X



【住宅】「一生賃貸ってどうですか?」で“持ち家論争”勃発 「最近の災害を考えると、高いローンを払ってまで…」と悩む声も★26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/10/23(水) 16:00:00.37ID:uoE1ujpr9
「賃貸か持ち家か」この問題は永遠のテーマのようなところがあり、何度でも話題にのぼる。10月15日のガールズちゃんねるに、結婚を考えている女性から「一生賃貸ってどうですか?」と問うトピックが立った。彼氏と家の話になったとき、「一生賃貸がいい」と希望を伝えると、「えーそれはちょっと…俺は庭付きの一軒家が欲しい」と言われたそうだ。トピ主は

 「有り余る程のお金があるなら別として、今の不安定な時代にローンを組んで何千万という買い物をするのがリスクに感じてしまいます」

と心配していた。

これまでこの話題は、意見が分かれ、どちらかと言えば「持ち家がいい」という声が多かった。だが、今回は「賃貸がいい」という人のほうが大勢を占めているようだった。(文:okei)

■「高齢になると借りられなくなる」VS「高齢者でも借りられるよう変わってきている」

トピックは注目を集め、2000以上のコメントが入った。まず、「死ぬまで家賃払えるならいいんでない?」など老後の課題が上がった。「賃貸は、借りれなくなる日が来るぞ。年齢でね」という声も。確かに賃貸オーナーは孤独死などを恐れ、高齢者を避ける傾向はある。

ただ、これに対して多くの人が、「高齢者でも借りられるよう変わってきている」と指摘している。

 「公的物件あるから大丈夫。URへ。役所の方で紹介してくれるよ」
 「徐々に変わりつつあるよ。高齢化社会がどんどん加速していく中、従来のやり方では不動産業界も生き残れないからね」

という声も。URはかつて「公団住宅」といわれた公的な賃貸住宅だ。現在は高齢者向けにリノベーションした物件を用意したり、低所得者への家賃補助なども行っている。超高齢化へ進む日本では、高齢者に貸さないなどと言っていては商売が成り立たず、「今後どんどん変わっていく」という意見が次々上がっていた。

■「これだけ災害だらけならどこにいても安心な場所はない。どうせ最後は老人ホーム」

「賃貸か持ち家か」については、意見や希望が分かれつつも、多くの人が賃貸派、もしくは「賃貸のほうがいいのかも」と心が傾いていた。要因として大きいのが、最近頻発する大災害だ。

 「これだけ災害だらけならどこにいても安心な場所ない。どうせ最後は持ち家あっても老人ホームなんだし。賃貸で転々とするのも悪くない」
 「最近の震災を考えると、高いローンを払って家を買っていいのかと悩む」

などの不安の声が上がっている。連日の台風被害報道を見ていれば、確かにそんな気持ちにもなるだろう。他にも、

 「賃貸なら収入に応じて家を変えられるけど、高額なローンは収入が目減りしたときに払えなくなる」
 「周りがうるさくて居心地悪ければすぐ引っ越せる。賃貸最強」

など、賃貸のメリットとして「身軽さ」を挙げる人も多かった。

■勝間和代さん、「ライフスタイル次第」「家を買うなら新築は避けて中古に」

「賃貸と持ち家どちらがいいか」という疑問に、経済評論家の勝間和代さんは、自身のYouTubeチャンネルで9月に公開した動画で「ライフスタイル次第」と答えている。自身は賃貸派だそうだが、平均的な同程度の家で20年くらい長く住み続けるなら、持ち家にしたほうが安いという。しかし住む場所や家族構成、収入が変わる可能性を考えると賃貸が柔軟性があっていい、特に都市部で働く人や自営業の人は賃貸がいいと薦めていた。

収入が減ったときに賃貸ならば安いところに住み替えられるが、住宅ローンではそうもいかない。賃貸は老後を心配する人が多いが、「年金がある限り貸してくれる家はたくさんあります」とのこと。仮に家を買うとしても、ローンは収入の25%以内。新築は避け、できるだけ好立地の中古をリフォームしたほうがいいと説いていた。

エッセイストの小島慶子さんも自著のなかで、住宅ローンは「経済的な奴隷になること」と捉え警鐘を鳴らしている。望む・望まないに拘わらず、住宅イコール「持ち家」という時代は去ったのかもしれない。

2019年10月19日 8時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17255599/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/7/17e2d_1591_053ab1c252c154703a0f5e7a23bfbcab.jpg

★1:2019/10/19(土) 22:22:22.65
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571785688/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:15:01.11ID:vYd0gPBy0
>>69
多分その既成概念が時代遅れ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:16:09.74ID:FQ4ZyptA0
>>90
いくら金利やすくて税金優遇されてても、物件価格が高いからなあ。
物件価格安くて、金利が高かった時代と支払総額はさしてかわらない。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:18:48.15ID:FQ4ZyptA0
>>94
全体的にはそういう時代を終わったかもね。
ただし、2極分離がより激しくなって、売れる場所は今も今後もチヤホヤされる。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:19:19.97ID:vYd0gPBy0
>>18
経営者は賃貸マンション住まい多いんだぞ
理由はわかるかな?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:20:25.08ID:D+hmWceC0
>>90
おまえみたいなバカが家を買ってるんだな
まあ、ローン完済まで何も壊れないといいな
太陽光発電やエコキュートの交換費用も用意しておけよ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:23:14.99ID:crs3DE0m0
新築は業者の利益やら宣伝広告費、銀行金利とかが上乗せされてて割高だから止めとけ
25年前後の割安な中古探してリフォームするのがコスパいい、貸して良し売って良し但し立地と階数は慎重にな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:23:26.73ID:HwM9d5Pc0
>>99
俺の経験じゃ、分譲マンションより、賃貸アパート(特に安アパート)の方が
隣に変な人のいる確率が遥かに高い。
まだ、分譲マンションは遮音効果の高い床を使っている。
賃貸アパートは、壁が薄く隣の声はつつぬけ。
後者の方が騒音問題が起こりやすい。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:24:46.96ID:juvqWyUB0
低金利だからといってローンを組んで金利差分を投資に回して儲けるとかよく言うけど、なんでリスク資産に投資するのかわからん。
利回り2%ですら元本割れする可能性があるってのに。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:29:54.94ID:E5izPIQg0
>>104
金利を甘く見すぎ
1%35年ローンでの総返済額は元本の118%
2%で139%
4%で186%

土地は不況のどん底だったリーマンショック時と比べても一部地域を除いてだだ下がりなのに
上モノだけで価格が倍になっているなんてまずありえない
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:30:59.00ID:ZXF/Xdeu0
分譲マンションも戸建ても貸りれるけどな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:33:06.47ID:G6p3ocGj0
>>12
子供がいないならそれでもいいけど、子供いるのにその暮らしは子供がかわいそう。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:34:30.25ID:ZXF/Xdeu0
トレーラーハウスだと住所不定で通学ができないかもな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:37:00.56ID:noOZX8OI0
やったあーまだやってた〜!!
混ぜて混ぜて〜
ちなみに中立寄り?の賃貸派!
現金で買えるなら持ち家オッケー、
長期ローンなら反対。怖いから…

ハザードマップ見て買えって言うけど、
何も起こらなければ問題無いよね。

長期ローンで買ってる人は、
ハザード真っ赤な所に住んでる人と同じように見えるんだよな〜。
「何も起こらない」と信じている(ように見える)所が。
結婚前の一人賃貸時代だけど、震災直撃で
1週間電気・水無し+2ヶ月ガス無しを
経験してるからかも余計そう思うのかも知らんけど…

賃貸で一応ちっちゃい平屋買えるくらい
(8桁)キャッシュ持ってる今は、
何か起こってもとりあえずは大丈夫だぜ!
って思えるけど、長期ローンなんて組んだら
地震・大雨なんかの度に心配すぎて
気持ちが真っ暗になりそうで…
みんな「8桁の借金がある」って事で
気持ちが死にそうになったりしないのかなあ〜
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:37:52.02ID:FQ4ZyptA0
>>113
甘く見るもなにも、私の言ってることをあなたが計算で示してくれてるだけじゃんw
つまりデベは金利と連動して物件価格を決めてるってことかもね。
いくら金利やすくなっても、物件価格あげるからお前らには甘い汁は吸わせないぞと。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:45:39.05ID:1YdUYgrg0
あまり誰も言わないけど住まい給付金なんてものもあるよな
それとは別に、俺が住んでる自治体は、家建てて転入してきたらそれだけで金くれる
これらと住宅ローン減税の控除合わせて合計400万くらい
つまり、家建てただけで400万もらった
なにこれ素晴らしい
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:55:18.47ID:3cJrTChZ0
どっちが良いかは人それぞれ
俺は持ち家派だったから家建てた
市街地道路挟んだ調整区域を狙って購入
10M違うだけで坪12万違った
ローン支払いは賃貸時より2万程安くなったが
今後壊れるであろうエコキューや固定資産税
とか考えるとどっこいどっこいになるのかな
長女がピアノ長男がギターやってるんで
近所迷惑にあまりならないのが利点
数十年後価値があるかないかはわからんが
子供に土地を残す意味でも利点かな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:55:48.28ID:j8tM1EeI0
不労所得がある人は賃貸でいいんじゃない
年金を頼らないといけない人は持ち家だと結論に至った
ただ、高齢者が亡くなった賃貸物件って価値下がるから借りれるか疑問
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:56:24.95ID:h1pS7fZn0
>>112
半年探し続けてやっと出たから即買ったw
23区内駅10分新築時の半値やでえー
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:57:50.09ID:pZlKtlNn0
>>110
最近のアパートは遮音性結構高いよ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:58:19.00ID:71H7ykLs0
>>61
それな
所有なら何でもいいわけではない

リースカー乗ったおっさんが、レンタカー乗ってる若者にマウントとろうとしてるみたいで、、、
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:59:16.83ID:+5SoiGec0
いろいろ悩むってことは、ちょっと頑張れば手が届く資産があるってことだろ
もともと持ってなければ、賃貸しか選択肢ないんだから選択肢はある方がいいじゃん
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:59:49.11ID:dUPNzAlW0
>>120
そうそう
家買うと色々メリットあるよな
減税や補助
賃貸派はそういうことも知らないから損してる
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:59:49.30ID:9NeJlo9r0
安い中古戸建を購入してDIYでリフォームするつもりです。DIYは工務店でバイトして技を盗む。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:00:07.29ID:KV6O37e80
なんでもそうだけど、分不相応なものには手を出さないことだよ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:01:39.70ID:71H7ykLs0
>>80
売れないリスクがどんどん高まっている

おまえの安定した会社が傾いたとき、世の中はどうよ
絶対に傾くはずのない、エリートのおまえが働く会社が危ういってことは、世の中はどうよ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:01:45.53ID:tiUPsWoY0
>>122 の続き

平屋は贅沢といえば贅沢なんだ
1階部分しか使わないからね
この贅沢を叶える為には土地代が安くなくてならない
やっぱ春日部か〜〜
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:02:51.91ID:FQ4ZyptA0
>>125
おめでとう。
都内の好立地は売り主も強気だから、とにかく今すぐ売らなきゃいけない、
そして、運よく情報を早く手に入れられたなんて幸運が重ならないと手に入らない。
もちっと駅近だとなおよかったな。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:03:00.41ID:71H7ykLs0
>>81
毎月、給料から返済分がさっぴかれるよ
その残ったお金でネットカフェ暮らし
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:06:27.82ID:71H7ykLs0
>>86
そもそも家は安いで
それにいろんなものを乗せてるから建ててる時点でも高くなり、銀行が乗せて、保険屋が乗せて、業者にキックバックしてのトータルがあの値段

その価格が持たないなと思う人が賃貸で崩壊を待ってる
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:07:53.37ID:r7/UdoDn0
家買っていろいろな保険に入ってってアホすぎ。
どう考えても賃貸無保険がお得。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:08:53.24ID:dUPNzAlW0
>>139
借金じゃなくローン
月賦な
しかも住宅ローンは減税という優遇措置があるので
実質金利はタダみたいなもの
逆に一括で買える現金あってもローン組まない理由がない
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:11:23.16ID:j7kuJuN80
デザイナーズ賃貸が個人的には熱い。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:15:43.59ID:OLaDYp+G0
賃貸の人たち現役退いたあとどうすんの?
家賃払っていけるの?
そもそも貸してもらえると思ってる?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:16:19.63ID:ZXF/Xdeu0
>>125事故物件?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:17:08.30ID:sOPkKVH60
>>134
平屋は接地面積の関係で税金が高くなると聞いた
2階建てと同じ広さで平屋とかあこがれるけど現実はね〜
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:18:02.34ID:cEsWMdtZ0
>>26
中央区は住宅地がほぼ無いぞ
明石町の一部だけ
港区なら割と豊富にある
文京区なら憧れの本駒込6丁目…確か42億円物件があるのもここ

まあ銀座アドレスにも普通の一戸建てってあるけどね
日当たりは終わってそうだけど
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:19:54.81ID:8bQblayc0
>>136
ありがとうありがとう〜、駅はまあ良しとしたよ最上階だし
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:22:34.35ID:8bQblayc0
>>145
資産を処分して老人ホームに入るそうだ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:23:28.66ID:plyzH8Uq0
飽きたら引っ越し
古くなったら引っ越し
近所にキチガイ越して来たら引っ越し
賃貸最高じゃん!
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:23:39.37ID:Symv6D4m0
>>141
だいたい家主が保険入って家賃に乗っけるから一概に払ってないとは言えないよ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:25:08.79ID:uptI1Ch10
>>79
春日部は、90年頃に連載開始だから
野比家(練馬?)
ttp://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/2/8/283a0ea0.jpg
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:26:57.61ID:gWrIIS8e0
>>125
うちもそこまで年数行ってない都心中古リフォーム組だけどめっちゃいいわ
というか好立地は既にマンションあるから中古しか無いし、建て替え再開発物件自体が希少
あっても値段が凄過ぎて手が出ない

リフォームで水回りのグレードを上げまくったわ
新築マンションに最上位グレードの海外製食洗機なんて高級マンションでもそうそう無いし中古の特権
台所自体も床面積の割に超広くしてこれでもこみちごっこやってるぜ
別の部屋の中古が出たけど買った時よりめちゃ高くなっててワロタ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:27:08.76ID:1YdUYgrg0
>>141
おまえが無保険って思ってるだけで家賃に含まれてんだぞ?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:27:47.33ID:uAFiZete0
>これだけ災害だらけなら
いやいや被災した家なんて住宅全体から見たら極々一部だろうに
洪水もがけ崩れも無いとこに頑丈な家作れよ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:28:03.41ID:yfOyMJD30
賃貸マンション
持ち家マンション
持ち家戸建て
でちゃんと区別して議論しないとな。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:29:02.06ID:ywT9d34K0
実家田舎でもう一軒二軒建てられるくらいの庭あるけど草取りとか芝刈りとか管理大変だよ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:29:21.25ID:ZXF/Xdeu0
最上階も住んだことあるなー
なつい
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:31:10.15ID:9EPOOR2G0
>>114
分譲マンションの賃貸なんて割高すぎ。
大家だってローン額返済額より安い家賃で貸し出すなんて慈善事業せんし。
買う方がましだわ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:31:21.22ID:dAmqthcp0
なんかいくつかレスがあったのでまとめて。

>>74
イニシャルコストは圧倒的に安い。
市街化調整区域の土地なら、場所によるが宅地の1/3くらいなので。
耐用年数20年をどう見るか次第(あくまで車なので)。

>>116
2棟連結とかできるので、広さは予算に応じて広くできる。
母屋+一回り小さい子供棟とか。

>>117
住民登録ももちろんできる。
つか、友人はやってる。

個人的には、定年後トレーラーハウスをベースに各地に住んでみたいと思う。
土地を確保して、あとは引っ越しは家ごと移転で。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:32:43.72ID:1o1sGCaH0
大家が不動産投資にローン組んでるから家賃にも金利は上乗せされてるんだけどな
しかも不動産投資のローンは住宅ローンより高金利
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:33:43.25ID:LyTx+hXi0
大変やな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:34:13.92ID:ATbzXiej0
転勤ある場合、家族構成も固まって単身赴任考えるタイミングで家買うのってありなのかな?
おそらく俺はそれが40歳頃になる
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:34:20.43ID:ZXF/Xdeu0
そろそろ引っ越しの準備しよーっと
座間と厚木と大和市ならどれがいいと思います?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:36:09.70ID:B885Qq/b0
賃貸はもし事故物件にしてしまったら誰も借りなくなって管理人から賠償責任で請求されるから怖い
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:39:48.33ID:71H7ykLs0
逆にローン持ち家派にローンが怖いか怖くないかを聞いて
何が怖いかを聞いてみ?

途端に論点ずらし始めるから
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:40:21.12ID:0GnK14NF0
>>167
買う人はだいたい同じようなタイミング
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:41:21.76ID:GGpoyLCL0
>>170
逆に一生賃貸の方が「怖い」
腐る程金があるならいいがリスクが大きすぎる
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:42:05.43ID:OLaDYp+G0
>>149
まずURの入居条件を満たしているか、そのうえで割高家賃を払っていけるのか
さらにURは滞納するとすぐ裁判起こされて強制退去宿無しになる可能性が高いがいいのか
その辺りクリアできるならいいんじゃないの
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:47:55.91ID:HwM9d5Pc0
>>123
市街化調整区域の家って、馬鹿安いけど
再建築不可物件だって、知っている?
どんなにボロくなっても、立て替え出来ないし、土地は二束三文だよ。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:54:46.96ID:CsgH41My0
どうせ年老いたら老人ホームに入るんだろう?

でも買った持ち家は売ったり、賃貸で貸せばお金になる。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:56:20.68ID:ZXF/Xdeu0
賃貸族は高い食器とか買えないのは悲しいな
ガラスの物は躊躇われる
あと植木鉢とか
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:56:37.10ID:ATbzXiej0
>>171
やっぱそんなもんだよな
願わくば、買うときになったら今よりも土地や住宅価格が安価になっていることを願うわ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:58:29.26ID:9EPOOR2G0
>>178
物件価格高止まりで金利あがる→ありうる
物件価格下がって金利低金利のまま→ありえない
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:59:25.37ID:1YdUYgrg0
>>175
これってリスクの話じゃなくてコストの話だろ
リスクなんてそれぞれにあるわ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:00:32.40ID:3cJrTChZ0
>>167
俺は36歳の時
女房は自分達の城が出来ると喜んだよ
あとは建て売り、マンションでなければ
キッチンや風呂、トイレ、玄関ドアとか
メーカー周りして自分等で選べるから
目が生き生きしてたよ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:02:09.13ID:D+hmWceC0
新築はいつまでも新築のままじゃない

所詮は消耗品だからその劣化を修理が必要な時期に入ったら永遠にいたちごっこ

住宅ローン減税は貧困層にかわせるための罠
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:03:34.72ID:GGpoyLCL0
>>175
35歳ぐらいで買って50歳ぐらいまでに完済してしまえばかなり将来的なリスクは下がる
返済期間の平均がだいたい15年だし
15年を目安に返済してしまえばあとは超楽
賃貸だと死ぬまで家賃を払い続けなきゃならない
そっちの方が高リスク
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:03:37.56ID:UPQwVvJM0
親が苦労して建てた家に子供が住むと思ってるのか?
子供は独立、夫婦だけで住むことに・・・

ローンが終わっても固定資産税を払い続けなければならない・・・結局は賃貸と同じ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:07:14.04ID:T8zTMfG80
独居だと60歳過ぎたら借りるのは難しくなる。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:07:47.05ID:ZXF/Xdeu0
>>184
まあ出かければ多分孫も通勤通学に使うようにはなると思うけどね
そうするとうちは一部屋減らせるんだよなー
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:07:58.38ID:9EPOOR2G0
分譲と同じグレードの賃貸に住むのは明らかに損。
住環境多少落としてもいいなら買った場合のローン返済月額より
安い月賃料の賃貸の住むなら大いに納得できる選択。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:08:11.59ID:ZXF/Xdeu0
>>186
デカければ##
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:08:25.87ID:D+hmWceC0
>>183
おまえみたいな取らぬ狸の皮算用のバカが買うんだな

十年くらいからあちこちガタがくるから、まあ頑張れやw
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:16:46.32ID:1YdUYgrg0
>>189
必死すなぁ
早くレオパレスから脱出できるといいね
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:16:51.94ID:GGpoyLCL0
>>189
バカじゃ家は買えないよ
審査も通らん
自分で手を加えられるのも持ち家の楽しみの一つ
釘一本打てない賃貸じゃ何の楽しみもない
あと自分の家だからこそ愛着もあるので常に綺麗に保とうとする
気持ち的にもそっちの方がいいぞ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:18:06.63ID:a5pcmJK/0
>>182
> 住宅ローン減税は貧困層にかわせるための罠

貧困層は銀行の住宅ローン審査に通らないから的外れ。
馬鹿(笑)
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:18:33.48ID:rhCAbEuE0
>>189
賃貸はその修繕費が家賃に上乗せされてるのにも気づいてないのか
もちろん大家の利益もさらに上乗せw
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:20:39.71ID:ZXF/Xdeu0
>>191
家が趣味の人は絶対買った方がいいよな
自分は母親からインテリアの相談受け続けてPTSDだけど、まじ幸せそうだわ
こないだもトイレと風呂取り替えるのにフラフラよ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:21:20.49ID:a5pcmJK/0
>>96
> 自分のものじゃ無いから勝手に売ったり自由にできないが、固定資産税はしっかり支払う


賃貸はその固定資産税が家賃にキッチリ乗せられてるからなあ。
(笑)
大家の固定資産税を負担する賃貸くんカワイソス
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:21:44.44ID:9EPOOR2G0
>>192
貧困層でもローン審査自体は通るよ。
ただし、与信枠は小さくなるから、実質通らないのと同じかもしれないがw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:23:17.91ID:wMxCkxpp0
持ち家を早く買ったほうが安上がりなのは確か
問題は自然的・人的環境リスクをどう評価するか
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:24:08.35ID:a5pcmJK/0
>>196
> 貧困層でもローン審査自体は通るよ。

貧困層って年収200万円未満だろ(笑)
どこの銀行が住宅ローンを通すので?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:24:28.52ID:D+hmWceC0
>>196
今やドカタだって通る
銀行は低金利で必死なんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況