X



【携帯】ケータイショップ店員はボランティアではない、ドコモが一部サポート有償化へ Apple ID・LINEなど 自店舗購入なら無償★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2019/10/09(水) 20:36:26.77ID:30PO53ux9
ケータイショップ店員はボランティアではない、ドコモが一部サポート有償化へ
2019/10/09 05:00
 2019年10月1日施行の改正電気通信事業法で携帯電話の端末代金と通信料金の完全分離が義務化された。通信サービスの継続利用を条件とした端末購入補助は禁止。継続利用を条件としない場合も端末購入補助は最大2万円となった。ユーザーの端末購入負担は確実に高まり、販売台数の減少が予想される。

 販売台数の減少は業界共通の悩みだが、もろに打撃を受けそうなのがケータイショップを運営する販売代理店である。携帯電話大手から受け取る販売手数料が減るためだ。その一方で朗報も出てきた。ケータイショップにおけるサポートを一部有償化する動きが進みつつあるのだ。NTTドコモが2019年12月からの導入を検討している。


ドコモショップ

ソフトバンクも前向きに検討

 NTTドコモが検討しているのは、他店舗で購入した「持ち込み端末」に関するサポートの有償化である。

 自店舗で購入した端末についてはApple IDやGoogleアカウントの設定、電話帳の移行などを原則、無償で受け付けるが、持ち込み端末については3000円の手数料を徴収する方向で調整している。さらにFacebookやInstagram、LINE、モバイルSuicaなど他社アプリ・サービスのサポートもメニュー化し、有償で受け付けていくことを検討しているようだ。

 サポートの有償化についてはソフトバンクも前向きに検討している。同社は一足早く2018年12月に直営店でテストマーケティングを開始。2019年春からは数十店舗、夏以降は数百店舗に対象を広げ、1000円や3000円などの手数料で様々なメニューを検証している。ただ、テストマーケティングは2020年1月までを予定しており、有償化の本格展開ではNTTドコモが先行することになりそうだ。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00687/100700016/

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570600425/
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 23:23:06.06ID:v/y/C9h/0
そもそもそう言う過剰サービスをして無駄なものをバカに売りつけて稼せいでいたのはお前らじゃね?
何で被害者見たポジションで語ってるの?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 23:24:30.38ID:6xgJlX900
高齢者の憩いの場、会話の場なんだから、無償で対応しろ!!!
社会に奉仕すべき!!!
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 23:25:39.62ID:gDMalOI40
2万しか値引きしないんじゃあ
アップルストアで買ってMVNOが正解じゃん
3大キャリアは値段も盛ってるし
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 23:27:44.83ID:q7npaTSv0
ボランティアどころかリボ神様級の養分相手の接客だと思うのだが、
随分と偉そうな見出しが付けられてるなw
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 23:31:39.24ID:fo2hVZnh0
金払ってでも設定は他人任せって
そういえば量販店でもこういう有料サービスやってるな
こういう層にMVNOの契約はまず無理だな
ドコモショップにスマホ教室なんてのが併設してあるとこがあるけどこないだ通りすがりに外からチラ見したら爺婆で満席だったわ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 23:38:16.88ID:pR7xvA5w0
AppleIDとかLINEの設定も自分でできないとかジャップは自己解決能力なさすぎ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 23:40:57.34ID:yCbah5Qa0
Apple IDとかiCloudとか設定が激クソ過ぎてあれはカネ取れる
つかそういう仕事してる法人向けだけど
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 23:43:31.52ID:gDMalOI40
>>173
そうなんだよ3大キャリアが値段高いのはそのサポートや店舗の力なんだよ
スマホ教室とか店舗持たないMVNOには無理
UQやワイモバでも無理だわ

金で良質なサービス買ってるのに
それを有償化するとか自殺行為
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 23:44:27.22ID:h9dAAX0n0
ケータイショップに来る客で印象に残ってるのは

・自分のスマホが故障したときオプションついてないから
すごい金額を提示されてキレまくってたヤツ

・スマホを変な設定にした形跡があるのに
知らない間にそうなってたと言いはるヤツ

・思い通りにならなくて大声で恫喝して
 警察に通報されて逃げたヤツ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 23:44:53.30ID:vz5/NYeJ0
>>173
それ窓口の負担軽減策
さらには、有料サービスの
加入促進のためのカモフラージュ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 23:46:54.07ID:6p8r8PH80
初めてのスマホがHT03Aだったけど当時全くドコモショップの人が詳しくなくて俺の方が上だったな。何度も担当変わって対応してた。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 23:47:21.90ID:6uBy9d/O0
店頭でも録画録音したらいいやん。
ダラダラした質問、クレーマー、話がしたいだけのかまってちゃん・・・
だから日本のサービス業はブラックになる
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 23:49:19.32ID:XlIvsQUh0
>>173
昔と比べたら主要APNは設定済みだし事業者サイトも丁寧に作られてるから
死ぬほど簡単になってるんだけど何しろ覚える気がないから無理だろな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 23:49:24.98ID:h9dAAX0n0
ケータイショップの従業員って半年でいなくなるね
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 23:51:50.28ID:bZ68pIX50
appleIDの設定は渋谷のアップルストアでipad買ったときに店員ちゃんが懇切丁寧に教えてくれたよ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 23:52:24.54ID:h/3q4zIA0
携帯ショップの店員って裏で客の悪口で盛り上がってそう
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 23:55:12.16ID:6p8r8PH80
>>180
ドコモショップは端末ガチャガチャ打ってるじゃん?あれってその人の事を打ってるんだよ。クレーマーとか
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:00:07.84ID:wRtU8gFw0
理不尽な客とたまに遭遇するけど
ショップの店員が気の毒になる時がある。
店員にもかゆいところに手をかけてくれる人
不親切な人いろいるいるが、
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:02:53.83ID:YAo+O/uw0
コンピュータやスマートフォンが使えないのは読み書きができないのと同じだということに気づかない時点で現代社会では扱いようがない
そういった人だけのコミューンを作って共同生活したらどうか
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:04:33.44ID:wTI2rM/s0
>ケータイショップ店員はボランティアではない
本体+通信+microSD6000円+フィルム3000円+ケース2000円+光
ボランティア???
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:08:52.36ID:6XN81nlx0
自分でメンテナンスできない機械は使うべきではないかと
液晶の無い電話機を使えよ電源と番号のボタンだけならつかえんだろw
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:09:23.54ID:88icAH3g0
ドコモメールのIMAP専用パスワード店舗端末で発行しろや
自分とこのサービスだろ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:09:31.32ID:2hkYEMFW0
自分で何もしないのにスマホなんて持つんじゃねえよ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:10:29.26ID:ivrq89lD0
iPhoneだとアップルストアの方が時間予約も出来るし、色んな所に店があるし、不具合起きてもケータイショップに持って行こうって考えた事も無かったな。

これ、困るのは直営のサービスストアが少ないアップル以外の携帯メーカーなんじゃね?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:10:35.25ID:SBRssWh+0
コンビニにも来るよな
自分で設定できないガイジ
お前の電子マネーの設定なんか知るかボケ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:11:28.24ID:heNSWtd70
>>186
それ自社サービス
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:13:22.60ID:6XN81nlx0
おれは電話は持ってないがアップルIDとかってこれの事か?
nasとか漁ってると良く出てくるが
限りなくどうでもいいが
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:14:22.99ID:ivrq89lD0
なんかイキってる馬鹿がいるけど、携帯メーカーにとっては携帯に慣れてる若年層よりも、老人達の方が契約件数的にはお得意様なんだよな。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:15:00.98ID:YPYFBNZ50
携帯ショップは待たせすぎ
この前、イオンの中にあるショップに行ったら5時間待ちだと
そんなに待てるかバカ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:15:33.80ID:WqjwRXlL0
これ当たり前じゃないの?
他所で買っておいて、無料でサービスしろとか
どこの中国人だよw
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:17:33.03ID:scyPBugj0
副業で大手の8割くらいの料金でやってやるかな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:18:46.34ID:p7MDVURM0
>>1
サポートは有料でもいいけど店員の数をいい加減増やせよ。
なんでたかがドコモショップで待たされないといけないんだよ。
チャラい店員が多いしマジでイメージ悪い。
あと偉そうに突っ立って番号札取るだけの男の店員はなんなんだよ。
本当に変な店。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:19:21.24ID:6XN81nlx0
高校時代の一番の友達の名前ってそれお前の名前じゃん
メチンさんなんで嘘をつくの?
それでよくセキュリティーエンジニアなんてなのれるなw

バカは横着しないで俺見たいに公衆電話を使えよ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:20:10.61ID:oPp6LwHO0
今だってなんの知識もない店員が
木で鼻をくくったような対応しかしてないのに、さらに悪くなるのか
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:20:26.49ID:6XN81nlx0
>>209
それ男が社員で残りは派遣だろw
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:20:37.26ID:ivrq89lD0
>>205
まぁ、アップル以外の携帯メーカーが自社のサービスストアを持てば問題は解決するんだけどな。

それをせずに買った店以外では金取るよってやったら、携帯ショップに頼り切りの日本の携帯メーカーのメンテナンスサービスが薄くなるだけ。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:21:17.44ID:TgoD78yY0
>>203
全て店員の言いなりだからな
上得意様だよ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:21:30.89ID:6XN81nlx0
>>203
まぁバカをだまして金を薄く広く巻き上げるってビジネスモデルだからなww
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:22:37.22ID:rpgfYyNM0
Appleは使わんからapple IDとか普通の人間しらんでええんちゃう
iCloudてなんやバーカ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:22:39.98ID:q7wfWL/20
カーチャンにiphoneのお下がりあげたら質問攻撃に遭ったw
身内に聞ける人が居ない人は大変だよね。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:23:26.72ID:6XN81nlx0
知り合いがサポートに電話してるのを聞いてたが
あれじゃエスパーでも無い限り解決できんぞ?w
電話でどうこうとかは無理で本人に最低限の知識がないと この電話は壊れてるとか連呼するだけで肝心のトラブルの絞込みが出来ない
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:24:43.51ID:lhplK4DB0
>>27
可哀想なのは待たされてる客だろ

ショップは自らスマホ教室とかやってる
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:25:51.95ID:uib0beGM0
金取るの? じゃ やめる
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:26:12.73ID:ivrq89lD0
例えばソニーストアって銀座、札幌、名古屋、大阪、福岡って全国に5店舗しか無い。これって10万弱する電子機器のアフターサービス体制としてはヤバイと思うけどね。

それを今まで携帯ショップが対応して来たんだけど、それを買った店以外は有料って制限を付けた際にどうなるのか?

今まで日本メーカーはアフターサービスで外国メーカーを上回ってるって評価をしていた人が多いけど、それを失ってどうなるかだね。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:27:56.59ID:6XN81nlx0
どこもショップの前にゴザを引いてルート化から住所録の移動まで何でも1件500円でやるわ
使ってくれる?
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:28:10.70ID:uib0beGM0
>>27
サポート窓口は別に作れば解決する話なんだけどね
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:30:18.68ID:TgoD78yY0
>>217
ショップに通うか潔く諦めるか
どちらかだろな
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:31:39.19ID:k/VP3kzM0
ジジババに期待するよりスマホの進化を期待した方が良い。
話しかけたらその通りにセッティング出来るようになるだろ。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:32:26.94ID:TgoD78yY0
>>218
ツレに聞いた話では同僚のおっさんがスマホの調子悪くなり保護シートのせいだと思って剥がしたらしい
そこ関係ないでしょw
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:33:11.52ID:1dzOLei/0
次世代機の買い替えとか鈍るな
バージョンどんだけ古いねん、とか混沌としそう
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:33:21.61ID:ivrq89lD0
>>217
親に古いiPhoneあげた時は、電話とカメラとメッセージ以外のアプリは全削除して渡したわ。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:33:33.02ID:pl3ubTu00
やってやる義理はないけど金取ることもないよな
役場がやってやれよ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:33:35.00ID:UKqrMr7/0
解約は予約できないんだってね
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:33:46.17ID:Mm3u44Gr0
ドコモ止めて正解だった
待たされるし何でも買わせようとするし
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:34:24.96ID:WOSPxM4N0
まあなんつーか他社アプリのサポートは、流石にかわいそうだと思うわ
だが、客から取るんじゃなく各ベンダーから取れよ

んで金払わないベンダーアプリのサポートはやらない。これでいいだろ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:35:59.22ID:ZHUdmYh30
マイクロソフトのサポートを見習えばいい
バグ修正のアップデートに金取るとか最高だぜ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:36:03.44ID:TgoD78yY0
親一人でショップに行かせてあれこれ余計なサービスは付けるわ余計な物まで買わされたとか良く見るけどえげつないな
本当にカモにされてる
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:36:13.33ID:ieuyaW4h0
>>32
>アップルIDとパスワード
わかる
もう使われてるとかで何回も設定させられて
イライラしながらやっとできた!と思ったら
入れたパスワード忘れてさ
iphone壊れて修理に出そうと思ったら
アップルIDとパスワードないとセキュリティの問題で修理できないんだと
今「俺がいれたアップルIDとパスワード教えろ」って
問い合わせてるところ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:37:23.89ID:OlH05Ds20
有償でもやるなよ
端末購入以外は全てお断りでいい
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:37:25.10ID:ivrq89lD0
>>235
ドコモがアップルやソニーなどの携帯を委託販売してるんだから、その携帯メーカーのアプリに関してはやっぱりドコモの店員さんが説明するべきだと思うけどね。

ユーザーが自分でいれたプリインストールでは無いアプリに関してのサポートは程々でも良いと思うけど。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:38:40.35ID:tmxT8RWq0
>>237
上の世代はお教室みたいなのが好きな人(大抵友達いない孤立)が、ああいうケータイショップをサロンとして使っておしゃべりが目当てで行く人もいる。
いっときの病院待合室状態。院内感染はない分健康的かな。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:38:44.93ID:mElDHOXU0
ボッタクリをサポート理由に正当化しといて何を言ってるの?
麻生太郎かお前は
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:39:38.31ID:fhtTM6Mx0
SNSを無料で設定する、というサービスで客を釣ってたんじゃなかったのか?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:40:08.57ID:xYmLhjpP0
>>46
この手のサポートは本来仕事ですらないわ
この程度自分で出来ないならガラホ使っとけ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:40:10.57ID:WOSPxM4N0
>>240
Facebook、Instagram、LINE、モバイルSuica
この辺のアプリってプリインストールされてないんじゃね?
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:41:35.48ID:Aqta3LE40
ボランティアつうか専用の動画かキーノート用意すれば説明不要なのに、何で水商売みたいにホステス店員がついてくるんだよ。
変態経営と言わざるをえん
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:44:16.10ID:6XN81nlx0
>>239
それだと乗り換えのガ獲得できないんだろ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:46:23.55ID:rHJYFD6m0
毎月何万も取ってサポートせずワロタwww 客舐めすぎだろ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:48:13.65ID:TgoD78yY0
ATMみたいの設置してどんな御用ですか?
って画面が出て色々とボタンタッチして選択してって
対処法の動画が流れるようにしたら?
この人は対人じゃないとダメだと判断された人だけ奥へ通されてサポート受けられる
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:49:09.79ID:6XN81nlx0
俺アプリなんてこれしか入れてないよ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:49:49.59ID:rHJYFD6m0
ドコモは格安の7倍は取るんだから
サポートしてやれよ
ますます客減るぞ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:52:24.37ID:H2W6qJ2s0
二段階認証って何?って言うようなジジイが
ペイペイやりたい、iD使いたいとか言ってくるんだよ
黙って通話だけしてればいいのに
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:53:26.21ID:Aqta3LE40
電話のサポセン音声案内でタライだし
実店舗は予約しても待たされるし
ここほんとサービス最悪だよ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:58:32.68ID:1dMXTTev0
スマホなんて無い方が人間幸せなんだと思う。
みんなで一斉にやめてみない?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:59:12.48ID:6XN81nlx0
>>256
俺未だに公衆電話だけど
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 01:01:28.55ID:OrTAv+rs0
スマホ売りつけるなよ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 01:04:03.39ID:tMDm1ag00
スマホが普及し始めた頃auで働いていたけど、アカウント設定からアプリ設定まで全部やらされることが多くて、少しでも操作がわからんと毎日来たりしてまあ時間のロスだったよ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 01:05:32.66ID:jdv8qm/h0
やるなら、一律で有料化しろよ
アプリごととかじゃなくて時間単位で課金しろ

スマホの使い方聞いてるジジババ多すぎてウザい
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 01:06:08.18ID:hjw/2TyL0
他店舗で購入した端末のサポートだけ有償化だと
ジジババは買った店に持っていくから混雑
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 01:07:05.72ID:jdv8qm/h0
>>250
サポート無料とか、どこの奴隷国家だよ
ヒト関わるんだからカネ取られて当然
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 01:08:03.98ID:jdv8qm/h0
>>261
そうそう、一律で有償化するべきだわ
料金相談を含めて1分100円とかで
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 01:08:20.47ID:LoR05fV20
>>246
入ってるだろ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 01:08:30.39ID:SeiBTrBh0
中年〜老人のスマホの設定をする時はアカウントやパスワードを本人に決めてもらい設定してあげて、大きな文字でメモにして、絶対にこの封筒と用紙を無くさないで!!何かわからない時は相談に乗りますので絶対にこの封筒持ってきて!!と念押しして帰してたな。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 01:12:24.35ID:bnOelJC90
スマホ教室やめたらいかがですか
へたに知識つけて詐欺られるよ
詐欺でも携帯料金と合算だと取り立てするからいいのか
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 01:12:55.37ID:5gcf12SE0
PCショップでも電話でパソコンの不具合の説明してる店員いるもんな
あれ無料でやってるんだろうし大変だなって思う
0268◆titech.J3E
垢版 |
2019/10/10(木) 01:13:14.26ID:r1FmKOPd0
今はどうだか知らないし、当時も他に方法があったのかもしれないが、
Apple ID は何か購入(無料のもの含め)しようとすれば作成を求められるけど、
何も買わずに Apple ID だけを作成ってできなかったんだよな。
これが、とまどう原因だと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況