X



【台風速報】ゴルフ練習場の柱が倒れ民家が真っ二つに。1人重傷。強風の千葉★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/09/10(火) 05:12:34.69ID:zE1lk2Ta9
https://www.asahi.com/articles/ASM992T0DM99UDCB004.html

強風をともなった台風15号が9日未明に上陸した千葉県内では、市原市のゴルフ練習場のネットが、
支柱とともに長さ約140メートルにわたって隣接する民家約10棟の上に倒れ、下敷きになった20代女性が重傷を負った。

館山市のガソリンスタンドでも屋根が倒壊する被害があった。

また、東京電力によると、県内では午前8時現在、強風で電線が切れたり樹木が接触したりして、
市原市で約6万6千戸、成田市で約2万7千戸など計約64万戸が停電している。

ゴルフ練習場のネットが倒れ、支柱が住宅を直撃した=2019年9月9日午前9時13分、千葉県市原市、朝日新聞社ヘリから、迫和義撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190909000444_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190909000468_comm.jpg
強風で屋根が壊れたガソリンスタンド=2019年9月9日午前8時50分、千葉県館山市北条、川上眞撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190909000442_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190909000443_comm.jpg
ゴルフ練習場のネットが倒れ、支柱が住宅を直撃した=2019年9月9日午前9時8分、千葉県市原市、朝日新聞社ヘリから、迫和義撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190909000515_comm.jpg
ゴルフ練習場のネットが倒れ、支柱が住宅を直撃した=2019年9月9日午前9時25分、千葉県市原市、朝日新聞社ヘリから、迫和義撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190909000520_comm.jpg
屋根が崩れたガソリンスタンド=2019年9月9日午前9時44分、千葉県館山市北条、朝日新聞社ヘリから、迫和義撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190909000563_comm.jpg
強風で倒れたゴルフ練習場のネットと支柱=9日午前10時過ぎ、千葉県市原市、福冨旅史撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190909000734_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190909000735_comm.jpg


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568009051/
1が建った時刻:2019/09/09(月) 10:58:20.08
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 05:13:54.60ID:O5vUw46+0
これ補償してもらえんのか?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 05:17:10.21ID:s49DltYk0
ネットが取り外しできる構造じゃないのか?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 05:18:46.50ID:BTNpWQxy0
額に破片当たって血塗れなって縫ったおじいちゃんと、
ベビーベッドごと埋もれてガラス破片かぶった赤ちゃん、放送されてたのに記事にでないね。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 05:29:42.90ID:JhlVwT900
横にこんな柱があったら何の罪もないがホテルにでも逃げてたほうがよかった案件
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 05:31:02.39ID:Sid2vF0+0
天災。火災保険の契約の範囲内
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 05:32:33.42ID:jqRJqWYd0
最初はへーっ、と思っただけだったが、映像見たらかなり強烈だったw
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 05:33:36.14ID:TJvEYrqA0
こりゃ全国のゴルフ練習場脇の住宅の資産価値は半額だな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 05:38:22.57ID:9iSiibbJ0
被害額やべーなw
全損扱いかもしれない
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 05:39:19.66ID:k2WzL2jE0
6枚目の写真左上
ネットは倒れてないのに、棒が一本倒れて車に直撃してる
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 05:41:18.29ID:2fZOZ8AG0
これって自然災害がどうのってのとまた違うような
経営側がちゃんと頭使ってたら未然に防げた可能性が
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 05:42:15.35ID:/uiEuh8z0
>>13
違うな
多分緑のネットと支柱が倒れたときに公道の白いフェンスを巻き添えにしてるせいで電柱のようなものが倒れてる
これも補償されるだろう
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 05:43:21.66ID:1RITEwL+0
いや風が凄くて屋根が飛ぶといかんから親切にネットかぶせてやったのに
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 05:57:58.40ID:g6gXwSJi0
どうでもいいから


台風スレで板を埋め尽くすなんて知恵遅れみたいなマネやめれ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 05:58:48.26ID:TrySR3Zu0
積水ハウスだけにはしたくないね
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:04:54.15ID:oEOOHb/d0
なんでネット下ろさなかったんや
うちの近所、でもないけど近くのゴルフ練習場は頻繁に上げ下げしとるで。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:06:09.03ID:maRFBSjO0
海外に出なきゃ暮らしていけなくなるのに家なんか買ってどうする
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:15:33.63ID:yJhB1nZ60
そんな事はどうでもいい
今はとにかくタマネギ男だ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:31:01.29ID:c9jmKON30
>>19
積水ハウスなどのハウスメーカーの鉄骨造は
軽量鉄骨で板厚4mm以下の鉄を使用。

地震には耐えられても、あんな鉄塔が倒れてきたら
積水ハウスの家でもペシャンコになる。

というより、木造だろうが鉄骨だろうが
ハウスメーカーの家に鉄塔に耐えられるだけの強度はない。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:31:03.59ID:OCaApTHQO
打ちっぱなしは台風前にネット下げるのは当たり前だぞ 何か変だな保険金目当てか?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:34:30.95ID:OCaApTHQO
>>27 レオパレスなんか0・8ミリの極薄鉄パイプ 中空の鉄パイプより中身詰まった材木のが強い
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:36:13.98ID:WX4La4bE0
こんなん建替えじゃないと
どこに被害があるかわからんだろうね
ゴルフ場がそんだけの金を持ってるか
微妙だけど
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:39:40.20ID:zCXO7PKA0
やたら高さのある建造物がある施設が家の近くにあるのは恐ろしいな。
それに、足場組んでる建物がすぐ近くにある時とかも台風の時は念のために避難するほうがいいな。
人災も考えるべきだな。
良い教訓になるわ。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:39:57.95ID:rcxzJWv90
>>1
ゴルフ練習場が倒産して逃げる悪寒
保険入ってない奴は泣き寝入りかもな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:41:14.70ID:rcxzJWv90
>>31
いくら安くても鉄塔の近くは住んじゃいけないって良くわかるわ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:42:10.83ID:YCn6a6s40
>>33
鉄塔は倒壊ではなく電磁波が体に悪そう
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:43:17.68ID:rcxzJWv90
>>28
関東だから経験無くて舐めプしたんやろな
ネット外しても倒れたかも知れんけど
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:44:07.61ID:zCXO7PKA0
>>34
日本じゃ鉄塔や高圧線のすぐ下に平気で家が建ってるよな。
1度健康被害の調査をしてみるべきだわ。
海外では電磁波はかなり危険性言われてるよな。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:44:11.18ID:TeYAOJPa0
これ見えないだけで家の土台もやられてるよね
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:44:40.76ID:JVlpAhAV0
市原市ってゲリラ豪雨で水没、事故でトップニュースにしかならんのかね。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:44:45.98ID:OCaApTHQO
>>2 基本は各自の火災保険で直すしか無い(台風被害の場合は無責任)ただし、事前に対応しなかった過失が見られるから 保険会社がゴルフ場相手に請求、訴訟になるだろぅ、支払い能力があればの話
ゴルフ場のネット下ろしは常識の範囲で怠った重過失は免れない。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:45:10.67ID:rcxzJWv90
>>34
電磁波なら、ソーラーやエコキュートも体に悪いよな
どちらも住みたくない
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:48:16.95ID:uEJV35a60
今後は住宅地でのゴルフ練習場の風当たりが強くなるな。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:49:14.00ID:lcG4Yq0p0
丁度家が真っ二つになる当たり方とか災難すぎるわな
保険の支払いも渋そう
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:50:04.39ID:9vcxdA/t0
管理会社「事故にでも遭ったと思って諦めてください、ハッハッハw」
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:51:33.56ID:m8v3/TDJ0
ネットが覆った範囲の家を取り壊す

そこもゴルフ練習場にする

また倒れて覆われた範囲を取り壊してゴルフ練習場をさらに広げる

無限ループ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:52:36.11ID:6lD5/Wy80
柱の位置か住宅の位置がもう柱間半分ずれていたら、
大半の柱は住宅と住宅の間に倒れ込んで被害が少なかったのにな
不運
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:53:17.48ID:iHzDJpm+0
家屋は火災保険にはいってそうだから、問題なさそうだけど
揉めるのは車だろうな。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:54:13.36ID:XRMemShR0
>>45
無駄すぎるタラレバ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:54:33.71ID:oGUgsC5M0
基礎30cmのほぼほぼ地上ポン置きに見える。
倒れるのは必然的
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:54:56.52ID:OCaApTHQO
秋田のラーメン店の火災と同じ扱いになるはず 火を点けっぱなしで外出して街全体焼失した事故。
弁済能力なしだから逮捕収監
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:55:23.21ID:YVGEpqo30
こういう施設お前ら何て言ってる?
バッティングセンター?
打ちっぱなし?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:12:32.76ID:pTnPzbkE0
この柱って基礎の上に乗っかってるだけで、地面に刺さってないんだな。
こんな倒れやすい構造で許させるのか?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:12:43.46ID:GK7qQuIV0
住んでる人は避難所がないからまだいるみたいだよ
怖いだろうなあ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:14:23.92ID:6W4riLeZ0
>>1
なんで、強風なのが判っているのに
網を下げなかったの?
うちのご近所は上げ下げするよ??
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:32:09.92ID:dy1tf3Jc0
これ残りの立っている鉄塔早めに撤去しないと、近くのまだ被害受けてない住宅不安だろ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:32:34.68ID:FaSntpUU0
これ家を狙って倒れたみたいになってるな
ど真ん中にクリーンヒットが多い
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:40:49.80ID:wXFhDoXa0
ガソリンスタンドの屋根を見れば 錆びていることが分かる
支柱もサビが酷いと推測できる
ゴルフ場の場合 H鋼の向きが90度違う向きに向いている
本来は応力が一番加わる方に中央の鉄板が垂直になるよう設置される
紙のように折れ曲がっているのは応力が一点に集中した結果だ
専門家に聞けばわかるよ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 08:07:04.45ID:j5+b0wSE0
>>45
全棟とも大きな損壊は無く微妙に歪んだ状態になって、一度菓子折り持ってきただけであとは逃げ回られて歪んだ家に住み続けることになったりして
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 08:15:51.47ID:C+VlNjR/0
馬場チョップ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 08:22:05.17ID:18QHClRI0
>>54
ネットは外側と内側の2重構造になっていて、内側のネットは下げたけど外側のネットは下げることが出来ない構造だったらしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています