X



【鉄道】青函トンネルの貨物列車全面撤退を断念 北海道新幹線の高速化に課題を残す…国交省
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★
垢版 |
2019/08/20(火) 12:30:50.95ID:cizbF19R9
青函貨物の全面撤退断念 国交省 新幹線高速化に課題残す
08/20 10:31 更新

国土交通省は、2030年度末の北海道新幹線札幌延伸時の高速化に向けて、
有望視していた青函トンネル前後での貨物列車の全面撤退案を断念し、貨物列車を一定程度残す方向で検討に入った。
海上輸送など新たな輸送手段への切り替えを探ったが、現状の貨物輸送量のすべてを置き換えるのは困難と判断した。
 
札幌延伸時は、時速140〜160キロに減速する青函トンネルを含む貨物列車との
共用走行区間(82キロ)も残す見通しで、運行ダイヤを調整して一定の高速化を図る。
国交省は本年度内にも方向性を示す。共用走行問題の抜本解決で「札幌―東京4時間半」を実現し、
31年度の経営自立化を目指すJR北海道には、逆風となりそうだ。
 
国交省は昨年秋から、貨物列車を共用走行区間から全面撤退させ、海上輸送などに転換する案を本格的に検討。
しかし、農産品を本州へ移出する際、トラックで産地から港まで輸送する距離が伸びるなど
コスト高を懸念する声が農業界などに根強いほか、運転手不足に直面する運送業界からの反対もあり、断念した。

北海道新聞
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/336172
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:34:01.72ID:AYVsgRau0
新幹線に貨物つけたらええねん。ブレーキかかりにくくなるだけやろ?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:35:43.09ID:1CWyR2JG0
戸井線と大間線計画を復活させて
第二青函トンネルを掘削だ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:36:16.60ID:WUA+LH0/0
トラックで港に運ぶからだめなんだよー
そんなの運転手を手配できないでしょ?

だから、既存の仕組みを極力そのまま使えば良いんだよ
例えばトンネルの前後で貨物列車をそのまま船に積み込んでしまうとかー
函館あたりと青森あたりを結ぶ船だから、愛称は「函青連絡船」で
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:36:40.73ID:DHav+SE20
貨物撤廃とか頭沸いてるのか?
ジャンプ買うの遅くなるだろ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:37:06.25ID:rbNmeXPr0
トンネルもう一本掘るか新幹線に荷物載せるかだな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:37:29.54ID:CWvmzBA20
北海道新幹線の高速化なんて誰も望んでないから
貨物のほうが大事
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:38:26.34ID:QgKSz5NN0
高速ですれ違ってもコンテナが崩れないような貨車を作ればいいんじゃね?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:38:43.25ID:amn/n0Og0
>>1
当然の結果
むしろ整備新幹線の最高速度制限時速260Kmを無くすべき
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:39:53.46ID:pQAp1Lu50
佐川急便みたいなあれの新幹線版作ったら?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:40:04.08ID:QkksAV590
旅客輸送より貨物のほうが重要なんでないの?
そもそもこういうことはトンネル建設時に決めておけよ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:40:13.20ID:fFotrawY0
単線並列にして片方を海峡線に戻せはおk。
そんなに密度ないんだから、新幹線も単線でなんとかなるっしょ。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:40:50.03ID:ubxtvhdF0
>>1
作業坑に路面電車みたいな軌道を敷設して狭軌専用線にしろ

つうか、新幹線と在来線を併設していない青函トンネルの設計構想がそもそも間違っていた
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:42:08.33ID:X9rfmXvk0
300kmで進む船ってないのか?
それなら一発で問題解決やろ?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:42:40.43ID:C6mbKuE70
橋かけろ。トラックはその方が喜ぶ。
本州-北海道にだけ橋がない。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:43:01.91ID:+3iKDS5j0
トンネル建設当時は夜行列車が当たり前にあったし
そこまで時間にこだわってなかった気もする。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:43:02.62ID:QkksAV590
>>21
コンテナが吹っ飛ぶやろ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:43:05.45ID:2NXH76u30
>>15
トンネル作って数年放置されてたんだよな
バブル期にようやく運用
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:43:56.28ID:oC3fhC5X0
てゆーか新幹線の方を撤退させろよ
物流の方がずっと大切やで
旅客は飛行機船でええ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:44:30.91ID:IktTq0fz0
>>1

青函トンネルの前後で打ち切りったって、道側は函館まで貨物列車を走らせることはしない。

釧路か苫小牧までのトラック便になるだろう。
そうなったら、ドル場の室蘭本線〜函館本線の貨物輸送を失うJR北海道は終了だな。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:44:38.96ID:kVqjx4Q00
>31年度の経営自立化を目指すJR北海道には、逆風となりそうだ。

貨物無くしたら余計に赤字になりそうな気がするが…
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:44:46.32ID:KjvP+jno0
交通インフラって旅客の話題ばかりで貨物の話題が少ないのがいつも疑問
重要度は貨物>旅客じゃないの?
不思議でしゃーない
あと軍事転用はどうなってんだろ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:44:57.68ID:1CWyR2JG0
輸送量が
貨物>>>>>>>>新幹線
だから貨物撤退とか無理
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:45:58.73ID:qpdRmPzM0
青函連絡船復活すればいい
赤字だけどカシオペアとか復活出来るかもw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:46:00.83ID:fw3qpAId0
貨物は深夜は走らせればいいだけでしょう

と思ったが雪があったわ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:46:35.43ID:ZyiGq1oP0
そもそも土人に新幹線がいらない
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:46:48.89ID:UeMMQPqn0
>>25
眠るだけの夜間に移動するのと貴重な昼間の時間を使って移動するのでは意味が全然違うよ
同じ区間を走り同じ時間を要する高速バスでも大抵は需要面と人件費から昼間便のほうが割安
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:47:21.56ID:mOxx4z4Y0
夜に貨物新幹線通せばいいだろう
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:48:20.58ID:l4Ln0dAi0
>>16
それでも解決しないんだよ

新幹線と貨物列車がトンネル内ですれ違うときに、新幹線の風圧で貨物列車が転覆するって問題だから
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:49:12.36ID:cSk1bfjH0
貨物車は夜間走行にすればいいじゃん
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:49:15.23ID:Y/vbqR280
青函トンネルは老朽化しているし、第二青函トンネル計画はやっといて損はないだろ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:49:16.42ID:dqx6yCa00
>>9
貨物に決まっているだろ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:49:26.56ID:j/JZyvyI0
>>31
貨物列車は別会社
JR北海道には色々お荷物なだけ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:49:46.88ID:gpLzrd8b0
いっそメガフロートで青森北海道間に橋を掛けて新幹線走らせよう
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:49:55.34ID:j/JZyvyI0
>>30
貨物列車は別会社
JR北海道には負担が増えるだけ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:49:57.40ID:mOxx4z4Y0
おもうけど新幹線で東京に四時間もかけていくかなあ?
飛行機より確実に高いだろうし
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:49:58.81ID:9dj182tZ0
何でもいいから全部標準軌に統一しろよ、特に奥羽本線。
使うことはないだろうけど、見てるだけでイライラするわあれ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:50:04.72ID:/FWELXbP0
>>24
今のを貨物列車専用にして、自動車新幹線共用トンネルでも新たに掘れば…。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:50:11.65ID:kDjK/Lpv0
>>49
JR北海道こそお荷物だろ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:50:44.09ID:amn/n0Og0
そもそも「青函」に新幹線の需要が少ないじゃんw
手元の時刻表見てみなよ
新青森〜新函館北斗駅は昼間の新幹線が
1.5〜2時間無いんだよ(定期便のみ)

途中東京〜新青森で折り返す便はあるけどね
だから青函トンネルの高速化なんか無用だろ
需要が無いんだから
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:51:11.17ID:jfp7QAiz0
本末転倒

食糧戦略は物見遊山に優先する
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:51:14.66ID:j/JZyvyI0
>>56
新幹線と札幌近郊だけ残せばいい

貨物はフェリーでなんとかしろ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:52:09.23ID:nnxqe/tx0
トンネルは一本掘っちゃえば、二本目以降は楽勝って聞くから、増やしちゃえば?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:53:15.04ID:UlLAUZ5P0
新幹線規格の貨物列車作って、新青森に貨物ターミナル造ったらダメなん?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:53:38.28ID:amn/n0Og0
>>64
昼間も1.5〜2時間は新幹線のトンネル利用が無いけどねw
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:54:34.08ID:l4Ln0dAi0
連絡船復活が一番だな
>>65
試作したけど問題が出たらしくポシャった
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:55:06.43ID:yRkR3uha0
なんどもいうけど。
なんどもいうよ。

受益者負担をしろと。
1番の問題は最もメリットをもってるJR東日本がなにもしないこと。
次に将来メリットがあるのにJR北海道が何もしないこと。

こいつらがなにもしないなら、何も動かないよ。

簡単な話なのさ。トンネルの上下線間に壁を作れば済む話なの。1km5-10億円程度。

これを払いたくないだけ。高々300億とか、そのくらいの金額を、毎年数千億円の経常利益がある会社が払いたくないだけ。

ただそれだけの話
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:55:18.59ID:zNMb33jO0
青函トンネルって人のためじゃなくて貨物のためのトンネルでしょ。
貨物撤廃したら津軽海峡線の線路使用料が
JR貨物からJR北海道に払われなくなって経営が余計に苦しくなる。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:55:32.96ID:0R4rGAqx0
トンネル自体は赤字らしいけど
貨物輸送で受ける利益は計り知れないらしい
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:55:48.86ID:TLu6Dk+10
貨物列車が新幹線に煽られて新幹線の運転台から
怒鳴って運転手が下りて来る
そんなシーンが見られるようになるなんて胸熱
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:56:42.24ID:5nSqdd4y0
新幹線でも無駄に停車する鹿児島本線があってだな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:56:47.05ID:d6zV04Nk0
停電で排水ポンプが止まったら水没するらしいね
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:57:42.82ID:fQwVRhFx0
新幹線が要らない。こんな辺境の土地にも物資が届いて農産物を出荷出来るのは青函トンネルと貨物列車のおかげ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:57:55.23ID:0NUfSNYH0
>>53
東海道新幹線の東京からの競争ラインってどこだったっけ?
広島辺りで、航空機と逆転するんだったっけ?
3時間だか4時間が境だったような
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:58:11.53ID:gKLlbuIK0
元々新幹線通す見通しで完成まで時間食ってもその規格で穴掘ったのに
今となっちゃ貨物の方が大事って本末転倒だなw
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:58:26.94ID:33BAO1hi0
昭和人が考えたらトンネル掘りは実現したんだしマッタリ走ろう北海道!でいいじゃないの
海の下を新幹線まで走るようになっただけでも北海道人は満足するべきじゃないの
ちなみに小樽にいる親類が来るときは二通りだな
北海道から船で青森→高速バス移動パターン(かなり安いらしいね)
飛行機パターン
北海道新幹線は小樽や札幌だと魅力低いとか
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:58:46.97ID:qW0FUeXm0
自動車用トンネル掘れよ。
なんなら鉄道やめて今のトンネル変えちゃえよ。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:58:53.46ID:2vLSh0bN0
貨物がなくなればJR北海道の赤字も減るだろ
トンネル以外の部分も安くできるからな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:59:42.33ID:UYW+D6yI0
ユーロトンネルのように分離した二本のトンネルにしとけばよかったのに
やっぱりジャップに先進交通システム構築は無理なのか
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:00:04.43ID:NAX0+FdX0
Kの法則に陥った青森県が「青森県内は200km/h以上をする条件で新幹線建設に同意する」とやってしまったから、
どうしても貨物列車の追い出しが必要になったわけ
さすが北海道をシナへ売り渡す手助けをしている県だけはある

これで困った北海道と国交省
1便だけ200km/hでどうにか幕引きにしたかったけど、青森県は拒否
それに国交省がプッツンして、「もうしらん」と青森県の条件を反故にした
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:00:14.52ID:asxSyAVw0
>>43
狭軌とはいえ重い貨物列車が転覆するのか?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:00:14.87ID:Gt6xvGwh0
トンネル建設の時点で新幹線と貨物の共用になることは想定されてたのに、なぜいまさら問題になるのか?

英仏海峡トンネルみたいに単線トンネル並列なら、こんな問題は起こらなかった。
今のトンネルの複線の間に防風用フェンスとか作れないの?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:00:48.26ID:rqz0EjL80
>>68
なんで出さないんだ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:01:43.68ID:MZo5DhZc0
在来線と新幹線、自動車もトンネルと橋の2つ、あと遊歩道だか自転車道のトンネルがあった気がする。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:01:54.85ID:NAX0+FdX0
>>77
貨物列車が走らない方がJR北海道の負担額は減るほどの金額だけどね
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:02:02.47ID:KfuwDCij0
青函なんて空気輸送なんだし、人がコンテナに乗れ。
甘えてんじゃねーぞ!
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:02:24.63ID:UYW+D6yI0
厳密に言うとユーロトンネルは2本ではなく
中央にメンテ用の小さめのトンネルがあるので3本だが
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:02:33.01ID:nvaN38c60
飯塚幸三や宮崎文夫どもがクルマ運転車は凶悪犯罪者だということを散々宣伝したからもうトラック運転手は誰もいなくなるよな JR北海道は彼奴らに損害賠償だよな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:02:37.01ID:XYD1oed10
>>81
無理
換気が問題になるから
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:02:55.25ID:w0k5WWV50
>>3
もともと青函トンネルは新幹線
青函連絡船で貨物と振り分ける予定だったはず
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:03:07.71ID:Jky40hqS0
青函トンネル区間の新幹線の乗車率ってどうなんだろ?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:03:10.42ID:NAX0+FdX0
>>86
すれ違い風圧で新幹線の車体が1cmほど広がるくらいなんだから、コンテナなんか簡単に吹っ飛ぶ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:03:36.64ID:l4Ln0dAi0
>>74
そう

新幹線規格の貨物車、というのが積み替えを前提としてるなら、そもそもコストと時間がかかりすぎるので問題外
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況