X



【鉄道】あの駅には何がある? 第7回 南林間駅(小田急江ノ島線) 未完に終わった林間都市と首都機能の移転
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/08/30(金) 07:18:07.67ID:k4I/3Z4r9
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b5/Minami-Rinkan_Station_East_Exit.JPG
http://www.city.yamato.lg.jp/web/content/000024939.jpg

箱根路を走るロマンスカーは小田急のシンボルでもあり、歴代のロマンスカーは常に斬新なデザインで利用者・鉄道ファンを魅了してきた。

昨年に登場した新型ロマンスカーGSE(Graceful Super Express)は、それまで小田急が登場させてきたロマンスカーの系譜を受け継ぐ。
小田急は箱根路への特急運行に社運を賭けており、それだけにロマンスカーに手を抜けない。GSEは、そんな小田急の矜持が感じられる素晴らしいデザインになっている。

特急の車両デザインに力を入れる小田急だが、ほかの鉄道会社と同様に都市開発・住宅地開発にも力を注いできた歴史を有する。数ある小田急の都市開発でも、ひときわ力を込めていたのが林間都市の建設だった。
駅名で言うならば、小田急江ノ島線の東林間駅・中央林間駅・南林間駅の3駅、自治体名なら大和市・相模原市・座間市・一帯に広がる大きなエリアにあたる。
林間都市の計画地は、約100万坪と広大だった。その規模からも、小田急が林間都市の実現に並々ならぬ執念を燃やしていたことが窺える。

現在の利用者は1日平均で3万5,000人に満たない南林間駅は、開業直後は南林間都市駅という駅名だった。中央林間駅と東林間駅も同様に駅名に"都市"が含まれていた。

小田急が推進していた林間都市計画は、地勢的に見ると中央林間駅が中心といえる。
小田急の林間都市計画から遅れること約半世紀、東急が1984年に田園都市線を中央林間駅まで延伸し、以降はにぎわいの面から中央林間駅が南林間駅をリードしている。

しかし、小田急の開発コンセプトなどの思想面を考慮すると、南林間駅が中心だった。
南林間駅の北側には、女子短期大学・女子高等学校・女子中学校・小学校などを擁する大和学園聖セシリアがキャンパス地を構える。
大和学園聖セシリアは、小田急創業者・利光鶴松の娘の伊東静江が1929年に創立した。

当時、計画的につくられた都市には必ず教育機関が設置された。子弟を学校に通わせて学問を習得させることは、富裕層のステイタスだったからだ。

そして、教育機関は住宅地販売や沿線のブランドイメージ向上にも寄与した。南林間駅の開業と同年に大和学園聖セシリアが開学したことは、小田急がそれほど南林間駅に力を入れていたということを物語る。

南林間駅の西口は小さなロータリーが整備されており、そこから放射状に道路が伸びている。一見すると、街並みはどこにでもありそうな平凡な住宅街のように見える
しかし、この街路を地図で見ると、南林間駅が計画的に造成されたエリアであることが浮かび上がる。

南林間駅を軸にして、小田急は野球場・テニス場・ラグビー場・相撲力士養成所などを誘致・整備して、林間都市をスポーツが盛んな地へと導こうとした。
現在、南林間駅から北西・にゴルフ場の相模カントリー倶楽部がある。
また、2018年に開館したばかりの市民交流・スポーツ・子育ての拠点施設もある。
両施設とも南林間駅というより中央林間駅が最寄駅といえるが、これが、林間都市の名残といえるかもしれない。

また、小田急は林間都市開発にあたり松竹撮影所や成田山宗吾霊堂も誘致しているが、これは道半ばで終わった。
ここまで小田急が林間都市の開発に執念を燃やした背景には、総帥の利光のプライドによるものが大きかった。
利光は、都市開発を盛んに進める東横電鉄(現・東急電鉄)の五島慶太をライバル視していた。
それだけに、林間都市開発で五島に負けるわけにはいかなかった。

利光は、林間都市に首都機能を移転させる壮大な計画をも夢想した。
しかし、小田急の林間都市は東京都心部から遠く、所要時間がかかる。
そのため、東京に通勤するサラリーマンがマイホームを構えることは難しかった。
それが林間都市の発展を阻む要因になっていた。首都機能の移転はおろか、住宅街としてさえ満足に開発されることはなかった。

https://news.livedoor.com/article/detail/16999534/
2019年8月29日 11時10分 マイナビニュース
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 07:18:49.77ID:k4I/3Z4r0
計画のほとんどが実現しないまま、1941年に林間3駅は改称された。改称によって、駅名から"都市"がはずれる。これは、小田急の敗北宣言でもあった。

ちなみに、南林間駅から西へ約30分歩くと、踏切メーカーとして知られる東邦電機工業の相模工場がある。
工場の玄関前には、踏切が設置されて常に警報機が点滅している。
これは単なるオブジェではなく、耐久性を調べるための作業として実施している。

踏切は鉄道の安全運行を陰で支える縁の下の力持ちだが、こうしたメーカーの不断の努力によって、安全な鉄道運行が維持されていることは頭の片隅に入れておきたい。

バブル期、東京都心部の地価は高騰した。庶民は手が出せないため、都心部から遠かった南林間駅にも宅地化の波が押し寄せることになった。
そして、住宅街として変貌する。戦前から開学していた大和学園聖セシリアは、現在も南林間駅に残る。
規模は小さいものの、朝夕に女学生で混雑する南林間駅の光景は小田急が描いていた林間都市の理想に近いのかもしれない。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 07:23:47.77ID:Po87mWXP0
>>1
きさらぎ駅
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 07:24:26.16ID:oo5uTvB40
金妻で初めて知った中央林間
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 07:25:14.14ID:t90G5bpg0
遺跡が出て鉄道延伸が延期になって開発が頓挫って珍しいよな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 07:27:46.80ID:EQnxNiC50
>>1
南林間はグルメの宝庫
街は地味だが飲食店のレベルが高い
穴場
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 07:36:15.61ID:CrFQrqSw0
初めてこの駅を利用した時、飛行機がすぐ頭上を飛んでてイイねと思った
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 07:43:40.98ID:eWQkds/U0
踏切のくだり全く要らないよね。
下手くそな文章だな。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 07:45:27.57ID:U2trpCYw0
ちゅーおーりーんかーん おーはなししまーしょ♪

なんてのあったよね(´・ω・`)
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 08:00:43.53ID:MMpPY8CP0
引きこもりの東京人に首都機能移転は不可能だよなあ。
いっぺん更地にでもならないと無理。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 08:02:57.34ID:vbMQL0LB0
興味深い歴史だが、首都機能の移転なんて記事内にはないじゃん。ウソつくなよ。
住宅地として開発しようとしたが、失敗した、だろ?

小田急に林間都市という概念があったことは始めて知った。
田園都市のぱちもんかね。
訳語があかぬけなかったのが失敗の要因かも。

たしかに遠すぎるよね。
しかし、横浜からは遠くないんだけど、横浜とは接続が悪い?
うちの叔母は磯子というところに何十年住んでいるが、
中央林間と言っても知らなかった。
横浜市民でさえ知られていないわけだから、成功するわけがないだろう。

記事内で気になったのは聖セシリア学園?はじめて聞く名前だけど、
ほんとうにミッション系なの? これもぱちもん?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 08:07:12.87ID:vbMQL0LB0
中央林間って、要は相模大野の別名だろ?

相模大野は印象悪い、暴走族、女性拉致事件多いだろ?

神奈川内陸部はイメージ悪い

東急の田園都市、たまプラーーーザとかは多少近いが、イメージ的には
成功したのにな。川崎市に当たるようなところでも、東急はイメージ悪くない。
東急はうまく、小田急はへただったという歴史。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 08:08:12.60ID:BiNmNCNO0
>>22
> 首都機能の移転なんて記事内にはないじゃん

文盲なのかな?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 08:09:01.60ID:vbMQL0LB0
意外と相模原あたりがいい感じなんだけど、鉄道関係が不便だね。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 08:09:56.55ID:LWIuMTQ30
南林間行きってよく目にするけど行った事ない
これからも多分行くことはない
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 08:13:43.02ID:Mxu+2U5W0
性処理街
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 08:14:35.67ID:vbMQL0LB0
まあ、小田急はその名のとおり小田原に行くのに安いってことだけだね。
おれは東急沿線だが、中央林間まで行って、そこから相模大野に戻って、
小田急で小田原、そこからJRというのが、富士山行くときの格安コース
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 08:21:57.54ID:f/3M9d6z0
聖セシリアは制服かっこいいな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 08:38:48.59ID:q/7zTnQI0
>>22
東京のベッドタウンとして開発してるんだから横浜は関係無いだろ。
頓珍漢な事書いてるけど、あんたどこに住んでる人?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 08:53:38.29ID:BiNmNCNO0
>>35
あるし、>>1にもそう書いてるだろ。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 08:53:48.56ID:vbMQL0LB0
>>27

この記事も興味深いが、やはり首都機能の詳細については記述がない。
相撲部屋とかゴルフ場ばかり。

この辺読んでくと、やはり小田急が落ちぶれて行く過程だよね。
新宿−小田原80kmをたった一年半で敷設し、私鉄として小田急は首都圏で
先行していた。
東急の田園都市構想に刺激されたというが、この段階1920年代では、
東急は宅地開発会社にすぎず、目蒲線など一部を運営するのみ。
まだ鉄道会社とはいえない。不動産住宅開発会社。
その後阪急の小林の進言によって五島が東急に送り込まれたあたりから、
東急のばく進が始まる。

さらに戦時中には、国策で大東急として、小田急は京急とともに東急傘下に。
戦後も後発の京王にさらわれ井の頭線を失うなど、後手後手の失態が目立つ。
(代わりに箱根登山鉄道と、神奈中バスをもらっているが)
まあ、政府とのパイプが弱かったんだろうねぇ。

参考 http://tokyotrain.net/001/history/history.html
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 08:56:14.98ID:vbMQL0LB0
中央林間の開発も、東急が伸長してきて1984始めて軌道にのったとかあるしな。
小田急だめすぎ。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:01:31.41ID:+qJdwVeU0
当時は東京郊外への展都も悪くないアイデアだったろう。
今ほど関東圏に集積が進んでないし、地方開発する国力も無かったから。
けれど現代では一極集中を強化する愚策だな。
日本最大の平地面積を有し、日本列島の中心部に位置し、水源の余裕は無尽蔵。
これだけポテンシャルを持つ関東は、民間経済だけでも十分に存立可能。
むしろ関東平野から政治機能を追い出して国土の均衡開発を図るべき。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:03:39.91ID:vbMQL0LB0
小田急は首都圏ではもっとも古い私鉄だろ、省線に次いで敷設された。
豪徳寺あたりの宅地開発、分譲が首都圏でマイホームを買うという新しい
動きの先行だったわけだ。それまでは宅地は借地が主だったから。
大地主が土地を売らなかったからね。

しかし、あのあたりの世田谷の中心部をなす開発は、ごちゃごちゃとして
古く、町として発展しなかった。開発年代が早すぎたんだよね。
まあ、先行したものが必ずしも良からず、二番手にごっそりさらわれるという典型的な例だな。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:03:43.00ID:l8s7Iqac0
こんど美佐島駅やってくれよ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:08:22.76ID:1wKZE4mG0
ID:vbMQL0LB0の書き込みが知ったかぶりのデタラメだらけw
夏休みが終わりかけてる中学生かよ(笑)
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:08:39.82ID:tDKTxKes0
あの辺は元々大地主達が多かった地域だから
開発でぼろ儲けした地主多いんだろうな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:11:26.28ID:PNCwdMFt0
>>1
西口の事を書いているのに画像が東口の件
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:12:07.54ID:a7H8MgnE0
田園都市、緑園都市、林間都市

なんでも自然のイメージつけりゃいいってもんじゃないw
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:13:47.69ID:126dIr+f0
>>42
ID:vbMQL0LB0は、たぶん中年ネトウヨではないかと
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:14:17.04ID:tiW1dfKi0
東急田園都市に対抗するとしたら
生田から新百合くらいまでだろ
東急の終点なんだし遠すぎる
まあ小田急には成城があるじゃないか
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:16:30.66ID:vbMQL0LB0
全線開通は小田急も東急も1927年だな、ただし神奈川地区では小田急が先行していた。

豪徳寺のあたりはそのなのとおり、豪徳寺の所有地だった。
南部は五家くらいの大地主で、売られたのは戦後、GHQの農地解放後。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:20:04.96ID:vbMQL0LB0
南部=世田谷南部 のこと、現在の東急田園沿線
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:20:47.90ID:vOMJcZuu0
懐かしい駅名だな
むかしあの近くに職場が有った
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:21:33.60ID:yczcWU2M0
南林間は日産などの縮小で急行が止まらなくなり、各駅のみとなったのだから衰退するよ
代わりに住宅街として落ち着いた駅に〜と言っても、今は都心回帰だし
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:24:42.37ID:c6Cr/FJ/0
秩父鉄道終点・・・途中 オマエダ、ハグレという駅があるという
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:24:54.74ID:ERv2EayH0
>>22
磯子なら知らなくても無理はないかも
中央林間にそこから行こうと思ったら
20分以上かけて横浜駅に出て相鉄に乗り換えて小田急…とちょっと旅
よほど用事がないと行かないとこ。それだけ。
ちょっと無知というか世の中に興味ないけどw
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:31:49.99ID:qIJX2KuL0
東京出てきたとき渋谷まで電車で一本と勧められて住んだのがつきみのだった
遠いよ…
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:32:47.94ID:ZluDez7X0
昔は通勤に遠くて不便だったかも知れんけど、今じゃ乗り換えなしで新宿まで40分なら充分ベッドタウン圏内だわな。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:33:44.29ID:Xs7R72Ri0
>>57
知り合いの婆ちゃん長津田に疎開してたんだから、そりゃ遠いよw
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:33:52.88ID:FLrBAUdE0
>>24
>中央林間って、要は相模大野の別名だろ?
なんどもカキコしてるがお前馬鹿だろ?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:34:24.77ID:QRW0j1RE0
80年代に田園都市線圏内に住んでた人間にとって中央林間はラスボス感凄かったな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:43:39.47ID:7IyLvoAb0
可愛い娘が多かった印象
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:48:07.58ID:vbMQL0LB0
聖セシリア、やっぱりぱちもんみたいだね、修道会ではなく、一般信者による設立で、
カトリック系というより、カトリック風・・・学校。

林間都市、調べるいろいろ出て来るのでおもしろいね。
失敗した例だけど。

成城は、小田急が開発したというより、玉川・成城・和光の教育ゴロ一味が開発したところだろ。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:51:23.09ID:VfkY/N7P0
高校とかあるくらいだな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:58:23.65ID:AV5zhR5R0
田園都市線、長津田より先はリニアモーターカーの実験線だった。
そもそも長津田が地の果てで、そこから先にはこどもの国しかなかった。
だから、中央林間まで徐々に延伸して行った時には「こんなとこに人住んでいいのか?」って思った。

この記事読んでも、林間都市計画に違和感しかない。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:59:41.16ID:vbMQL0LB0
そういや、計画されたがぽしゃったものとしては、西武の奥多摩開発計画とかもあったな。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:00:53.49ID:yExaQzW60
>>28
ねえよ池沼
バカじゃねえの
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:01:38.91ID:aln2BA0Y0
南林間しょぼいねー。なんでここが急行停まるのっていつも疑問だった。
実家が中央林間だが飛行機うるさい。とても勉強する環境ではない。授業も卒業式も中断しまくり。
大人になって飛行機のない場所に一人暮らしして感動したよ。これが普通なんだって。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:03:07.25ID:5IsNd0Zq0
南林間て小田急の偉いさんの屋敷があるから作った駅だって聞いたことがある
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:05:31.82ID:3BN54ghP0
江ノ島線自体が所詮うしろ4両で脇役だもんね
飛行機うるせえし
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:06:01.31ID:uUYRImCS0
>>66
何にもない荒れ地を開発するのが一番儲かるだろ。
都心からも離れてるから、運賃収入も大きいし。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:06:39.21ID:aln2BA0Y0
>>66
そうそう。30年前くらいは長津田でほとんど全員降りちゃって電車貸し切り状態で中央林間行った記憶。
中央林間駅はきれいになったよなぁ。東急も図書館ができたり無印やカルディがあったり。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:07:09.20ID:ZluDez7X0
>>63
それは信徒使徒職による設立で、パチモンとは言わんぞ。
調べたらちゃんと日本カトリック学校連合会にも加盟してるし。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:07:46.92ID:reKBfecJ0
>>28
東急の中央林間と勘違いしてないか?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:09:03.95ID:reKBfecJ0
>>72
ねえよ
昭和の人間か?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:18:46.65ID:K3UvYufw0
大和市には丁目のある下鶴間と、丁目のない下鶴間がある。しかも後者はあちこちに点在
座間の手前から町田の手前まで幅広い
相模原市の上鶴間も似たようなことになっていてぐちゃぐちゃ

この辺の配達員は、鶴間という地名大嫌いだと思うw
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:19:55.67ID:wisDi2Pp0
>>1
南林間に急行が止まってたのはそういうカラクリだったのか
あんな過疎地になんでわざわざ急行止めるのかずっと謎だったが
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:21:29.81ID:5IsNd0Zq0
>>75
でもカトリックの坊さんや尼さんは学校経営に携わっていないんだよね
創立者した人がキリスト教が好きだったとかで学内にマリア様とか置いてあるけど
ちゃんとしたカトリック教会というものはないし礼拝も本式じゃない
だから本格的なミサのようなものは上智大学の教会と坊さんを借りているって聞いたことがある
十年前だから今は違うかもだけど
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:22:58.17ID:BiNmNCNO0
>>78
相模原市の上鶴間は住居表示実施済みなのでは?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:24:09.09ID:vbMQL0LB0
鉄道が伸長して栄えた例

高尾山口 京王線
奥多摩 JR
中央林間 東急

小田急は何をやっていたんだろうねぇ。まあ大和市というのは、神奈川でも
最貧の部類だろうから、発展しようがなかったんだろうけど。
東急が来たことによって、最貧のイメージから脱したんだろうね。
東急=豊か
東京が呼称に入っているのが、神奈川内陸部の貧民には受けたのかも。
ありがたい、ありがたいと。
とすると、派手な横浜とはちがって、神奈川内陸部は別地区なんだね。
横浜からは差別されて、東京の植民地になってる。新宿の延長線。
かわいそうだな。飯田牧場のジェラートはうまいが、あ、あれはもう藤沢。
神奈川内陸部はつくづくかわいそうだね。
それ以外の適当な呼称もないし。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:28:57.27ID:vbMQL0LB0
大和学園は創立者がカトリックの一般信者というだけだったのに、
カトリック系を僭称してるってわけですね。
とんでもないですね。
民間の結婚式場に神父や牧師を呼んで、キリスト教式結婚式とやるのと
同じようなもんかな。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:29:20.98ID:ZluDez7X0
>>82
京王、東急と小田急は沿線の長さが違うから、比較は難しいんじゃね?
あと奥多摩って栄えてるか…?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:30:49.88ID:1WYW0uvy0
>>1
そういう由来だったのか
てっきり占領軍のキャンプリンカーンの跡地だから「林間」なんかと思ってたわ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:30:55.60ID:vVdEUDPB0
>>83
お前は信徒使徒職を調べてからもう一度書き込め。
勝手な思い込みでデマを撒き散らすのはお前みたいな奴なんだってよく判るわ。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:31:18.95ID:ZluDez7X0
>>86
そういうの好きだわw
0089撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2019/08/30(金) 10:31:40.78ID:WokFGrbm0
>>1
南林間駅で、小田急線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0090撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2019/08/30(金) 10:31:53.21ID:WokFGrbm0
>>1
南林間駅で、小田急線の電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:32:11.19ID:vbMQL0LB0
なんで、町田と東京都なんですか?おかしいじゃないですか?
これも僭称ですか? 東京のパチモンですか?
大体、なんで大阪弁のパチもんがこんなところで通用するわけですか?
ぱちもんってなんですか?と訊かないわけですか?
関東民は劣化してるんじゃないですか?
0092撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2019/08/30(金) 10:32:23.61ID:WokFGrbm0
>>1
南林間駅で、小田急ロマンスカーえのしま号を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:34:52.48ID:vbMQL0LB0
奥多摩(氷川)が開業するまでは、御岳までしか駅がなかったんです。
えらいちがいでしょ。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:35:25.41ID:wisDi2Pp0
>>84
奥多摩
少なくとも休日は栄えてるね 都民のオアシスと化してるな
ハイキング客とかドライブ客とか自転車乗りとかでごった返してる
最近は外国人も多く見るな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:36:26.02ID:3BN54ghP0
>>78
鶴間ホント広いな
上鶴間下鶴間聞いてもどのへんかイメージがわかない
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:40:29.66ID:ZluDez7X0
>>95
住宅地として栄えてるわけではないだろ。
それなら小田急だと江ノ島とか小田原が有るし。
何か言ってること滅茶苦茶だね。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:44:25.39ID:AI49i55I0
小田急不動産が急行停車駅という名目で家を売りまくったから今さら急行通過駅にできないんだよな
そんで快速急行ができて長後も同じ憂き目にあってるな
ちなみに未だに向ヶ丘遊園にロマンスカーが日に1,2本停まるのも同じ理由だな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:44:41.42ID:vbMQL0LB0
東武の主線が通ったのは1929年だから遅い。それ以前にも短線はあったかもしれんが。
それに東北は対象外だ。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:47:01.12ID:JT+svKTp0
昔は2面4線だった
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:48:18.83ID:vbMQL0LB0
どっちにしろ小田急は開発がへたくそだね。
鉄道にしたって、不便だという声が多い。
下北の改築も遅れた。踏切問題も多い。

やはり政府とのパイプが細いからだ。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:50:39.54ID:vbMQL0LB0
大体、小田原の土地を東京の人間に売ろうというのがキチガイ沙汰だよ。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:51:34.42ID:RcKj2wx60
>>1
南林間(通称ナンリン)って、昔小田急のお偉いさんの家があったから鶴間から1kmも無いのに駅ができて、しかも急行も止まるようになったってのは地元民アルアルの都市伝説なの?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:54:04.83ID:vbMQL0LB0
大体、小田原−(山の中)−新宿 この路線がおかしい。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:54:55.56ID:RcKj2wx60
>>17
コーナンのあたりだっけ?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:56:33.26ID:AI49i55I0
>>105
数年前まで停車していたのは覚えていたんだがさすがにもうはずれたか
駅利用者でロマンスカー停めろとかいう人もいないだろうし賢明な判断だな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:56:43.84ID:vbMQL0LB0
大体、小田急沿線で、栄えてる駅って、

・・・・・

町田くらい?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:57:23.74ID:my+gsnYA0
>>58
相模大野あたりは新宿に通勤するには
便利かもしれないが
東京や新橋に通勤するには遠いような
東海道線が人気なのは
新橋に通勤できるからか?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:00:21.19ID:le2tFYxi0
昔住んでたけど楽しい町だったな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:01:02.66ID:my+gsnYA0
>>109
小田原からトンネル

本厚木
相模大野
町田
向ヶ丘遊園
登戸
成城学園前
下北沢
新宿ってちょっと昔は大山街道沿いだよね
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:03:33.35ID:vbMQL0LB0
横浜→東京
東海道線
横須賀線
東横線

川崎→東京
田園都市線

相模→東京
小田急

こんな感じ?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:03:58.36ID:gtXmHyUh0
旧相模大野駅時代のホーム先端の箱根そば
あそこの天ぷらそばが、つゆ濃い目で最高にうまかった
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:07:27.39ID:vbMQL0LB0
鉱山トロッコや東北は対象外
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:21:49.80ID:ZluDez7X0
>>107
そもそもそんな昔に小田急のお偉いさんの家なんてそんな不便なトコに無いだろ。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:29:31.95ID:Ib67yUZz0
箱根に別荘買うような人なら、小田急なんか乗らんだろ。
新幹線か特急で行くだろ。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:30:58.08ID:Ib67yUZz0
ふつうの小田急の社員でも、大和市の人から見たら、お偉いさんだったんですよ。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 12:14:42.87ID:FLrBAUdE0
>>110
コーナンの裏あたり。
コーナんとつきみ野イオンの間とでも言うかな。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 12:21:26.49ID:UAHWJ5GC0
1. 新宿 52万1000
2. 町田 29万4000
3. 代々木上原 27万6000
4. 登戸 16万7000
5. 藤沢 16万7000
6. 本厚木 15万5000
7. 海老名 15万4000
8. 相模大野 13万
9. 新百合ヶ丘 12万9000
10.下北沢 11万9000
11.大和 11万8000
12.中央林間 9万7000
13.湘南台 9万3000

35.南林間 3万4000
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 12:25:16.90ID:jdGV4L8D0
小田原までもうちょい安くしてくれんかな
渋谷からJRとそう値段変わらないのよね
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 12:35:03.42ID:UAHWJ5GC0
>>129
渋谷 小田原

JR 1490円
小田急 井の頭線経由下北沢乗り換え 946円
小田急 山手線経由新宿乗り換え 1028円
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 12:38:15.17ID:3n1kDETl0
※防犯協力を要請された方、何か御存知の方は、公明党・創価学会との繋がりのない野党系の政党か、同国会議員の方に情報提供願います。

やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci(リンク切れ) i.imgur.com/Kr48zmK.png(同記事スクショ)
記事要約
・「子供110番の家」「子供老人パトロール隊」等の民間防犯団体員に対して県警警部補が「尾行の仕方」「ごまかし方」まで教えている
・防犯パトロールでは一般市民である人物が見える形で尾行や監視行為をし、対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせている
・端的にストーカー行為と同じで、それが集団で行なわれている
・対象個人が店舗に入ると、店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」
・信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」の如く秘かに、あるいはあからさまに尾行
・防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、警察サイドからのもので検証されていない
※やりすぎ防パトを嫌がらせに利用する為、対象人物情報に、創価学会が不正に嫌がらせしたい人物をねじ込んでいるとの学会員の証言あり
・警察の生活安全課が地元の企業と「防犯協力覚え書」という形の協定書を取り付け回っている
・例えば、病院などは、警察と病院の覚え書によって、病院という場所を監視の場所に変える
・防犯パトロールの要員が、患者へのボランティアという偽装の形で病院に入り込むだけではない
・病院職員自身、看護師が入院病室の対象人物のそばで付きっきりで、会話の立ち聞きをするのは日常茶飯事
・この活動に、ある特定の政治的団体が関与して容易に入り込み、権力化する流れも疑われている。
※ある特定の政治的団体とは創価学会の事である

■やりすぎ防パト問題 実際に行われている事 ※NG規制の為、修正版を掲載(19年8月19日現在)。
NO.2742732 2013/07/28 16:27 コンビニ店員だけど、警察官に変な依頼された。
baku●sai.com/thr_res/acode=8/ctgid=104/bid=119/tid=2742732/tp=1/rw=1/
■スレ主のレス 投稿日時 2013年7月28日午後4時から午後5時にかけて
これから帰宅という時に、急に店長から「警察から仕事の依頼が来たから手伝え」と言われた。内容を聞いたら、女性の顔写真を見せられた。
(あっ、この人……。常連さんで、話したことがあるけど、気さくな人だったな)と考えていたら、
店長が「レジ前に来たら、俺と一緒にその女性の前でニヤニヤするぞ」と言った。馬鹿げた内容に「本当に警察の依頼なのか?」と聞くと、
店長が「いいから黙ってあの人の指示に黙って従え」と店外を指差した。高級車に一人乗ってる中年男がが警察官らしい。
少し経つと、例の女性が本当に入店してきた。会計の時、店長は「よし、やるぞ」って指示通りニヤニヤした。俺はやらなかった。
女性はすごい不快そうだった。女性が店から出た後、警察官が店に入ってきて、「お疲れ様です」と声をかけてきて、店長と笑顔で会話し始めた。
店長が「何でやらなかったんだ?」と俺に聞いてきたから「馬鹿馬鹿しいからです」と答えた。すると「お前明日から来るな」と言われた。
頭にきたので説教を無視して帰宅しようとしたら中年警官が「これは安心安全の為なんです」言い出した。それも無視して帰った。

■4 投稿日時 2013年7月28日午後5時台
店の客の中にもマークするように指示を受けて入店してくる人がいる。カモフラージュの為に買い物もする。

■20 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
防犯活動だろ。非行に走らないように見守るので協力して下さいと依頼された事ならある。
あるご近所が外出したら連絡するので、ご近所が通過するのを確認したら思いっきりドアを閉めて下さいって。

■21 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
4です。その客を装ったパトロールの人が、警察官に、ある人が入店したら、店内で、大きな声で読売ジャイアンツの話をしてと
依頼された事があったと話してた。指示通りに話すと、その客がびっくりしたらしい。

■27 投稿日時 2013年7月28日午後9時台
学生ボランティアやってた。深夜担当時、コンビニで待機し、ある人が来たら、入口を塞ぐよう警部補に頼まれた。
その日同じ担当の人と「こんなの防犯じゃなくてただの嫌がらせだろ」とやってて情けなくなった。

■45 投稿日時 2013年7月29日午前0時台
警察官に「地域防犯活動に協力して下さい」と写真を見せられて「写真の人間がこれから近くを通過するので演技で構いませんので、
わざとらしいクシャミをして下さい」と頼まれた事がある。ax
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 12:52:05.97ID:Fj9RZyrB0
>>71
東芝林間病院がその駅の近くにあったはずw
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 12:52:19.75ID:t78yRKe10
>>107
それ聞いたことあるけど小田急創業者の娘がセシリアの創立者ってことだから
そのあたりの人が住んでたのかも
でもそれだとこの計画の方が先か娘の学校設立の夢が先か同時かみたいな感じなのかな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 13:13:11.67ID:Zg5j3JA+0
>>128
むかしは江ノ島線の急行停車駅は南林間、大和、長後、藤沢〜
だったのに中央林間と湘南台が接続駅になって勢力図が大きく変わった、
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 13:20:30.32ID:xad8K9Ao0
>>31
新松田からバスが安いんじゃ。
大して調べもせずに、1回しか富士山行ったことないから違ったらスマン。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 13:40:36.75ID:Zg5j3JA+0
>>139
伝説といえば市営地下鉄は当初長後へ繋ぐ予定だったが、”地元住民の反対”にあって湘南台にしたって本当かな?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 13:42:18.19ID:3EPfzMO00
田園都市線を江ノ島線に引き込めなかったのが小田急の敗因
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 14:04:28.73ID:/2zxO0z+0
>>140
いずみ野線は始めから湘南台と言われているけど、
上飯田団地の傾きから想像すると、いずみ野から長後に伸ばそうとしてたんじゃないかな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 14:29:29.66ID:NURzyApk0
>>140
長後にはいすゞがあるんだけど
まあ湘南台にも分室的なのあるらしいけど
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 14:58:47.99ID:K3UvYufw0
長後って歴史ある宿場町なのにな
鉄道や沿線開発の力関係でこうも地味な存在になってしまうのかと
無常
0146朝鮮漬
垢版 |
2019/08/30(金) 17:25:36.82ID:dc0pdNS60
朝夕に女学生で混雑する南林間駅の光景

画像は?(^。^)y-.。o○
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 18:56:51.52ID:Z7smmoWb0
>>139
西武新宿線も鷺宮に急行が止まるのは大物政治家の二号さん(呼び名も鷺ノ宮)の家があったから
だという説があるが
真偽は知らない
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 19:25:02.45ID:Zg5j3JA+0
小田急で真偽の程は判らない話と言えば。
町田駅(当時は新原町田駅)は、横浜線の原町田駅(当時)がより200m程横浜寄りにあって
それに合わせる予定だったが、地元の土地持ちがタダ同然で土地を提供したので
ルート変更して今のルートになった。あの辺が不自然なカーブなのが証拠だとか。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 22:54:46.85ID:i3n/TxQR0
南林間に引っ越して約30年、マクドナルドもケンタもモスも消えたわ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 23:08:53.80ID:B2yTjc+A0
>>150
中央林間にあるしな
しかし、中央林間のミスド、コージーコーナーは消えた
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:27:27.10ID:6EvNvjAY0
東京に出たての頃、中央林間行きの田園都市線直通半蔵門線の電車を見て、終点の「中央林間」駅て山林の僻地にある駅なんだろうなぁ、何があるんだろう・・・と思ってたw

実際行ってみたら林も森もないただの住宅街にある乗り換え駅だと知って少しガッカリした経験w
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:42:49.57ID:QBGnmkj00
>>148
横浜線のターミナル口よりもあっち側通る予定だったってことか
どんな町並みになってただろか
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:52:28.70ID:/PZUemfg0
と、檜原村在住の
>>82 が申しております
奥多摩が発展してるって?
乗車人員が1000人以下になって平日昼は電車が40分に1本になったんだが
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:12:22.17ID:D0gpCReN0
林間都市はなくなったけれどその代わりにすぐ北の相模原に軍都ができたからまあよかったか 軍都には 今の交差点よりはるかに進んでるラウンド交差点がしっかりあった
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:27:58.50ID:AHbDn68H0
>>7
当時、中央林間でバイトしてて駅の近くでロケしてるの通りすがりに見たって先輩が騒いでた
駅前はともかくちょっと離れるとまだのどかなとこだったから、こんなとこでロケするんだぁって思ったわ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:33:46.34ID:p6SdjpUG0
>>1
相撲力士養成所などを誘致、、
町田にはプロレス運輸があるが
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:34:37.71ID:D0gpCReN0
>>66 運輸省が研究開発してたEMLだね つきみ野実験線で昭和50年から開始 で 結局失敗 今だったらフルボッコだが ジャパン・アズ・ナンバーワンだった当時は何も言われなかった
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:43:23.70ID:D0gpCReN0
>>161 前相模原市長は有名なプロレスマニアなので力道山の古い映画などを市民会館で上映させてた(この映画、パワハラや差別満載だから公開は不可能なのに市長の権限で公開させたW)そのあとのトークショーで前市長はマニアックな秘話も連発してたよ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:48:15.76ID:Upze7imG0
駅前で萩原聖人が一般人を暴行した、というわけのわかんない事件があったな。
あれはさすがに気の毒だった。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:55:12.77ID:D0gpCReN0
昭和40年代終わりころ 自転車で用水路の路をたどり林間までよく遊んでたが 緑の中に聖セシリア学園が浮かび上がり 天地真理のような白雪姫の集団とすれ違い 小学生にとってはおとぎ話の世界に入り込んだようだった
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 15:14:24.16ID:D0gpCReN0
>>155 林間の雑木林は少ししか残っていないな もと原野だったのを 江戸時代や明治時代の農民が何百年もかけて美しい広大な林になさったのにな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 15:51:03.71ID:s14Bj3NBO
あの飛行機のお腹と爆音
大和市役所行った時に初遭遇して道中で独り変な声出て憂き目にあった…
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:27:01.59ID:D0gpCReN0
>>158 奥多摩は ロクヨンがフランジ油を出しながらセメント貨レを牽いてた時は最高の賑わいだったろう
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:18:39.76ID:liyfOizl0
>>166
中央と東の間の林の事?
あれ元々は人工林だったんだ。

北里あたりのこもれびの森は天然の森でしょ?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:16:19.04ID:GBDKVGJn0
>>148
確かに地図で見ると町田駅前後で迂回してるな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:41:11.56ID:LZyWtov/0
南林間言われても、浅倉南が林間される姿しか思い浮かばん
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:46:16.75ID:xGY7nFVW0
なーんもない南林間に急行が止まるのはセシリアの学長の圧力ていう都市伝説あったな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 16:05:53.43ID:oDe7yqBt0
首都機能はバラバラにしない方がいいいよ。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 16:23:17.91ID:PU/W7ybU0
>>169 こもれびの森も人工林 とはいっても両方とも 江戸時代明治時代の農民が魂を込めて作った林なので 根本的には 神の御魂が宿る天然林というべきだろう
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 16:29:30.51ID:PU/W7ybU0
今は大野台・大沼や林間の林は 手つかず・厳重保護だから 原始林とあまり変わらない外観になってるが 相模原の博物館にある昭和16年の空撮を見ると 外見は整然とした人工林であったことがわかる
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 16:33:00.54ID:F9Dd1Mio0
>>16
ホント。
ものすごく下手な文章。
もっと文を書く練習をすべきだと思う。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 16:36:30.83ID:PU/W7ybU0
縄文以来最近まで日本人は植林の熱意は本物で 今のリニアや新東名に相当する東海道の両側にすら数百年かけて素晴らしく大きな木が沢ぶようにして 幕末に来た英国人を感嘆させた
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 16:50:18.61ID:PU/W7ybU0
米英撃滅軍都建設の機運が高まる中、モボモガ・ノンキ節的な林間都市構想が挫折したことを書けば会心のルポになったのでは 大好物の東邦踏切会社は 別の機会に じっくり 書いて下さい
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 17:09:57.93ID:bGDHVAgi0
小田急の社長の自宅があるとかなかったっけ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 17:28:55.85ID:dsuLO7ah0
南林間駅周辺は殺風景な東口とやたらちまちました西口の間を踏みきりで横断とか昭和過ぎる
とにかく全体に町並みが小さい、コビト族の街のような感じ
3階建て以上の建物が異常に少ない
あと西口は信号が多すぎ、路駐が多すぎ
おばちゃんのチャリンコの方が車よりも速い
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 17:46:35.45ID:zSCP+9wS0
聖セシリア、キリスト教の宗派だと上智の系列なようで、一応上智への推薦枠あるらしい。学力的にどうかとは思うが。

男なんでこの学校小学校だけ世話になったんだけど、教師で地獄見た。
奴だけは一生許せない。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 18:24:59.28ID:hXVHbkUf0
聖セシリア学園は 昭和四〇年代 林間へ自転車遊びしたときよく見たが おとぎの国のような感じだったな Fラン高校の自分には國學院出身の神主の古文教員が凶悪な糞だったな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 20:02:24.70ID:Ik5qpsUC0
>>176-178
( ・ω・) d ヘーあれで人工林なんだ。

>>182
>とにかく全体に町並みが小さい、コビト族の街のような感じ
鶴間のオークシティの向かいよりマシでしょ。市役所通りの向こう側。
路地に民家がキツキツに建ってる。 まるで箱庭w
なんなのあれは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況