X



【元寇】モンゴル軍が用いた「てつはう」に殺傷能力はあったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/10/11(金) 19:01:22.09ID:WfJZY3fQ9
■たった一つの武器の誕生が、日本の歴史を大きく変えた!

※省略

今回は、蒙古襲来の折、モンゴル軍が鎌倉武士を苦しめた「てつはう」をご紹介します。

■「てつはう」に殺傷能力はあったのか

「てつはう」を、漢字で書けば「鉄炮」となる。だが、モンゴル軍が使ったのは火縄銃などの弾丸を発射する火器ではない。現在でいうところの、手榴弾に近い武器だ。

文永の役の戦いの様子を写した『蒙古襲来絵詞』という絵巻物には、肥後(現在の熊本県)の御家人・竹崎季長が単騎でモンゴル軍に突撃するそばで、「てつはう」がさく裂している光景が描かれている。

また、鎌倉時代後期から末期にかけて成立したとされる、八幡神の霊験を説いた寺社縁起『八幡愚童訓』にも、「てつはう」についての短い記述がある。

ただ、「てつはう」に関する記録は、このふたつ以外にほとんど残されていない。

形状としては、鉄製または陶器製の丸い容器に火薬をつめ、導火線に火をつけて使用したと考えられていた。

しかし、中国にも実物がひとつも残っていなかったため、実際に殺傷力があったのか、それとも爆発する音と煙や光で周囲の敵を脅すだけの武器だったのかは長らく謎とされてきた。

ところが21世紀になって、長崎県の鷹島海底遺跡から元の軍船が見つかり、「てつはう」の実物が3つ発見された。

この「てつはう」は陶器製であり、鉄サビの痕跡もあった。

容器の中に鉄片を入れ、爆発する際に鉄片が飛び散るしかけになっていたためと考えられる。

もしそうだとすれば、それなりの殺傷力はあったと推測される。

■長弓 vs. てつはう

実物の「てつはう」が見つかっても、まだこの武器に関する謎は残されている。その謎のなかでも最大のものは、どのようにして投擲(投げること)をしたのかということだ。

鷹島海底から引き上げられた「てつはう」は4キログラムほどの重量であった。これを手で投げる場合、どんなに腕力に自信がある者でも20メートルほどしか飛ばすことができない。この程度の射程では、鎌倉武士たちが主力武器とする長弓に対抗できるはずもない。そもそも、日本の兵にまったく近づくことができないからだ。

攻城兵器としてモンゴル軍が使った投石機などで発射した可能性もある。

だが、巨大な投石器を船で輸送するのはかなり困難であるし、蒙古襲来でモンゴル軍が投石器を使用した記録も残されていない。このように、「てつはう」の実態については、まだわかっていないことのほうが多いのだ。

10/11(金) 12:18配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191011-00010000-php_r-pol
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191011-00010000-php_r-000-3-view.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:01:55.15ID:RywkLkwz0
馬が出血している
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:03:27.37ID:I/tmupHZ0
グレネード
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:03:36.65ID:9sisOdFj0
よく教科書にも載っている画像の部分だけ見ると日本が大敗しているように見えるけど、絵巻全体を見ると普通に戦争している構図なんだよな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:04:26.21ID:cv/FHgj70
朝鮮の発明だよ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:04:38.05ID:X475EEGP0
スリリングショットってやつだろ?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:04:49.90ID:P6pcFMSD0
弓の民族なんだから弓で飛ばすだろ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:05:27.94ID:1phUt67l0
馬に付けて特攻させたんじゃね?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:06:40.20ID:/jnhrfcY0
鎖が付いてて、ぐるぐる回して投げるんじゃね?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:06:59.49ID:mIpyy8VN0
手榴弾だとすると、相手のところで爆発するようにタイミングとるのはどうやったんだろうな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:07:11.25ID:kMRpkXPb0
音だけのはずないだろ
絶対殺傷力あったと思う
あと見つかってないだけで小型のやつもあったはず
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:07:34.66ID:h7ENHyEu0
殺傷力があるかないかでいえばあるだろうが、主な効果は音と炸裂による威嚇でしょ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:07:48.39ID:aXiDEMjd0
人は記憶型と思考型に大別できる

持ち運びも大変だし
費用対効果を考えると今一ってとこなんだろうな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:08:13.80ID:L8++1JAD0
実態は威嚇用の花火やろ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:08:41.31ID:MxOoBk5p0
ハンマー投げやらいろいろ方法あるだろうに、なぜ限定した話にしてるんだ?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:08:48.38ID:64BGbn5R0
なんでオリジナルの絵を貼らずに
へんなアレンジをした絵を貼るんだろう
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:08:52.63ID:8NeZ4PUw0
歴史のロマンを感じるね
大陸の国家と渡来人のふるさとから、倭国征伐の栄光とともに新たな文明がもたらされたことを思うと、カムサハムニダ。と自然に口をついて出てくるよ。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:09:29.65ID:awyoXq800
直撃しなければ怪我はしなかったね
馬が音にびっくりするぐらいだったよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:09:52.86ID:mN6ZZsye0
台風が来なかったら京都も鎌倉も落ちてたよ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:10:36.66ID:bFMwrEdm0
元寇は日本史で最も熱くなるストーリなのに
今一人気ないな
最近、漫画がちょっと話題なったぐらいで
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:10:45.69ID:64BGbn5R0
中国の側に記録はないのかね
ないなら後世の書き足しかも
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:12:08.26ID:k60uCNMa0
日本刀が鍛造技術で作られていて、オーパーツレベルだったから勝てた(´・ω・`)
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:12:33.41ID:0lQBUBfN0
威力があったら、捕らえた捕虜に作らせて新兵器になってる。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:12:42.11ID:IhX1aled0
>>6
モンゴル軍が優勢だったなら
せっかく上陸しているのに船に主力を引き揚げる必要がない。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:12:46.13ID:6JKrOoQH0
欧州のバリスタみたいな、可搬サイズのカタパルトは中国にはなかったのか?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:12:56.24ID:mIpyy8VN0
朝鮮人はともかく元はいろんな記録を残せる文明を持ってただろう
それなのに参考資料になるものが残ってないならやっぱ使い物にならんかったということか
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:13:22.60ID:GhJlxvz+0
今の爆発物だって釘を仕込んで殺傷能力倍増させてるじゃん
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:13:34.54ID:X4iqaX5g0
上陸出来ず海に追い返されている時点で。。。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:13:45.39ID:q+bANgJv0
殺傷能力はあったかも知れないが
それほど優秀な武器とは言えなかったのではないの?
もしそんなに優れた武器であるなら、元の後の明にも継承されても良さそうなものだが
明は使わなかったのだろ?
それを考えると、そんなに有効な武器ではなかったのではないかと思う
まあ、明の時代には大砲が十五世紀ごろから使われだしたっていうからな
それにとってかわられたのかも知れないが
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:14:13.71ID:eeV1Ub700
>>1
「てつはう」は韓国人が発明した
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:14:26.88ID:tD3jK47s0
>>25
ないない、日本圧勝だよ。
上陸してきた敵軍に対して水城を防衛線にして戦うのは大和朝廷以来の作戦。
幕府軍は伝統的作戦にしたがって戦い勝利しただけ。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:15:07.67ID:0yBw+Vol0
「やあやあ我こそはグフッ!」
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:15:08.53ID:duqoIorj0
>>6
このモンゴル人三人は、誰かが後世に描き足した者モノであることが分かっている
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:15:34.17ID:64BGbn5R0
>>25
文永の役は最初から1日だけ荒らし回ってびびらせてから再度降伏を迫る作戦だった説(当時の文献でも嵐があったのは元が引き上げた翌日)
弘安の役は一歩も上陸させなかったことから、持久戦になればそのうち疲弊して退却した説
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:15:42.86ID:OqyGVmrJ0
「アコース クラッカーだ!」
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:15:43.65ID:q+bANgJv0
>>35
俺が思うに
やはりスリングのような武器で投げたのか
あるいは鉄のバネの原理を用いた投石器を用いて投げたのかのどちらかと思う
接近していた場合は、手で投げる場合もあっただろうがな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:16:29.11ID:WvbJ++6e0
朝青龍大統領が朝鮮半島を占領すれば良いニダ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:17:26.21ID:r6s7SnaH0
使い方によってはボールペンにも殺傷能力があるからなあ・・・
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:18:08.17ID:UL9DLOO30
執権北条氏は偉大だったな

それに比べて皇族や公家はクズばっかだな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:18:16.94ID:64BGbn5R0
>>44
竹崎季長は普通に苦戦しているのに
この3人がいなかったら、他の蒙古兵は逃げ腰なのに竹崎季長が何に苦戦しているのか分からないじゃん
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:18:21.56ID:q+bANgJv0
>>25
当時の鎌倉幕府は三十万の動員力を有していたと言われている
元軍の兵力は十万程度
加えて元軍の強さは軽騎兵のみで編成された部隊の機動性と統一性の高さだ
海を越えての日本への遠征になれば、さすがにそんな戦いも限度がある
それを考えると、日本軍は元軍を充分に撃退出来たのではないかね
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:18:34.25ID:rPzcbVPP0
キングダムなんかより
アンゴルモアの方がだんぜん面白いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況