X



【千葉】住宅押しつぶしたゴルフ練習場 呆れた住民説明「天災だから修繕費用出しません。裁判すると負けますよ。損するだけ」★10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/09/19(木) 10:42:14.53ID:xrRcdIjN9
「なぜ撤去されないのか」「進展は一つもない。台風の日と不安な気持ちは変わりません。屋根がいつ崩れるか心配です」

台風15号でゴルフ練習場の鉄柱が倒れ、住宅が被害を受けた千葉県市原市の住民が怒っている。きのう17日(2019年9月)で8日になるが、放置されたままだ。屋根にはひずみが出て、雨漏りも続いている。被害にあった住民たちはほとんど避難している。

リポーターの阿部祐二がゴルフ練習場の社長を直撃した。しかし、「本日休業」と書かれた練習場のドア越しに答えただけだ。「近隣の住民の方からいろいろ話がありますか」という問いに、「電話でね、『早く撤去しろと』と」と答える。

阿部「撤去はするんですよね」

社長「しますよ。ただ、業者がなかなか決まりません。決まっても、準備がまた大変なんです」

阿部「1軒1軒を回って話し合いはしてないですか」

社長「きのう、雨が降る予定だったから、シートは用意して誠意を見せたけど、『業者からもらっているからいらない』といわれました」

■代理人弁護士「裁判にするとお金が損するだけですよ」

市原市は「(ゴルフ練習場に)電話連絡などで問い合わせていますが、いまだに具体的な話はいただいておりません。撤去作業ができそうな業者の一覧は提供しています」

住民たちはゴルフ場練習場側の弁護士から、電話で「これは天災ですので、費用は出ませんよ」といわれ、こちらも弁護士を立てますと話すと、「負けますよ。お金が損するだけですよ」といわれという。

災害保険に詳しい専門家は、原則として「オーナー側に過失があれば、住居の修繕費を負担。過失がなければ各家庭の保険で負担」という。

キャスターの近藤春菜「住民のみなさんは、日々、不安が高まっていますね」

松田紀子(「レタスクラブ」元編集長)「もう行政が入って、サクサクするしかないんじゃないでしょうか」

2019/9/18 12:09
https://www.j-cast.com/tv/2019/09/18367829.html
https://www.j-cast.com/tv/images/2019/09/tv_20190918120457.jpg

関連スレ
【千葉】ゴルフ練習場の倒壊ポール 1週間経っても撤去作業始まらず 市原市 ★9
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568772325/

★1が立った時間 2019/09/18(水) 18:28:44.03
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568851578/
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:31:07.63ID:f+cpzOTD0
>>400
まともな弁護士なら、実際に裁判やってみないとどうなるか分からないレベルの事象ってことぐらい理解するw
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:31:16.88ID:1aUQrrm/0
>>397
それよ
マスコミに踊らされて対決してる場合ではない
今は協力して撤去が先よ

マスコミなんて面白がってるだけだし
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:31:20.67ID:orqk8THF0
>>357
面倒臭いやつだなwww
示すから裁判が始まるんだろw
でそれで万が一ゴルフ側に過失が0%でもw
虚偽にはならんw
0%はないからw
まあおまえが裁判官やったらそうなるんだろーけどwww
馬鹿だからなwwwwww
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:31:27.47ID:8Hg2fmiI0
人権派弁護士は何故この様な事態に動かないのかね?
大弁護団でゴルフ場訴えろよ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:31:46.41ID:3cyfDqMJ0
>>397
なるほど、それで業者決まらない可能性はたしかにあるな。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:31:47.71ID:vJhIS4qR0
逃げられないぞw
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:31:49.50ID:f+cpzOTD0
>>404
弁護士が原告に「裁判やったら負けますよ」と告知するのは法治国家全否定だけどなww
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:31:49.56ID:OyaQj8Ty0
>>375
288は住宅の話しかしてないし
撤去費で1000万引いてるじゃねーかよ
つーか解体で1000万もかからんよ
住宅解体なら500万あれば十分
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:31:49.86ID:/+QN15PZ0
法治国家だからこそ裁判できっちりゴルフ場を締め上げ欲しいな
危険な鉄柱建てて知らぬ存ぜぬじゃねぇ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:31:51.53ID:mH4mKtMV0
土地を全部売って賠償するしかなくね?
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:32:06.45ID:vBFH6PC00
>>390
ゴルフ場側を擁護しているわけではない
天災だから無理筋に厳しいだろうと言っているだけ
損害を受けた上に更に持ち出して出費増やしても仕方ないだろ?
建設的な利益を考えないとな?
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:32:09.75ID:0B/7VqWC0
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
が経営してるゴルフ練習場の
近所に住むのが悪いニダ!
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:32:19.82ID:Z1Q32zt50
人の家壊しておいて
すいませんの一言もないのか
そしてこの言い草
まさにクズの中のクズ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:32:23.23ID:ECNJioJA0
>>26
倒れた支柱見たけど、あんまり深く地中に刺さって無いように見えた
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:32:36.77ID:zE75E+Pz0
>>385
施工の問題であればそうかもね
ただそういう調査も何もしないうちから、天災でうちは悪くないと言い切るのは早い気がしてね
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:32:40.89ID:E4vY5poG0
>>390
1.まとめサイト業者
2.オーナーがいつものあの人達
3.オーナーが雇ったサイト工作員
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:32:53.88ID:poMNZoar0
>>410
知ったかしてw
可哀そうに、お前の人生が失敗したのは被害者のせいじゃないからなw
そんな生半可な知識振りかざして、恥ずかしくないのかw
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:32:58.87ID:B8uTKnno0
>>8
あんたデマなら捕まる
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:32:59.68ID:Hfmlx7fd0
>>390
台風で自宅が被災して損傷したら自分でかけてる火災保険に請求するのが普通だと思ってるから。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:33:01.13ID:v9+omWoV0
>>382
坪単価じゃ無いとわからないけど
4000万とかめちゃくちゃ広い家?
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:33:03.52ID:k6viFWic0
結局庶民が損をする
安倍政権で何度もこういうことがあった
ほんとうに悲しい
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:33:04.44ID:QwKcFSI00
>>390
冷静にどうだろうと考えてみたらそう思うだけなんだよ
これだけ停電が直せないくらい
いろんなものが倒れてるせいで復旧がおくれてるレベルだから
よほどゴルフ場に大きな欠陥でも示されない限りね
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:33:14.29ID:b4QFVRQp0
>>1 >>2 >>100

パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ性犯罪を繰り返し
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:33:15.77ID:f+cpzOTD0
>>430
4.賑やかしの逆張り
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:33:18.16ID:d+Muy7T40
賃貸最強だなやっぱ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:33:40.54ID:8WaB+C1A0
>>1
これ本当に天災?
鉄塔は基準があるかもだけどネット張りっぱなしなのは人災なんじゃないの
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:33:41.51ID:ZKWn35evO
こういうのは業者も美味しい仕事だからな
まず 簡単な住民でも作業を優先して受け付け、金をまきあげる
そうやって浅い資金を回収、住民たち自分でやらせないように
ゴルフ場は住民では無理だからまだ 手をつけないでよい
簡単な作業の手伝いでまず稼いで それが終わってから ゴルフ場をやる
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:33:44.19ID:Pv5Bx4jr0
>>410
電柱は出る
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:33:47.50ID:VhkKeQP/0
ネット下げる設備はあるだろ?
まさか、あの高さのものをいちいち人力で外すの?
上面のネットは外せたんだから機械か人力かわからないが、装置は付いてるよ。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:33:50.74ID:CGmnOK/s0
>>402
自宅の瓦とゴルフ場のポールに違いはありません
災害で危険なモノなど幾らでもあります

津波で流された漁船が自宅に当たって全壊した
これは船主の責任ですか?

そんなに自信があるなら、判例でも提示したら如何です?
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:34:00.43ID:jWo+YKEg0
これ殺されるパターンや
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:34:01.68ID:XAN0T4wl0
台風が来ると知っていたのにネットを降ろさなかった
人の土地に無断でポールを放置してる
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:34:04.08ID:u1SyiGis0
でもネットは降ろして
おくべきだったな
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:34:10.95ID:EjBGwxrR0
知事がポケットマネーで直して上げたら?
痛くも痒くもないでしょ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:34:13.40ID:poMNZoar0
>>425
お前が無理だと判断してるだけw
アホなのかw
裁判が建設的で公正な判断が下されると思っているのはお前だけw
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:34:14.98ID:KUrMJZXe0
ゴルフ場擁護してるやつ = 安倍サポーター

つまり・・・・・
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:34:23.87ID:f+cpzOTD0
>>437
復旧が遅れていることと、ゴルフ場の損害賠償責任は全く関係のない話だろw
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:34:38.20ID:vBFH6PC00
だから個人的には先ずは住人が鉄塔撤去時の2次災害を受け入れる事で意地統一した上で行政に道路復旧の為の鉄塔撤去を求める形が最善かと
話はそれからと言う事で
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:34:39.81ID:DCHcvisH0
言い方があるだろうに。
法的には免れるかもしれんが、
お前のトコのクソデカ鉄柱のせいで
家がぶっ壊れたのに
その態度は何だと、
思うのは当然。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:34:49.90ID:Pv5Bx4jr0
>>420
それはまた別の話
あの弁護士は資格剥奪で良いと思う
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:34:56.50ID:x3e6akyp0
まぁ、定期点検受けて合格していたら、ゴルフ場に過失は無いと判断されるだろうな。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:35:02.25ID:QJhJ2De70
>>396
訴えるなら市だろ
建設許可出した責任が重いわ
暴風対策の指導もしてない
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:35:08.24ID:f+cpzOTD0
>>452
公正な判断だけでいいなら、サイコロで決めればいいしなw
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:35:10.07ID:J6fUQfPB0
普通は調査中です、でかわさない?
被害者に暴言まがいのことを言うってヤクザがらみの会社か何か?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:35:13.74ID:1hH5UWcs0
「裁判すると負ける」というコメントの論拠が意味不明

「裁判しても回収できる金は少ないですよ」
とか
「裁判しても労力の方が大きい」
みたいな話なら分かるけど
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:35:24.87ID:cr2v4owt0
なんでゴルフ場の側なんかに、戸建を密集して建てるんだよ
九州人としてはまずそこが理解できん
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:35:32.59ID:VazdT89H0
>>440
賃貸だと家賃が捨て金で資産形成できないぞ
都心の土地なら資産価値高いから資産形成になる
上物は安くしておけば今回みたいに上物やられてもどうってことない

このゴルフ練習場のある五井では土地が資産どころかゴミだけどw
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:35:32.77ID:sqyKKiPE0
>>436
出たw アベガーwwwww
ある意味、待っていたけどね。ご苦労さん。

マジな話、活動家ってのは全てこういう理屈なんだよな。キチガイ以外何者でもない。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:35:35.63ID:5zFEsYey0
>>447
津波じゃなくて、せめて台風の例出せよ。
台風で船が飛んだ事例でもあるのか、なぜそこは船を出す?
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:35:37.09ID:1He2pH4n0
>>455
損害賠償はゴルフ場にどれだけの過失があるかだからな
大きな天災の場合は過失にはならないだろ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:35:46.54ID:uvnYfQA+0
>>4
・強風が吹くことは警告されていた
・強風に備えてネットを畳むことをしなかった
という運用上の過失は?
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:36:06.97ID:P3EArBxl0
>>399
それな!すげえ気になる。
テレビがこここそインタビューするべき。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:36:10.64ID:BaHqsjQp0
>>1
天災だけどヤバイ台風が来ることが分かっていながらネットを巻き取らなかった過失は大きい
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:36:11.04ID:v+zWeQx20
ゴルフ練習場のまわりに家建てるなよ…
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:36:15.66ID:TBGwURpM0
明らかな過失があればだけどなさそうだしな
全額ではないにしろ各自の保険で出るからそれで賄うしかないんじゃない
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:36:19.25ID:XAN0T4wl0
>>447
いつ千葉に大津波来たの?
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:36:23.57ID:MHoh/WOb0
はい。刑事告訴しましょう。
しかるべき相手には徹底的に対応しましょう。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:36:32.61ID:f+cpzOTD0
>>456
「ポールは屋根に優しく乗っかっていただけで、損害の全ては撤去作業によって発生した」
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:36:39.25ID:oBXr37590
実害が出た以上は、同程度の鉄柱建築は周辺への災害補償を付けない限り反対できそうだが。
住民への賠償が無いにしても、ゴルフ場としては再開できんだろ。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:36:41.66ID:zE75E+Pz0
>>458
だからブロック塀の所有者たる市が賠償してるじゃん
法的義務があってしたのか、行政という立場上したのかは知らんけど
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:36:43.33ID:N9XUGiSl0
テレビ報道で不思議なのは、あのポール根元の基礎の部分をあまり映さない、映っても一瞬だけ
そりゃゴルフ場の態度も悪いけど、あれをヨシとした設計者/工事業者/承認した市の問題は追求する余地あると思うが、
テレビではネットを降ろしていれば... そればかり。なんで?
そもそも天井部のネットは降ろしていていたが、側面ネットは固定式で通常は降ろせない構造
ネット切れば降ろせたろうけど、そもそもの構造に問題があるだろ。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:36:44.32ID:thU3H9g10
あの置いただけみたいな柱でも建築基準満たしてるんだっけ
よくわかんねえなあ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:37:03.05ID:fERrgzAr0
>>465
そのコメントが字面そのものかはわからんでしょ

受け手がそう受け取ったのかもしれん
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:37:11.37ID:plWBXDVc0
住民も練習場も台風の被害者 ということ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:37:11.99ID:lMvsOgiA0
賠償問題は別として鉄柱は可及的速やかに撤去する責任はあるわな
とはいってもあの規模の工事発注できる現金がそもそも厳しいんだろうけど・・・
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:37:21.69ID:3hGoGvOo0
これ元々練習場は民家密集地を避けて建設されてて
後から横にぞくぞくと住宅が建ったってのを上の方で見たんだけど本当なのか?
だったら住民側には練習場にグダグダ言う権利は無くね?
そりゃ鉄柱の撤去は練習場側の責任だろうけど
その他に関しては関係ない気がするんだけど
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:37:27.71ID:PIBLxMLP0
ゴルフ場も被害者
台風に賠償させろ
早く台風の身柄確保を
逃げられるぞ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:37:34.40ID:d+Muy7T40
とりあえずはよチョップから開放してやってほしい
中の家具もカビだらけになってそうで不憫
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:37:36.25ID:2F1ixqjy0
ゴルフ場を擁護してるつもりはないが
住民は現実金もらえないやろな と思う
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:37:36.33ID:J6fUQfPB0
レイプ被害者にも訴えない方があなたのためですよって脅迫する悪徳弁護士がいるよな
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:37:40.66ID:orqk8THF0
>>390
0か100で語る馬鹿な奴が大杉だからなw
実際住宅側に倒壊を防ぐすべはないからねw
倒壊させた側に過失がどれだけあるかで金額が決まるだけだもんw
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:37:44.70ID:Hfmlx7fd0
>>443
降ろせる分は降ろしてるし、降ろせない部分もある作りなんだとさ。
で、そんな構造で建築確認は合格してるんだから降ろせないのはゴルフ場の過失にならない。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:37:46.16ID:Pv5Bx4jr0
>>461
だな
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:37:54.71ID:HDjgiGSQ0
ゴルフ場経営者を被害者56しても社会は応援するから56せよw
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:37:56.34ID:X8/cPxcX0
>>455
逆に現場保全のために 両方
撤去作業止めてたりして
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:38:03.37ID:f+cpzOTD0
>>465
「裁判したら大変ですよ」が正しいんだが、正しいが故に下手すれば恐喝になるというw
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:38:08.23ID:NnORWT5C0
一回、全国のゴルフ練習場のオーナーの素性を調べてみろ
マトモでは無いからな
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:38:12.80ID:9ZS8xTvj0
うちの近くにもゴルフ練習場あるけど、まわりはひろーく月極駐車場になってて民家はないわ
ちゃんと考えてあるなと思った
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:38:17.40ID:1aUQrrm/0
撤去業者がポールの上にのったら荷重がかかって更に家が壊れたとかありそうで大変だよな
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:38:23.30ID:OG0rPe000
倒れたポールで住民怪我してたけどその治療費って誰が払うの?
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:38:29.36ID:jWo+YKEg0
>>1
馬鹿か
このクソ忙しい時になんで民民の話に行政が入ってやらなきゃいけないんだよ
裁判しろ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:38:30.81ID:1hH5UWcs0
天災だからという理由での100%免責はあり得ない。
また、そもそも論として、
他人の敷地を不法占拠している鉄柱は速やかに撤去しなければならない。

…のだが…

何だか知らないが5ch法律プロフェッショナル集団の方々は、
「ゴルフ練習場は如何なる費用も負担する必要がない」と強弁する不思議w
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:38:40.84ID:f+cpzOTD0
>>472
ポール倒れたゴルフ場、ここだけだけどな
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:38:50.31ID:sqyKKiPE0
>>465
一字一句そう言った、ではなく意味を要約して記述してるだけでしよ。
もっと実際には丁寧に話してるだろうし。
聞いた側が納得できず不満持ってると、それほ他の人に話す時にいかにも乱暴な言い方したみたいに言う事も良くある。
しかも、これマスコミ側が明らかに悪者造り上げようとしてる記事だし、印象操作じゃないの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況