X



【8 ÷ 2(2+2)=?】ネットで話題になった数式に数学者が答えた答えたとは? ★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/08/04(日) 10:12:09.56ID:uf+sXFzl9
【8 ÷ 2(2+2)=?】ネットで話題になった数式に数学者が答えた答えたとは?

2019/08/03

https://www.nytimes.com/2019/08/02/science/math-equation-pedmas-bemdas-bedmas.html

The Math Equation That Tried to Stump the Internet

Sometimes BODMAS is just PEMDAS by another name. And no, the answer is not 100.

CreditCredit
By Steven Strogatz
Aug. 2, 2019

807
Mathematical Twitter is normally a quiet, well-ordered place, a refuge from the aggravations of the internet. But on July 28, someone who must have been a troll off-duty decided to upset the stillness, and did so with a surefire provocation.

It has to do with something that high school teachers call “the order of operations.” The latest blowup concerned this seemingly simple question:

https://twitter.com/pjmdoli/status/1155598050959745026?s=21

Many respondents were certain the answer was 16. Others heard Yanny, not Laurel, and insisted the right answer was 1. That’s when the trash talking began. “Some of y’all failed math and it shows,” said one. Another posted a photo showing that even two different electronic calculators disagreed. The normally reassuring world of math, where right and wrong exist, and logic must prevail, started to seem troublingly, perhaps tantalizingly, fluid.

[Like the Science Times page on Facebook. | Sign up for the Science Times newsletter.]

The question above has a clear and definite answer, provided we all agree to play by the same rules governing “the order of operations.” When, as in this case, we are faced with several mathematical operations to perform ― to evaluate expressions in parentheses, carry out multiplications or divisions, or do additions or subtractions ― the order in which we do them can make a huge difference.

When confronted with 8 ÷ 2(2+2), everyone on Twitter agreed that the 2+2 in parentheses should be evaluated first. That’s what our teachers told us: Deal with whatever is in parentheses first. Of course, 2+2 = 4. So the question boils down to 8÷2×4.

And there’s the rub. Now that we’re faced with a division and a multiplication, which one takes priority? If we carry out the division first, we get 4×4 = 16; if we carry out the multiplication first, we get 8÷8 = 1.

Which way is correct? The standard convention holds that multiplication and division have equal priority. To break the tie, we work from left to right. So the division goes first, followed by the multiplication. Thus, the right answer is 16.

More generally, the conventional order of operations is to evaluate expressions in parentheses first. Then you deal with any exponents. Next come multiplication and division, which, as I said, are considered to have equal priority, with ambiguities dispelled by working from left to right. Finally come addition and subtraction, which are also of equal priority, with ambiguities broken again by working from left to right.
(リンク先に続きあり)

https://static01.nyt.com/images/2019/08/02/science/02EQUATION1/merlin_158743359_ff291f8a-d473-4849-9d81-9762826b55f4-articleLarge.jpg?quality=75&;auto=webp&disable=upscale

★1のたった時間
2019/08/03(土) 23:56:14.48

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564868488/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:34:46.55ID:Gn/fQzB70
8÷2√16=1
と同じ

演算子省略積を最初に計算する
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:34:51.61ID:NidVAjVc0
8×(1/2)×(2+2)=16

2/32÷16/2÷8/2
=2/32×2/16×2/8
なんじゃね?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:34:58.67ID:Foir6lpE0
÷なんて記号使っていいのは小学校まで
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:35:17.13ID:IjwP9pyO0
>>8
話しかけると
「16!」
とだけ言う人で埋め尽くされた村というのもすごいなw
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:35:28.36ID:aO7JgPzL0
数学の問題でイライラしてる人に面白い動画を紹介したい。

びわ湖くんの【滋賀県民の歌】、本当に超オススメです。

https://www.youtube.com/watch?v=j8po6pHze10,1
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:35:45.66ID:uUbqkGBs0
>>97
そうだな
8×(A/2)だもんな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:35:51.63ID:9W5HEBGx0
>>31
16って答えちゃった人たちが喰い下がってんだよw
間違いを素直に認められる人間でありたいよねw( ´・∀・`)
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:36:33.65ID:GXpIaJwe0
>8÷2(2+2)

この数式、どういう計算をしようとしてるんだ?
これだけじゃただの意地悪クイズ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:36:41.29ID:9dWq8s860
>>58
a = 4/1
なんだから
1にしかならんのだが
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:36:48.60ID:EmSMVHQV0
なにこれ

文字式のように2(2+2)をひとまとまりとして計算しそうになるが
8÷2×(2+2)だと結果が違うんだけど
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:36:59.51ID:6SRR55cN0
もともと16派だけど
1の説明見て1だとも思ったしなー
ほかの分数の答えとかもあってもいいんじゃないの?
わざわざ答えを1つにする必要ある?
答えがない問題もあってもいいんじゃない?
ほのぼのしたスレで面白いけどね!
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:38:18.02ID:5UnnKOqt0
×が省略されたとき、すでにかけ終わっている
だからぶっ殺すなんて事を口にすることはないんだ
そう思ったとき、それはすでに終わっている

って、どっかのイタリアギャングが言ってた
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:38:28.16ID:rL9CC28W0
>>83
そういう理屈はない
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:38:44.36ID:9e+4hWTs0
8÷2aを8÷(2a)と解釈するのは少し強引だな。
8÷2×aと解釈する方が自然だし混乱も防げる。
本来なら()を追加して計算順序を明示するべきだが。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:38:44.50ID:U7rR0Ih/0
掛け算と足し算の計算順序を逆にすると行列計算になるとかなんとか
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:38:47.61ID:KmO56F/Q0
勘違いするのはわかるけど解説を聞いたら、あっそっかってなるだけの話。
なぜごねるひとがいるんだ。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:38:54.27ID:DrJwjDok0
こんな不完全な式を書いたヤツが悪いってのは駄目なん?
もし学校のテストで出たら先生に、先に割るんですか掛けるんですかって聞くし
入試で出たら出した学校にクレーム入れるわ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:38:56.72ID:cmeExWJq0
>>57
帯分数と言って、計算式ではないの
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:39:22.57ID:uq2zyM380
アホか10やんけ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:39:23.18ID:9W5HEBGx0
>>91
思想家の柄谷行人は子どものころ数学者を目指してたんだけど
数学を学ぶ中で驚いたのが“数学の文学的なところ”だったらしいね( ´・∀・`)
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:39:39.51ID:bw+BcdOw0
日本の学校教育では
a(b+c)は、一括りにして( a(b+c) )という風にならう
( )の前の数字をバラしてもよいとは習わない
そうな指導を受けた奴はいないはず

なので8/2(2+2)は、
8
----
2(2+2)
となり、答えは1以外にない
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:39:42.61ID:knpzSzgj0
 8
----- 
2×4

8×4
-----  で考えると後者が正しいように思えるわ
 2
0129 
垢版 |
2019/08/04(日) 10:40:13.64ID:a4l7zBKa0
>>112
え?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:40:18.32ID:uUbqkGBs0
>>112
8÷2a=8×(2/a)
a=4なら、
8×(2/4)=16

間違ってるのはおまい
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:40:22.19ID:cZ5TwUPO0
記号の省略されたかけ算は「記号の明記されたわり算」より優先する
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:40:42.76ID:ERvcaswW0
元々の式が曖昧なんだから
たぶん慎重な人は2と(の間に何かが抜けてるかもって思う
後でトラブルになる前に確認するが正解だと思う
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:40:50.67ID:4i7mC2Yc0
長女 日大史学科 1
次女 都立青山高校 16
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:40:54.38ID:HInA4wzx0
>>104
二つの意味があるよね
商と余りを求めるやつと余りの無いやつ
不思議な記号だな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:41:05.66ID:uUbqkGBs0
>>130
ぎゃあまた間違えた
一番上a/2だ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:41:06.76ID:cmeExWJq0
>>122
学校では出ないだろうけど、
もし入試で出たらクレームいれていいと思う
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:41:09.06ID:z8YqQu5Q0
8÷2(4)にした後、先に2(4)を計算するか順番通り左から計算するか規則ってないの?
意見が分かれるのが変じゃない?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:41:37.64ID:9e+4hWTs0
>>131
そんな自分ルール広めないで下さい。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:41:47.04ID:AuhOFKtG0
中括弧とか大括弧があるんだから区別すべき
これの答えがいくつかって割れてるってのが
そもそも理論的ではない
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:41:54.44ID:EmSMVHQV0
>>122
中学校高校レベルだと数学教師も迷う案件だわ

小学校だと・・・基本的に他教科や教育学などの専攻ばかりで、数学教育専攻とは限らないから
わからん。指導書に書いてるとおりという強引な手法になりそう
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:42:02.89ID:MNKHD/vc0
÷2ってのは言い換えたらx1/2なんだから
8÷2(2+2)=8x1/2(2+2)
これならだれがしても16になると思うんだが
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:42:22.70ID:9dWq8s860
シュレジンガーの回答だな
箱を開けるまで1と16がともに存在している
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:42:52.19ID:uUbqkGBs0
>>130
>>137
ちゃんと訂正

8÷2a=8×(a/2)
a=4なら、
8×(4/2)=16
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:42:54.66ID:SXNcLiJM0
2(〜)だもんね
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:43:21.09ID:Y2o2PiXt0
>>1
NYタイムズの記事ですか
単語も増やせたし非常に参考になりました

Eats shoots and leaves を引いた説明が面白いです
数式を書くにあたり曖昧な表現はやめましょう。。。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:43:26.50ID:AAEOEM3U0
8 ÷ 2(2+2)= 2
答えは2だよ
(2+2)で( )内は4になり、2(4)になる
ここで、2という数字は()で4を意味すると示されているから
(例えば、韓国(反日)みたいな)
8 ÷4で、答えは2
0152 
垢版 |
2019/08/04(日) 10:43:27.83ID:a4l7zBKa0
>>91
そうよ

両親は死んでいない
存命中の親は何人?

みたいに答えは複数ある
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:43:44.92ID:uO1y/0RL0
2(2+2) の部分を、単に「乗算記号の省略」と考えて 2*(2+2) と解釈するか、
わざわざ乗算記号を省略するからにはより強い結合の意図があると考えて
(2*(2+2)) と解釈するか、という話な気がするけど。
…プログラム言語風の記号の使い方だけど、モダンな現代人なら分かるよね。

自分の場合は、自然に後者を採用して「答えは 1」と言いたい気持ち。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:44:11.48ID:/vjZEgQT0
a(b+c)
という形は分配法則を示唆するものだからそこから強固な優先的な結合になる感覚だよね。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:44:54.70ID:9e+4hWTs0
>>153
その教科書が間違っています。
教育現場では変な教え方することもあるから。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:45:09.07ID:GqUPhupT0
数式の定義も、演算子の結合力の強弱も定義も明確に与えられていない中で、
正解も何もないだろ。ゆとり時代の議論のレベルの低さを嗤うスレかよw
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:45:17.69ID:uq2zyM380
括弧の中は2×2+2×2=4+4
8÷4+4=6
これが正解
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:45:25.90ID:fh/JlcL/0
a(b+c)が有効なのはその時点では答えが出ないからじゃないの?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:45:26.15ID:agDsZZ970
日本語で考えよう
8個のお菓子を2家族(各男2+女2)で分けると1人いくつ?
これで16だとやっぱり頭おかしいと思う
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:45:28.97ID:hMQyNFwQ0
真ん中の2が8にかかるのか(2+2)にかかるのかで答えが違うってやつか
俺は1だと思ったが16と思うやつもいるんだろ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:46:07.47ID:cZ5TwUPO0
>>155
2(2+2)=2*2+2*2=8
この法則が崩れると2次方程式とか解けなくなりますからね
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:46:10.21ID:HInA4wzx0
文字でなく数の積で×を省略するってあんまり見た事無いが
認められてる書き方なのかな
2×4=24になっちゃうんだが
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:46:27.80ID:/MeyQNq80
>>106
その動画、どんなにクソ曲かと思って見てみたら

予想外に良く出来てるな。むしろ才能のムダ遣いレベルだろ。

好きな部類だが。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:46:30.54ID:66LL/FVX0
8/(2(2+2))=8÷2÷(2+2)=1
8/2(2+2)=8÷2x(2+2)=16
16が正解やな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:46:57.36ID:bw+BcdOw0
16説の弱点は
a×(b+c)と、a(b+c)は意味が違うのに
8/2(2+2)を 8/2×(2+2) と勝手に変形している点

a(b+c)というのは、すでに計算が終わってる部分なので
一括りに扱うというのが、日本の学校教育
ばらしていいという教科書はないはず
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:46:57.37ID:dtWKaZFi0
16!
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:47:09.58ID:8IkzS0cq0
1以外あるわけないだろ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:47:32.99ID:cmeExWJq0
>>139
2(4) は一つの項だから、8÷2 とは絶対にならない
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:47:59.88ID:Aee9nWrt0
今、てもとにexcelないけど
この式入れたらどうなるのよ。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:48:01.85ID:ATmEyULD0
これだけ混乱させるということは数学という学問自体が間違ってるといえるな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:48:03.01ID:Fy1c/wRc0
なんで2(2+2)を先に計算するんだ?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:48:04.05ID:v7hz6dio0
ところでなんで÷を使うんだ???
その数式なら/なんじゃね???
なんか同等と間違えそうな悪意を感じる
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:48:04.97ID:rnCog9aO0
1だろjk
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:48:42.74ID:dtWKaZFi0
答えは何処に有るの?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:48:58.24ID:s4rxCccJ0
8/(4+4)=8/8=1
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:49:08.89ID:Aav0gHot0
エクセルで計算式を入力すると

=8/2*(2+2)

としたら計算結果は

16 と出た。

自分自身の頭での計算は 1
0187高篠念仏衆さん
垢版 |
2019/08/04(日) 10:49:14.86ID:P0sLR1C+0
何お前はぶつぶつぶつぶつ言ってるのWWWWWWW
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:49:17.41ID:uUbqkGBs0
abはa×bの省略形でしかないのに、÷が前に来たりbが括弧付きになった途端加減乗除の優先度が変わる、

そんなルール無い。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:49:29.40ID:qjGlEQNR0
>>1
答えが1以外になる奴いるの?

アホだろ、単にww
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:49:38.51ID:v7hz6dio0
>>33
オマイみたいなのがプログラム組むから7payみたいな問題が生じるんだよ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:49:39.58ID:R1fqmvWN0
2(2+2)を先に処理しちゃいそうになるね
ひっかけ問題やね
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:49:39.78ID:uUbqkGBs0
>>177
だから訂正したやろ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:49:54.66ID:agDsZZ970
>>126
少なくとも日本のこの教育を受けていたら、1と答えて当然
数学的とか外国教育知識があれば他の答えが出るのも納得
これで終了じゃない?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:50:23.60ID:AuhOFKtG0
答えを16としたいなら
8 ÷ 2×(2+2)
こうするのが普通
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:50:49.84ID:5Pem+SA/0
>>26
置き換えたらそう書くけど全部数値だったら
8÷{2(2+2)}と書くもんじゃないのか
小学校ではそう習ったんだが
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:50:54.22ID:i+z6N12U0
(2+2)がどこにかかるかっていう解釈の違い
2にかかるって考えると1
8÷2にかかると考えると16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況