X



【8 ÷ 2(2+2)=?】ネットで話題になった数式に数学者が答えた答えたとは? ★8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/08/04(日) 15:43:05.18ID:uf+sXFzl9
【8 ÷ 2(2+2)=?】ネットで話題になった数式に数学者が答えた答えたとは?

2019/08/03

https://www.nytimes.com/2019/08/02/science/math-equation-pedmas-bemdas-bedmas.html

The Math Equation That Tried to Stump the Internet

Sometimes BODMAS is just PEMDAS by another name. And no, the answer is not 100.

CreditCredit
By Steven Strogatz
Aug. 2, 2019

807
Mathematical Twitter is normally a quiet, well-ordered place, a refuge from the aggravations of the internet. But on July 28, someone who must have been a troll off-duty decided to upset the stillness, and did so with a surefire provocation.

It has to do with something that high school teachers call “the order of operations.” The latest blowup concerned this seemingly simple question:

https://twitter.com/pjmdoli/status/1155598050959745026?s=21

Many respondents were certain the answer was 16. Others heard Yanny, not Laurel, and insisted the right answer was 1. That’s when the trash talking began. “Some of y’all failed math and it shows,” said one. Another posted a photo showing that even two different electronic calculators disagreed. The normally reassuring world of math, where right and wrong exist, and logic must prevail, started to seem troublingly, perhaps tantalizingly, fluid.

[Like the Science Times page on Facebook. | Sign up for the Science Times newsletter.]

The question above has a clear and definite answer, provided we all agree to play by the same rules governing “the order of operations.” When, as in this case, we are faced with several mathematical operations to perform ― to evaluate expressions in parentheses, carry out multiplications or divisions, or do additions or subtractions ― the order in which we do them can make a huge difference.

When confronted with 8 ÷ 2(2+2), everyone on Twitter agreed that the 2+2 in parentheses should be evaluated first. That’s what our teachers told us: Deal with whatever is in parentheses first. Of course, 2+2 = 4. So the question boils down to 8÷2×4.

And there’s the rub. Now that we’re faced with a division and a multiplication, which one takes priority? If we carry out the division first, we get 4×4 = 16; if we carry out the multiplication first, we get 8÷8 = 1.

Which way is correct? The standard convention holds that multiplication and division have equal priority. To break the tie, we work from left to right. So the division goes first, followed by the multiplication. Thus, the right answer is 16.

More generally, the conventional order of operations is to evaluate expressions in parentheses first. Then you deal with any exponents. Next come multiplication and division, which, as I said, are considered to have equal priority, with ambiguities dispelled by working from left to right. Finally come addition and subtraction, which are also of equal priority, with ambiguities broken again by working from left to right.
(リンク先に続きあり)

https://static01.nyt.com/images/2019/08/02/science/02EQUATION1/merlin_158743359_ff291f8a-d473-4849-9d81-9762826b55f4-articleLarge.jpg?quality=75&;auto=webp&disable=upscale

★1のたった時間
2019/08/03(土) 23:56:14.48

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564890159/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 15:43:28.81ID:nsS7gjGb0
正解は?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 15:43:55.41ID:hPb0npRL0
これ、それぞれの数を文字列にした時、答えはどうなる?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 15:44:00.79ID:FwFXR4nx0
越後製菓
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 15:45:34.04ID:nWKP5VwC0
数学でなくて、規則の問題じゃん。
何で足し算よりもかけ算を先に計算するのかを考えた方がいい。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 15:45:58.95ID:TXOPVBpX0
1って答えるのは人間失格。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 15:46:33.91ID:r2AasCWC0
定期的に似たような話題でるよね、毎回問題が悪いで決着してるじゃん
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 15:46:34.72ID:GAEL105S0
>>2
出題者が16と言っている
解説は×を省略しても÷と優先度は同じで左から計算する為
だとさ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 15:46:46.75ID:/N7PA17G0
分数で記載しろ
間違えないから
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 15:47:42.03ID:+GAzylNs0
>>1
数字だけの式で 8÷2(2+2)= なんて×を省略する書き方はしない
6÷2(3a+2)= みたいに文字を使う時だと、×を省略する

これは、計算技術検定という
文部科学省後援の計算力の検定試験の資格のルールでも決まっている

だから、8÷2(2+2)= なんて式は存在しない
その存在しない式を
8÷2×(2+2)=16 か
8÷{2×(2+2)}=1 で
勝手に考えて計算しちゃってる時点でおかしい

以上、前々スレより
一度、ここを見てくれ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 15:48:44.85ID:O5EC7No20
猿でもわかるような例を考えたからこれを見て理解しろ

2π÷2π=1
2(π)÷2(π) = 9.86960440109
2(3.14)÷2(3.14) = 9.86960440109
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 15:48:58.63ID:6z5X3vdV0
最初にその問題を何処で出されたかを聞いてほしいの
そして、残りの問題を一緒に問いて欲しいの
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 15:48:59.17ID:/N7PA17G0
間違えているやつは
脳内変換でカッコを勝手に追加して1/4を掛けている。
正しい答えは 4 x 4 になり16となる
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 15:49:22.79ID:Of4pif3T0
問題の為の問題に過ぎない。問題が悪い。
文字が入らない式で普通は掛け算の省略はしないし、
掛け算の省略をする場合は、×÷の記号は普通使わない。
何か事情があって混在する場合は、括弧で明確にする方が適切。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 15:50:02.49ID:4t/bCI0K0
日本ではn()は一つの項と教わるから、日本では1が正しいはずだぞ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 15:50:26.49ID:h1X3dJc80
>>13
その通り
これを1と答えちゃうやつは池沼な文系
16と答えちゃうやつはFラン理系
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 15:52:08.24ID:kR+PGjK20
>>13
そもそも×を省略している訳じゃないから
括弧の前の2は括弧内に掛かる因数だから
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 15:52:15.45ID:GAEL105S0
>>19
出題者の解説では
8÷2(2+2) = 8÷2×(2+2)
だから、答えは16だそうだ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 15:52:45.95ID:HoGkYwih0
そう、普通はこんな式を作らない
だがあえて計算すると答えは1だろ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 15:52:56.62ID:qduKBeNT0
>>17
13の説明が正しければ式が存在しないのだから解なしで解決するだろ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 15:53:18.73ID:O8nw8moO0
四則演算で乗算記号を省略すると係数と間違えてるのは仕方がないと思う
混乱を避けるには四則演算では省略してはいけないってルールを決めないと
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 15:53:22.91ID:cRSkRB8B0
印刷ミスということで
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 15:53:59.80ID:OHSz6sD+0
>>13
問題が悪いという結論なら納得だが、いちいち罵倒を混ぜるのは感心しないな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 15:54:28.93ID:v7hz6dio0
オレはどっちかというと単位として考えちゃっているフシがあるんだよな

8/2(2+2) とあるんだから
*Kw/2h とか そんな感覚で捉えちゃうんだよな
あくまで2h毎に*kwであって時間毎を2倍するわけじゃ無いからな
だから2(2+2)も1単位として捉えちゃうんだよ

ま、数式なら解1かもしれんが8/8というのが適切かもしれないな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 15:54:41.36ID:A1kuh3AL0
>>14
( ゚∀゚)o彡゚おっπ!おっπ!
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 15:55:18.86ID:4t/bCI0K0
>>24
そこが間違ってる
2(2+2)とは×の省略じゃなく、1つの項って意味だ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 15:55:20.46ID:qFSFj2470
まだやってるのか。答えは16だ。
日本大丈夫か?韓国に舐められるのも無理はない。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 15:55:33.28ID:/N7PA17G0
>>19
8÷2(2+2)=
8÷2×4だぞ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 15:55:35.84ID:vh6Ymh9z0
まだやってんのか

ルールの不備、はっきりしてないのが問題だってだけだろ

ABC/BC
この答えは?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 15:55:45.67ID:TXOPVBpX0
1と答えたプログラマは2進法からやり直すべき。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 15:56:11.43ID:MhqKD0Q10
ああ、なるほどね
あれは確かに旨かった
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 15:57:10.18ID:QfuFY3qQ0
これ日本の教育で受けたやり方だと1だろ?
ほかの国のやり方などしらん!
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 15:57:52.38ID:/N7PA17G0
8 ÷ 2(2+2)
=8÷2×4
  8 ×4
=ーーーー = 16
  2
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 15:58:01.18ID:GU3aR6uE0
>>19 >>24
何だ結論は結局平行線のままかw
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 15:58:27.40ID:jdCwPMOf0
>>2
1だろ。
÷2を「かける2ぶんの1」にすれば、8÷2なんてする動機がない。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 15:59:14.98ID:GAEL105S0
>>26
a÷bc= みたいに文字を使ってもこの式は異常だから
説明になっていない
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:00:09.04ID:QfuFY3qQ0
>>43が正しいっ!ドヤっ!!ってやつは
そもそも×を途中から登場させるなら初めからつけとけって話
16にさせたいならそういう書き方にしていないけど作成者側がアホ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:00:18.28ID:qFSFj2470
逆に8÷2×(2+2)と問題出しても、1と答えるやつが多いのと違うか?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:00:26.07ID:QIU6ir3D0
答えてるのストロガッツかw
彼のカオス力学系の本は面白いから読んでね
大学初年級の微積分の知識で読める
微分方程式を解かずに解の挙動を調べる方法が面白い
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:00:27.02ID:W1Oy2NgN0
俺は偏差値70以上の理系の書き込みを正解とする!
んで、やはり16なのか
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:01:57.93ID:/N7PA17G0
>>45
違う
8 ÷ 2(2+2)
=8÷2×4

8 ÷ 2x 2 + 8 ÷ 2x 2
  8x2    8x2
=ーーーー + ーーーー
    2    2

= 8+8
= 16


頭が2じゃない
8 ÷ 2 がカッコないにかかる
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:02:14.07ID:73KPmojI0
日本は1、海外は16、どっちも正解で問題が曖昧なのが悪いで終わり
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:03:21.52ID:S0MU1AiA0
>>1
=8/2x2 + 8/2x2
=4x2 + 4x2
=8 + 8
=16
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:03:31.94ID:/N7PA17G0
8 ÷ 2(2+2)

書き換えると
8
ー(2+2)
2
こう考える
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:03:36.26ID:k9EIDCCc0
俺の計算では15なんだが…
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:03:58.04ID:xFYIsRKu0
8÷2xを計算せよ
なおx=(2+2)とする
ってことだろ

答えは「1」だよな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:04:35.27ID:Y0bLgVK00
>>61
なんでそうなったのか話を聞いてやらなくも

やっぱいいわ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:04:36.95ID:QfuFY3qQ0
>>56
ホントそれ
問題が悪い

そもそも学問なんて社会に活きてこそなのに
(簡単に表現できることを)あえて混乱を来たすやり方にしてドヤ顔するのが頭が悪い

この式への答えを出すとするならまず出題者によりわかりやすい式に置き換えてくれというのが答え
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:04:48.13ID:xzcNR8SS0
┏( .-. ┏ ) ┓【ロトの紋章⚜】


*世界中がアレフガルドと成り果てました

私は宿屋に宿泊をしながら、魔物と戦っています

--

*レインボーブリッジを渡り
フジテレビ魔王城(竜王の城)に辿り付くには

にじのしずくを入手して、虹の橋を渡って
竜王の城に向かうとかって、何のこっちゃですが

フジテレビの古舘電子飛翔体を始めとして
ソフトバンク、Googleとかの魔王軍がつおすぎるので
都内に行けないし、どうすれば良いんだろう...
--

*自宅(旅立ちの町)は、とっくに魔王軍に蹂躙されました

*フジテレビ魔王や魔王軍を攻撃したい等と
一般人は決して考えないで下さい。倒されてしまいます cj

【用語】
*アレフガルド → アレフ(アレっフジテレビ)の収める土地

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1155291371864858624/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:04:54.64ID:vjoBo5Ww0
8÷2×4=16
8÷2×(2+2)=16
8÷2(2+2)=16
8×(2×(2+2))=1

単純に目の錯覚の問題だろう
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:04:55.14ID:TlJ/Ck7B0
演算子の優先度なんて人間が勝手に決めてるんだから数学的に意味がない
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:06:01.50ID:Aytu44Cy0
数学の起源の論理学まで遡るんだろうか
倒置法とか体言止めなんかが文化の日本語圏だと難しいかも?
俺は16だと思う
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:06:02.16ID:Y0bLgVK00
>>69
除算と乗算の間に優先度の差はないからな
差がなければ左から演算するのがルール
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:06:03.63ID:NP5V+0U+0
(8 ÷ 2)(2+2)=16
8 ÷{ 2(2+2)}=1

交通整理をちゃんとやれば答えは決まる
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:06:04.90ID:HInA4wzx0
もう分かったから一瞬で終わるわ


=8÷(4+4)
=8÷2(2+2)
=8÷2×(2+2)
=4×(2+2)
=16

つまり1=16だった
これでお前ら全員ハッピーやん\(^o^)/
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:07:12.63ID:GAEL105S0
>>33
あくまで出題者の解説だからな

個人的には×を省略する式は÷でなく範囲をしている分数を使わないと
式が定まらないと考えてるけどな

a/b×c÷d/efg×hi÷j こんな式を提示してはダメだろ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:07:14.81ID:wNUbg8sl0
どう考えても16しかないじゃん。
小学生でもわかるでしょ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:07:16.78ID:9AqMOyx60
8人÷2箱(チョコ2個+飴2個)

なんとなく1個ずつ分けろってなるやん
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:07:44.77ID:vjoBo5Ww0
除算と乗算の順序の差が問題なんじゃなくて
2(2+2)って書かれるとなんとなくこれがひとまとまりの集合だと感じちゃうのが問題なんだろう
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:07:59.01ID:AbevpTWE0
誰か教えて

8÷2(2+2)=8÷(2×4)=1
8÷2×(2+2)=4×4=16

これでいいのかな?
普通にカッコがついてるとこを先に計算してしまうんだが

でも、、
2(2+2)と2×(2+2)は同じような気もする
×は省略してるだけで2aと2×aは同じだし

でもやっぱり
2(2+2)と2×(2+2)は違う気がするわ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:08:01.05ID:4t/bCI0K0
>>68
いや、それ以前に〇(△+□)というのがこれは1つの項っていうマークで、外側の()を省略したようなものだから
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:08:17.91ID:hsWTWMi90
いやだから1と答えさせたいなら
8÷(2×(2+2))とすべきところを
8÷が左についてるのに2(2+2)はひとくくりで8と
先に計算しろって主張が実は無茶なわけで
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:08:19.40ID:wNUbg8sl0
>>20
馬鹿発見!
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:08:53.29ID:gIEBCZ5m0
こんな話題でもマウント取りたがる奴がいて、なんだかなと思う
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:09:11.09ID:CNnvpU6C0
>>77
小学生でもわかるっていうより、
小学校にしか行ってないと16になる。
中学に行ってもう少し勉強すると、あれ?1かな?となる。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:09:19.79ID:jdCwPMOf0
>>1
残念ながらこれがまともに解けて理由が言えるのは、中坊以上なんだわ。
最初の「÷2」が「かける2分の1」にできないと無理なんだわ。

÷は「かける〜分の1」にすべき。

んじゃ問題:6÷2÷3(2+2)ってわかるかな?1/4じゃないよ。 再出題(前がバカだった)
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:09:57.46ID:Wi7yiRT8O
あー、
8÷(2×2+2×2)=8÷(2(2+2))
であって
≠8÷2(2+2)
て話?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:10:34.16ID:/N7PA17G0
>>69
優先しても間違えない
8÷2(4)=8÷2×4=16

8
ー(2+2)=16
2

掛け算割り算は 加算減算より優先するので
カッコないを外さずに計算するなら8÷2は
8
ーになる それに4を掛けるか
2

  8×2   8x2
(ーー   + ーー) 
   2     2
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:11:33.58ID:rgTgXYMk0
答えは1です。

以上
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:11:39.20ID:kR+PGjK20
>>37
A
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:11:46.00ID:wNUbg8sl0
* だろ。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:11:58.14ID:vjoBo5Ww0
結論としてはこんな誤解される変な書き方するな
ってことよね現実社会なら
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:12:16.46ID:NMdduoOt0
>>62
8÷(2×x)
8÷2×x
どっちが正しいか調べても出てこない
直感的には上が正しいけど確証が持てない
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:12:47.00ID:p0HggC3Z0
それ普通に下としか見えないんだが

2×(2+2)=8

他の計算方法とかないよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況