X



【京急線踏切事故】運送会社を過失運転傷害の疑いで捜索

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/09/06(金) 09:37:03.58ID:2myP7arG9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190906/k10012066221000.html

5日、横浜市の京急線の踏切で電車が大型トラックと衝突して脱線し、トラックの運転手が死亡、
乗客など33人がけがをした事故で、警察は、関係先として運転手が勤務する千葉県香取市の
運送会社について過失運転傷害の疑いで捜索を始めました。警察は関係する資料を押収し、
運転手の勤務状況やトラックの走行ルートなどを調べることにしています。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 09:50:52.48ID:M4uZcq2n0
細い道に迷い込むような
標識が問題じゃないの?
以前から、あったっていうじゃない

標識はどうなってたの?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 09:51:53.58ID:RLaFpDCY0
>>31
事故があったとこは鉄道ATMがないらしい
で、電車は重いから、急ブレーキかけても
数百mはないと止まれない
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 09:52:15.17ID:Sn4W0/Jx0
警察はそんなにトラックが憎いならトラック禁止にすれば?
そもそもトラックドライバーの絶対数が足りなくなったのは警察が免許制度を厳しくしたせいで新人が入ってこなくなったからだろ?
過重労働を煽っておいて何他人事みたく言ってんだ???
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 09:52:18.53ID:kxd5uFfY0
トラブル報告受けて駅員現地到着→運ちゃんと笑談
→2人帰社→Swは押した→運ちゃん必死にゴリ通行試し
電車は止まる気配もなく最高速で衝突

これが一連のあらまし。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 09:52:57.89ID:EaEbWwoP0
テレビでは居合わせたと思われる証言者が20秒くらいの鳴りっぱなしの警笛を聴いたと言っている

時速120kmで20秒ってことは600mくらい手前から警笛鳴らしてることになる訳で
列車側の運転手に過失は無いと思われ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 09:55:39.04ID:kxd5uFfY0
音は秒速400m近くだろ
20秒なら8km先だぞ
 有り得ん。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 09:59:00.65ID:kxd5uFfY0
SWは押したが その情報は電車側には届いてない

 って事でしょ? 一番簡単だわ。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 09:59:33.95ID:OzX14rgS0
>>16
京急側が持ってそう
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 10:00:27.24ID:RLaFpDCY0
>>35
>Swは押した
これ、緊急ボタンを押したってことか?
それなら電車のほうもあらかじめ先で
踏切に異常があることは知ってたわけか
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 10:01:48.12ID:vRN/s28z0
67歳で乗車4回目の新人って
どんだけ人材不足なんだよ。。。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 10:02:48.35ID:NKtomu5p0
以前同じ輸送を行っている運転手だし
横浜から千葉に向かう幹線道を行く輸送で、道を間違える様なところでもないし
何であんなところに入り込んだのか、謎のまま終わりそうだな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 10:09:48.46ID:0lsJEvF20
>>34
大型はもともと人材不足
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 10:10:12.07ID:2LX18QfW0
公安委員会に世間の目が行かないようミスリードしてるって話マジ?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 10:12:48.87ID:EaEbWwoP0
>>37
その発想は無かった
おまい面白いな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 10:13:08.26ID:4U8ti7iL0
>>36
そんな20秒とかテキトーに言ってるだけで計ったわけじゃないんだから
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 10:15:20.08ID:PGVG2yV50
もうこの会社損害賠償で倒産かね…
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 10:15:25.32ID:EaEbWwoP0
>>43
ポケモンgoでもしてたんか
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 10:15:48.43ID:dyt3Wyvv0
京急も悪い。踏切があるのに120出すアホ会社
土砂に突っ込んだこともあるマヌケ
ホームと逆方向のドアを開けたり普通電車が誤通過したりもありましたよね
そんな鉄道がオタクの間で大人気。不可思議ですな
他の鉄道会社なら事故を起こしても叩かれるだけで褒められません
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 10:17:11.68ID:EaEbWwoP0
>>49
仮に左折出来てもその先は大型車進入禁止で行き止まりになるらしいって
テレビが取材した記者がいってた
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 10:19:00.18ID:9ejAHKpz0
東神奈川の狭い地下道通れなくて狭い道に迷い込んだ結果だろね
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 10:19:08.19ID:av3fGOsV0
飯塚さんはどうした
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 10:19:13.85ID:xzCdfR5J0
>>51
踏切があるのに120出すアホ会社

JR北海道「そだねー」
JR東日本「130出しちゃってる…」
JR西日本「うちも130……」
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 10:19:50.50ID:JElfQkS+0
>>49
>>54
そう。横須賀線を渡る道はなく、住宅地の路地に繋がってる。転回できるスペースはない
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 10:22:00.46ID:zHEHADxC0
別スレにあった情報…

18 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 08:10:43.70 ID:niToVMTX0
まず原因は9月1日からの子安入口通行止、これで迂回せざるを得なくなった

T字路は右も左も両方踏切
左に言ったらその先住宅街だから今度はバックで右の踏切を横断することになる

まず運転手はバックしようとしたが13tは何kmも視界ゼロでバックとか無理
そもそも後続車が来たら詰み
左に曲がろうとしたが駅員と相談して(左に行っても行き止まりなんで)右折中の事故

事故時は右折中にガリガリやっちゃったんで車両から降りていて駅員と相談していた。遮断器が作動したんで慌てて車に戻ろうとして轢き殺された
だから死体は車両の下に転がっていた
トラックに乗り込めていたら死ななかった

292 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 09:15:54.47 ID:lMfAIk3V0
グーグルで追いかけると交差点のこの路地への入口は結構広い。そこへ侵入して少し行くと
大型でも左折できそうな道があるが、しかしそこは一方通行で侵入できない。直進するしか
ないが道は段々狭くなってゆく。踏切まで大型が逃げられそうな道はないさそう。
大型にとっては地獄の一丁目みたいな路地。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 10:23:13.41ID:dps+Q9ud0
いったん左折してもう一つの踏切を渡ればUターンする事は可能だった
コンパクトカーでも神経を使う通学路も兼ねているあの細い道を進むとは
本当にバカな千葉の老害と会社のおかげで、沢山の人が迷惑している
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 10:24:03.03ID:kM0r0f1f0
>>49
>ここで、左折可能であるにも関わらずなぜ左折を断念したのかについて考察する。
>左折方向は、踏切と踏切に阻まれた、僅か30m程度の狭い区間だ。
>おそらく、歩行者や別の通行車両でごった返していたと推定できる。

とあるが
http://www.news24.jp/articles/2019/09/06/07494227.html
この映像観ると左折ずるスペースはあるようだ
っていうかこの動画を撮影した車が突っ込んだせいで左折出来なくなった可能性があるなωωω
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 10:24:22.10ID:awzo7EID0
この立ち往生したトラックもあれだが駅員着ててなんで電車止められないんだw
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 10:31:16.41ID:wvrb4nXj0
>>56
あそこは確かにどうにかしないといかんねよく大型が挟まってる
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 10:32:49.52ID:WHKBvu5B0
左折方向空いてるな 正面の駅の施設まで頭を突っ込めば曲がれたんじゃないかなぁ (当方大二持ち)
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 10:33:38.63ID:kM0r0f1f0
>>59
駅員が関わってるのは間違いなさそうだ
左折しても行き先がないからって言って
駅員が右折を強制した可能性があるな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 10:36:39.43ID:VMmnWU6C0
オレ、運行管理(貨物)の資格を持ってるんだけど、こういうので責任とらされて逮捕されるのってイヤですわ、正直
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 10:36:49.61ID:IKpMPANS0
>>21
無案内な土地の裏道なぞ使おうとせずに素直に第一京浜使ってりゃ良かっただけの話だ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 10:39:08.51ID:IKpMPANS0
>>32
路地の入り口のところに半固定の柵を設置しておいて大型車が入れない幅にしておけばよかったのにな
世田谷某所の抜け道(だったところ)ではそういう対策してたぞ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 10:41:46.32ID:8UnrBV9Z
事故は起こるもの
なのに踏切を爆走する京急にも責任あるだろう
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 10:43:20.52ID:wZ2H9CXW0
今回の運送会社に直接的過失は無さそう
遠因は67歳を雇った
ナビ付けてなかった
立ち往生時の対処法の教育不徹底
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 10:43:58.88ID:KOqh5ICc0
>>49
この人も結論はおれたちといっしょだ
110番して立ち往生した旨を警察に申し出れば事故には至らなかった。

 
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 10:48:21.97ID:qH50cVNE0
>>7
あの踏切は普段京急車両区と沿線住民しか使わないから車の交通量はほとんどないんだよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 10:49:37.25ID:JNHOgc6/0
この場合、亡くなったトラック運転手さんの遺族に労災は出るの?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 10:52:15.24ID:kNur9UbZ0
これで過失運転傷害はないだろ。
運転手は必死に脱出しようと試みてたし駅員にも話しかけて
窮地を説明してただろうし、トラックを置き去りにせず最後まで
踏切を抜けようとしていたみたいだし、悪いとすれば2人の駅員と
非常信号をボケっと見ていた運転士
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 10:53:14.58ID:qH50cVNE0
>>32
なんでも大型車禁止にすると引越しのクルマとか入れなくなるだろ。
そこら辺の路地に全部標識立ててたら道路予算破綻するわ。
しかも営業車ならなおさらコースを理解してるべき。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 10:54:16.47ID:gDezgNAE0
駅員調べた方が早いんじゃないの
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 10:55:03.60ID:QdK8FunE0
>>51
近鉄もやってるが…
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 10:57:06.35ID:udZqvfx60
>>1
13t運転できる技能がない 67喫煙くず爺
  軽井沢スキーバス転落事故2016 と同じくらいくず爺

生鮮品大型トラック 爆音ふざけたトラックが市場に出入りしている
一般幹線道路で やや上り程度の信号で爆音発信スマホ喫煙クズドライバ
タクシーも喫煙くず爺職場
雇う側会社もプロ意識 健康管理意識がない

凶器狂気自動車  運転者の適正厳格審査しろ 
  スマホのアプリ・GPSと加速度センサーと、マイク音検知で、
  加速・アクセル吹かし・ブレーキ減速・車線揺れ、居眠りを
 AIで100%検知して、リアルタイムで、国交省・警察、運行会社管理者に
 通報し、異常は即時逮捕、免停・永久免許禁止にすべき。
  少し危ない居眠り、自損事故、煽りも検知し、次回更新禁止
自動運転技術に平行して、その前にスマホアプリ程度でできる
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 10:58:14.24ID:qH50cVNE0
>>83
警報の鳴ってる踏切にとどまった時点で犯罪だよ。
ただ運転手が困ってるのを見殺しにした駅員は処分されるだろうな。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:01:26.15ID:GGW1t4Je0
>>90
駅員が何を言ったか次第で、不可罰の可能性もあるよ。
違法性阻却事実の錯誤ってやつだな。

例えば、駅員が電車を止めていると言ったとか。。。
まあ、それはないか。そもそも死人に口なしだし。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:03:16.58ID:C3r6dUfG0
>>17
それな、切り返せたなら下がりゃいいし
ぶっちゃけ警報鳴って遮断機が降りた時点で止まるなり戻るなりしろよと
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:10:56.28ID:dUMyv1vE0
>>31
20分も踏切にいた訳じゃないからな
金かお上の指示がなきゃ列車止める義理はない
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:13:04.59ID:qH50cVNE0
>>75
多分試走したときは一回り小型のトラックか別車種で左ですんなり行けたんだと思う、
左で無理なら右はもっと無理だよね。駅員に「この先左は大型車通行禁止になってますよ」って
言われてファビョって駅員が見えなくなったとこで強引に右折とみた
で、遮断機が下りちゃったんで躊躇したところにズドーン

まあこの運送会社に就職した時点で詰んでたんだな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:24:59.06ID:Q976B87C0
お前ら簡単にトラックにバックしろバックしろ簡単に言い過ぎ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:25:42.53ID:8UnrBV9Z
鉄道会社は既得権益で儲けすぎ
安全対策はケチって後回し退室
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:27:25.51ID:hWu5C/oR0
最大の被害者は農家なんですけどね
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:28:54.62ID:VkgzVvzQ0
飯田幸三は許すのに、疑いをかけて捜索するのはおかしくないか?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:32:21.05ID:kM0r0f1f0
>>99
証言が沢山あるけど
トラック運転手は出て来た2人の駅員に「後ろを観てくれ」って言ってたらしいぞ
駅員が協力的だったらすんなり済んだはず
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:34:36.02ID:VCOXoU7t0
こんなん死んだクソ爺運転手が悪いだけだろ。このクソ爺の行動何一つ正解ないじゃん。どーせ生命保険も入って無いだろうから親戚縁者から身ぐるみ剥いででも保障金集めろ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:34:59.45ID:zWdFHGOP0
鉄道会社に矛先を向ける意味が分らん
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:39:26.62ID:desbPvAr0
死んだんだからいいだろ
飯塚を何とかしろ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:41:15.91ID:lJ15G+FVO
会社なんか関係ないだろ
運転手の運転と判断ミス、駅員も絡んでるならそっちもだが
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:41:49.93ID:dsKxdib70
推論と 憶測で書く 誹謗レス 一文字5万の 払いで破産w
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:42:08.15ID:HbxS7Unk0
>>84
広い場所で小さいトラックに積み替えするよ。
マトモな引っ越し業者なら。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:43:54.35ID:uKKMZ0t+0
>先頭車両が脱線して3両目ほどまでが大きく横に傾き、電車の右側には黒く焦げたトラックとみられるものが横たわっている。

これ、どう見てもトラックは左側なんだけど。

産経新聞のネット記事だけど、これ書いた記者も、ok出したデスクも、左右すら分からないお馬鹿さんなのかな?
産経新聞の関係者って馬鹿しかいないのかな?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:48:16.38ID:KoM+DwEY0
会社の人が言うには踏切にまがって入るのがそもそもおかしいそうだよ。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:53:26.67ID:O1woQS7k0
まあ会社に壊れた電車の修理費を請求しないとな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:54:42.83ID:uKKMZ0t+0
>>113
先頭車両が脱線して〜、って車両の進行方向に言及した同じ文章内なんだから
そこで突然自分の向きを基準にするのはおかしいんじゃないかなw
記者さんがどっちから見ているなんて読者は知らんしw
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:56:04.17ID:O1woQS7k0
あと就業中の従業員のミスは会社にも責任がある
というより民事上の損害賠償額は会社の負担の方がはるかに大きい
そうじゃないとサラニ^マンは危険な仕事なんかやってられんよ
まあ会社の方も保険にはかかってるとは思うけど
重過失や故意だったら保険がおりんからな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 12:01:20.92ID:m6hVcEVl0
A 当たって
T 止まる
S システム
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 12:03:30.28ID:7kDk1csh0
>>105
ニートは知らないかもしれないが
俺たち社会人からの税金で立て直すんだぞ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 12:08:31.70ID:brd0Qg7y0
運送会社の社長、52か53歳らしいが見えんな。
60代後半に見える、一気に老けたのか?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 12:10:12.95ID:YjhP58TS0
この事故は京急線の運転士個人の問題でしょ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 12:12:00.72ID:uKKMZ0t+0
>>118
それほどまでに、ネット記者さん()の理解力のレベルが低下しているのがいろいろと心配だよね・・・
記事内に画像のリンクが貼られているとはいえ、そもそもこの文章は画像に付けられた文章じゃないし
この記事書いた記者さん()は本当にお馬鹿だと思う
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 12:19:42.35ID:fbU4jxTK0
>>1
大型進入禁止の標識ぐないのが悪いってレスあるけどプロドライバーなら怪しい道は避けるだろ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 12:38:33.69ID:mCJ8hgMp0
思ったよりも運転手が叩かれてない世間の流れなのが不思議
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:16:32.87ID:4CPVg0gU0
過去3回間違えずに成田に帰ってたのに、
四回目にして、魔の交差点「神奈川二丁目」に冥界送りにされた
トラックのうてし…
成仏せよ!南無阿弥陀仏(ー入ー)チーソ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 17:43:15.22ID:OFhRcsIk0
バックモニターつけてないとか有り得ないだろ
今後は義務づけろ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:16:32.26ID:lFgHm8zB0
>>42
他の運送会社で20年働いたベテランだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況