X



【台風19号】気象庁 最新の洪水危険度示す地図 「最も低い」川が氾濫 新潟 浄土川
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チンしたモヤシ ★
垢版 |
2019/10/19(土) 08:26:19.17ID:i7U5STA09
気象庁 最新の洪水危険度示す地図 “最も低い” 川が氾濫 新潟
NHK 2019年10月18日 19時12分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191018/k10012138631000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191018/K10012138631_1910181731_1910181912_01_02.jpg

台風19号の影響で多くの住宅が水につかる被害を及ぼした新潟県長岡市の浄土川について、
被害が出た当時、気象庁が川の水位上昇の見込みを知らせる「洪水警報の危険度分布」では最も低いレベルだったことが分かりました。
これについて新潟地方気象台は「今の気象庁の技術では十分表現できないという課題があり、改善に向けて努力しています」と話しています。

「洪水警報の危険度分布」は、全国で中小の川があふれる被害が相次いだことを受けて、気象庁がおととしから運用を始めたものです。

水位計がない川など全国およそ2万の川について、洪水による水害の危険性をリアルタイムで、
5段階で色分けして地図上に示し、住民が避難する参考情報として運用されています。

しかし、台風19号の影響で流域の住宅125棟が水につかる被害を及ぼした長岡市の浄土川で、
すでに被害が発生していたとみられる13日午前8時に、この「危険度分布」では「今後の情報に留意」と最も低いレベルだったことが分かりました。

浄土川があふれた原因は、
本流の信濃川の水位が上がることで支流の水がせき止められて水位が上昇する「バックウォーター」と呼ばれる現象によるものとみられ、
長岡市は、事前に予測して住民に避難情報を伝えるのは難しかったとしています。

新潟地方気象台の金子法史観測予報管理官は「危険度は周辺の雨量を基に算出するものであり、
『バックウォーター』による水位の上昇は反映できていない」としています。

そのうえで「今の気象庁の技術では十分表現できないという課題があり、
改善に向けて鋭意努力しています」と話しています。
0002名無しさん@1周年 安保賛成
垢版 |
2019/10/19(土) 08:26:45.59ID:VWLgcMeT0
コンクリートから人へ に関連する検索キーワード

コンクリートから人へ 結果      コンクリートから人へ マニフェスト
コンクリートから人へ 笹子トンネル コンクリートから人へ 民主党
コンクリートから人へ トンネル崩落 コンクリートから人へ 事故
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 08:28:19.67ID:My+/11Jk0
「浄土川」
これだけでヤバいってわかるだろ普通
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 08:28:39.19ID:vbthAj/n0
西方弥陀の浄土川
往生せい
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 08:30:56.65ID:ezegRV6o0
>>1
そりゃゲリラ豪雨含めて速度があまりに早すぎる災害には完全対応できねえよ
これからゆっくり考えることで、それを国の不備とするのは無理あんじゃね?
なんのためのハザードマップなんだか。
大雨です、台風です、史上最大ですって言われてらハザードマップで色ついてたら自主避難が正解なんだよ。今後は
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 08:36:59.01ID:FbH+6PAe0
ハザードマップで気を付けなくてはいけない点として
想定降雨量が60年に1度とか100年に1度の大雨とかに設定されている事だよ

よってそれ以前に起きた歴史級の豪雨は想定外で保証対象外だよ
古文書や古地図を読み漁って情報収集するしかないよ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 08:40:01.81ID:f7MOdzbK0
>>1

なぜ、在日が、日本のインフラを潰そうとするのか?

日清戦争で日本が中国に勝利し、朝鮮半島は中国から独立出来たが、基盤(インフラ)がまったく無かった。

朝鮮半島は、古代・唐の時代から中国の属国。
1200年以上にわたり、朝鮮人は中国に家畜以下の奴隷としてコキ使われることになり、19世紀になっても、朝鮮半島にはインフラがまったく無かった。

社会基盤となるインフラがないため、国家として成り立たないから、嫌いな日本に土下座して「併合してほしいニダ」と泣きついた。

韓国人や朝鮮人にとっては、屈辱の歴史。
そのため、植民地にされたと、息をするようにウソを吐いている。

そして、日本のインフラを潰そうと、在日広告代理店や在日メディア、在日政治家が活動を続けている。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 08:41:13.19ID:HonlgwXe0
この6年で国土強靭化に付けた予算は0円
日本は災害対策をサボったんだ
そしてハザードマップで被害に合う地域が分かっているから対策もわかっているんだ カネがないから出来ないだけ
何度でも言い続け日本人の命をみんなで守ろう
国がこの6年で国土強靭化につけた予算は0円だ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 08:49:20.97ID:HjMhBEmC0
>>1
極楽浄土
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 09:11:31.94ID:GAgRSdAb0
気象庁ってなんの罰則も受けないクズ役所なんだから、これは当然だろ

天気予報外れるたびに給料下げろや
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 09:13:27.65ID:4fu+2rWa0
ふ、往生したか…
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 09:13:55.28ID:cKZVzWFk0
一番低いんなら監視カメラとか設置しとけばいいじゃん

なにを偉そうに技術云々の言い訳してるんだよ。。。

気象庁の発表っていつも他人事だよな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 09:22:16.49ID:t9kV3n/Y0
>>1
いつもの浄土川は川藻が揺れる、小川なんだけどな
ハヤとか泳いでる
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 09:23:46.35ID:IAfTaptI0
気象庁は国土交通省ではないからな

監督官庁が違うし
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 09:24:03.69ID:MSS3bwhe0
名前がヤバ過ぎるw
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 09:24:58.60ID:LXD4mEmp0
>>18
なんで気象庁が河川管理義務あるんだよ

働いてない人は世間知らずだなあ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 09:27:03.24ID:IAfTaptI0
>>22
浄土とは仏教用語で天国の意味だよ

仏のいる世界でもあるがな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 09:29:15.73ID:OyG1NTQV0
浄土川なんて新しくつけた名前だろ。
何の意味もないよw
田園調布とか旭ヶ丘とか
その程度の意味しかない、気にするなw
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 09:29:28.19ID:oa22eevt0
浄土川の規模だと監視体制後回しはしゃーないか…。
小さいもの。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 09:39:36.14ID:t9kV3n/Y0
>>26
半分正解で半分外れ
浄土川にはフェニックスが掛かるし通る道路は404号線だ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 09:50:49.04ID:PqdrpFJP0
近くに住めば氾濫して、極楽浄土に行ける川
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 09:59:18.16ID:LM/kH4Yf0
水門とポンプによる水位の管理失敗しただけじゃねえの?
信濃川の真横流れてる川じゃんか
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:01:07.91ID:cEQYfh1R0
>>19
普段が穏やかだからってのは、自然現象相手にはなんの役にも立たないわな
二の舞をやらかさないよう文字を発明して記録してきたわけで
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:03:05.40ID:W51f0wQD0
実際浸水したところはもともと水害の常襲地
地元の古老に聞けば川流れのあがった場所とわかる
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:08:33.32ID:EScCVeS70
>>33
そういう土地は用途や取引を制限するべきと思うわ。
自治体条例レベルで出来るでしょ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:09:10.96ID:QAADsmMw0
浄土川 溢れ流され 住む人は ふと見渡せば もう浄土側
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:16:43.83ID:i4un2ON+0
>>1
ハザードマップ作成時の、評価の前提となったシミュレーションに問題があったんじゃないの?

川流れがあった土地、水害の常襲地 >>33 が「危険度が最も低い」評価というのは、評価のやり方が悪いとしか思えない。
それか、地権者に有力者がいて低評価を嫌って圧力かけたか。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:23:37.80ID:H7y87a+b0
浄土川と聞くと、三途の川とタブルな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:24:11.17ID:DKubnTw30
バックウォーターは治水事業の影響だろうしなあ
本流を氾濫しないように強化した結果支流に戻ってきちゃうという
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:30:55.33ID:6IxJHGlD0
そりゃあ縦割り行政で、
国土交通省からまともなデータもらえないから
当然だわな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:32:21.10ID:Qk5sHEkg0
川の名前を考えたら住みたくは無いかな近場には
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:38:29.56ID:vPihtSr80
流された人は浄土(天国)に逝けるんでしょ? 
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:41:59.20ID:i4un2ON+0
>>39 >>40
水害の常襲地なら、治水事業以前からでしょう。
それに、自治体が過去も含め水害の情報を知らないはずがないし、最近の担当者が過去のものを知らないとしたら、それはまずは自治体の問題。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 11:32:48.53ID:zYlpVVxt0
>>39
いくつかの支流の水門費用をケチったのか?水門管理者が不足だったのか?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 12:03:14.80ID:M0ivjSdP0
農地になってるところは川の堤防を作らないってことにすれば解決するだろ
固定資産税がただみたいになってるんだから水くらいたまには浸かれよ
肥料にもなって農地がもっと豊かになるし良いこと尽くめ
家を上げておけばいい
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 12:35:20.74ID:zYlpVVxt0
>>46
食材で工場に出荷をして国際社会と取引をする時代に流された改良土場を失い、氾濫の肥沃な大地の育つのを待つって、限られた人数向けの農業の発想だべ?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 12:49:25.30ID:sU9H0Baj0
やっぱ地位名とか川の名前は大昔のあて字そのままやね。
ここらは浄土と言う名称使ってるから、大昔は何かあったんだろうね。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 13:01:34.41ID:M0ivjSdP0
>>48
平野ってのは氾濫で作られたんだぞ
土手を高くしたって天井川を作るだけで終わりがない作業

どこかで氾濫させなければならないなら農地で氾濫させろってそんなに奇妙な話かね
農地の固定資産税は安いんだから数十年に一度くらいの水害負担は許容範囲内じゃないの
農地に住む人のために家を高くする工事に多少の助成金をだして堤防は都市部より低くするのが合理的
守るところは守って捨てるところは捨てろ
全方位防御のために堤防を要塞化して天井川を作ればこのとおりバックウォーター
発想を変えるべき
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 13:03:47.65ID:3h5e1Kt+0
ダムの水量データとか全部入ってんのかな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 13:15:56.64ID:5VHDPjUj0
>>51
住民税で考えるべきじゃね
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 13:23:02.29ID:fBSEgdle0
全国の川の様子をリアルタイムで見る事が出来るようにならないかな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 14:24:26.47ID:a4U4JQ430
>>55
神奈川県のHPで県内の河川のデータを見ることができるけど、データ多いよー。

水位とライブカメラで分かれていて、更にそれぞれ横浜、川崎、湘南、三浦半島、相模原、県央、足柄上、西湘と地区別になっている。
ライブカメラは2分ごとに画像とりこみ。水位は10-15分ごと。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 15:35:53.11ID:zYlpVVxt0
>>51
逆に農地も工場地帯も国の資産だから地下に水流を逃がせばかえって地上に街が開けそう。地下鉄のようなトンネル作ればいいんじゃあないの?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 15:41:05.68ID:zYlpVVxt0
>>58
浸水しないはずの浄土も三途の川も運用金次第で往生します。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 15:42:17.27ID:NsxSmAPH0
また地名が云々祭神がどうのって言うんちゃうの?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 15:54:06.29ID:M0ivjSdP0
そう、平野ってのはもともと氾濫するべき場所
氾濫させるところはちゃんと氾濫させて人はそこに住まなければいい
でも仕事の関係で農家とかはどうしても住まなければならない
そういう人は家屋敷を何メートルか上げるか輪中の中に住む方向にすればいい

人口も減るんだし全方位防御は止めた方が良い
つか無理だろ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 15:57:19.25ID:HEpiavgC0
地獄川
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 16:10:46.43ID:zYlpVVxt0
>>62
そんなことを言い出したら交通網が毎年破壊をされて回復に時間がかかり、農業も機械でできなく、牛で耕すの?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 16:25:02.96ID:M0ivjSdP0
無堤防にして毎年水に浸かることはない
地域の降水量は出てるんだから十年に一度とか二十年に一度とかは水に浸かる程度の高さに調整しろって話
全河川完全防御なんて不可能なことを追求するより
950レベルの台風は諦めるとか、このレベルの降水量が来たら諦めると決めて低い堤防を作れば良いだけじゃん

決めたレベルの雨になったら水は農地に流すことにして
税金で都市部より優遇するとか家を建てるときに土台部分の補助金を出すとかすればいい
もともと農地は土地保有に対しての税金はほぼゼロに近いんだし
洪水によって肥沃な農地ができるし

鉄道や道路は高くしておけ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 16:44:06.25ID:YF8Lt+dW0
三途の川のマーメイド
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 17:05:39.11ID:zYlpVVxt0
>>66
ダムがあり河川の治水整備がされて農業も工業も事業者としての経営なの
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 17:46:24.02ID:Ap9WCg5y0
スレの本文を読んでる奴の少なさに幻滅するスレッド
レスは読んでるっぽいのに、なぜスレ本文を読まないのか
>>39
このスレで本文を読んでそうなのは君だけだ
おめでとう
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 11:45:36.98ID:/zanwhfx0
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 11:58:17.46ID:FhMgwpUv0
>>7
昔の人は、それを後世に伝えるために自然災害伝承碑を建てた

詳しくは、「自然災害記念碑 国土地理院」で検索!
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 12:04:38.98ID:aoHqxjAc0
グーグルマップと照らし合わせてみたけど、浄土川を境に綺麗に別れてるな。
おそらく、信濃川の堤防が造られるより昔は大雨ですぐ水浸しになってた土地で
浮島のようになってる集落は中州みたいな場所だろう。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 12:09:44.98ID:aoHqxjAc0
浄土川という名前はあちらとこちらの境い目って意味かな?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 12:16:48.95ID:7+AjY4JQ0
>>50
名前が〜なんとか言う話なら
千のつくものは死神または死だから
浄土川では犠牲者ゼロだ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 13:57:39.63ID:/zanwhfx0
!
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:02:44.32ID:lJS3xZpaO
>>66
鉄道や道路をすべて被害うけない高さにするって堤防やダムよりたいへんじゃないか?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 17:50:00.50ID:/zanwhfx0
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 18:12:31.04ID:ZP5sfuZY0
信濃川本流以外はほとんど新潟県の管理下だから
ttp://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kasenkanri/1233172941494.html
手が回らなかったのだろうが

長岡市としても
ttp://www.pref.niigata.lg.jp/uploaded/attachment/54510.pdf
「浄土川流域の時間雨量68.1mm/s」を対象雨量としてならシミュレーションはできていたはず…
「朝起きると時間雨量0.5mmすでに.雨はほぼ止んでいたのに…」
もう半年限定でも水害対策チームでも設置しておかないと
自治体任せじゃ手が(頭が)回らないだろう
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:06:13.67ID:w5FhjgHg0
!!
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:32:05.62ID:9bFTp1Lm0
バックウォーター込みで考えるとハザードマップ見直しも大仕事だな

あと水門を開ける開けないのルールも決めておかないと、
AエリアとBエリアの人や財産を取捨選択する事態がいずれ必ず来るよなあ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:56:25.03ID:w5FhjgHg0
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:17:48.59ID:La+ba9YV0
>>21
え?
国土交通省の外局…だったかと思ったが
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 02:13:54.37ID:La+ba9YV0
長岡住んでたけど反対側だった
今はフェニックス大橋とかで変わってしまったけど希望が丘南だった

大島の隣だったけど田んぼ埋め立てと団地にしたんだろうなーって思いながら希望が丘プールのあたり散歩してたわ

草生津から川に沿って宮内の方までってずっと低くなっていくだけだったような…
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 10:12:06.08ID:3DeXYuna0
!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況