M0
たまたま
8÷2(2+2) で話題だが

8÷(2+2)(2+2)4 とか・・

なんて式ないから ×を省略した
やっぱ 式が変なんだろうなあ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 19分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況