X



【元寇】モンゴル軍が用いた「てつはう」に殺傷能力はあったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/10/11(金) 19:01:22.09ID:WfJZY3fQ9
■たった一つの武器の誕生が、日本の歴史を大きく変えた!

※省略

今回は、蒙古襲来の折、モンゴル軍が鎌倉武士を苦しめた「てつはう」をご紹介します。

■「てつはう」に殺傷能力はあったのか

「てつはう」を、漢字で書けば「鉄炮」となる。だが、モンゴル軍が使ったのは火縄銃などの弾丸を発射する火器ではない。現在でいうところの、手榴弾に近い武器だ。

文永の役の戦いの様子を写した『蒙古襲来絵詞』という絵巻物には、肥後(現在の熊本県)の御家人・竹崎季長が単騎でモンゴル軍に突撃するそばで、「てつはう」がさく裂している光景が描かれている。

また、鎌倉時代後期から末期にかけて成立したとされる、八幡神の霊験を説いた寺社縁起『八幡愚童訓』にも、「てつはう」についての短い記述がある。

ただ、「てつはう」に関する記録は、このふたつ以外にほとんど残されていない。

形状としては、鉄製または陶器製の丸い容器に火薬をつめ、導火線に火をつけて使用したと考えられていた。

しかし、中国にも実物がひとつも残っていなかったため、実際に殺傷力があったのか、それとも爆発する音と煙や光で周囲の敵を脅すだけの武器だったのかは長らく謎とされてきた。

ところが21世紀になって、長崎県の鷹島海底遺跡から元の軍船が見つかり、「てつはう」の実物が3つ発見された。

この「てつはう」は陶器製であり、鉄サビの痕跡もあった。

容器の中に鉄片を入れ、爆発する際に鉄片が飛び散るしかけになっていたためと考えられる。

もしそうだとすれば、それなりの殺傷力はあったと推測される。

■長弓 vs. てつはう

実物の「てつはう」が見つかっても、まだこの武器に関する謎は残されている。その謎のなかでも最大のものは、どのようにして投擲(投げること)をしたのかということだ。

鷹島海底から引き上げられた「てつはう」は4キログラムほどの重量であった。これを手で投げる場合、どんなに腕力に自信がある者でも20メートルほどしか飛ばすことができない。この程度の射程では、鎌倉武士たちが主力武器とする長弓に対抗できるはずもない。そもそも、日本の兵にまったく近づくことができないからだ。

攻城兵器としてモンゴル軍が使った投石機などで発射した可能性もある。

だが、巨大な投石器を船で輸送するのはかなり困難であるし、蒙古襲来でモンゴル軍が投石器を使用した記録も残されていない。このように、「てつはう」の実態については、まだわかっていないことのほうが多いのだ。

10/11(金) 12:18配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191011-00010000-php_r-pol
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191011-00010000-php_r-000-3-view.jpg
0462◆twoBORDTvw
垢版 |
2019/10/11(金) 20:55:05.52ID:3NPnf/qW0
元軍からしたらしゃれにならん戦闘集団を相手にしたって感じだとは思う。
てつはうがどうのとかどうでもよろしいというか…
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:56:18.79ID:2Zktfq/B0
あまりにも勝ちすぎて鎌倉は叱責して没収する領地もなければ
満足させられる与える領地もなくて
鎌倉の滅亡招くからなぁ

おまえらが勝ったのは台風のお陰だろ?という無茶苦茶な理屈を採用したのもこのため
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:56:19.15ID:3DLtyiTt0
しーま・がらはう
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:57:19.95ID:F+0qJAwk0
近所に元寇防塁跡がある。かなりの距離に石積み積んで馬に乗って戦い日本を守ろうとした当時の日本人達に畏敬の念を抱く。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:57:35.44ID:KFCebj0Z0
>>467
女として好きなんだけど異常者扱いされる
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:57:38.10ID:k9CX7upo0
>>461
半年で900隻作った高麗船に乗ってきたモンゴル馬とか
まともに走れないだろw
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:58:23.10ID:pZQKPvWc0
>>433
日本の海賊対策だと言ってるな
さもありなん
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:58:49.17ID:vIc9YfD90
ジンギスカンも落馬死因説がある
正しくはよくわからんらしいけど
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:59:20.36ID:meh1O7N60
よ〜わからんけど
すぐのちの中華にはロケット槍や
ロケットランチャー的な
矢もあったらしい
材質が木なのと火薬の精度も
怪しいので飛距離と殺傷力は推定レベル
に過ぎないけど

動きまわり鎧武装の対人殺傷力としては
弓や弩や連弩を超えず
中世の鉛弾マスケット銃を
待つ事になる

たぶん、てつはうは脅し混乱目的で
普通の服きながらウケるwww
とか油断してると大怪我するレベル
鎌倉武士は油断しなかったと思われる
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:00:05.45ID:Tb81zl1X0
一応あったけど、日本ではあまり実用的ではなかったようだ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:00:39.53ID:5yFuCLBT0
当時の日本は戦闘民族だったということ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:00:42.85ID:bpJ+IhN70
記事で自分達で答え書いてるじゃん
近距離での殺傷力はあった
投擲距離は短く弓が主武装の武士団へ効果は薄く内陸部に侵攻できるような要因にはなり得なかった
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:00:46.50ID:Nmn2/iVX0
モンゴル帝国、大日本帝国、ベトナムの米軍
チョンが味方につくとなぜか負けるよなw
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:00:54.05ID:pZQKPvWc0
>>472
海軍の援護射撃か
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:01:03.06ID:R5HDQRMw0
朝鮮兵がモンゴル部隊を先導して非武装の婦女子を強姦し放題
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:02:03.25ID:QBUk0lFh0
>>407
導火線だろ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:02:10.89ID:SWa/R4rZ0
アンゴルモア 元寇合戦記に出てきた
それこそ鉄砲みたいな武器は無かったのかな?
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:02:13.51ID:i9nfTyq+0
日本側は討ち死にしたら恩賞がでるから
年寄りの当主や家をつげない次男三男が死にに来てるから
だいたい死兵と化してるからかなり強力
死んでもらわないと困るやつらが集まってるから
結果的に北条家は壊滅したけどね
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:02:41.32ID:9Kzb1oK80
近距離の威嚇用兵器だったんだろう
音で馬を脅かして仕留めるための武器だが、
最低限の殺傷力もあるから単なるブラフでもなく、
敵は警戒せざるを得なくなる
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:02:55.37ID:2Zktfq/B0
その最強の鎌倉を一方的にぼこぼこにした楠木正成が日本史最強ということでいいよな
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:03:00.25ID:XtEDwM9Q0
明は秀吉から朝鮮を守れたんじゃないのか
秀吉が死んだので撤退したという日本側の事情があるんだろうけど
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:03:08.48ID:YzSmJyKx0
>>462
当時の日本の戦闘能力知らんかったんやろな
貿易で多少の交流はあったが、日本と大陸の戦いはしばくら無かった
最初3万で攻めて、すぐ引き下がる
次は当時レコードの人数の海軍で攻めてるので、手ごわいとは思ってただろうが

平家を倒し、朝廷軍を倒し、元軍まで倒した鎌倉武士団
そんな最強軍団も、新たな戦法の楠木軍に敗退
平家滅亡、豊臣滅亡、徳川滅亡、こららは連戦連敗で終わった感があるが
比較すると鎌倉滅亡は、なかなか倒れない巨大感が健在だったように感じる
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:03:51.87ID:lk8YwyRh0
中国なんて三国志の時代には既に投石機とか使ってるんだから投げる方法なんてそれなりに考えてるだろ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:05:39.95ID:2Zktfq/B0
>>495
モンゴルをぼっこぼこにしてやった勇姿を見て評価しろや!って絵なので
苦戦してるはずもない
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:06:16.02ID:YzSmJyKx0
>>491
大阪の兵は歴史的に見て弱いイメージが強い
河内源氏って言われても、ほとんど板東兵が主力だし
その中で楠木軍は誇れる戦歴だよな
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:06:18.22ID:QBUk0lFh0
>>401
昼間の戦闘では飛び道具が有利でも
日本刀で夜襲をやられるときついわな
海上に逃げてたのはそれが理由だろう
明治維新のときも列強は武士による夜襲を恐れた
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:06:33.78ID:pZQKPvWc0
>>464
内モンゴル自治区は2625万人とwiki
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:06:42.14ID:kplrQ0Yb0
>>449
多分ソレは後付け都市伝説と思われ
カミカゼ言ってるけどシンプウが特攻隊だからね
天皇は勲章を出してるけどどんな気持ちだったんだろう
自殺とカミカゼが結びつくのかね 爆弾三銃士とかあったはずだし
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:06:51.57ID:5yFuCLBT0
朝鮮人に唆されて日本を襲ったが日本人は朝鮮人のように屈服する民族ではなかった
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:06:59.86ID:VkQ0l+6F0
日本軍は20世紀にこれを使ったからそれなりに威力はあったんだろ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:08:03.75ID:8k357pjN0
弓矢があるのに手榴弾が有効なリーチに入ることなんてあるのか?
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:08:17.42ID:eQ4HyxeH0
>>6
拙者が逃げ惑う敵を追いかけてる絵が後世描きたたされ、ボコボコにやられている絵にされたでござる
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:08:30.68ID:7NVNWGiX0
>>240
どうせ矢なんて実際には数十発撃って一発当たるかどうかなんだから、数持てたほうがいいって割り切ったんだろ。
毒塗ってるし。
0508◆twoBORDTvw
垢版 |
2019/10/11(金) 21:08:32.78ID:3NPnf/qW0
頭おかしい我が薩〇を従えさせてる時点で、島津含めた
大和の連中は闘争集団なんだよ。
だから戦争はやめましょうってなってる。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:09:13.30ID:meh1O7N60
教科書だと神風でジ・エンドだが
海で休憩中の船に武士が乗船して
鎧に切れ味いい日本刀で
超接近戦で斬り込んでいくのが
めちゃくちゃ怖かったらしいね

機動戦主体だと
鎧の防御力や剣の切れ味に
工業力振らないから
0511国家社会主義ファシストの家ゲバ左翼 ◆KJxhrC5GEs
垢版 |
2019/10/11(金) 21:09:51.84ID:mPMA6PM50
>>468
ロマンチストだね
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:10:15.36ID:IDg6vg7Y0
なんかの漫画にあったけど
持て余したモンゴル軍老兵の一斉処分説が好き
最初から勝つつもりは無かったとかなんとか
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:10:20.52ID:SSYe2Y7j0
>>442
20万や30万
兵站どうしたのよ
この当時記録残しているのは公家や坊主だけど
伝聞だろw聞いたままに大げさに記録残しただけだろw
軍隊で兵数を水増ししてほこるのは常道w
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:10:34.16ID:YzSmJyKx0
ラグビーWCが台風のおかげで、一次予選1位通過が決定
また日本に神風が吹いた
決勝リーグで日本が負けそうになると、また神風が吹き
相手チームが神風で吹き飛ばされる
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:10:43.98ID:Lug5OYBY0
>>505
マスケット銃装備の戦列歩兵全盛期でも擲弾兵(手榴弾兵)はエリート兵科だったぜ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:10:48.15ID:V4KkUsnR0
>>488
中華大河ドラマのフビライ・ハンで出てくる
アリクブカとフビライの争いの時にアリクブカが使う
史実かどうかは分からん
ミサイルはインドが最初だったと思う
亀甲船には火薬で矢を飛ばす武器が搭載されていた
上の動画の前半部分
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:13:19.96ID:Jg3xUQWx0
>>512
モンゴルは世界の7割りを手中に納めてる征服具合から
やる気はあったけど
日本海の荒波と日本の山岳地形では全く勝負にならなかっただけやで
上陸しても一日で海に押し返されてる
元々上陸戦というのはめちゃくちゃ大変で一度確保したら全滅覚悟で維持しないといけない
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:13:25.07ID:NG4BtKjR0
>>312
恐らくは、てつほう、あるいはてっぽうと呼ばれていたと推測されてるものの
文字だけでは読み方がこうだと100%断言できないから、みんな仕方なくてつはうとそのまま呼んでいる
こればかりはどれだけ時代か過ぎても変わらない
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:13:44.93ID:kplrQ0Yb0
>>459
元寇・文永の役
年月日:1274年11月11日-26日(文永11年10月5日-20日:至元11年10月5日-20日)
元寇・弘安の役
年月日:1281年6月16日-8月29日(弘安4年5月21日-閏7月7日:至元18年5月21日-8月7日)

台風シーズンに来たわけじゃないみたいだし やっぱ台風関係無く日本武士の勝ちですよ 台風来たは言い訳でしょ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:14:31.24ID:JUh/cggX0
>>515
>矢は盾で防ぐことが出来る。

モンゴル式の小さな弓なら、手持ちの盾で防ぐことが出来るが、
日本の巨大な弓では、簡単に貫通してしまう。

日本の弓を防ぐ事が出来る盾を作ろうとすると、
重くなってしまうので、地上に置く形式の盾になってしまう。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:14:31.97ID:i9nfTyq+0
どのみち大野城の鉄壁の防御網で全滅ですけどね
10万程度じゃ話にならない
100万でも難しいのに
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:15:08.16ID:9Kzb1oK80
>>523
シーズンでもないのに台風に見舞われたから、「神風」なんだよ
台風シーズンだったら、単に地の利を知悉していなかったってだけになる
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:15:09.36ID:SSYe2Y7j0
>>450
海を制するのが世界を制する
帝国主義時代の大英帝国なんかそうだしな
まあやつらバイキング(海賊)の末裔だしなw
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:15:24.14ID:Nmn2/iVX0
過去の歴史があるから中国は大国になっても日本を常に警戒している
対して朝鮮はいつの時代も日本を侮る
0530あなmxxw w. . . . . .
垢版 |
2019/10/11(金) 21:15:29.49ID:vXcHb0yV0
元からしたら南宋や高麗の余剰な兵を棄兵した説
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:16:25.46ID:pU0iRfKL0
4kgなら、腹筋の頑丈な奴がスローイン方式で投げたら30mは飛ぶか

でも、殺傷半径10mとした場合危なくてしょうがないな
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:16:30.77ID:k60uCNMa0
>>500
少なからず、戦争なんだから、戦略上、死んでくれる奴もいないと困るわ(´・ω・`)
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:16:44.86ID:Jg3xUQWx0
>>530
元々モンゴルの人口比がえげつねえから頑張ってもモンゴル兵は5%程度と言われてるぞ
あいつらは装備と戦術で圧倒してきた
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:17:09.63ID:SSYe2Y7j0
>>465
だってモンゴルやチョンは革の鎧だからなw
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:17:23.43ID:LbI6dcra0
昔からカミカゼの嵐が来たからで話を終わられせてたけど
実際は鎌倉武士がゲリラ戦法使ってかなり善戦したらしいな
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:17:51.04ID:9Kzb1oK80
>>525
そうでもないよ。

和弓は上下の長さが違う変則的な弓で、熟練が必要な代わりに距離の使い分けができる。
敵が遠くにいるときは、一斉に斜め上に放ち、敵の頭上から雨のように降らせる。
近づいてきたら直射に切り替えて使う。
長弓の直射はそもそも盾では防げないし、盾は遠距離の矢の雨を回避するのに使う。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:18:13.76ID:VkQ0l+6F0
日本の大鎧も革やけどな
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:19:11.80ID:O3MFbA660
>>513
その20万や30万って馬を引く奴とか旗印を持つ者とか一人の武士に付いてる
数人の家来まで含めた数だから戦闘員としての真の兵力はその数分の一。
もちろん兵糧も個々の武士が用意して家来が持つ。

この時代は足軽なんていないから、集団で兵糧を用意してるわけじゃないはず。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:19:41.90ID:SSYe2Y7j0
>>469
メットもかぶらず頭から落ちれば致命傷になるだろw
馬に乗れない武士は引退するのが筋w
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:20:29.26ID:Jg3xUQWx0
>>535
結構な数が疫病で死んでるそうだしなぁ
不潔な船内で何ヵ月も船上で暮らしてたらそりゃあそうなるわと
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:20:47.21ID:sQr8hzNR0
>>1

投石器だろ。

モンゴル軍は野戦でも投石器を多用したからな。

モヒの戦いでも橋の向こう側から投石器を使われてもたもたしているうちにモンゴル軍別動隊に回り込まれたわけだから。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:21:36.34ID:YzSmJyKx0
>>529
中国の授業では、日本の町には軍人が闊歩していると教えられるが
観光で日本に来たら、軍人なんて全然見ないと驚いてしまう
過去の元寇から始まり、倭寇や朝鮮出兵さらに近代の中国進出などで
中国では日本脅威論が根強いてるんやろな
満州辺りの民族に何度も侵略され、それで万里の長城を築いたように
東北部民族への脅威論もあっただろうが
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:21:48.68ID:tfLJKxol0
>>439
でもチベットとモンゴルは元々同じ民族が分かれたんじゃなかったっけ?
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:21:50.38ID:sQr8hzNR0
>>531

ハンマー投げのようにして投げたらもっと飛ぶかな?
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:21:55.64ID:k60uCNMa0
我々は世界大戦で負けたから、すぐ降伏したがるけど、負けてない奴って降伏を渋るからね(´・ω・`)
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:22:40.76ID:Jg3xUQWx0
>>542
モンゴルの強さはスパルタも真っ青な武力と革新的な装備と
ハンニバルに比類する戦術で
世界史を塗り替えたのが大きいなぁ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:22:42.06ID:meh1O7N60
敗戦国やから
一騎討ちしようと名乗ったら
集団戦でボコられ
神風のおかげでって
日教組歴史のが
国際的にカド立たない
初戦押されたが対応しきった
はアカンのよ、警戒されちゃう
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:23:13.11ID:dvx9a88U0
>>11
モンゴル軍は低威力で連射速度重視の短弓がメインだろ。
4kgもある球を遠くまで飛ばせるとは思えないが。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:23:24.11ID:Lug5OYBY0
>>537
あれスケイルメイルだし、刃物や鈍器への防御は捨てて、矢への防御へ特化させたシロモノ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:23:39.65ID:tfLJKxol0
>>443
なるほどそれでモンゴルが油断してなーんだ朝鮮レベルかー
と勘違いして日本を攻めたら痛い目にあったと
やっぱり朝鮮を味方にしたらいかんな
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:24:16.96ID:sQr8hzNR0
>>549
降伏させた他民族の技術を柔軟に取り入れていた様子ですよね。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:25:23.76ID:jOsACvHX0
フツーに大砲やろ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:25:30.25ID:0BfGtHjV0
ドラクエに例えたら小さな島国にスライムやドラキーみたいな雑魚がいると思って攻めたら、ベリアルやアトラスみたいなのがウヨウヨいたようなもんか
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:25:38.01ID:Jg3xUQWx0
>>555
統治も現地人任せ、宗教も思想も自由
あがりだけよこせという
わりと良心的な統治だしなぁ
人手がないのもあるけど
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:25:50.30ID:9Kzb1oK80
>>542
その話は根拠が弱い
沈没した元の船が見つかったから「てつはう」の現物を見られたというのに、
その沈没船に投石機が一緒に積載されていない時点で話が少々おかしいからだ。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:25:51.43ID:/n0K6Yjw0
>>553
勝手な思い込みで納得してないで歴史を調べろ
高麗は30年もの間抵抗しモンゴルも苦戦してた国で最後は南端の島にまで籠城し徹底抗戦だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況