X



【地域】東北道 佐野SAの運営会社が倒産危機で棚が空っぽの異常事態
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/08/11(日) 13:48:23.89ID:BjYw5mvH9
「那須高原からの帰りに、佐野サービスエリアに立ち寄ったときのことです。

店内にお客がたくさん居るのに、9割以上の棚に何も商品が置かれていなかった。
探していた名物『佐野ラーメン』のおみやげ売り場を見てみても、売り場の棚は完全にカラッポ。結局、何も買うことができませんでした」(都内に住む40代男性)

佐野サービスエリアから商品が消えた

夏休み中、家族連れで賑わうサービスエリアで、信じられない事態が発生している。
8月上旬、NEXCO東日本が運営する上り線の「佐野サービスエリア」(栃木県)で突如、棚に商品が補充されなくなってしまったのだ。

なぜ、このような現象が起こったのか。ある納品関係者が話す。

「実は先月、佐野サービスエリアをNEXCO東日本から任されている株式会社ケイセイ・フーズが倒産の危機にあるとの情報が流れました。
その情報を入手した一部の業者が、納品を中止する事態に発展。
業者間の横のつながりで情報は一気に広がり、雪崩を打って次々と納品が停止された。
あっという間の出来事でしたが、納入業者としても被害を最小限で食い止めるため、シビアにならざるを得ないのです」

本誌記者が現場を訪れると、子連れの夫婦が何も置かれていない棚の前で呆然としていた。
一つも商品がないラーメン売り場の棚は長椅子にしか見えず、小さな子供たちが座ったり登ったり、やりたい放題。納品関係者が続ける。

「ケイセイ・フーズがメインバンクから新規融資凍結の処分中であると確認できたことで、納入業者たちは仰天。
その心配に対し、ケイセイ・フーズ社長は当初、『業者ごときが調子に乗るな』と反発していた。
しかし、本当に売り場から商品が消えたことで、NEXCO東日本が契約を解除する恐れが出てきた。
そこで、今度は即金で支払うから商品を入れてくれと連絡がきて、なんとか納品が再開されたと聞いています」

そうはいっても、ケイセイ・フーズの経営危機が解消されたわけではない。
佐野サービスエリアは今後、どうなってしまうのか。

「現時点では、とりあえず佐野ラーメンを含め、主だったおみやげは入荷しています。
我々としては、即金払いでお盆休みを乗り切ってもらうしかありません。
しかし、月末には大きなハードルがある。
即金仕入れ分とは別に、数千万円規模の支払い請求が残っているはず。
実際のところ、9月になってもこのサービスエリアが存続できているのか不安です」(納品関係者)

名物『佐野ラーメン』のファンは多い。運営会社はこの危機を脱することができるのか。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190811-00000004-friday-soci
8/11(日) 11:01配信

https://www.driveplaza.com/sapa/1040/1040056/1/data_nexco/1040056_1_main_visual.jpg
https://blog-imgs-70.fc2.com/j/o/m/jomokrtphoto/09_sano-SA-omiyage_140616.jpg
https://www.ashikagagourmet.com/wp-content/uploads/2012/12/8fdd04f6f216453e4cc74f838caee2b3.jpg
https://www.ashikagagourmet.com/wp-content/uploads/2013/11/23cade1852214a214ac84bd602b1def8.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 13:50:15.91ID:jjRGT7VX0
運営会社チェンジで
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 13:51:59.44ID:eQK/uojr0
ウォシュレット付きトイレがあればまあええよ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 13:52:06.76ID:Cp+vpScG0
下りの佐野ラーメンよりも、
上りの佐野名物・耳うどんが好きです
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 13:52:39.86ID:Cmhq6dbw0
無くても問題はない

栃木県民
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 13:53:00.21ID:0m5hr2Zf0
>社長は当初、『業者ごときが調子に乗るな』と反発していた

社長がクソすぎる
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 13:53:51.08ID:AVUix3os0
掛けの仕入先を業者呼ばわりとかすげえなw
自ら潰しに動いてどうすんだよ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 13:55:23.41ID:06mEcLfa0
東北の香りがする栃木県。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 13:56:24.45ID:Vu5q2DPq0
>>1

川崎、神戸(尼崎)、京都は在日朝鮮人の巣窟
凶悪犯罪を繰り返す在日朝鮮人・帰化人がわきまくってるし。


パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がものすごい勢いで暴れまくってるからな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨( ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 13:56:43.90ID:KKRmXFlg0
空の棚の画像を見たかった
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 13:58:01.80ID:SKwYjDTn0
「業者ごときが調子にのるな!」
これが全て
商品仕入れできないとモノを売れない癖に
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 13:59:40.77ID:QUB/+M0n0
下りばっかり使ってたからあんまり気づかなかったなあ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 14:00:34.29ID:ZEUSh5p70
サービスエリアの店の経営なんてよほどバカなことしない限り楽勝なのと違う?
0023名無しさん1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 14:00:40.25ID:3zYyvPzH0
まあお金がなければどうにもならない
日銀から借りてくればよい( ^ω^)・・・
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 14:02:11.47ID:nuIMJiUh0
SAPAなんか多少ぼったくってもいいだろ
強気に出て儲けろ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 14:02:48.95ID:J688NVX20
こんな黙ってても儲かる商売何やって傾けたんだ?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 14:04:20.00ID:cQEirHXy0
空調の効いた休憩室と自販機並べとけばいいんだよ、あと清潔なトイレ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 14:05:25.57ID:FBiSq4K+0
>>22
よほど馬鹿なことをしたんだろってのが社長の発言から見て取れますがw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 14:06:06.04ID:fVymzF5Y0
ガラガラの棚には辛ラーメンが似合う
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 14:06:44.14ID:q0fFyVMN0
羽生PAに客取られてるんでしょこれ
蓮田もリニューアルしたから、ここはもうPAに格下げって選択肢しかないわ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 14:08:02.13ID:Cmhq6dbw0
コンビ二があればウレシイ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 14:11:18.06ID:4iO3qZI30
>>34
有名企業を似せて名付ける会社ってろくなところないよな。
日本とか東京とか日清とか単独の言葉では特定企業でない場合は別だけど
(日本生命とか東京海上日動、日清食品など、他の言葉と結びついて初めて特定の名前になる)、
東横インとかダイナム(ダイエー+ナムコ)とか
マンボー(ネカフェ。この場合は名前でなくロゴ)とかひどすぎてのぉ。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 14:12:17.99ID:HOzEUYm20
なんだ?NEXCOは下請けに料金から補助くらいしてないのか?

逆にショバ代取りまくってるってこと?
巨額利権にあぐら書いてるくせに
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 14:12:34.57ID:RxhJp4910
佐野厄除け大師、仕事しろよ! 何してんだよ。賽銭返せ!
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 14:13:16.50ID:qfNV+D4g0
トイレさえ動いてりゃどうでもよいだろ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 14:14:20.37ID:U/lrIypD0
かわりに半田屋と吉野家でも入ればなんとかなるかの。
滝沢SAでは半田屋があったし
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 14:14:37.95ID:Y5W7SFAS0
NEXCO東日本が店子を搾取してるから、コンビニ本部気取りで・・・・
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 14:17:24.22ID:YlsekDUK0
>>22
日銭がはいるからと
無駄な出費しまくったんだろ

よくある例は
高級車買ったり
愛人囲んだり
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 14:18:27.98ID:jmvd52XI0
>>40
2代目から危なくなるところは危ない。先代が一から組織も人も仕組みも様々な苦労を乗り越えて築き上げた訳じゃないから、人を見抜くのが下手で馬鹿な人間を多く雇ったり、人や安全等の重要な
部分でのお金をケチって組織内部がゴタゴタしやすくなる。そして身内なだけあってどうしても特別扱いを先代がするから甘やかし、世間知らず、他の従業員の大小の不満がどうしても出る。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 14:19:12.00ID:YlsekDUK0
>>50
それでもショッピングセンター運営会社よりまし
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 14:20:03.69ID:LINqze9B0
>>44
日清食品にも俺はそういう目で見てる
日清製粉と何も関係ないのに、同じ業界でそんな名前付けるなんて東横INNと変わらんよ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 14:20:58.66ID:FjtkI0yg0
>>1
「業者ごときが調子に乗るな」
なんて発言がほんとだとしたら
ブーメラン半端ないだろうな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 14:21:37.52ID:YlsekDUK0
>>55
先代が都度工夫してきて成功したことがわからず
同じ調子でぶれなく同じことを続ければ利益が確保できるはず
と時代変わったのに乗り遅れたりする
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 14:22:02.09ID:YlsekDUK0
>>58
日清オイリオはいいのか
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 14:23:37.52ID:7pskfvuj0
もしかして最初に頭下げてれば納入停止とか起こらなかったのかね
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 14:24:52.02ID:jmvd52XI0
>>60
まあやはり身を持って困難を味わってきた訳じゃないから脳筋の馬鹿が多い。腹黒の馬鹿人間を多く雇ったり、人や安全での経費をケチって内部崩壊と。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 14:25:48.61ID:xX1i2Dc50
信用の大切さをまるで理解していない社長。
先は長くないな。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 14:27:15.30ID:IqU7pOEE0
セブンイレブンに格安で貸し出して運営してもらえばいいのに。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 14:27:25.15ID:LINqze9B0
>>61
本音を言えばそれも気に入らないけど、そっちは油だから
日清製粉と食品は同じく麺作る会社で、東急インと東横インのケースより悪質だと思うわ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 14:28:52.18ID:nzIt2rHl0
さすがに京成電鉄が走っていない栃木県で「ケイセイ」名乗っても大手の関連会社と勘違いさせるアピールは通用しないと思うよ。むしろ高速道路のSA運営委託会社という方が信用アピールになる。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 14:29:31.40ID:D2THa81b0
>>62
普通の経営者なら頭下げて説明して納品だけお願いするのが先だったろうね

ただ銀行が手を引いてるから厳しいからなぁ
どのみち厳しいよねぇ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 14:29:36.75ID:8BTVo8BD0
>>45
あそこは津軽PAだから売店もないトイレ自販機のみの駐車場じゃないかな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 14:30:56.20ID:8eb93GzZ0
そもそも名物作って客呼ぼうとしてるSAなんかいらねえんだよ
アホな家族連れがダラダラ過ごしてて満員満車で休憩もできねえよ

どうしても作りたいならパッとトイレ行ったり飲み物買えるPAを3倍作れ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 14:32:30.80ID:voCHu0OYO
俺は下りは羽生PAのあとは那須高原SA行くからなあ。

佐野SAって中途半端な位置にあるんだよね。

それが悪影響したのかな?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 14:33:04.13ID:pzGAZSJq0
>実際のところ、9月になってもこのサービスエリアが存続できているのか不安です」>(納品関係者)

単にSAの運営会社を変えるだけだろ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 14:35:06.27ID:jeW9PPwD0
信玄餅以外に買う価値あるこういうお土産ってなんかある?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 14:35:59.83ID:jmvd52XI0
>>66
そしてセブンイレブンはフランチャイズの奴隷を募集する訳か。又貸しだな。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 14:37:03.79ID:WMB7rb+C0
棚が空っぽの写真を載せないとは典型的なダメ記事
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 14:37:52.64ID:HV8sulMt0
>>29
ロイヤルホールディングスとか西洋フードコンパスとかじゃなかったっけ?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 14:40:02.08ID:0jX39LvT0
サービスエリアで失敗とか逆に難しいだろ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 14:47:59.10ID:ID1y/BBJ0
新東名のSAとか政令指定都市の駅前に出店して結局は会社潰したアホを知ってるけど業者に対する対応が全く同じ
静岡一のクズ野郎
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 14:50:19.28ID:YlBdSWcz0
>>74
うちは東北道使う時は浦和か岩槻からだからすぐに現れる蓮田はスルーで寄るのは佐野が多いな
どこからどこまで行くのかによっても休憩場所の傾向は変わるのだろう
SAが不振なんじゃなくて運営会社が死にそうなだけだからSAと利用者はいい迷惑だわな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 14:52:57.74ID:lslpK5pK0
ネクスコの下請け業者ふぜいが納品元を業者呼ばわりってアタマおかしくね?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 14:54:25.31ID:LnMpkAue0
日本の高速道路は料金は多少高いがトイレが無料だから助かる
海外のトイレは殆んどが有料かSAで何か買わなければ利用出来ない
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 15:00:03.71ID:PQ2UKDy+0
>>1
これもアベノミクスの成果www
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 15:01:07.57ID:psxw39RE0
SAでネクスト中日本とかネクスト東日本とかが運営してるんじゃないのか?
SAごとの個人営業なん?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 15:01:16.00ID:BXlR3IqX0
おみやげなら蓮田か羽生でいいだろ
佐野はトイレで使っていけ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 15:02:26.84ID:XyOXDRk30
>>92
SAごとに運営企業名らしきのが書いてあるから
そこに任せてるのかなと漠然と思ってた
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 15:02:46.09ID:9hVj2ZQW0
高速では小岩井のりんごジュースがおすすめ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 15:06:42.31ID:YgOikwCq0
上りと下りが同じ側で隣り合って繋がっているから
いざとなったら歩いてそっち側へ行けばいい
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 15:06:45.76ID:xXWlR1+t0
運営会社変わって外から入れなくなったらイヤだな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 15:13:34.84ID:WpAeqfA60
>>69

九州のSAで売っている、糖庵のカステラ、静岡のSAの三ケ日みかんジュ−スは絶品だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況