X



【福岡】「筆算の線は手書きはダメ、定規で引くように」 小5が担任に160問書き直し命じられる 指導の背景は...★4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/09/24(火) 22:35:12.43ID:pw6FgetC9
「なぜ筆算の横線を、全て定規で引く必要があるのでしょう」。福岡県内の小学校に通う小学5年男児の親族の女性(34)から、特命取材班に相談が寄せられた。夏休みの宿題を提出したところ、横線が手書きだったとして、担任に「書き直し」を命じられたという。指導の背景を探った。

【写真】担任に「書き直し」を命じられたノート
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190924-00010000-nishinp-000-view.jpg

女性によると、担任は日ごろから定規を使うように指導。男児は疑問を抱きつつも注意されるのが嫌で基本的に従ってきた。今回、筆算の一部は「別にいいだろう」と自分で判断し、手書きで線を引いたという。

すると、担任から保護者に書き直しを求める電話があった。対象は160問分。理由を尋ねると「計算ミスが減るし、みんなにやらせている」。女性は「計算のリズムが崩れるし、自分なりのノートの取り方を見つけるのも勉強ではないか」と不思議がる。
.
■いつ、どう広がったのかは不明

同様の指導を行っている県内のベテラン教諭に理由を聞いた。定規で線を引く動作は意外と難しく、「小学2年の習い始めは2割しかできない」という。筆算の線引きはこの練習になるというわけだ。高学年では「手書きより見直しやすいし、面倒くさがらずにやる子の方が学力が伸びる」と説明する。

このような理由を、男児の担任は保護者に説明していない。県内の別の学校では小学6年も定規の使用を指導しているが、疑問を抱いた父親(39)が理由を問うと、「学年で決めています」との返事だったいう。

いつ、どう広がったのかは不明だが、「30年前にはそう指導していた」という小学校教諭の声もあった。
.
「教師自身が考えなくなっている」専門家は警鐘

「教師自身が考えなくなっている」。定規の利用など、教員が十分に理由を説明できないルールが数多くある実態について、東京大大学院の村上祐介准教授(教育行政学)は警鐘を鳴らす。

村上氏は2015年度、自治体ごとに授業の受け方や生活態度を定めた「スタンダード」と呼ばれるルールの有無を全国調査した。回答を得た445自治体の約2割が導入していた。

スタンダードの内容は自治体ごとに異なるが、「足の裏を床につけて座る」「手を真っすぐ挙げる」などの規律や、「子どもが自分で課題を解決する時間を確保」といった授業の手法が記されている。

■「守ることが目的化してしまう危険も」

こうした画一的なルールの広がりについて、村上氏は若手教師の授業の質を一定水準に保つ役割はあるとしつつも、「守ることが目的化してしまう危険がある。教師自ら判断することを望んでいない傾向があるのではないか」と懸念する。

教師の間にも異論はある。勤務先の小学校で18年度にスタンダードが導入されたという福岡県の男性教師(60代)は「学校にとって理想の子ども像が書かれている」と話す。

机上に置くノートや筆箱の位置、発表や話を聞く態度、あいさつの仕方、廊下の歩き方に加え、靴や傘、トイレのスリッパの置き方、休み時間の遊び方の注意点まで書かれている。「子どもには、ルールを作っていく力こそが必要なのに…。スタンダードが浸透するほど枠組みになじめない子が排除される心配もある」。ベテラン教師のそんな疑問は、スタンダードを推し進める校長の前でかき消されがちだという。 (四宮淳平)

9/24(火) 14:38
西日本新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190924-00010000-nishinp-soci&;p=1

★1が立った時間 2019/09/24(火) 16:41:57.17
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569323594/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:03:56.47ID:ltnp2mDW0
>>829
> 感想文とは、己の感情がどう動き

そもそも感情で判断すべきではないと教えるのが教育じゃないのか

学校というのはあくまで論理的に思考することを教えるところだと思っていたので、
感情を極力排除して客観的に論理的に考察したんだ

どうも日本の教育は違うようだな
(ちなみに海外で育ったので、分かってなかったようだ。感想文なんてものは無かったし)
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:04:06.25ID:aQyIfQgS0
>>819
あなたのレスを全部読み返すと何か特別な印象を受ける
平均的な人とは違う何かがある
横レスだけど、>>802の事例の何が問題だったかというと、せっかく書いた読書感想文を否定されて全部書き直しさせられていること
これがもしあなたが言うように認められた上なら違った言い方になる
たとえば「これはこれで良いんだけど、面白いとかつまらないとかの、感情を入れることは出来ないかな」という言い方になる
だけども>>802もまた少し変わってる人ではあるから先生には理解されなかったのかも
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:04:38.22ID:Ktjn5ycI0
作文
一度だけ、教師(関係はおかしくない)と考えが合わなかったことでハテナハテナハテナにされた記憶があるな
好きな先生だったからよく覚えてる

考えが違う、価値観の相違で評価が変わるのかと
作文得意だったのにな
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:04:59.17ID:T6Fr7c5X0
今感想文書けって言われたら絶対アマゾンのレビューになるなw
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:05:00.87ID:MGjPMVgs0
綺麗な線を求めるならそういう宿題を出せ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:05:01.60ID:ssMXAzoa0
これが今のスタンダードって現在進行形とここ数年の親しか知らんわけでしょ
俺も今日知ったし
もっと騒がれていい大問題だと思うが
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:05:12.24ID:bQ2QjrqJ0
そもそも小5ってもう筆算の書き方練習してるような学年じゃなくね
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:05:31.07ID:lwXDOxFj0
小5でやるかね…
幼稚園児じゃないんだが
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:05:31.75ID:EpHG3jwp0
>>540
スーツを禁止して個性を出してもらった方が、面接で評価しやすいのかもしれない
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:05:40.42ID:CaWVy1ja0
問題と正解を アミダくじで繋げた私が通りますよ。
全問正解でも 全てバツになりましたよ。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:05:43.46ID:77D/PN+j0
>>845
小学生のノートはフリーハンドでもノートが汚くならないような形式になってるよ。
あのノートなら定規いらない。つうか定規使わない訓練をすべきだな。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:05:52.43ID:E7bL7hvU0
僕たちはあの頃
思考を放棄させられたんだ
と大人になってから気付いた
と筋違いな恨み言を言う馬鹿たち
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:06:20.28ID:PhB8EpHC0
小学3年で授業中尿漏らすのが当たり前の今の教育だと小学生2年生レベルが5年になってる可能性はある
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:06:26.49ID:ltnp2mDW0
>>832
大人だなあw
俺がそれに気づいたのはもっと遅かった
帰国子女だったことも影響してるかもしれないが
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:07:23.70ID:jrF10CWcO
先生は正解に赤ペンで丸をつけるがなぜ手書きなのか。
コンバスを使うべきである。
不正解の×(チェックマーク)も定規を使うべきだ。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:07:27.54ID:lwXDOxFj0
一千回引こうが命ぜられたものに意味はないよ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:07:51.64ID:KC5KRL280
そんな所に定規なんて使ったことねーよ
時間かかるだろバカじゃね
0873ドクターEX
垢版 |
2019/09/25(水) 01:08:25.23ID:S3uCF4RC0
ドラマ「ガリレオ」で計算する湯川教授は定規で線引いてないぞ。w
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:08:28.96ID:77D/PN+j0
ひょっとしてこの教師は発達障害なんかな?
こんなこだわり方するところをみると。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:08:52.78ID:dN0QsbeQ0
>>848
この場合なら教育委員会や文科省とか有識者とか
それらの意見を書いて初めて新聞というメディアしか書けない金払う価値ある記事になるというのにね
ツイッタートレンドの後追い手抜き記事の多いこと、嘆かわしい
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:09:07.12ID:poOVfsqh0
>>872
未だにやってる
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:09:38.56ID:TOlvCWp40
小学生の頃は読書感想文が異常に難しく感じたが、
今やれと言われたらたぶん難なく書ける。
何が変わったかといえば、
自分の背景知識が大幅に増えていることだと思う。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:09:42.32ID:MGjPMVgs0
定規云々より子供が自分の頭で考えて教師様に逆らうのが許せないってだけだろうな
馬鹿にされた気分なんだろ
馬鹿なんだけど
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:09:44.08ID:KC5KRL280
真夏の炎天下で野球の練習していて
「ノドが渇いても水飲むな」みたいな指導だな
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:09:53.53ID:lwXDOxFj0
命令されてそれに口応えすることなく従わせられること
日本の従米戦後狂育とはこの一点のみ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:10:17.31ID:bQ2QjrqJ0
それで、定規で線を引くと計算間違いが減るっていうのは証明できるんだろうなこの教師?
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:10:22.73ID:KC5KRL280
根拠がない単なる根性論に感じる
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:10:37.44ID:KNEEi7PW0
>>1
小学校の先生なんてバカばっかりだよ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:11:05.48ID:Xm21bBb70
学校って必要か?行ってもそのまま社畜なんだろ
会社に入らずとも食べていける世の中で何の意味があるのか
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:11:09.37ID:WIlAn26d0
>>874
あり得るな
ピーマンだかパプリカだかの絵の答えをバツにしたのと同じ臭いがする
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:11:11.77ID:zf+vLbQV0
思考停止の先生なんて昔から居る
理科のテストで正解が「方位磁石」の問題で「方位磁針」と回答したら担任に×にされて
何で×なんですか?って聞いたら、回答がそうなってるからだって説明された
しかも新人じゃなくて年季入ったオッサンだった

小2か小3だったから合理的な思考はまだ充分できなかったし
親や大人の言うことは聞くもんだと思ってたけど
頭のおかしい大人も中には居るんだなってことはその時子供ながらに理解した
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:11:18.62ID:0LNjJATy0
「はいこれ。今年度も日付と担当者名だけ変えた書類でいいから」
と、プリントアウトした紙を渡された
これを見ながら、パソコンで入力して文書を作るのが職員室での仕事


ほんとうにアタマが悪い
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:11:21.83ID:Gun7az2I0
>>878
あとこういう掲示板でアウトプット慣れしてるからだな
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:11:48.19ID:jrF10CWcO
板書でも定規使うの?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:12:02.65ID:6K01mUEb0
教師にしかなれなかった学力も学歴も低い人種だからな
たかが知れてる
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:12:08.45ID:Kn5OY4AV0
アホの極み

堕落日本が加速する
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:12:12.61ID:HLMGl6iD0
筆算をするにあたって線を定規で引く必要性をこの教師は説明できるのか?
書き方や美しさを勉強する時間じゃねえだろ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:12:13.03ID:poOVfsqh0
>>1
もしかして
年寄りとの間に教育格差があると問題だから
わざと昔の名残とか残してる??
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:12:23.04ID:lwXDOxFj0
面白いことにグーグル日本語入力は
「従米」が候補に出ないのな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:12:29.11ID:Wl/esfiJ0
これは許しがたいわ。

学校名と教師の実名をあげて、教育委員会に科学的データの裏付けを要求すべき。

もし、科学的データの裏付けが示せないなら、全校集会で、この教師は土下座謝罪をすべき。

そのくらいの心構えで教育しろ。

嘘つき教師を絶対に許さない。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:12:30.10ID:ewUU7hmh0
>>1
これはパワハラ。
うちの子たちはまだ幼稚園児だけど
小学校でこんなこと言われたら校長室か
教育委員会に怒鳴り込むわ。
こんなの文科省の指導要綱にないだろ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:12:35.99ID:T6Fr7c5X0
>>864
小学生の算数のノートってマス目の入ったやつだよね?
今はそれ以外にフリーハンドでもきれいに書ける工夫がしてあるのかな
自分は罫線の上からでも定規使ってたわ、出来はともかくノートはきれいだったw
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:12:41.93ID:xvEdAevg0
計算式では線を書く時にも頭で考えてて、その流れを定規で遮ったら凡ミスが増えそうだけどな
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:12:49.71ID:+inRxYw00
まあ大人になったら計算機使うんですけどね
安産なんてずっとやってないな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:12:52.01ID:EpHG3jwp0
>>829
感情について考えることと、物事を日本語で適切に表現することを分けた方が良いのかもしれない
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:13:17.57ID:ltnp2mDW0
>>862
> スーツを禁止して個性を出してもらった方が、面接で評価しやすいのかもしれない

わざわざ「格好は自由です」と明記してる説明会に普段着で行ってら、他は全員スーツで
企業側関係者からも「非常識」と叩かれる日本で無理言わないでくださいw
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:13:27.33ID:ewUU7hmh0
>>1
教師が定規を使うことを推奨するまでならよい。
強制はダメ。
宿題やり直しなんて言語道断
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:13:49.20ID:RJ4/qqDR0
>>899
定規使わない子はそれでも書けない
定規きちんと使う子はフリーハンドでも綺麗に書いてる
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:13:54.89ID:Xm21bBb70
20年もすれば社会に必要のない人間の出来上がりだろうな
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:14:03.75ID:wSidiHi70
お前らが思ってる以上に子どもの線は汚い
手書きだとまじで異次元の曲線引くぞ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:14:41.62ID:RJ4/qqDR0
>>911
筆算の線が数字を串刺しにするんだよね
定規使いたがらない子ほどひどい
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:14:57.90ID:f72oZh0g0
>>911
線を引く練習になるだろ?

昔はもっと自由だったけど、だんだん画一的な教育になってきてる。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:15:05.24ID:79BA2K+F0
>>905
文字と筆算の線と美術
なぜ筆算の線は定規使って他はフリーハンドなのか理論建てて説明できる教師いないだろ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:15:13.45ID:LLWZzul50
今の5年生って、こんな方眼紙みたいなノートで計算してんの?
俺んときは普通の大学ノートだったような
これなら線引かなくても計算できるじゃん
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:15:15.27ID:77D/PN+j0
>>899
うん。あれで十分綺麗に線が引ける。
不器用な子どもだと無理だけど、それでも十分に筆算の確認ができる。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:15:31.34ID:tRY3DjCq0
電卓ある時代に筆算の作業って
ほどほどでいいんだけどな。
むしろ169÷13を一瞬で解けたり
0.75=3/4みたいな
数字の概念をしっかり理解させる教育やろうよ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:15:37.38ID:dN0QsbeQ0
>>902
暗算や手計算すると真面目に怒られる職業もあるしな
ある程度阿呆な教師がいたほうがTPOとかを考える勉強になるのかもしれない
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:15:48.59ID:WIlAn26d0
>>888
俺高校の家庭科のテストで食品添加物に関することで香料と書いたらバツにされて
なんで?って聞いたら着香料が正解だからだと
着色料はあっても着香料なんて聞いたことねーよ
ラベルにどう書いてあるよ?と言っても聞いてもらえなかった
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:16:00.36ID:fpil6pYp0
>>912
海洋国家らしく夏はセーラー服、冬は人民服の方がまだ気候に適っているな。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:16:22.77ID:sZDoemhE0
>>886
犯罪を誘う、騙される者が減る
結果的に犯罪者側も
家庭の事情で小学校も満足に行けなかった昔のジジババが顕著
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:16:23.35ID:f72oZh0g0
>>913
小学校高学年になればさすがにそれはないw

それだと定規を使っても上手く引けないレベルだよ。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:16:24.82ID:ewUU7hmh0
>>909
それは単なる君の個人的意見な。
推奨と強制は違う
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:16:24.62ID:RJ4/qqDR0
>>918
定規使わないタイプはそれでも枠無視して書いてるから
ひどいことになってるよ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:16:35.86ID:lwXDOxFj0
>>904
韓国語には日本語の「共栄」に相当する言葉はない
それと同じことやられてるのかな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:16:45.55ID:RJ4/qqDR0
>>921
教科書通りに書くのが必須だから仕方ない
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:16:53.88ID:0LNjJATy0
そもそも、筆算はいろいろな国で独特のやり方がある
日本式だけが正解ではない

低・中学年で注意するのは、縦に数字がきれいに並んでいるかってところ
まっすぐに並べずに位取りが混乱する子は多い

あとは筆算を書くときに、行間を空けることかな
行間を空けないと、自分でどこに計算結果があるのかがわからなくなる子が多い

計算結果を明確にするために横線があるとありがたい
しかし定規で引けというのはあり得ないぞ?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:16:59.44ID:RJ4/qqDR0
>>924
それがあるあるなんだよ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:17:04.87ID:Xm21bBb70
>>923
そんなもん家庭でも教えられるだろ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:17:17.01ID:ewUU7hmh0
>>926
それでも計算があってるなら良いだろ。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:17:17.59ID:xM5yoxsI0
なぜ流れに逆らおうとする?
ごちゃごちゃ文句言わずに言われた通りに黙ってやれよ
その方が楽だし先生の評価も上がるしいろいろと得だぞ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:17:30.43ID:RJ4/qqDR0
>>925
推奨では使わないからだよ
そいつらに使わせるために巻き込まれてるんだよ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:17:56.87ID:ewUU7hmh0
>>934
それがパワハラ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:18:08.88ID:RJ4/qqDR0
>>933
合わないんだよ
桁を揃えないし数字もぐちゃぐちゃなりがち
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:18:10.27ID:EpHG3jwp0
>>1
そもそも、正確に筆算を書く能力よりも、正確に電卓に入力する能力を磨いた方が良いのだろうか
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:18:33.46ID:poOVfsqh0
>>931
自分で仮説検証するぐらいでないと社会で活動できない
まぁ今は出来る親が多いかもしれないけど
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:18:55.37ID:XVwzhWYgO
>>802
俺も似たような目にあったわ。
「素直に心に思ったことを書きなさい」→読書感想文全文書き直し。
「子供はもっと大きくのびのび描きなさい」→図工の絵の描きなおし。
以来大人好みの文章書くの上手くなったなぁ笑
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:18:57.49ID:sZDoemhE0
>>931
それが出来るとは限らないからじゃね
今でも半分は放置だろうと思ってる
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:19:01.90ID:RJ4/qqDR0
>>943
使わないからだよw
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:19:03.31ID:ewUU7hmh0
>>935
使わなくたって良いだろ。
強制されるいわれは無い。

計算が間違ってるなら、それを指摘しろ。
計算があってるならやり方は自由だ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:19:05.84ID:OO4klx2n0
定規使って計算させることなんて指導要領にないだろ
これ、科学的根拠なしにこんな指導してるとしたら大変な問題だろ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:19:09.70ID:poOVfsqh0
>>934
ワロタ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:19:27.78ID:vfnkwSpx0
>>802
感想文の書き方を指導された記憶がない
今は指導しているのか?
0951ドクターEX
垢版 |
2019/09/25(水) 01:19:44.83ID:S3uCF4RC0
「数学において計算式が美しいと感じる」いう意味は、定規で引いたからではない。
この教師は間違いなく勘違いしている。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況