X



【住宅】タワマンの「一斉老化」が止められない…日本を蝕む「不都合な真実」

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/23(月) 00:34:37.68ID:3a3ms6u99
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190922-00067342-gendaibiz-bus_all

タワマンの「一斉老化」が止められない…日本を蝕む「不都合な真実」
9/22(日) 9:01配信

現代ビジネス
東京・湾岸で起きた「異変」

 8月上旬、タワー型を含む大規模開発中のマンションの販売で異変が生じた。

 2020東京五輪・パラリンピックの選手村を転用して東京・晴海地区に整備されるマンション「HARUMI FLAG(晴海フラッグ)」の第1期分600戸が売り出されると奇妙な現象が起きたのである。

いまマンションを「買っていい街」「ダメな街」を実名公開する

 14階建ての最上階、レインボーブリッジや東京タワーを見渡せる1億円超の住戸は71倍もの競争率だった。その一方、応募ゼロの住戸が続出したのだ。人気、不人気の差が極端だった。消費者は人気物件以外に触手を伸ばそうとしなかった。販売主は、慌てて落選者に応募のなかった住戸やキャンセル住戸を紹介し、ほぼ売り尽くしたというが、「五輪人気で即日完売」とはならなかった。明らかに顧客は「ようす見」を決め込んでいた――。

 タワーマンションの行く手に陰りがさしてきた。超高層の華やかなヴェールが剥げ、その「不都合な真実」が徐々に露呈してきたようだ。

 不動産経済研究所のデータによれば、2019年以降に完成予定の超高層マンションは、全国で300棟、11万4079戸。大量供給が続くが、そのうち73・6%を首都圏が占める。東京23区内に52・5%が集中しており、近畿圏が12・8%、福岡圏3・4%と続く。

 高さ60メートル、20階建て以上のタワーマンションの建設は、じつは首都圏頼みの一本足打法なのである。

 その建設ラッシュに保育所や小学校、鉄道施設などのインフラ整備が追いつかない供給過剰現象は、川崎市中原区武蔵小杉や、東京都の中央、港、江東、品川の湾岸4区で起きている。超高層が林立する武蔵小杉の朝の通勤地獄は凄まじい。駅舎から長蛇の列が延々と外にのび、ホームは人が転落しかねないほどの混みようだ。

 湾岸4区が公立小学校の新築・増改築に投じた費用は、超高層の建設が加速した08年〜17年度の10年間で856億円に達し、それ以前の10年間の22倍に膨らんだ。一時的に増えた小学生は、やがて少子化の流れにのまれて減っていく。急いで建てた小学校はいずれ無用の長物となって自治体の財政を圧迫する。タワーマンション開発につきものの補助金は交付できなくなるだろう。災害時の避難場所や備蓄の確保にも赤信号が灯る。

 こうした状況を受けてなのだろうか、超高層マンションを見上げる消費者の意識が変わりつつある。

 「このまま大量供給が続けば、買い手がつかず、値崩れする。販売が開始されても飛びつかず、ようすを見たほうがいい」。そんな空気がたちこめている。
(リンク先に続きあり)
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:31:54.65ID:+101CVM60
>>856
無理だよ
まずは土地が手に入らないし、仮に1000坪の敷地だとしても住環境としては快適じゃないんだよ
現実世界をみてみ、どんな大金持ちだってマンハッタンに豪邸は所有できないんだよ
アマゾンの創業者やヘッジファンドの創業者なんかもアパートメントのペントハウス住まい
ちなみにアメリカ至上で最高額の住宅は戸建てや豪邸でもなく、マンハッタンのペントハウスな
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:31:56.20ID:oqZ10icC0
東京直下大地震は
今後30年以内に70%
の確率で発生するとか、
連動して富士山が大爆発
したら大量の火山灰が
東京に降り積もり東京は
機能停止すると言われている。
地震の予測は当てにならない
とは言え、地震周期的には
いつ起きて不思議では
ないらしい。

そんな状況で何も根本的
対策をしない国や東京都は
犯罪としか言いようが
ないが、東京でタワマンを
新たに購入する奴らも
異常としか言いようがない。

液状化や大停電や断水や
食料不足が1ヶ月以上
続けば、タワマン高層階は
生きる棺桶。
良く購入するなと呆れる
ばかり。
0877使徒ヴィシャス ◆x5eAIqfi/Wj9
垢版 |
2019/09/23(月) 03:32:27.70ID:NezOeBRw0
>>860
敷地に畑はない(。・ω・。)
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:32:35.51ID:pzBkLJmF0
東京の高層ホテルに泊まったけど、火事の時は湯船に水を張って待てと注意書があって怖かった。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:32:42.03ID:TqFv0nVS0
馬鹿と煙は高いところへ上るって言うじゃないか
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:32:54.11ID:p2ObrYJM0
>>869
埼玉の北部はいいな、いまだにバレーボーイズみたいなヤンキーいそうだけど
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:33:17.38ID:CZbGpm8v0
>>875
全国何処でも地震は起きるのだから関係ない
便利な都会に住むほうが賢いのだよ

この時代田舎に住むほうが馬鹿
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:33:21.54ID:+101CVM60
>>862
一等地に建つ利便性
そんなことも分からないで書き込んでたの?
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:33:23.96ID:ANWKk1o20
千葉の被災地みたいなド田舎なら
戸建てでも安いんだろな。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:33:34.46ID:Nevf24fR0
>>871
いやだから金があるなら買えるけど?
買えないというなら都内でとんでもなくでかい豪邸にすんでるやつはなんなの?
あと騒音?それくらい防音キチンとすれば問題ないんだが
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:33:35.11ID:euwsJaZ00
>>875
かといって子供部屋おじさんや、ワンルームの賃貸。すでに倒産した工務店の建売に住んでる底辺とかよりはマシ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:34:23.58ID:L3VsZ9QW0
外壁塗装とか20年に1度で十分

10年に1度なんか誰もやってないわ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:34:25.10ID:Tvw0byM50
そういや桑マンって最近見ないね。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:34:26.42ID:k1F65ayM0
>>884
いや物理的に
皇居みたいな広大な土地が売ってないだろ?
分からん奴だなw
0890ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2019/09/23(月) 03:34:40.30ID:HL45r/OTO
>>877
それ家庭菜園とかじゃなくてほんもんの農家じゃねえかw
0891使徒ヴィシャス ◆x5eAIqfi/Wj9
垢版 |
2019/09/23(月) 03:34:55.93ID:NezOeBRw0
>>880
ヤンキーなんていない(。・ω・。)
すげー静か(。・ω・。)
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:35:14.46ID:Nevf24fR0
>>882
いやだから一等地に豪邸建てりゃいいじゃん
実際建ててる奴もいるんだし
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:35:26.57ID:CZbGpm8v0
千葉の台風でも都会よりの地域は大丈夫
田舎の海と山のほうが停電断水地獄で復旧が進まないのが実態

田舎の木が沢山生えとる山とか海の側に住んでいるとこうなる
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:35:28.48ID:ANWKk1o20
戸建てって修繕サボるから
直ぐに潰れるんだろな。
千葉の田舎の被災地みたいに。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:35:30.79ID:k3mRmkOT0
八王子の高尾駅からバスから15分かかる山奥に新築庭付き一戸建てを2千万ポッキリで買った俺さんは賢いってことだな、うん
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:36:21.56ID:k1F65ayM0
悠々自適で生活できるお金があって
都会生活に未練がないのなら
田舎の一戸建てのほうがいいと思うよ
例えば管理別荘地に永住するなんて、快適じゃないかな、と思う
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:36:37.14ID:p2ObrYJM0
>>891
そうかそれは悪かった、昔部活の試合で秩父鉄道乗ったがイモヤンキーだらけだったから
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:36:41.74ID:fWK0gKNs0
地震大国の日本で高層階に住むのはなあ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:36:43.07ID:B8l3QCxs0
松涛とか高輪4丁目に戸建て建てれば快適だぜ
和光の横に戸建て建てるバカはいない
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:36:51.43ID:ANWKk1o20
>>895
それ安過ぎね?
量産型プレハブ3階建てでも3千万円はするだろ。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:36:57.33ID:+101CVM60
>>889
日本のタワマンでも500uとかあるだろ
今度、森ビルが建てる麻布台のタワマンの最上階は1000uらしいけどな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:37:15.47ID:k1F65ayM0
>>896
低層階は広さがないと
騒音に悩まされるけど
タワマン高層階なら、そんな騒音が蚊の羽音になるって理由を書いているだろ

バカだなあ
0905使徒ヴィシャス ◆x5eAIqfi/Wj9
垢版 |
2019/09/23(月) 03:37:46.82ID:NezOeBRw0
>>890
農家はいいぞ(。・ω・。)
これからの年金不安だから定年ないし食いっぱぐれないしリストラがない(。・ω・。)
好きな日に休めて(。・ω・。)
災害ない埼玉県で農家に転身オススメ(。・ω・。)
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:38:16.89ID:h0qwx4Xb0
>>875
東京のマンションは不動産ゴロが情弱や金持ちにババを引かせるゲームと化してるからな
タワマンいるときに大地震とか絶対嫌だわ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:38:43.57ID:Nevf24fR0
>>904
いや、タワマンの高いとこってそのかわりに風がすごいんだけどもしかしてご存じでないの?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:39:11.77ID:CZbGpm8v0
高齢化言うが以外と高齢化しない
ワイの住んでいる築30年の平成始めに建てられたタワマンの地域でも他に比べたら比較的若い

中古で安くなると買えない層が入ってくるだけ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:39:29.50ID:+101CVM60
>>892
一等地も色々だからな。戸建てが建つような一等地もあれば
戸建を建てても快適じゃないような駅近のタワマンもあるだろうって話
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:39:55.86ID:k1F65ayM0
>>910
自然音は気にならないけど
車の騒音、人の出す音、街で流れる音楽って気になるだろ?
0915使徒ヴィシャス ◆x5eAIqfi/Wj9
垢版 |
2019/09/23(月) 03:40:04.61ID:NezOeBRw0
>>898
埼玉県北は車だよ(。・ω・。)
農家は通勤ないからいいよマジで(。・ω・。)
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:40:16.85ID:Nevf24fR0
>>912
あぁなるほどね、確かに快適じゃない土地にすみたいならタワマンでいいかもな
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:40:21.20ID:CZbGpm8v0
田舎の高台とか森の中みたいな僻地住んでるほうがハイリスク
房総半島見て学習するべきw
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:40:38.77ID:+101CVM60
>>906
頭大丈夫か?w
皇居と比較とか訳が分からない
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:40:44.78ID:xUYjmJ8Q0
東京は地価や家賃的に現実的じゃないな
やっぱ住むなら地方の大都市がいい。安いし、おいしい店が多いし、ごみごみしてないし
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:41:00.40ID:fUXbhlvw0
>>907
安倍政権が崩壊しない限り価格維持されるよ。
勤務地が晴海に変わるからスゲー悩む
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:41:01.86ID:FdLXHx7Y0
>>7
買えない僻み恨みは晴らせましたか?
あ、売って貰えなかったでしたっけ?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:41:39.57ID:k3mRmkOT0
>>902
恩方や川口ではパワービルダーが10戸くらいどーんと建てて、売れ残った1、2戸をたまに1600万〜2000万くらいで投げ売りしてる
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:41:53.45ID:+101CVM60
>>910
窓閉めると恐ろしい程の無音空間になるよ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:42:45.96ID:h0qwx4Xb0
>>921
価格維持じゃなくてさ、いつか大地震来るの分かってるのになんで買うの?アホなの?
0929使徒ヴィシャス ◆x5eAIqfi/Wj9
垢版 |
2019/09/23(月) 03:42:53.77ID:NezOeBRw0
>>908
うちにはロシアンブルーの姫がいるので24時間エアコン入れっぱなしで快適ですけど(。・ω・。)
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:43:07.94ID:Xbxk1LyG0
うん都心への津波の勢い消すための乱杭の役割だからね
ゴーストマンションになっても誰も困らないのさ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:43:14.36ID:k1F65ayM0
>>919
それでもパーソナルスペースというべきか
玄関でたら、すぐに雑踏なんて気持ち悪い
広大な土地があれば、プライバシーが守られるけど
都心部に一戸建てだと高いビルから見下ろされて
家から出たら雑踏、むしろタワマンのほうが落ち着く住まいだと思うけどね
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:44:13.07ID:aFYSx+RZ0
>>866
うん、まぁ、好きにしたら?w
普通に壁式RCの戸建ての方を薦めるよw
海抜30mぐらいの周囲からも一応、高めのところに建てておいたほうがいいよ
これは、マンションとかでも同じだけど。
タワーマンションは、超強度コンクリートか、鉄骨だろうけど、
前者は、大地震時にコンクリートが爆裂する恐れがあるし、
後者は強風時に大きく揺れるので注意してなw
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:44:34.10ID:k3mRmkOT0
>>927
恩方なら高尾駅まで徒歩1〜2時間
川口なら八王子駅まで徒歩2〜3時間ってとこですかね
0935使徒ヴィシャス ◆x5eAIqfi/Wj9
垢版 |
2019/09/23(月) 03:44:46.78ID:NezOeBRw0
元職人の俺はマンションの酷さを知っている(。・ω・。)
やめときなさい(。・ω・。)
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:44:48.26ID:Nevf24fR0
>>931
それいい始めたら同じ建物に知らん人間が住んでるのも気持ち悪いけどなぁ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:45:01.52ID:+101CVM60
>>926
どうだろうな。音の大きさは物理的な距離に比例するから
戸建てでいくら防音設備に金をかけても24時間換気のダクトからの音の侵入を防げないんじゃないかな
地上は空気も汚いしな。いくら、フィルターで清浄といっても快適性は低い。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:45:33.05ID:yRmHqKQM0
触手を伸ばす
食指を動かす
日本語って難しいね
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:45:37.59ID:Nevf24fR0
>>935
実際ネットで取り上げられているタワマンのメリットなんて嘘ばっかだよな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:45:55.94ID:H/Dtr16Y0
>>924
叩き売りになった棟買うと先に言い値で買って住んでる住人に嫌われてご近所付き合いが拗れる
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:46:37.98ID:uT9eSNBc0
貧乏人がタワマンガーと喚く中
NYでは世界一高いタワマンがお披露目になったのであった
ペントハウスは$63mだから60億円くらいか
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:47:11.53ID:Fq+aFeFd0
これって住むもんじゃないだろ?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:47:18.17ID:k1F65ayM0
>>936
よく知らんけど同じマンションの住人と

本当に誰かもわからない、イスラムテロリストとか犯罪者かも知れない連中かが玄関のすぐ前を歩いているのとでは気持ち悪さのレベルが違うでしょうなあ
0945ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2019/09/23(月) 03:47:19.69ID:HL45r/OTO
>>905
農家は素晴らしい。
食いもんに困らねえ。
戦争中に疎開してた事実を都会の人は考えるべきだよな。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:47:37.40ID:hNQGasUT0
>>933
いや、絶対タワマンお勧め!
住んだこと無い人にはわからないだろうけどw
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:47:46.72ID:xUYjmJ8Q0
タワマン住まいの人って、普段からパラグライダーの練習とかしてるの?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:47:53.35ID:J6mnerCQ0
タワマンは停電した時が怖すぎる
90年代始めに購入した友人、みんな地上の賃貸に帰って来てる
「実家に戻れば戸建てが買えたのに」と後悔しつつも、賃貸のほうが楽だと言ってるし
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:48:11.81ID:LBgG0uHB0
これからのタワマンは自治会費を滞納したまま出ていく人が増えて
計画通りに修繕金を積立できるのかがビミョーだよね
積み立てがうまくいってる昔の高級マンションの中古物件のほうが人も積立金も先行き安心な気もする
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:48:28.14ID:yVo4MR720
向こう3年は賃貸で身軽に暮らすに限るな
さすがに先が不透明すぎる
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:48:29.89ID:+101CVM60
>>941
日本円で100億円以上が存在する中で随分と安い価格だな
立地がセントラルパーク近くのアッパータウンじゃなくて、
外れの方なんだっけ?
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:48:56.88ID:Wk9y6uYI0
>>8
まさし君ハイ思い出した
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:49:00.52ID:xUYjmJ8Q0
田んぼに囲まれた田舎なんて農薬まみれだよ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:49:26.42ID:hTdivmRB0
>>908
埼玉はさいたま市でも暑さ地獄だったわ
オススメしない
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:49:48.69ID:fgziWfVa0
>>1
> 消費者は人気物件以外に触手を伸ばそうとしなかった。

江戸前のタコにでも売り込んでたのか?
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:49:54.76ID:BZlp5ECr0
あまり語られてないけど、タワマンは飛び降り自殺が多い。あと、古いと子供の転落死。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:50:15.02ID:vgn2+pJy0
近隣が中華とかあおり運転したパリピっぽい連中とかだと終わり
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:50:16.25ID:+PD1SQCk0
お前ら日本人が、また、オマエラ日本人の言う、いわゆる、パンパンさん、に落ちぶれるだけだろwww

ああ、ただ、今度は、やる相手が、アメリカ兵ではなくなるんだけどなwww

アメリカ合衆国の99%が巻き込まれることも逆恨みされることもなくなってちょうど良いなwww
お前ら日本の、国威発揚wwwに悪用されることもなくなってちょうど良いなwww

日本への復讐がやっと始まる


世界は平和で豊かになりますが、日本およびドイツは途上国になればよいのです。

世界中が豊かで平和なのに、オマエラ日本が途上国になり日本人がパンパンやっているほうが、悲惨さが際立ってよいだろ。
世界中が豊かで平和なのに、ドイツが途上国になりドイツ人がパンパンやっているほうが、悲惨さが際立ってよいだろ。

オマエラ日本人だけがやらないというならそれは差別。オマエラ日本人が、ある特定の人たちだけ相手したくないというならそれも差別。

一応指摘しておくと、お前らがあこがれるヨーロッパのオランダでは、全部合法らしい。
ドイツや日本は地獄に落ちるのだ!
さあ、世界を平和にし、日本やドイツを地獄に叩き落そう!

中国・韓国・朝鮮からの観光客さん相手に、ジャップの女がパンパンはじめたら、お前らが発狂するのかと思うと、
楽しくてわくわくが止まらないwww
ざまあ

ジャップの女は、インバウン ド観光客相手にパンパンやってろ。
ああ、 ジャップの女は、ちゃんと、避妊・去勢・堕胎はしろ。ジャップに増えられても迷惑だ。

いや、まあお前等ジャップはパンパンになるけどwww
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:50:17.20ID:+101CVM60
>>942
色々な研究結果があるが、高さによるだろ。
信憑性の高いまともな試験結果だと高層になるほど空気が綺麗になる
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:50:19.53ID:h0qwx4Xb0
>>941
NYは常に何かしらの建物を工事しててうるさいらしいね
あの辺りで仕事をしてなければ普通は住まない土地
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:50:38.23ID:Nevf24fR0
ていうか都内とか大地震くるとか言われてんのにタワマンにすむとかよーやるわ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:50:48.25ID:+PD1SQCk0
ジャップの女も不要だから、ジャップの女も早く死滅しろ。
ジャップの女も寄生虫のクズのカスのゴミだ。

ジャップ女なんていらないから、早く処女捨てて来いよ。
夏休みは、ガキが市場に参入するんで、値崩れするらしいぞwww

カネにならないというのなら、
俺とやっても俺のカネにならないし、
さらに、お前らの理屈で行くと、ジャップとやっても日本はもうからないだろwww
インバウンドの観光客とやって来いよwww

ジャップは、車は輸出するな。
ジャップは、お前らの処女売って来い。

これらはすべて 、合法にすれば合法だぞ。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:51:04.00ID:s73Lb7Sv0
大震災が来るんだぜ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:51:07.42ID:+PD1SQCk0
お前らジャップの仕事は、インバウンドの観光客さんの接待だろ。
失礼がないようにしろ。
クレームがついたら首な。

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!


お前らジャップと同じ民族だと、米国の99%に俺は思われたくない。俺は米国の99%の一人になりたい。俺はアフリカ系米国人になりたい。

内需と為替は連動している。いい加減理解しろ 。経済学部卒業できてないぞ。
何の話であれ「米国の軍事費を減らす」と言う結論に持っていくのが正しい。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:51:09.88ID:k1F65ayM0
まあ、オレの理想はタワマンじゃなくて
管理別荘地で悠々自適に暮らすことだけどねw
買い物はamazonで注文するし、別に夜通し街で飲み歩いて遊ぶほどエネルギーありあまってないし
田舎に住みたいけど、田舎の原住民たちとは関わり合いたくないから
管理別荘地で悠々自適に暮らすのが夢
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:51:18.25ID:+PD1SQCk0
日本に来る優秀な東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかた、や、日本に来る優秀な東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんが、そのうちピシッとスーツ着るようになって、
お前ら日本人がそれ見て嫉妬でわめくようになるんだろ?www

早くそう言う社会が来ないかなあwww
早く見たいwww

「仕事だぞ」って言い出したのは君達日本人。

お前ら日本人の仕事は、インバウンドの観光客さんの接待だろ。

ええ、ええ、当然お客さんには、東南アジアの方やアフリカ系の方もいます。
仕事をしてください。 イヤならやめてくれて結構です。
東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:51:28.86ID:uT9eSNBc0
>>945
よく自然災害で水没してるじゃん
この間は近くの工場のオイル漏れでオイル浸しになってたし
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:51:30.43ID:hTdivmRB0
>>823
それは言えてる
動物的本能でタワマンはダメなんだよ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:51:34.11ID:h0qwx4Xb0
>>945
食いもんに困らねえって、一つの農家で全ての食材をまかなってるとでも思ってんのか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況