X



【8 ÷ 2(2+2)=?】ネットで話題になった数式に数学者が答えた答えたとは? ★6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/08/04(日) 10:12:09.56ID:uf+sXFzl9
【8 ÷ 2(2+2)=?】ネットで話題になった数式に数学者が答えた答えたとは?

2019/08/03

https://www.nytimes.com/2019/08/02/science/math-equation-pedmas-bemdas-bedmas.html

The Math Equation That Tried to Stump the Internet

Sometimes BODMAS is just PEMDAS by another name. And no, the answer is not 100.

CreditCredit
By Steven Strogatz
Aug. 2, 2019

807
Mathematical Twitter is normally a quiet, well-ordered place, a refuge from the aggravations of the internet. But on July 28, someone who must have been a troll off-duty decided to upset the stillness, and did so with a surefire provocation.

It has to do with something that high school teachers call “the order of operations.” The latest blowup concerned this seemingly simple question:

https://twitter.com/pjmdoli/status/1155598050959745026?s=21

Many respondents were certain the answer was 16. Others heard Yanny, not Laurel, and insisted the right answer was 1. That’s when the trash talking began. “Some of y’all failed math and it shows,” said one. Another posted a photo showing that even two different electronic calculators disagreed. The normally reassuring world of math, where right and wrong exist, and logic must prevail, started to seem troublingly, perhaps tantalizingly, fluid.

[Like the Science Times page on Facebook. | Sign up for the Science Times newsletter.]

The question above has a clear and definite answer, provided we all agree to play by the same rules governing “the order of operations.” When, as in this case, we are faced with several mathematical operations to perform ― to evaluate expressions in parentheses, carry out multiplications or divisions, or do additions or subtractions ― the order in which we do them can make a huge difference.

When confronted with 8 ÷ 2(2+2), everyone on Twitter agreed that the 2+2 in parentheses should be evaluated first. That’s what our teachers told us: Deal with whatever is in parentheses first. Of course, 2+2 = 4. So the question boils down to 8÷2×4.

And there’s the rub. Now that we’re faced with a division and a multiplication, which one takes priority? If we carry out the division first, we get 4×4 = 16; if we carry out the multiplication first, we get 8÷8 = 1.

Which way is correct? The standard convention holds that multiplication and division have equal priority. To break the tie, we work from left to right. So the division goes first, followed by the multiplication. Thus, the right answer is 16.

More generally, the conventional order of operations is to evaluate expressions in parentheses first. Then you deal with any exponents. Next come multiplication and division, which, as I said, are considered to have equal priority, with ambiguities dispelled by working from left to right. Finally come addition and subtraction, which are also of equal priority, with ambiguities broken again by working from left to right.
(リンク先に続きあり)

https://static01.nyt.com/images/2019/08/02/science/02EQUATION1/merlin_158743359_ff291f8a-d473-4849-9d81-9762826b55f4-articleLarge.jpg?quality=75&;auto=webp&disable=upscale

★1のたった時間
2019/08/03(土) 23:56:14.48

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564868488/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 12:38:06.80ID:ughER2w+0
>>910
エクセルはエクセルルールで動く代物だから
こういう問題を解かせる意味はないよ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 12:38:13.73ID:lM+SPjT90
ただの計算の順番に関する表記の問題か?
くだらない
小学生の問題じゃないか
0954 
垢版 |
2019/08/04(日) 12:38:20.96ID:S6f7qCPV0
つまり答えは出ない
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 12:38:22.19ID:DxRaNuit0
慎重な奴は1か16って答えるだろ

PEMDASは16にしかなりえないけど
BODMASだと演算子の順位の解釈に揺れが生じるから1の可能性が出てくる
本来はPEMDASもBODMASも同じ演算子の順位のはずなんだけどね

ちなみにアメリカはPEMDAS式、英国はBODMAS式って出てきたけど
アフリカ諸国もBODMAS式らしい
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 12:38:37.93ID:x/xqYZqV0
まず、2(2+2) ってのが無いんだって。
これに意味がないんだよ。括弧がついてるだけで何の意味もないんだって
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 12:38:40.14ID:syLg+jwt0
実質小学校しか通ってない不登校だった俺の答えは1だな。合ってるかどうか知らんけどw
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 12:38:41.85ID:wVHj7Vq+0
>>824
逆だアホ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 12:38:47.68ID:xX2q/Jxi0
>>914
俺のエクセルではそのまま式を入れたら16になった
ただし勝手に*を入れる改変がされるけど
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 12:38:52.88ID:lidLyigd0
8 ÷ 2(2+2)=16
by Google先生
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 12:39:02.55ID:v7hz6dio0
>>881
それだと別の意味だととらえちゃうな〜
2(4)なんてことが数式としてあり得ないから…
セル値でもあらわしてんの???って思うよ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 12:39:04.71ID:B38prJEf0
>>879
省略できるのはひとまとまりの項の部分だけだからその省略だと意味が変わってしまう
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 12:39:06.61ID:sUv8ZO3C0
数字のみの式で×を省略するのが間違いなのだから、問題不成立で「正解なし」であるべき
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 12:39:18.73ID:hoy6NiaQ0
>>914
エクセルまでは俺は確かめてないがエクセルでも計算したら16になったて言ってる人いるだろ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 12:39:23.14ID:9e+4hWTs0
>>946
なんでかというと、計算順序を明示すべきだから。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 12:39:24.99ID:oOr7LUpx0
日本人の議論は「のんき」すぎてお話にならない
https://toyokeizai.net/articles/-/275028?page=5

>最低賃金で働いている人の割合が高い企業は、そもそもまともな経営がされていないか、または根本的に存続意義がないに等しい会社が多いので、

>自ら生産性を向上させようなどという殊勝な考えなど持ち合わせていません。

>補助金以前の問題です。

>そういった企業は、声高に訴えれば政府が守ってくれるとわかっていますので、

>生産性向上という「余計」な仕事をするインセンティブはないのです。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 12:39:33.77ID:m29sfSY00
中学校いかないと16になって
恥をかく
それだけのことです
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 12:39:43.98ID:uUbqkGBs0
1派は早く説明してくれよ

>>855
>>932
を。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 12:39:46.87ID:7MD46TAK0
2(2+2)に勝手に大括弧つけたらだめだよ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 12:39:50.28ID:c/206ORf0
>>950
÷もあるよ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 12:39:54.47ID:z0PfbaRu0
>>6
長々とコピペしてるけど
ここだけ訳せば足りる

Thus, the right answer is 16.

従って、正答は 16。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 12:40:01.75ID:hoy6NiaQ0
>>962
その解釈が自然て事なんだろ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 12:40:16.42ID:gEywowHM0
>>958
結局そうw
0979 
垢版 |
2019/08/04(日) 12:40:16.93ID:S6f7qCPV0
>>962
つまり、できないんだろ

強引にエラー押しきれば、セル自体がエラー

つまりエクセルの文法でエラー
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 12:40:21.21ID:6ZmMCy+b0
やっぱり除算は分数の分子分母の形で書かないとダメだわ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 12:40:21.58ID:/k/sO+ek0
>>951
どこまで誰が使えはローカルルールというかわからんが省略と意図は意味が異なる
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 12:40:24.46ID:TcXPxDpi0
>>1
正解は「数式エラー、または無理やり解釈するなら1」でフィニッシュだろ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 12:40:31.01ID:qHL/3hx10
8÷2(2+x)=1or16をそれぞれ計算して確認すりゃいいのか
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 12:40:40.09ID:uUbqkGBs0
>>947
20/2(10+15)
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 12:40:45.60ID:yHVThhS70
よーし、じゃあパパ、マスマティカをインストールしちゃうぞ!
0986 
垢版 |
2019/08/04(日) 12:40:45.93ID:a4l7zBKa0
>>962
つまり、そのままではない
0989 
垢版 |
2019/08/04(日) 12:41:09.80ID:S6f7qCPV0
>>984
それが数式エラー
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 12:41:23.28ID:jdCwPMOf0
>>975
はいはい
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 12:41:36.45ID:yHVThhS70
あぁそうか……表計算の普及で算数レベルの事が出来なくなった事を嘆くネタだったのか
やっと飲み込めたぜ
0992 
垢版 |
2019/08/04(日) 12:41:43.86ID:S6f7qCPV0
>>984
三段使って分数にすればいい
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 12:41:44.66ID:wX17nIx80
x表記を省略というのはいやらしい
答えが割れるのも仕方ない
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 12:41:56.23ID:hoy6NiaQ0
だいたい上のソースでも16が正しいと言ってるのに1、1言ってる奴は何なんだw
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 12:42:10.33ID:C5JnpkIF0
>>678
それの続編記事が面白かった

>それが100年も前に「理論ではない、“慣用表現”だ」と喝破されていたのでした。
>古い文献に 9a2÷3a が 3a のような例があることをもって、
>それみろと言わんばかりにこれを主張する人がありましたが、
>むしろ逆で、古い文献にあるからこそ「歴史的遺物」とも言えるわけです。

なるほどなあ、「理論を優先するか、役人を優先するか」という話だね
まあ、私立学校に入学したいなら、理論だけで考えず、
珍妙な慣習があることもよく把握しておくべき
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 12:42:10.61ID:rJRytXrE0
>>981
それで、意図無く省略しているのなら16
意図して省略してるのなら式の誤りでしかないんでない?
大カッコを省略する結果になるわけだし
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 12:42:13.61ID:ZrQQ/kQU0
これって結局なんのためにこんな記事持ってきたんだ
これを元に中国人が学校や塾をゆするのか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 30分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況