【台風15号】ゴルフ練習場のポール、3週間が過ぎた今も撤去始まらず、補償の見通しも立たないまま。その背景には何があるのか★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/10/03(木) 10:04:05.27ID:uEvit+0Z9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191002/k10012107951000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191002/K10012107951_1910021300_1910021318_01_02.jpg
住宅を真っ二つに断ち割るゴルフ練習場の巨大なポール。台風15号の被害を象徴する衝撃的な映像として、
記憶している方も多いと思います。被害を受けた住宅は少なくとも16棟。千葉県市原市の現場では発生から
3週間が過ぎた今もポールの撤去は始まらず、補償の見通しも立たないままです。その背景には何があるのでしょうか。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191002/K10012107951_1910012042_1910021103_01_06.jpg
10本以上もの巨大なポールが家の屋根を押しつぶした現場。死者が出なかったことが奇跡的と感じるほどの惨状です。

日常を奪われた被災者の中には、避難所やレンタカーの車内で暮らしたり、やむなく壊れたままの自宅に寝泊まりしている人たちもいます。
発生から3週間。復旧どころか、被害はむしろ拡大しているようにみえます。壊れた屋根から雨が入り、畳にはカビが生え、家財道具はずぶぬれに。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191002/K10012107951_1910021350_1910021403_01_04.jpg
2階建ての家の屋根にポールがのったままの湯浅健吾さん(29)の家では、被害が1階にも広がっていると、不安を募らせています。

ポール撤去に大きな壁

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191002/K10012107951_1910021059_1910021103_01_10.jpg
9月26日。ポールの撤去に関する動きがありました。ゴルフ練習場側から依頼を受けたという解体業者が撤去作業の説明会を開いたのです。
参加した住民によりますと、業者からは工事を始めるには関係する住民全員の同意が必要なこと、そして工事には2か月ほどかかることが説明されました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191002/K10012107951_1910012043_1910021103_01_11.jpg
さらに作業によって住宅が壊れても、解体業者は責任を負わないという説明もあったということです。
湯浅さんは「撤去作業で家がさらに壊れる可能性がある。その場合、ゴルフ練習場側が補償するという約束をしてもらわないと、
撤去作業への同意は難しいかもしれない」と話していました。

復旧に向けて早く撤去してほしいが、補償の見通しが立たない中、簡単には同意できないーーー被災者の苦悩は深まるばかりです。

“法的な補償はできない”

補償のめどが立たない背景には何があるのでしょうか。

9月19日、私が取材しているさなかに、湯浅さんの携帯電話が鳴りました。相手はゴルフ練習場側の弁護士です。
避難生活に使っているレンタカーやアパートの費用、住宅の補償はどうなるのか。
湯浅さんの問いかけに対し、弁護士は「任意でどこまでできるか検討する」としながらも「法的な責任として、補償はできません」という主張を繰り返しました。

ゴルフ練習場はなぜ「法的な補償はできない」と主張するのか。

国や地元の市原市によると、被災者への補償はポールが倒壊した原因によって変わるといいます。

1 ポールの構造に問題がなく、災害で倒壊したと認定された場合
→ ゴルフ練習場側の賠償責任は発生しない
→ 災害救助法などに基づいた公的支援で修理費用などの補助が受けられる

2 ポールの構造に問題があり、災害で倒れたと認定されなかった場合
→ ゴルフ練習場側の賠償責任が生じる可能性
→ 国の公的支援の対象にはならない

ゴルフ練習場側はポールの構造に問題はなく「災害によるもの」という考えから「法的な補償はしない」と主張しているとみられます。

市原市によりますと、今回のケースがどちらに該当するのかは最終的に国が判断することになりますが、判断が示される時期のめどは立っていません。

住民からは「自然災害だといって補償しないというのは受け入れがたい」とか「撤去費用は巨額に上り、ゴルフ練習場に支払い能力があるのか不安だ」
といった声があがっています。

日常を取り戻せる日は

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191002/K10012107951_1910021300_1910021318_01_08.jpg

被災者が、以前の暮らしを取り戻せる見通しが立たないまま、時間だけが過ぎていきます。行政が事態の収拾により積極的に関わっていくことが求められます。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570011924/
1が建った時刻:2019/10/02(水) 15:05:45.93
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 11:51:56.74ID:VWlmeJlA0
で、今やってる行政の倒れた鉄柱そのものの調査なんて、問題なしとなったとしても、法的には瑕疵ありと認定される可能性はあるからね
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 11:52:37.01ID:+vawwUF00
>>196
まずは、法律上の賠償責任があるか客観的に判断されないとダメ。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 11:52:57.93ID:aSCKPKsM0
撤去する際に住宅が壊れても補償なしっていうのにビビってる住民がゴーサイン出さないんだろうな
そりゃまぁ自宅が壊れても良いですよ、なんて人はいないもんなぁ
でもゴルフ場に何言ったって無駄だと思うんだよな
「自然災害だからうちは関係ない」でも「補償しますね^^」でも結果は同じ「破産逃亡」でしょ?
どっちにしても補償されないよ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 11:53:24.72ID:KKNON8zQ0
>>198
「通常有すべき物的安全性」があれば責任免れなかったっけ?忘れちゃった。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 11:53:43.51ID:VWlmeJlA0
>>202
その客観的判断にオーナー証言は大きな影響与えうるって話なんだけど理解できなかった?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 11:56:26.34ID:+vawwUF00
>>206
「そろそろ更新ね」は全く関係ない。実

際に管理がきちっと行われていたか、構造上の不備があったか、だから。不備がなければ「そろそろ更新を考えていた」という情報は何の意味も持たない。

不備があれば、考えていてもいなくても保証の対象になる。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 11:59:13.18ID:VWlmeJlA0
>>208
> 際に管理がきちっと行われていたか、構造上の不備があったか、だから。

法律知らないなら無理しなくていいのに
踏切は、管理が行われていて、工作物そのものには構造上の不備はなかったが、瑕疵があると認定された

お前の判断基準より判例のが参考になるわ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:00:02.28ID:xkalDUGX0
あれだけ大きなネットが張られてたら
強風で強い負荷が掛かることは予想できたよな
問題は風速何メートルを基準にするかだな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:00:06.73ID:hXwPPBiR0
半島人千葉カスは滅びろ。

震災やら西日本豪雨とかはお互い日本人同士
助け合い募金もあったが
千葉カス募金まったく皆無なのは
どんだけ嫌われてんのか理解せいや。

半島人千葉カスどもはたいした被害でもないくせに焼け太り狙いやがって。
税金投入しろって泣きつくクズども。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:00:19.89ID:WUdbhSAW0
>>201
瑕疵アリになる可能性はあるね。
無しになる可能性ももちろんあるけど。
ついでに言うと因果関係の判定がどうなるかも分からんから断定的な事は何も言えない。

それにしてま可能性って便利な言葉だねぇ。
それさえ付けておけば間違いにはならないんだもの。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:01:48.37ID:Lb9J6bHh0
撤去時の破損は住宅の保険で補償されるの
作業によるもので災害によるものじゃないから補償されませんだと問題だよね
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:02:37.35ID:+vawwUF00
>>211
台風は「非常に強い」が基準になってる判例無視するなよ。
踏み切りとは状況違いすぎて、何の引用をしたいのかアホは黙ってな。

「踏切ふるいのでそろそろ更新しなきゃね」と台風の時に考えてた判例なら謝るから、判例だしてきな。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:02:44.27ID:VWlmeJlA0
>>214
可能性?
それを無視して、俺が説明した法的な理屈について、何かいいたいならこれの問題点を指摘してみればいいのにw
あ、君にはそんな事出来る知識ないかw
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:02:59.63ID:WUdbhSAW0
>>198
瑕疵があれば無過失でも責任ありになるけど、瑕疵無し過失も無しだと免責のはず。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:03:00.13ID:+vawwUF00
>>212
38m
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:03:22.57ID:8rkfxjaP0
何社かで無償撤去するかわりに、新聞に無償で広告乗せてあげる。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:04:07.73ID:VWlmeJlA0
>>217
法的論点理解できないから、君は最終的には、全く同じケースの判例出せって言いかねない馬鹿だよねww
可哀想
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:05:13.77ID:M0i+lMZT0
インスタン蝿のために保全でいいだろ
非日常を演出(笑)
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:06:09.49ID:+vawwUF00
>>216
その損壊の原因が

作業工程上不可避あるいは予見不可能なものか
回避可能な作業の過失だったか

あるいは、

回避すべく特別にコストをかける別の工法をすべきなのか
そこまで求めるのは無茶なのか


そのあたりが争点になるだろ。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:06:40.35ID:Y81pUPP90
>>215
業者は厚意でやるって言ってるのに住人がごねてて手付かず。
ゴルフ場は責任あろうがどうせ破産逃げだろうに。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:06:57.62ID:Wjl0PHM7O
台風被害の大きさのモニュメントでそのまましろよw
今時無償で撤去してくれるとかないのにごね得狙うとか有り得んわ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:07:39.27ID:3q86sULn0
責任を取らない日本社会で暮らしているのが悪い
最後はそうなるだろうな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:07:49.87ID:VWlmeJlA0
ぜんぜん話し違うけど、震災遺稿の判断基準てなんなんだろうね
この住宅が学校であったとしても、震災遺稿として残せるなんて話はでなかったと思うんだよな
津波だと残せとなる
本質的な違いってなんなんだろう
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:08:27.48ID:WUdbhSAW0
>>211
踏み切りの判例は踏み切りが備えているべき安全性として警報器も無いと駄目と判定された。
で、警報器が無かったから瑕疵ありなんでしょ?

今回のネットや鉄柱の本来備えているべき安全性ってどこまでなの?
倒れたから駄目なんじゃなくて、本来備えているべき安全性に足りなかったら瑕疵なんだからどこまでが必要なのかがあるはずだよね。
知ってるなら教えて下さいな。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:08:29.01ID:+vawwUF00
>>222
踏切と今回の相似点を解説してみなよ。
逃げないでさ。踏切を出してきたお前に立証責任があるよ。

「非常に強い台風なら無責」保険や弁護士のサイトにいくらでも書いてある。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:08:38.96ID:hIjYdjBw0
太陽光発電所を所有してるから、一応施設賠償責任保険に入ってるんだけど、施設側に瑕疵無しの自然災害って判定されたら近所に被害与えても保険出ないんだよね。
入る時は、台風で近所に被害与えても全て払ってもらえると思ってたから、微妙な保険なんだよな。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:09:10.09ID:3q86sULn0
>>229
住民の声の大きさ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:09:12.09ID:r4cimQSH0
結局は「運」だな。

住民も、こうしたリスクを承知の上で家を建てたんだろうし、
今回は、たまたま自分が住んでいるときにリスクが顕在化しただけのこと。

その結果も全て自分が負担すべきなのは、
事業や投資の例を挙げるまでもなく世間の常識。

もちろん、相手方に何らかの責任があるなら追求すべきだが、
感情論ではなく、あくまで戦略的かつ合理的に行動すべきだな。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:12:06.51ID:vPFucC3n0
ゴルフ練習場って撤去費用くらいしか払うもんないよね
その後の裁判費用くらいか
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:14:11.84ID:E7dclOUy0
撤去されないなら好都合
ゴルフ場側の整備不良のせいで倒れたという証拠を
今のうちに見つけろ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:14:24.34ID:aLc9BF9G0
ゴルフ場経営からすると営業妨害だわ。
撤去するつってんのを妨害されて営業再開できん。
営業損失分を住民どもに請求できる。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:15:14.70ID:BRa5U+IS0
> 2階建ての家の屋根にポールがのったままの湯浅健吾さん(29)の家では、被害が1階にも広がっていると、不安を募らせています。
こいつNHKに出てたチンピラ風の奴か?違ったらすまんな
あんま外見差別はしたくねえが、あんなチンピラ風情の奴が新築一戸建てとか生意気だからそのまま保証なしになればいいわw外見って大事やなw
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:15:29.54ID:G2VoAVFQ0
民間で撤去するなら行政の補助金無し
民間で撤去しないなら行政の補助金あり

これ住民まとまるの無理じゃね
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:16:13.23ID:PpYHAp+A0
>>68
保険会社が自然災害かゴルフ練習場側の重過失かのどっちか主張して保険金払わんでしょ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:16:45.65ID:m/pcjPU80
修繕費用は法的に出さなくていいってのが本当なら
さっさと撤去してくれって言って家一軒の家賃補償で金取ればいいのに
撤去に同意したのに撤去してくれないせいで家に住めないし、修繕もできないって理由なら請求できる
一軒家なら月辺り20万くらいは取れるだろ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:17:08.81ID:ppBHkm/S0
>>239
ゴルフ場側は撤去すると言ってない。
善意の業者が無料で撤去しますと言ってるだけ。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:17:44.27ID:VWlmeJlA0
>>230
知らない
ケースバイケース

2014年に県内で同様の事故があった
市内のゴルフ練習場で近隣に住宅があるゴルフ練習場は新しいタイプの鉄柱となっていた

これらは、事故があったゴルフ練習場側に瑕疵が認められる方向に影響を与えるとはいえるだろうね

極端な話し、倒れた鉄柱に手抜き工事があったとかなくて工作物そのものに不備がなくても、
全国のゴルフ練習場が2014年事故を受けて台風による強風に備えるには新しいタイプの鉄柱に取替が必要だとして、
実際に全国のゴルフ練習場が耐風速性能がたかい鉄柱に取り替えていて、
ここのゴルフ練習場だけが40数年前の鉄柱を使っていて、
他のゴルフ練習場に比べて耐風速性能が低くなっていた
なんて事なら瑕疵が認定されることになるだろうね
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:19:13.92ID:VWlmeJlA0
>>231
> 「非常に強い台風なら無責」保険や弁護士のサイトにいくらでも書いてある。

弁護士のサイトで5つぐらい提示してみ
ww
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:19:36.43ID:/CDRNtSv0
>>204
それは占有者ね、所有者は無過失責任だから
過失がなかろうとダメなんだが
失火法みたいに特別法で上書きしてるものあったっけ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:19:59.92ID:qNwww3e/0
住民側の保険屋は払いたくない
ゴルフ場は払えない
ファイッと!
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:20:21.97ID:MaAy2KvG0
殺し屋を雇うのがいちばん早かろう
撤去が遅れるほど被害は大きくなるわけだから
始末料が高額になっても払ってくれる
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:20:42.52ID:19H6zzRK0
住人の方がタカリ屋化してるな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:21:47.50ID:0Cama0740
これは冗談じゃなく本当に代が変わるまで現状維持の可能性があるぞ

ゴルフ練習場→柱に関しては撤去はするが住民がOK出さないと工事できないよ

業者→追加破壊に関して住民全員が了承してもらえないと工事は無理

住民→壊れ具合に差があるし全員の意見がまとまらない
保険や資産状況もそれぞれだからゴネるしか無い人もいる

結果として誰が悪いわけでもなく話が進まない
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:21:48.57ID:kNkmb/uO0
>>247
ここが求められてる基準満たしてるかどうかが重要。
基準満たしてれば他がいくら高かろうが問題ない。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:21:51.55ID:aLc9BF9G0
40年前に建築基準法適法で、定期点検も合格してんだから
新鉄柱にする法的義務なんて無いんじゃないの?

うちの実家はバブル期にたてたんで昭和61年耐震基準だけど
その隣はわずか2年ズレで昭和61年耐震基準を満たしてない。だけど建て替えを役所から言われていないぞ。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:22:34.31ID:kt0twIod0
ゴルフ練習場、学校のグラウンドみたいに
高いポールで防風ネットの張られてるような施設のそばに
家を買っちゃいけない
過去に何度か強風で倒れてんだから学習しとけよ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:22:49.07ID:IP2pgO7/0
>>43
1〜2年は無理

証拠調べかかなりの調査が必要な事案

10年裁判だよ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:23:13.63ID:KKNON8zQ0
民法717条と国賠法2条見比べると、民間が土地に工作物こさえるのって大変なんだなと思いました。昭和3年の判例が生きてるのも当たり前なんだけどすごいなあ。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:23:18.59ID:JfCymKKA0
>>232
保険が出ない=法的な賠償責任が無い
という事だよ。ゴルフ場オーナーみたいに堂々とするのが正しい対応。むしろ被害者だよ。近隣住民に説明会なんて開く義務もない。同じ被害者なんだから基本的に同列だよ。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:23:52.75ID:1gYmhayW0
裁判に勝つか負けるかより
練習場が支払える資産の有無が重要だと思いますが

勝った所で回収出来なきゃ費用損
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:23:54.00ID:xCLh/jWW0
>>249
それしか考えられないよね
保険使えば腹痛むわけでもないのに無駄にゴネる意味を考えたら
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:24:12.90ID:19H6zzRK0
>>258
その分安かったんだろうな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:24:20.71ID:TyBYGoYk0
平屋にしとけば周りの二階建てが身代わりになってくれてほぼ無傷だったのに
見得はってでかい家たてちゃうとか自己責任
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:24:28.13ID:VWlmeJlA0
>>255
究極的にはそうだよ
裁判所が設定する基準を満たしていたとなれば瑕疵はなかったとなる

で、お前が言う基準て?
裁判所の基準なら>>247のようなケースなら瑕疵が認定される事になるけどね
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:24:29.66ID:KKNON8zQ0
>>250
国賠法2条とごっちゃになってたみたい。ごめんね。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:25:28.66ID:kX3ZKBmg0
自然災害を人災だと騒ぎ立てるタカリ屋集団
突っぱねられて進退極まってて笑えるね
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:25:52.86ID:WUdbhSAW0
>>247
その5年前の同様の事故、固定式ネットで倒れたの?
可動式ネットなのに降ろし忘れて倒れたの?

これが不明だと行政の指導内容も不明瞭になるんだけど。
ネットを降ろし忘れたせいで倒れた事例があるから降ろし忘れないでねってだけかもよ?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:26:04.27ID:TyBYGoYk0
災害から国民をまもるのがNHKのお仕事でもあるだろ
NHKの受信料で災害保険も賄えよ
数億くらいポーンとだせるだぞうが
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:26:06.39ID:+vawwUF00
>>247
2014年の事故は鉄塔の劣化なので、ネット固定式の旧型かどうかは関係ないよ。そんなことも知らずに俺妄想してたの?
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:26:24.79ID:VWlmeJlA0
>>269
知りたいならお前が調べろよww
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:26:28.93ID:EYLgTqQr0
こんなん近隣で窓から被害の様子が伺える安全圏にいるやつは面白いだろうな
日に日に柱が倒れて食い込んでいくとか大爆笑だろw
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:26:44.66ID:Lb9J6bHh0
>>224
なら保険の利かない破損はゴルフ練習場が補償すると言わないと作業進まないよね
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:26:57.43ID:19H6zzRK0
>>269
このゴルフ場はおろせる場所は全部おろして台風に備えてた
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:27:08.14ID:IP2pgO7/0
山崩れと変わらんチウことやな
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:27:31.27ID:NZ1O1oFB0
自然災害だから補償しなくていいのかい、あのおばちゃん直撃して死んでたら
死に損かい
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:27:40.04ID:PJyju1AL0
>>265
地所が狭いから2階建てにするのと日当たり悪いから困るんだよ
金あるなら広い地所を買って平屋のデカい家を建てればいいんだけどな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:27:54.11ID:VWlmeJlA0
>>271
強風による鉄柱倒壊の危険が現実化したという事例で2014事故なんだけど
そんなことすら理解できなかったの?
ww
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:28:20.03ID:FvQwPZX/0
もう記念オブジェクトということでそのまま残そうぜ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:28:30.52ID:VWlmeJlA0
>>278
お前がな〜
法律知らないなら無理しない方がいいんじゃない?
ww
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:28:54.79ID:+vawwUF00
>>262
なので、住民は裁判にしない、ゴルフ場に保証を求めないのが、損害を最小にする手段何だけも、わからなかったみたいだね。

最初のゴルフ場弁護士は、態度がどうだったかは知らないけど、真実を言ってたんだな。裁判やっても勝てないよ、金もらえないんだもの、って。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:28:56.80ID:TyBYGoYk0
ゆとりのくせして一戸建て長期ローンくんじゃってんだなw
撤去のさいに壊れるよりも雨漏りやらの時間的劣化のがやべーだろ
おれがおれがじゃなく住民協調して補償はいいからはやく撤去をじゃなきゃ進まんよ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:29:01.04ID:h6r86/570
これはもう諦めろよ
他所に土地と家買えよ。今は分譲売れなくて困ってリ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:29:32.86ID:kxnWhJbQ0
無保険往生際が悪いぞ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:29:47.31ID:+vawwUF00
>>274
そして、倒壊の責任が台風なら、ゴルフ場は保証する義務は一切ない。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:29:51.46ID:VWlmeJlA0
>>285
それは、ゴルフ練習場が施設管理者賠償責任保険に入っているかでぜんぜん違ってくるけどな
知らなかった?
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:30:21.04ID:PJyju1AL0
>>282
住人どうし歪みあったまま時間だけ過ぎればそのうち気付くだろな
今は住人どもは怒りのパワーがあるけどそのうちそれも続かなくなるからほっとけばいい
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:30:33.54ID:B8HqGKUT0
国からの撤去を待ってるんじゃないか?
オーナーも住民も 県も。
屋根も壊れてるんだしさ・・・台風被害だしさぁ
屋根が吹き飛んだ連中だけ補助金は納得せんだろ?
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:30:59.57ID:VWlmeJlA0
>>291
> そして、倒壊の責任が台風なら、ゴルフ場は保証する義務は一切ない。

流石、条文理解できない馬鹿は簡単に自分の価値観で決めつけちゃうのな
ww
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:31:05.38ID:WUdbhSAW0
>>272
知らないから聞いている。
固定式ネットが倒れた事例があるのにって前提で書いてると思えてしまう程の瑕疵アリ推しだったんでね。
知ってるから強気なんだと思ってたわ。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:31:22.81ID:TyBYGoYk0
>>288>>290
このへんのほとんど古くても築20年前後だろ
そこそこ新しいのに保険はいってないとか、ありえんわーざま
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況