X



【社会】「スーツにリュック姿は失礼?」★2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001みなみ ★
垢版 |
2019/10/21(月) 19:27:34.93ID:tKf7msTX9
10/21(月) 17:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191021-00010005-fnnprimev-life

電車などでよく見かける「スーツ×リュック」のスタイル。
ちょっとラフすぎる?という意見もあり、たくさん持ち運べて楽で最高!という声もあり。

【画像】流行を取り入れたつもりが…「もやもやマナー」を漫画で読む!

そこで今回のテーマは…「アリなの?スーツ×リュック」。
さっそく、国内外の企業や大学などでのマナーコンサルティングや人材育成などのマナー指導を行っている、マナーコンサルタントの西出ひろ子さんにお話を聞いた。

――「スーツ×リュック」っていいの?

西出氏:
「スーツ×リュック」姿が出始めた当時は、ビジネスマナー的に問題という声のほうが多くありました。ノートパソコンを持ち歩いてお仕事をなさるビジネスパーソンが「スーツ×リュック」スタイルだという印象があります。重量的に、背負っているほうが楽ですし、両手が空いているので、いざというときに安心です。その後、東日本大震災を境に、このスタイルは認知され、パソコン関係なく、ビジネスパーソンのビジネススタイルになったと思います。

以下ソースで
★1 2019/10/21(月) 18:12:59.70
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571649179/-100
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:14:36.75ID:ZnlJzmRh0
まず日本人にスーツが似合わない件から始めた方がいいな
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:14:41.31ID:bZUwMlSt0
そもそも金融とかかための業種の営業でもない限り、スーツ着る必要ねーわ

それから営業がスーツでリュック背負ってても何ら問題ねーわ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:14:43.52ID:LHYEWWLy0
マナー講師って胡散臭い奴が多い
朝鮮式挨拶を教えたりする
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:14:59.57ID:Eb7aQqco0
リュックしょって通勤するやつはもともとスーツなんて必要ない仕事だろ
普段着で通勤させてやれ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:15:00.46ID:Jsw0nRT00
>>848
若者ぶるオッサンってほんとキモい
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:15:05.93ID:pGzOSClK0
リュック背負うなら、タンクトップに短パンの裸の大将スタイルにしろや
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:15:07.96ID:xgE8VaLc0
>>848
4んで
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:15:09.36ID:NH9mPcyO0
別にいいけど、満員電車に乗るなら足元降ろせって話
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:15:17.58ID:Q1oBUvDr0
仕事以外のストレスは少しでも減らした方が全体的なパフォーマンスは上がるだろ
ノーパソや資料だけで結構な重さになるんだかやリュックの方が合理的
いちいち人のスタイルをとやかく言う方が失礼であるし、生産性を落とす元凶である
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:15:30.53ID:PUIer+AA0
見栄えはどうでもいいけど、リュックって背中暑くね?
夏とかリュックおろしたらシャツの背中の真ん中が丸く汗染み…みたいな人をよく見掛けたけど、本人は平気なんだろうか?
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:15:33.20ID:v99kM8Ak0
失礼以前にリュックが邪魔、特にリーマンオヤジのリュック姿は歩く産廃
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:15:34.83ID:iGJ+cTgC0
>>817
相変わらず、質問には答えないんだね。
都合が悪いのかな?

1)君にとって、仕事とは技術だけを示すのかな?
2)俺の質問に答えない者が、なぜ自分の質問には答えてもらえると思うの?

それと、直接に会って問診もしていない君が、なぜアスペなどと判断できるのかも不思議だね。
専門技能に対して敬意がないなあ。
何か専門技能を持ってる? それを誇りに思ってる?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:15:38.70ID:mIK96W4X0
>>803
まあスーツに合わせるわけだから、無難なTUMIになってしまう。スポーツブランドだとおかしい。アークテリクスみたいのだと合うかもしれんが。
ちなみにアメリカだと半額以下で買える。
コールハーンやTUMIはたまにあるアメリカ出張で買うわー
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:15:47.79ID:QU7iGRPh0
>>822
俺、病院行ったら
柔軟と筋トレしろって言われたわ

両方やってたら良くなったよ

毎晩(雨とか除く)40分ほど7,8kmくらいジョギングしてたら
改善したよ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:15:50.97ID:SNdQlBwp0
>>846
古いというかアメリカでは普通に定番化してるだけでしょ
アメリカ基準なら日本が遅れているのには間違いない
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:15:58.26ID:bZUwMlSt0
>>848
何も問題ないわ

ノーベル賞の山中教授とかもリュックだったしw
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:16:14.69ID:l/gzCIIi0
カバンの形状にとやかく言う人種は物事の本質がわからない役立たずに間違いない
本当に重要なことがわからない低能
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:16:20.99ID:23ej+06c0
>>774
自分は最低限の清潔感があるならスーツでなくてもいいと思うわ
まぁスーツの良さもあるからお洒落として着たい人は着ればいい
仕事がちゃんと出来るなら何でも構わない
あと20年もすれば服装に煩い団塊世代もいなくなるし変わるんじゃないの?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:16:25.72ID:FHC3AtJW0
靴もスーツも10万以上のもので3wayバッグ背負ってる俺はお前らみたいなヨレヨレの安いリーマンより何倍もカッコイーぜ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:16:26.71ID:HWVX3i510
営業マンとそれ以外で分けるべき
日本の営業マンは日本独自のテンプレートな服装ができてしまってるから
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:16:40.69ID:b/NQL2IO0
>>658
大昔は、上様は、「 その方大義であった 」といった。

勝手なマナー文化なんだな…
それを勝手に広めた!!
それも疑いもせずw
少しは、疑問をもて!!
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:17:04.04ID:vEifP7sm0
>>857
観光できてる欧米系はだいたい大将スタイル
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:17:04.29ID:Jsw0nRT00
>>864
な?どんどん話がズレていってるだろ? これがアスペの特徴でもある。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:17:05.56ID:UlABc5bW0
通勤中とかなら別にいいんじゃね?
それより災害報道時のヘルメットのほうが
無礼だと思う時が遥かに多いのだが
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:17:10.53ID:iURNlAFU0
>>1
勝手に好きなカッコしてろよ
リュックから出てきた書類にハンコは押さないだけだ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:17:26.56ID:IFeUywu00
メーカーがオシャレに見せようと宣伝してるけど、実際はPGやSEのキモいオッサンがリュック背負ってるのが現実なんだよなぁ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:17:33.28ID:Wq5JpIC90
>>867
俺は腰痛で病院行ったら骨には問題ないですねジョギングではなくてウォーキングしなさいと言われたゆ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:17:34.83ID:xFjdF1MY0
>>850
生地によらず痛むよ
リュックもショルダーも駄目だぜ
マナー以前
まあ、一万円のスーツならどうでもいいがw
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:17:38.08ID:Te/lMGgn0
ノーネクタイ始めといて何言ってんだアホ
社会全体でダサい着こなししか認めてないわ、日本人は何も分かってない
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:17:58.55ID:IXQAEkg20
>>857
だがちょっと待って欲しい
タンクトップに短パンにふさわしいバッグは紙袋ではないだろうか
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:18:03.71ID:bZUwMlSt0
リュックに難癖付けてる奴は、判子文化とか現金文化にも拘ってそうw


生きる化石だわw
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:18:03.96ID:X2bDmi1K0
ドイターのビジネスリュック調子いいぞw
おまえらも使えよ。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:18:28.71ID:s5z0G0D10
ノートPCが入ってるカバンを手持ちで運べる方が信じがたいわ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:18:36.60ID:1K4mCShT0
政治家がリュック背負ってたら嫌だろ つまりそういうこと
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:18:38.40ID:WC3Zhdzx0
山佐の社長もリュックサックにスーツだったよ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:18:49.69ID:HWVX3i510
>>881
PGやSEなんてスーツ着る必要も無いんだよな
実際私服のところも多いが
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:18:56.80ID:Jsw0nRT00
>>888
ハンコは仕事した感があるからとてもいいな。サインとかめんどいし。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:19:04.22ID:hDTyNSoh0
>>872
嘘つくなお前は青山の9800円の貧乏くせえスーツだろ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:19:07.80ID:gQg/AtoQ0
靴は見た目、詳しいやつじゃないと高いのも安いのも判別しずらいね
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:19:17.67ID:QU7iGRPh0
リュックは駄目って仕事ならリュック駄目だし
リュックOKって仕事ならリュックOKなんだよね

あと、人ごみが激しいところでは、突き出している分リュックが人にぶつかるから
マナーとして気をつけてねって話だよね
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:19:22.48ID:vEifP7sm0
毎日洗えるようユニクロのチノパンと無計画印のジャケットに白か青のボタンダウンだな
スーツ着なくなった
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:19:33.23ID:DjjJl/+i0
おまえ映画イージーライダー見てないだろ?

男性の長髪が揶揄されて、最後にそれが理由で
バイカーの男性が銃殺される物語だ

バレンチノのデザイナーが言ってたよ

「男性がムラサキを着て叩かれるなら
ムラサキを着る
それがファッションだよ」ってな

つまり、スーツ×リュックは今一番ロックだってこと

わかんねぇだろうなぁ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:19:40.94ID:SNdQlBwp0
>>880
なんか本質がズレてるというか貴方とは論点が違ったね
流行りとかダサイとかどうでもいいんですわ
因みにファッショントレンドって12年前後でまた流行りが巡ると言われているから
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:19:45.53ID:zmSzke4r0
国際色豊かな職場だから清潔な服着てればokだ
ヒゲもっさりなインド人とかターバン巻いてたりする人もいたりするから外見で細かいことは言われないわ
客のとこ行く人はスーツ来てるけどね
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:19:46.88ID:Jsw0nRT00
アキバのオタクもリュックだしね
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:19:47.70ID:Q2lb+Hje0
>>892
麻生さんがリュック背負っていたら嫌だな
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:19:49.29ID:l1iKGaOM0
そもそも大半のビジネスマナーしかり存在が無駄
東芝が証明した
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:19:50.89ID:Rw1xdjuK0
スーツにリュックはマナー以前に単にダサい。
高級なスーツだったらリュックなんて到底無理。

そもそもオッサンにリュックが父つぁん坊やそのものって感じで恥ずかしい
若い子でもリュックの似合う子とそうでない子がいるんだから。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:20:00.57ID:GT/UFiDr0
>>862
最近のはビジネス向けで背中にメッシュクッションが
あるタイプも出てきたからそれの有無は重要
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:20:06.95ID:B+NuXK0e0
>>1
失礼以前に満員電車の中でこの上なく迷惑だ
空気読めない最低なリーマンの象徴
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:20:08.82ID:ng3vT45N0
>>1
大阪は
北部地震で、電車が丸一日停止した後、リーマンのリユックが激増した。

災害に備えて
リユックを選択するのはアリかと思われる
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:20:30.40ID:QU7iGRPh0
>>882
プランクっていう、インナーマッスルを鍛える奴もお勧めよ
腰に負担をかけずに腹筋を鍛えれるから
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:20:36.44ID:gNhcLxIi0
>>767
ショルダーストラップを適切な長さに調整してみては。
緩めになっていると、バッグの下部が腰付近に強く当たると思う。
きつくすると肩が痛くなるかもしれんが、それには、
ハンズとかでアタッチメントのパッドを調達するといいのでは
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:20:40.36ID:xfOtf7du0
「誰に対してどう失礼か」の納得いく説明が付くなら、マナー違反と言われても受け入れられる。
そうでないなら寝言としてスルー。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:20:51.99ID:iGJ+cTgC0
>>876
ズラしてるのは君だけどね。自覚がないのかな?

1)君にとって、仕事とは技術だけを示すのかな?
2)俺の質問に答えない者が、なぜ自分の質問には答えてもらえると思うの?
3)君は精神医療の資格を持っているの?
4)直接の問診もなしに診断を下す医師を信頼できるの?

なぜ、ちゃんと質問に答えないんだろうね。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:20:52.32ID:3caoVcxO0
エーリッヒ・フロム

「資本主義における善とは、生産性である。」
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:20:58.85ID:6jO5FgLm0
スーツネクタイはビジネス上の礼装だから
鞄もその観点で選べばいいだろう
リュックサックが礼装だと思うなら
背負ってればいいんじゃね?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:21:08.15ID:23ej+06c0
>>831
ニューヨーカーはよく歩くからスニーカーが楽なんだよ、実に合理的なアメリカ人らしい
でもオフィスには革靴やヒールも用意しててシーンによって履き替えてるな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:21:23.64ID:mIK96W4X0
まあ好きにしたらええと思う。
ただ、スーツは古くなるかもなー。

これからはスーツではなく、ノーネクタイにジャケットにリュックとかになってくると思う。
クールビズ終わって冬になってもノーネクタイが多くなってる気がする。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:21:31.85ID:Rw1xdjuK0
そんなにスーツにリュック背負いたいんなら
半ズボンにしてエレキギターでもぶら下げるくらいしろ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:21:46.67ID:Eb7aQqco0
角刈りで高身長ガタイのいいやつがスーツでリュックしょってるとすごい違和感w
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:21:48.06ID:gPRyHH1U0
朝夕のラッシュ時に邪魔。
少しは周囲に気を使って欲しい。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:21:53.63ID:/fSh1X6u0
りゅっくはゆとりの証w
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:21:54.04ID:cn+ye0PX0
仕事用のスーツって年に10回くらいしか着ないからテーラーで仕立てたゼニアとドラゴの2着しか持ってない
吊るしの数万で買えるようなゴミ着てる奴がリュックがどうのとか意見するのは100年早いわ
吊るしならサンダルでも短パンでもバンダナでも変わらんから何でも良いよ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:22:01.32ID:tLlnOi3v0
>>892
個人的には全く違和感がない
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:22:08.19ID:Jsw0nRT00
アタッシュケースはまだいいが
ブリーフケースってちょっと困るよなw
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:22:16.33ID:vEifP7sm0
スーツにラバーソウルも嫌だな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:22:19.54ID:QU7iGRPh0
>>926

え、ダイソー400円スーツなんて作ったの?

すげーな それ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:22:37.06ID:E1g45EnX0
>>926
俺はブックオフで購入した980円の中古スーツだ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:22:41.33ID:MdiupUtZ0
批判してる奴って未だに上下セットのスーツしか認めないんだろうな
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:22:44.53ID:o1xk9ILYO
>>841
うろ覚えだけど
昔頑なにノーネクタイ貫き通してなかったか

真夜中の北朝鮮ミサイルで急遽緊急会見時に
ノーネクタイスーツ姿で超慌ててる感醸し出しててワロタ
はっきりいってパジャマ姿でもよかった

本人や取り巻きは柔軟性に欠けてるし俯瞰してたしなめる感覚もないらしい
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:22:45.09ID:gQg/AtoQ0
スーツに鞄、腕時計ってのも営業員限定で、
失礼のないようマナーっていうのが、
お客さんに奴隷らしさを見せるための格好というのがあまり社会的風潮としていいとは思えないってうのはある。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:23:06.12ID:RmMskV9f0
最近は仕事でスーツ着ることもめったにない。
いつもカジュアルシャツにチノパンにリュック。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:23:08.77ID:PeleiUdL0
ダサいならわかるが失礼ってなに?
誰に対する礼儀なの?
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:23:09.21ID:RHwpZYQ60
スーツにリュックでも別に失礼とは思わんな
満員電車で背負ったり前掛けしているとガチでジャマで迷惑ってだけで
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:23:10.49ID:1Lzesy2t0
>>888
私服ならリュックでも言いが、スーツならちゃんとした鞄にするべきだろう
スーツにリュックやスニーカーみたいな中途半端な格好は逆に非効率だわ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:23:12.78ID:Jsw0nRT00
いまは中学も高校もリュックだよな

つまり保育園から社会人までみんなリュックということだ
例外は大学生だけだな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:23:34.51ID:NqxlayKQ0
スーツの肩部分、スレてダメ。

安物スーツ専用か?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:23:36.98ID:vEifP7sm0
エーリッヒ・フロム

持つべきか在るべきか
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:23:38.85ID:VYDaydlh0
>>901
アメリカ人がダサいのは世界的定番
何年たとうがアメリカ人がダサいことに変わりはない
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:23:53.22ID:DjjJl/+i0
ていうか、クールビズっていうノータイの方が失礼だな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況