X



【信濃川】支流あふれ住宅街に流れ込む 新潟・長岡市
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/13(日) 22:29:34.24ID:mXKeKlKq9
新潟県長岡市では、信濃川の支流があふれ、住宅が浸水する被害が出た。

新潟県長岡市では、信濃川と支流の浄土川に挟まれた住宅街で、住宅が床上や床下に浸水する被害が出た。

長岡市によると、13日の朝から浄土川の水があふれでて住宅街に流れ込んだということで、水位は最高で1メートル30センチほどまで上がった。

住民は消防に救助されたほか、自宅の2階などに避難していて、けが人は出ていない。

当時、台風19号の影響で信濃川や支流が増水していた。市は14日、被害状況の確認にあたる予定。

2019年10月13日 21:21 日テレ
http://www.news24.jp/articles/2019/10/13/07524699.html
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191013-00002173-nnn-000-thumb.jpg

関連スレ
【信濃川】新潟・津南町で氾濫
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570928054/
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 17:13:58.23ID:5bJwJBvb0
>>27
わざわざ新潟や北陸まで逃げんでも山の方に逃げればいいじゃん
山梨近くとか
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 17:50:07.74ID:M+RDMqib0
栃尾らへんてどうなの?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 18:59:30.63ID:R7kQfmz20
>>27
分かってて言ってたんだろ
むしろあとでこうやって叩くためとか

だって明らかに台風の影響がある予想の範囲にはっきり新潟が入っていたし
西日本ならいくらでも安全な場所があった

関東の方の地震や津波で言うならわかるが
台風でその後北上していくのに言っているというのは
わざとか相当無能なだけ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:14:30.59ID:amM9tosF0
新潟含めて北陸は台風とは無縁
今回は風雨が普通で夜明けたら雲が少ない晴れ空だったしさ
太平洋側は真ん中の山が守って寄ってこないし
九州から日本海抜けても佐渡沖通過で佐渡海峡に入ってくることはまずないし
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:52:19.24ID:R7kQfmz20
無縁だったのに
今回は長野で降って新潟にまで影響が出てしまったんだね
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:34:36.27ID:amM9tosF0
そのための大河津分水
信濃川中流域と大河津分水が氾濫の危険性が高くなっても下流域は普通の水位だったからね
信濃川下流域入り口の洗堰の上流と下流で水位の差が10m以上あったよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 22:07:21.12ID:R7kQfmz20
長岡や大河津は氾濫しかかっていて
いつ決壊してもおかしくない状態を何時間も続けていた
しかし分水の先の新潟市方面はずっと正常の水位を保っていた

この辺について県や市はどう思っているのか、どういうルールになっているのか
問いただしたい

もし決壊して長岡の20万の人の命の危険が危ぶまれていたらどうしてたのか
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 00:30:08.57ID:pJledW210
排水路を新しく作る必要があるな
上流ダムはアテにならない
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 04:26:48.91ID:5N7lGRae0
>>58
もうそこ川で良くね?
人が住んじゃいけないとこ。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 04:40:46.50ID:YEUp3q6e0
そういやダムは無駄の頃って新潟の人は何を考えてたんだろ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 04:48:30.07ID:YEUp3q6e0
長岡の信濃川って三尺玉あげる所でしょ?
あそこも河川敷めちゃ広いけどあふれたんだ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 04:51:01.68ID:YEUp3q6e0
>>5
ほとんどの人類が死滅した未来みたいになっとる
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 04:54:58.84ID:CjhP46Gg0
やばいやんか
長岡とか日本の米作地帯やないか
収穫は終わってんのか、収穫は
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 06:52:13.25ID:gCdRS4IS0
!!、!
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:04:49.06ID:VbhwHG4w0
>>154
河川敷はまるまる浸水してたけど、堤防を超えてはいない。
ただ、信濃川の水位が上がり過ぎて、支流の水が溢れた。
あの辺りは高低差が少なくて水はけが悪い為、消雪パイプ発祥の地にも関わらずあまり普及してないほど。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 09:29:36.51ID:bSR39C/G0
>>156
とっくに終わってる。
ダメージが最も少ないタイミングだったのは不幸中の幸い。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 10:34:51.65ID:slL9S9En0
>>140
関東に行くには磐越道経由(大正時代までのメインルート)があるからなんとかなる

関西方面は新日本海フェリーがある
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 10:40:29.44ID:ofQyrkr50
>>153
越後平野の治水では、いわゆるダムより可動堰や水門の方が身近で親しみもってる
巨大なダムは上流で水止めて川枯らしちゃうマイナスイメージあったり
もっとも新潟県は元土建王国だから、公共事業ムダムダ言われたら、いい感情はもたない
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 19:49:01.17ID:MilP98S20
越後から米沢に移転・減封されたあとも上杉家は越後で培った治水と開墾のノウハウを活かしてそれまで水害に喘いでいた山形の荒れ野を豊かに開墾していったとか
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:13:19.61ID:gCdRS4IS0
全然全国ニュースに出ないな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:46:46.87ID:UhqHnSt00
そりゃ死者もいなけりゃ出ないだろ
衝撃的な映像もないし
その点長野は新幹線が沈んでいたり決壊の幅も大きいから良く映るな
しかし20人以上亡くなっている福島とかぜんぜん報道しないのはなぜだろう
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 06:51:46.80ID:9L7nc2Fn0
!!
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:17:41.62ID:D8+Q6+tV0
何処の河川も川ざらいせず泥が詰まって流が 止まるからな
河川の管理はよくわからんが自治体のちっさい河川はたまに市町村が川ざらいしてるが

でっかい河川は溜まり放題だからな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 09:46:01.30ID:36VB/mMd0
昨日の夜に磐越道走ってたら西会津から会津坂下まで通行止めになっててその区間だけ下走るはめに
灯りもない会津の山道を走るのは怖かったよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 10:57:54.07ID:q1NFfhCr0
>>173
当時の区分では「山形県」は存在しえないし、領地をちょっとでも外れた外を開拓なんかしたら、それだけで侵略侵奪行為になるんだから、山形県の範囲について荒蕪地開発したわけでもないでしょ?
山形の範囲の他のどこかが指導を仰いだとかもありえないんじゃない?
最上とかだっけ? 米沢は伊達も一時占領してたか。
どの時点でも隣り合う同士は基本敵国。
細かい区分や時間系列は知らんけど、「山形を」という認識や表現自体が歴史的にマズいでしょ。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:38:42.85ID:yI55YgG/0
洪水対策したり開墾する時に人手が足りなくて隣の仙台から伊達政宗が人材支援してくれた
天地人のラストエピソード
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:45:53.24ID:Us0+DRQv0
福島は仮置き場の汚染土が2000袋以上行方不明になったみたいだな
回収できたのは10袋とか
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 17:46:53.93ID:Cw/iRbEB0
保管されてたのが2667袋で
下流に流出確認したのが11袋かな
でもフレコンバックじゃ浸水を完全には防ぎようもないし仮置き場から流されるほどの水流じゃ放射能漏れは免れないわな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 18:57:55.14ID:PGjfJ2qp0
福島は死者30人くらい
さらに増えそう
長岡は死者1人もいないしほとんどあふれ出ていない

しかし!
もし信濃川決壊になったら桁が変わるくらい被害が出ていたよ

そういう意味でも今回のことを大事な教訓としなければならない
1000年に一度級の災害が今後は数年に一度起きるようになる
そういう時代に俺らは生きているんだ

もちろん堤防を強化したり、ダムを造ったりも必要だが
住む場所を考えるべき時代になったんじゃないかな

今回のようなのが来ても大丈夫にするためには
スーパー堤防、ダム建設に全国で数兆、いや数十兆の費用が必要だろう
そんな財源ない

そうであれば同じ費用で
ここは浸水エリアとわかった場所に関しては今後人が住まないようにしたり
既に家がある場合は引っ越し費用を国が負担するという対策が必要なのではないだろうか
津波に関しては既に進んでいるはず
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 19:23:36.31ID:gz6DSJM90
信濃川はすでに数千億規模の工事が始まってる
大河津分水路河口部の拡張と橋の架け替え
寺泊側の山を切り崩して180mから280mになる予定
これにより排水量がかなり上がるみたい
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 19:26:10.32ID:rrj2CRNK0
!!!、
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 22:04:26.61ID:q1NFfhCr0
>>179
引っ越しなんて簡単に考えてるのが間違ってる。
そんなハシタ金じゃ無理。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 22:08:06.69ID:q1NFfhCr0
>>180
そっちの方が何桁違いで現実的だね。
効果が分かっていながら、自然保護だの何だのしたり顔でほざいてる連中に妨害されていた改修を地道に行なって行く。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 14:21:44.89ID:4nAGFbOp0
>>182
それは、行政程度でどうにかなるとかいう小さい問題じゃないよ〜
被災危惧地域の日本全国の総数は、危惧のレベル次第だけど、どう考えても何百万とかだろう。
生活基盤自体がその場所にあるのだから、総数*総収入=莫大としか言いようがない問題にしかならん。
ま、異常なまでのデカ堤防はちょっと措くとして、もっと現実的なことしか出来ないのが当然だろう。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 16:07:35.80ID:pCP21DnY0
もともと水路は多いのだから台風到達に合わせて開け閉めするみたいな有効活用ができると良いね
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 19:44:25.69ID:LijEZjiy0
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 22:11:44.31ID:p55Vw5iY0
もう田んぼに家建てるの禁止しろ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 23:15:08.34ID:HgFvfGsO0
田んぼの近くに引っ越さなくてよかったわー
いくら地価安くて綺麗な地下水とか豊富でも大雨で一発アウトじゃどうしようもないもんな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 07:11:02.22ID:K4ZhXeeR0
れ!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況