X



【言葉】「かたす」は共通語じゃなかった 関西人には意味が通じないらしい
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/10/27(日) 10:10:09.93ID:Hr6sP/w59
首都圏のみなさん、「かたす」は方言ですよ――

先日、関西出身だという読者から、編集部にこんなメールが届いた。

投稿者は45歳のサラリーマンで、転勤で関東にやってきたという。そんな彼は、関東人が当たり前のように使う「かたす」という言葉に違和感を抱いたようで、

 「関西人には『?』です。 おそらく関東以外では『?』では...」

と訴えているのだ。

■「え!?方言だったの...」

確かに、広辞苑(第七版)をひくと、片づけるという意味の「かたす」は、東北・関東地方で使われる方言の扱いになっている。明鏡国語辞典(大修館書店)でも、「東日本の方言から」という説明書きがあった。

つまり、関西圏で使われる「なおす」を東日本の人間が理解できないように、西日本では「かたす」が通じない可能性が高いということだ。

しかし、「かたす」が共通語ではないということを、知らない関東人も多いよう。

実際、神奈川生まれ東京在住の筆者も、今回の読者からのメールが届くまで、全日本人が「かたす」を使っているものだと思い込んでいた。そのほか編集部の関東人に聞いてみても、

 「え!?方言だったの...?」(静岡出身)
 「マジすか、全然知らなかったです」(東京出身)

との反応が。

ツイッターにも、ひょんなことから「かたす=方言」という事実を知ったというユーザーから、「かたすって方言なのかー 知らなかった」「『かたす』って通じない人いるんや」といった報告が定期的に寄せられている。

そのほか、日本語学者で国語辞典編集者の飯間浩明さんも自身の公式サイトの記事(東京の方言?「かたす」)で、

 「全国的には理解されないことばではないでしょうか」

と言及。その上で、かたすが使われる範囲について、

 「『日本方言大辞典』(小学館)および『日本国語大辞典 第二版』(同)では青森県・茨城県・栃木県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・静岡県となっています」

との情報を紹介していた。

というわけで関東の皆様、これから「かたす」を使うときには、すこし注意をした方がいいかもしれない。意味が通じずに、相手を困らせてしまう可能性があるからだ。

2019年10月22日 17時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/17269831/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/f/6fa9b_1460_a711f2c819dadb0c67d073899e03c72b.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:11:53.76ID:LKbtbydK0
5日前の記事でスレ立てる
ひいぃ記者とっととしね!
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:12:26.84ID:4hDlBR+M0
で、長々と自慢して結局かたすってなに?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:12:57.67ID:9na0Rr2T0
かたす、初めて聞いたニダ。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:13:04.97ID:HCyRVeHH0
かたすかし
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:13:18.97ID:ETATXvKM0
まあ、共通語ではありませんな
「標準語」ですね
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:13:32.89ID:LKbtbydK0
>>1
この板の主旨を理解してない
ひいぃ記者とっととしね!!
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:13:53.43ID:T1R0ZjtU0
関西人だけど

かたす=片付ける

だろ?知っとるわ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:14:00.72ID:xoVNMmqW0
ほかしといて!
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:15:08.55ID:xXT+gCsR0
関西人だがわかるぞ
かたすを使う若者が減ってるのかもな
年配者はテレビで耳にしてるから、使わなくても意味がわかる
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:15:58.41ID:0WdN4B5q0
関西人は「これ、ほかしといて」だろ
それ聞いた関東人がほかしとけ言われた食器を後生大事に保管してたエピソードが
小学校の国語の教科書に載ってたよ( ´・∀・`)
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:16:22.50ID:v5mZ/MEx0
山形出身だが、かたすは使わない
宮城住んでた時も周りは使ってなかった
東北でかたす使うのどこなんだろう
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:16:29.79ID:wizylaBn0
状況をカタストロフィにしろって意味?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:17:31.08ID:yGdYTk2Y0
かたす以外にも首都圏方言沢山あるぞ。
勝手に標準語だと疑わないから全国で通じないのを知らないだけ。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:18:05.91ID:IehOZjaL0
マンガによく出てくるから関西人でも知ってます。
でも知らないふりします。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:18:20.31ID:jz7GdeHD0
関西人はイラネ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:18:30.07ID:9na0Rr2T0
大辞林には、片づけるという意味の「なおす」は関西弁と載ってるのに
「かたす」が東京方言と載ってないニダ。
謝罪と賠償を要求するニダ。
ちなみに大辞林には2ちゃん語が沢山収録されてるニダ。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:18:32.80ID:g+Ewu6GC0
関東・東北の言語=方言
これは違和感がある。
京都人が、京都の酒=地酒に違和感を覚えるのと同じ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:18:40.50ID:Wzcmr7AH0
ちゃんとした関西人には通じます
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:19:54.91ID:j77FxyTF0
関西出身だけど意味は分かった
関西にいた頃は確かに「なおす」使ってたけど
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:20:01.84ID:IehOZjaL0
>>21
最近は捨てるを使う人のほうが多くなってきた気がする。
ほかすはコテコテの大阪弁を使うところしか使ってない気が。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:20:27.15ID:jvCxBZOq0
梭子魚みたいやな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:21:04.84ID:IehOZjaL0
>>34
広辞苑>大辞林
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:21:10.59ID:FbH79Ti+0
かたすなんて言ったことないし
周りも誰も言ってないぞ
@神奈川
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:21:16.15ID:g+Ewu6GC0
>>38
それ意味わからないんだけど。
色々な所から人が集まる=都会では?
地元民だけだと、どんな規模でもローカル都市に過ぎない。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:21:23.23ID:MmQPCq8V0
きさらぎ駅
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:21:24.40ID:4m5Rxhr70
捨てることを「なげる」って言うのはどこの方言だっけ?
昔、職場の人から「これなげておいて」と言われ、ボール投げみたいに
ゴミをゴミ箱に投げ入れてくれという意味に取ってしまった
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:21:53.19ID:cab4KmCb0
画像必要か?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:23:13.26ID:xmeTzbWu0
よく分からん
東京で通じるなら方言扱いはおかしいだろ
東京弁とか江戸弁とか聞いたことないぞ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:23:28.68ID:NlPWQEsK0
>>46

東京行った時さ田舎のダベーとか若者言ってて笑った
旅行者とか仮説もできるが出身の子も田舎弁だったからまんざらでもないだな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:23:56.06ID:cab4KmCb0
>>49
同じ系統で九州はほたるって言うよ。
放るからのもじり
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:24:02.24ID:pMYdZe410
>>45
仕舞う=丁寧な言い方 片す=フランクな言い方 という認識だったわ
@埼玉
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:25:02.59ID:/ViND1wS0
勝たすのか?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:25:05.81ID:Wzcmr7AH0
>>53
「自分」はむずかしいよな
文脈から読み取るしかない
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:26:13.13ID:LBum4Gm40
かたす(カタヅケル)意味で収納(カタヅケル)へ、なおして(カタヅケル)しまう(カタヅケル)。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:26:24.63ID:+c4RfpTQ0
関西人だけど
「ほかす」=捨てる
「かたす」=片付ける
と違うのか
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:26:53.85ID:pMYdZe410
>>55
とりあえず必死に標準語を喋ろうとしてるのは伝わったが落ち着け田舎モノw
〜だべは神奈川の西部でも使ってるぞ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:27:37.04ID:YxH5Bt+q0
問:「かたす」を使って文章を作りなさい。

解答:集合写真で、兄はいつも片隅に写っている
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:28:01.39ID:Rh0ZoxqjO
北部九州だが、かたす、なおすって言うね。
若い子は、しまうって言ってる
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:28:35.53ID:f9QvCPOW0
都内に長く住んでいるが初めて知った。w
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:28:52.74ID:NlPWQEsK0
>>67
関西には元から標準語に近いエリアもある
要するにカントン人より標準使える人が多いんだよ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:29:16.03ID:0s//+nxv0
愛知出身の俺は「かたす」は知ってた。
就職して大阪にいるけど、「なおす」は最初通じなかった。
「これなおしといて」と渡された電卓を分解してテスター当ててた懐かしい思い出。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:29:42.73ID:TTXxeY6u0
>>58
仕舞うは出したものを元の所へ戻す感じで
かたすは散らかった物を片づける感じでしょう
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:29:49.52ID:vLPjpjL70
かたす=なおす=しまう  ニダよ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:30:18.66ID:7hirrYGD0
うるかすが方言だった衝撃
爆ぜるが標準語だった衝撃に並ぶ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:30:26.08ID:bFciujsP0
なおすで使うけどかたすでもちゃんと通じるわ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:30:44.96ID:noYS+3DZ0
「大阪ことば事典」には、「片す」として、しっかり掲載されている。
「ちょっとこれカタシといてんか」という例文つき。
共通語かどうかはさておき、大阪語でもあることはまちがいない。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:30:57.91ID:Ci+Eu//z0
四国山脈と太平洋に隔絶された高知だが
「それ かたしちょって〜」とか使うぞ(特におばさま方
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:31:20.05ID:jz3pta8J0
>>68
じゃあ屋外に投げ捨てるのほうが自然だな
近くのゴミ箱に投げるとかあり得ないじゃん
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:31:28.51ID:pGlNSvkD0
かたすトロフィー
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:31:55.39ID:uPOiwD8Y0
秋田から滋賀に来たけど滋賀で初めてかたすって聞いたぞ
かたすは片付けるの意味かなって想像ついたけどほかすのほうが意味わからんかったわ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:32:12.90ID:Og7vz+mT0
>>55
むしろ「だべ」使わない地域が田舎なんだが・・
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:32:27.21ID:cn4bWkaG0
イエス!
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:32:45.57ID:f9QvCPOW0
辞典に載っているから覚えるしかないな。w
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:32:52.29ID:zK33mDGt0
大阪人「それ、ほっといて」
東京人「はい」
数時間後…
大阪人「なにしてんの、それ、ほっといてって頼んだやろ?」
東京人「はい?」
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:32:53.56ID:Mpc+FNAv0
ドンキー、調子のるなよ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:33:07.92ID:yGdYTk2Y0
標準語の表現は関西弁と三河弁が元になってるからな。
関東弁は関係ないのに自称標準語気取り。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:33:45.88ID:f8aMVNR30
かたす は意味知らなくても何となく「片づける」という察しは付くけど
なおす みたいに別の言葉に聞こえるのは勘弁してくれ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:33:49.54ID:atRHFeqZ0
北陸でもかたしとくとか使う
てかスチャダラパーの「かったっせーよ!一生言わっれっぞ!そのうち困るぜ心に止めとけ」が通じない土地があるのか
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:33:59.55ID:1Ya5/xWX0
かたづけるとしか言わないけどな
どんだけ田舎モンだよ ほかすとかかたすとか
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:34:18.75ID:w67zKYpZ0
東京弁=標準語
知らないやつが田舎者なだけ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:34:21.09ID:B8grWc9Z0
方言っていうか、ら抜き言葉とか「とりま」みたいなのと同じ省略言葉かと思ってた
片づけしといて→「片(づけ)」しといて
って事だし
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:34:50.01ID:M6bmhJJL0
かたす なおす 両方通じる
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:34:54.75ID:Og7vz+mT0
「しんどい」を方言と知らなかった。
何気に言ったら「何それ?」「それ本当に日本語?」「信じられねえー!」と場が騒然となったw
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:35:03.31ID:v077ERdO0
>>100
その書き込みだと、東京もんが余計な事をして怒られているとしか読み取れない
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:35:46.30ID:NftTJFiR0
>>108
江戸前大腸菌寿司はおいちいでちゅか?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:36:11.02ID:M6bmhJJL0
>>106
その「かったっせーよ!」って朝鮮語じゃなくて?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:36:49.90ID:KaacerXE0
朝ドラのスカーレットでも水野美紀が「かたす」って言っていてドラマ板のスカーレットスレがざわついていた
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:36:50.33ID:Tk3LOy/20
コレなおしとって
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:36:58.38ID:Og7vz+mT0
所謂「標準語」と呼ばれてるものは、明治新政府の中で自然発生。
旧幕閣の江戸言葉+官軍(薩長土肥=中四国九州)の敬語(ですます調)のMIX語。
標準語=関東弁とは違う。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:36:59.27ID:Aut4Eino0
大阪だけど「かたす」って普通に言うなあ
周囲じゃ年寄りでも言ってるけど・・
むしろ西日本方言かと思ってたくらいだわ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:37:39.79ID:q/PjUwwW0
幻夢郷カタス
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:37:45.78ID:V7c21NOf0
>>92
片付け職人選手権
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:38:03.54ID:zkM3saMh0
>>106
まずスチャダラパーを聴かないからあれだけど、字面だけ見たら意味不明過ぎるし普通に通じないな@北海道
「片付けといて」しか言わんし聞かんもんね。でもなおすよりかはわかるよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:38:13.64ID:Jq3CG7Eq0
30年前に出向先の部長から
これ、いらっといて。
と言われたが
未だに意味がわかってない
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:38:17.12ID:S4c+YQGd0
>>118
湘爆な
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:38:45.23ID:yGdYTk2Y0
山の手言葉なんて関西弁だからね。

関東民の土着の言語は、全く別物。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:39:11.22ID:hk+Kek/A0
愛知だけどこれはわからんわ。相手に「勝たせる」って意味なら通じるが
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:39:44.56ID:B8grWc9Z0
>>100
放置しておいてくれ(触るな)
としか思えん
紛らわしいから
ポイしといて の幼児言葉のほうがマシだな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:39:58.18ID:zGy+1OdY0
飯田ジョンソンバスツアーがこれ投げといてって言ったら顔にゴミ投げられたとか言ってた記憶が
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:40:15.27ID:8JGZxKev0
これ標準語が何かを載せてないという
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:40:53.39ID:xUPeNL800
高須
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:40:59.96ID:6WU0xQBu0
片づける かたす
どっちがよく耳にするかで、すぐわかんだろうが。
ネット、メディア、本や雑誌、自分の周囲、
よく耳にするほうが大抵共通語だ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:41:37.95ID:rYGnVLkG0
おさめる、というのはどの地方? 
誰かが言ってた記憶がある
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:41:57.40ID:Og7vz+mT0
>>100
京都に「ほっちっち」と言うわらべ歌があるだろ?

ほっちっち かもてなや
お前の子じゃなし 孫じゃなし
赤の他人じゃ ほっちっち
親類になったら かもてんか

関西でも「ほっといて=放置しといて」では?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:41:58.27ID:AgsZ7jqS0
投げるは北海道ではゴミなどを捨ててという意味だよ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:42:18.40ID:VhcSwv6r0
>>8
これ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:42:24.14ID:f9QvCPOW0
関東の一部地域で残っている言葉の中には大昔に
関西で使われていたものもあるだろうとは想像する。
個別の例は知らないけど。w
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:42:45.36ID:LD5h3I530
catastropheしといて
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:42:53.67ID:kFav2rlZ0
かたすって使うの埼玉限定じゃないのか?
埼玉出身のやつからしか聞かない。
多分「片付ける」ってことかなと思ってたけど違うのか?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:43:03.56ID:q/PjUwwW0
>>100
岡山県民「はよしねー」
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:43:12.64ID:YU2v8jjq0
韓国人の正義が「悪」みたいなもんで
関西人の方言が「標準語」みたいなもの
反転してるんだよな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:43:14.83ID:Mln308Vs0
>『かたす』って通じない人いるんや

関西弁域でもつかってるっぽい
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:43:25.01ID:K4sjquaE0
朝ドラのスカーレットで思いっきり使ってただろ
関西でも使う言葉だよマヌケ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:43:30.83ID:eRCTEtRY0
>>157
わかる。埼玉の田舎者が使ってるイメージあるわ
親がその辺の田舎者なんだろう
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:43:31.45ID:bwQ3oPzT0
意味は分かるけど
茨城生まれの父が
昔使っていたくらいだな
子供の頃に周りがいうのを聞いたことはない
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:44:05.40ID:v8mZt/fe0
「かたす(片す)」とか「しょう(背負う)」って頭悪そうな表現
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:44:18.19ID:fNGNyYm00
マクドナルドが関西マクドと関東マックは有名だけど、セブンイレブンも関西セブイレと関東セブンなんだね。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:44:22.98ID:YU2v8jjq0
関西人にとっての「普通」は普通ではないことに
早く気づいた方がいい
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:44:23.79ID:l5il6Cqr0
愛知来たとき鍵かっといてって言われて合鍵買ってこい言われてんかとおもたわ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:44:29.82ID:0GbatVNN0
>>157
東京で生まれて神奈川で育って千葉在住だけど使うよ
母親は練馬で埼玉には縁がない
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:44:49.64ID:v8mZt/fe0
>>164
端折るの訛りだから方言だな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:45:07.32ID:6WU0xQBu0
>>130
いらう【弄う】(西日本方言)触る 扱う

いらう【要らう】(方言、青森)要る
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:45:09.74ID:DhbUBrYD0
だいじ
うら
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:45:13.87ID:eRCTEtRY0
>>170
まぁでもみんなに通じない方言だからフォーマルな場では使わないほうがいいよ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:45:14.15ID:OMJaHV/50
ほかすは「保管する」じゃないって道徳の本に出てた
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:45:24.31ID:NlVewdR60
親が子供に対して「ほら、片して」とよく言ってるだろ
東京じゃ普通に使われている
これは方言というより片づけるという語を短くしたものだと思うぞ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:46:14.73ID:NftTJFiR0
>>176
大腸菌まみれのトンスルトンキン方言だろwwwwwwwwwww
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:46:47.17ID:Og7vz+mT0
>>168
それは知ってて挑発で使ってるだろ?
明らかにアブノーマルな状況下だけで「普通やん?」とゲスイ表情でシレーっと語ってるぜ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:46:57.78ID:f9QvCPOW0
ドラマで使う方言の中には現地で実際に聞いてみると
もう若い人は使わないなんてことはよくあるからなあ。
ドラマは方言を復活させるのに重要な役割を担っている。w
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:47:05.02ID:W30bW5yD0
くべる
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:47:15.63ID:rYGnVLkG0
なおすは変だよ
間違いを直す、病気を治す
同音がありすぎてダメ
片づける=かたすのほうがわかりやすい
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:47:26.30ID:ZbXxapZb0
>>156
文京区の何処が田舎なの?地理知らないんだね。
加齢臭?そんな年じゃないよ

見苦しいよド田舎人の嫉妬はw
もう絡まなくていいから薬飲んで寝なよ
これだから関西のキチガイは嫌いだ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:48:07.19ID:KeVywfyX0
かたすが通じないのは関西からのおのぼりさんなのか
いいこと知った
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:48:07.89ID:yGdYTk2Y0
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E9%83%BD%E5%9C%8F%E6%96%B9%E8%A8%80
首都圏方言

首都圏で使われる言葉って方言だけど、在京メディアが全国区にして、方言を強引に標準語にしてるんだよ。
つまりどれも標準語では全くない。
つまり、首都圏住民の敬語以外の友人や家族同士の会話は基本的に方言でしかない。

ちがかった
うざったい
ちっけった
みたく
きれくない
ぴんた
よこはいり
ら抜き言葉
…(する)よか
こちとら
青たん
かたす
かったるい
くっちゃべる
だべる
つんのめる
…した時ある
多いい
しちまった
しちゃった
しちった
じゃん
ちげーよ
ちげー
おっこちる
おっことす
のっかる
のっける
ぶっとばす
おっかける
ぶんなぐる
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:48:22.86ID:Og7vz+mT0
関西はスニーカーの事を「ズック」言うよね?
サンダルを「つっかけ」とも。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:48:25.42ID:GzsANJqf0
生まれも育ちも神奈川だけど「かたす」を標準語だなんて思ってねーよ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:48:26.70ID:idGOEORq0
東京弁基準の標準語に対し
白河市周辺の言葉を元にしたとされる共通語というのがあるらしいので
「かたす」は使っても使わなくてもいいっぽい
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:48:29.55ID:9F28zdvE0
じゃあカタストは
たしかに■には大阪チームがあったけど…(SaGa3は大阪チーム製)
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:48:36.30ID:AFT+N01z0
関東に引っ越してきた時に教師が片すとか言ってて
最初意味はわかったけど、教師の癖にちゃんとした日本語話せよと思った
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:48:38.48ID:W30bW5yD0
関西人が You(東京なら「あなた」「お前」)のことを 「自分」 って言うのにたまげた
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:48:56.52ID:VMOMGU9H0
>>23
>>1に青森と書いてあるが
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:49:02.49ID:YXKHy6Cf0
ドラマでチャラい系のキャラが使ってるから分かる
せんぱ〜い片しといて下さいッスね〜
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:49:11.16ID:mlv5e/2o0
関東人は語尾にベガをつける
言ってんべが
やってんべが
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:49:28.51ID:eRCTEtRY0
>>184
方言の意味わかってんの?
全国で通じないってことだよ?

そんな通じない動詞を日常使いするやつはまともな社会人じゃないよ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:49:28.69ID:v8mZt/fe0
「こっちの方が」を「こっちのが」も埼玉かどこかの方言?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:49:46.66ID:lGSlfCP80
標準的な日本語では無いからね
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:50:04.54ID:l5il6Cqr0
>>198
広島はKENやな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:50:18.73ID:01pJtmDd0
>>1
ああ、かたすか。
あれコリコリしてて美味しいよね。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:50:30.61ID:AFT+N01z0
埼玉と茨城の人間は歩いてるのことを「あるってる」ていうけど
それが方言だと自覚してないことが殆ど
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:50:38.15ID:yGdYTk2Y0
首都圏方言と共通語の違い

都圏方言は、実際には共通語とは違い、あくまで首都圏地域で最も使用される方言の一種であるにもかかわらず、口語的なくだけた全国共通語として
扱われることが多い。そのため、首都圏方言話者は、自分達の口語について方言であると意識しないことが一般的であり、首都圏方言を方言として扱われることに違和感を示す人も多い。
実際、首都圏方言話者にとって共通語との区別を意識しにくく、両者の切り替えが難しいことから、むしろ非首都圏方言話者の話す共通語のほうが正しく綺麗であるとされる。
非首都圏方言話者にとっては、地方から首都圏へ来て、もともと思い描いていた共通語とは違うと感じることも多い

メディアにおいても、伝統的な関東方言や下町言葉が方言として扱われることはあっても、首都圏方言が方言として扱われることはほとんどない。1970年代までのメディアにおいては共通語が主に使用され
、首都圏方言的なアクセント・表現・語彙の使用は比較的少なかった。しかし、1980年代よりドラマや映画、アニメ、バラエティ番組を中心に首都圏方言がふんだんに使われることが多くなり、
2000年代になると、アナウンサーまでもが首都圏方言を使用する時代になった。そのため、他の方言とは違い、首都圏では日常的に首都圏方言特有の表現と共通語との差異を認識する機会に乏しく、
あくまで共通語として全国的に通じる表現であると思っている場合が非常に多い。さらに、首都圏で広まりを見せる新たな表現や発音などが、方言としてではなく日本語そのものの変化や乱れとしてメディアなどに取り上げられ
全国的に伝播された結果、首都圏限定だった言葉の変化が全国的に広まり、共通語の口語体となってしまうことが多いことでその傾向に拍車をかけている。

首都圏方言は、日本語の新方言の中で最も有力かつ勢力の強いものであり、在京キー局メディアを通じて、全国各地の方言に強い影響を与えて
いる。文化面・経済面で東京志向が強かったり、地元の方言への愛着が薄かったりする地域(方言コンプレックスの強い地域)、特に右図の日本語の方言分布図で示した北日本・東日本の東日本方言地域の
都市部を中心に特に語彙・表現面では在来の方言を駆逐する勢いで若年層に首都圏方言が広まっている地域も少なくなく、地域方言の保存という観点から見ると問題となっているが、アクセント面では中輪東京式アクセント
である首都圏方言との違いが比較的残ることも多い。従来東京の文化的影響を受けにくいとされてきた西日本においても、首都圏方言の影響が見られないわけではないものの(関西共通語も参照)、北日本、東日本と比べると首都圏方言へ
の憧れは小さく、地域方言への愛着も根強いため、影響はそれほど大きくない。当然のことながら、右図で示したアクセント分布図で見ると京阪式アクセント地域(特に近畿地方)は首都圏方言の影響力は小さい一方、
東京式アクセント地域では影響を受けやすくなっている。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:50:45.46ID:+tXl6PcM0
今の首都圏はカッペの寄り集まりだから方言を標準語だと思ってても仕方無いわ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:51:03.36ID:mlv5e/2o0
直すとかたすは違うんだけどね。

直すは元の場所に戻す
かたすはどこでもよいから片付ける
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:51:04.70ID:KfyHDN/H0
>>188
ズックはしらん。
つっかけは標準やな。
せったとかも言う?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:51:18.53ID:eRCTEtRY0
これ多分東北北関東由来だろうな
その辺ルーツのやつが多用してる
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:51:19.00ID:kpm6m7wp0
「いらっしゃいますか?」を「お見えになりますか?」っていうんだけど方言?@愛知
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:51:23.90ID:bCV7ATMp0
しまっといて とか なおしといて だな俺の地域は
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:51:24.29ID:IME7pkBc0
そんな名前の魚が居た気がする
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:51:28.55ID:f9QvCPOW0
東京だって東と西で全然言葉が違うんだから一部の
関東人の言葉を聞いてそれが関東全域で使われていると
思わないほうがいいと思う。w
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:51:29.85ID:MZcUqWNd0
か・だ・ず・け・る・なんて
江戸っ子は・・・
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:51:42.68ID:a072YZfz0
北海道の人が捨てるの意味で投げると言ったり
寒いの意味で怖いとか言ったり
言語が独自に発展してるようだった
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:51:55.80ID:HD3k6f2+0
日本語特有の外来語でも何でも短くする言葉かと思った
カタストロフィを略してカタスみたいな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:52:05.62ID:9qnGepcO0
朝ドラのスカーレットで水野美紀が「これ、かたしといて」と言ってるのがものすごい違和感。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:52:11.05ID:gTBxU7Jw0
使わないが意味は余裕で知ってたぞ@兵庫
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:52:26.58ID:Og7vz+mT0
>>214
タバコのセブンスター?
ブンタ=50Hz圏、セッタ=60Hz圏
出身地を推し量るキーワードだね。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:52:44.25ID:gieBc06V0
>>57
かたすとほかすは全然違うぞ
それほかしといてって言ったら
全部捨てられるぞ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:52:44.91ID:rYGnVLkG0
そりゃ厳密には首都圏だって方言なのは知ってる
しかしアナウンサーが話す言葉、もしくは海外の日本語教育に使われる
ものが首都圏方言に限りなく似ているので標準語として問題ない
大阪弁は教育に使えないだろ なんだよ「〜ねん」とか
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:52:46.04ID:eRCTEtRY0
関東東北の年寄りと社会に出てないこどおじが使ってるイメージ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:52:50.46ID:sYIERkTS0
>>1
そもそも編集部にメールなんか来てない。脳内記事ってすぐわかるね。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:52:59.02ID:jD67/BPo0
同じ関西でも、大阪は 「ダボ」がつうじんから、あかんわ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:53:00.19ID:KfyHDN/H0
>>213
阪国人やけど

なおす・・・正しい場所に収納する。
かたす・・・片付ける。

で、どちらも普通に使うしそもそも意味が違うからな。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:53:01.80ID:W30bW5yD0
>>184
> 文京区の何処が田舎なの?

田舎ではないが、東大があるだけになぜか灘高比率が高い(特に本郷)
あの連中、関西弁直さないから関西弁が標準化しているというww

当然、連中に 「かたす」 が通じないことに気づくし、連中も「行きし・帰りし」が通じないことに驚く
(もっとも駒場時代に是正されてるが)
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:53:02.32ID:dRgCaaNFO
比叡山に修行に行った東北出身の坊さんが、
先輩から「サラ(まっサラ、新しい)の持ってきて!」と言われて食器の皿持ってきた笑い話がある
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:53:23.19ID:IehOZjaL0
>>216
それは方言とはいいにくいかも、より丁寧語というか。
そっちより見受けられるのほうが変な使い方だと思う。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:53:39.98ID:1ZDT+Eq80
関東というより東北とか田舎の方言じゃないの
東京にいたときもほとんど聞いた記憶ないわ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:53:52.94ID:MC5m1E1Q0
世界の辺境地
飯場チョン臭い大阪民国の方言なんて知らねえよボケ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:54:00.69ID:DUP444O/0
東日本は未開の地
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:54:11.66ID:fxO4V+700
言わないこともないけど、やっぱり片づけるだな @神奈川
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:54:12.81ID:vA0kio4p0
俺はひの発音がしになるんだが家族はみんな出来るんだよな不思議だ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:54:36.56ID:KfyHDN/H0
>>226
せった=つっかけ
やと思う。

クロックスを未だにせったとか言うわ。

タバコ吸いならそれもあるかもね。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:54:36.98ID:gTBxU7Jw0
>>217
俺もそれ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:54:51.90ID:6WU0xQBu0
片を付けるってそもそも変な言葉だよな。

欠けた部分にかけらを付け足して完全な状態にする のなら
修繕する って意味があってしかるべきだし
そもそも、欠片をつぎはぎして完璧になるのかという疑問w

どうでもいいけどw
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:55:20.55ID:W30bW5yD0
>>243
そういえば、東京では、ふとんを「ひく」(しく、じゃなくて)って言うよな。ふつうに
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:55:28.11ID:HD3k6f2+0
>>209
俺もそれ連想したサボタージュするが「サボる」なら
何か局面が劇的に変化することを「カタす」みたいな
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:55:42.96ID:KHWMSbp6O
ダボも知らん人おるな
喧嘩んなったらダボ言うたり
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:55:47.82ID:nZyyDXDS0
これが、標準語と思う思考が危ないな
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:55:48.68ID:jD67/BPo0
これと、これ、「てれこ」 や

も、関東人には通じないのか?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:55:49.16ID:yrbdzCVD0
なおす
こゆい
はわく

通じないのかな
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:55:55.12ID:eRCTEtRY0
社会に出てる人間はこれが通じない方言なの理解してるから使わないよ
いつも使ってるとか言ってるのはこどおじだから
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:56:01.97ID:v8mZt/fe0
>>204
いう人はいるけど、全国共通でないような気がする
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:56:24.33ID:6vAJQ1vA0
意味分からなかったから、処分しとけって意味かと思った
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:56:38.54ID:rYGnVLkG0
>>253

ラジカセのことだろ?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:56:48.68ID:gieBc06V0
>>212
使わねーよ
だとしたらお前の周りは関東出身者だわ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:57:08.50ID:/j87r2mp0
関西人だが、使わないけど意味はわかる。
ドラマで関西人役が「かたす」を使ってると違和感がある。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:57:09.30ID:yGdYTk2Y0
ドラマや漫画やアニメで使われてるから標準語では全くない。

標準語とか決まった正しい言葉遣いの日本語。
これから脱すると方言でしかない。

基本的に、標準語を喋らせると、山口県民あたりが一番うまい。
これは、アクセントが標準語と同じで方言と標準語の切り替えが可能だから。

関東民は関東弁の色が濃くなるので却下される。
関東民に喋らせるとアクセントの平板化丸出しになるし。

関東民は方言と標準語の切り替えができない。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:57:23.95ID:jvCxBZOq0
大阪語
なおす→本来あるべき状態に戻す

片す→目の前の空間から除く

みたいなニュアンスで使い分けてるな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:57:26.06ID:Og7vz+mT0
>>244
ああ雪駄か、ごめんw
サンダル類全般を「せった」と呼称するのは初耳。
西国(中四国九州)で、豚肉や牛肉も肉類全般を一切合切「しゃも」と呼称する年寄りみたいなもんね?
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:57:33.30ID:sjDj1q9i0
かたしといてと東京の人が言って ??? 片付けるんだよ、イラッとされた なら最初から片付けといてて言えよ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:57:56.32ID:0GbatVNN0
>>247
江戸弁は「し」が「ひ」になるな
東=しがし 質屋=ひちや
でもかなり古い人のイメージ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:58:09.77ID:+y+JH7fM0
ケッタマシーンとかいうださいワード
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:58:09.88ID:EfsJymdQ0
じゃあ、東京の幼稚園では
「おかたすけしましょうね」
 っていうのか
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:58:41.60ID:v8mZt/fe0
>>262
セリフに作者の出自が反映されてることもあるしな
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:58:42.94ID:Nmfe9Dp90
関西でかたすは本当に使わないからね
中部でも使わないんじゃないかな
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:59:17.93ID:IehOZjaL0
>>253
てれこって表裏の間違いか左右入れ違いのことかどっちなのかわからない。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:59:18.57ID:GzsANJqf0
関東と関西の差はまだ推測できるからいいんだよ。問題は沖縄。
仕事の先輩が沖縄人で指示が方言交じりだから意味分かんねー
そのくせ短気でさっさと言われた事やれよとかキレやがるんで、最近はもう堂々と無視してるわ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:59:18.61ID:mlv5e/2o0
よくよんだら、かたすを使うのは関東で、関西では使わないって事か。
九州はかたす、を使うぞ。どういう事や。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:59:18.80ID:zOGU2jhI0
そうやで、かたすは関東特有の変な放言やで
日本人やったら、ちゃんと 片付けるって言わんかい アホやろあいつら
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:59:20.37ID:tD0b2uzZ0
>>250
播州人は野蛮人
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:59:34.47ID:zkM3saMh0
>>187
ちっけったとぴんただけが全然わからんなw想像すら出来ん
江戸言葉の派生だったりそのまんま引き継がれてる言葉が多いから時代劇見てれば他はわかる
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:59:41.30ID:KfyHDN/H0
>>227
東京で仕事してたとき。

それほかしといて。・・・ほかすってなんですか?

それなおしといて。・・・この書類のどこを直したらいいんですか?

これ汚いからさらにしといて。・・・さら?皿?皿がいるんですか?

こんな感じやったなぁ。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:59:57.79ID:WAGl2wsf0
>>247
漢字だと布団を敷く(シク)

ひとしの発音が曖昧な人達がいるからね
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:00:16.22ID:6WU0xQBu0
>>269
片するであって片付けるじゃねぇだろw
おかたすけ ってなんだよw
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:00:29.59ID:mlv5e/2o0
そういや博多では「かてて〜」とか「かたして〜」って言ってたな。
仲間に入れてって意味だけど
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:00:36.43ID:MC5m1E1Q0
>>38
裏を返せば
捨てられているお前みたいな田舎がある
って事
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:00:36.83ID:T1R0ZjtU0
たちまち

関東人にわかるかな?
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:00:39.35ID:svXdE/Pe0
かたすってなんだよ?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:01:03.92ID:v8mZt/fe0
>>275
方言も苗字分布も、飛び地的なものもある
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:01:22.78ID:KfyHDN/H0
>>285
かたす=片す=片付ける
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:01:40.67ID:j0B+Jb5b0
共通語ってのは NHKのアナウンサーがニュースでしゃべる言葉 だ。
それなのに東京の人は自分たちの言葉が共通語だと信じている。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:01:50.33ID:LHMnoduY0
なおす

納す ← 西日本のイメージ
修す ← 東日本のイメージ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:01:53.68ID:MC5m1E1Q0
>>259
テープレコーダージャマイカ?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:01:54.37ID:yic5TKtQ0
共通じゃないけど
普通の大人なら意図を理解出来る範疇やら
俺も就職して始めて聞いたけど理解出来たよ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:02:00.06ID:XFgs/rbF0
かたすわかるけどなあ
まあ両親とも東の方から来た人間だからそう言われてたからかもしれんけど
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:02:00.69ID:EfsJymdQ0
かてて は標準語といってもいい
「かてて加えて」というう言い方があるから
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:02:10.16ID:q/PjUwwW0
東京で言われて関西人が理解できなかったのを逆に取ってる人多くね?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:02:10.38ID:v8mZt/fe0
>>274
土人的思考回路を持つ土人が土人語でしゃべってると思えばいい
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:02:16.04ID:gTBxU7Jw0
>>247
兵庫の俺はどっちも使うな
割合半々でどちらも自然に使ってるわ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:02:19.56ID:HD3k6f2+0
>>267
昔ながらの質屋って看板にひらがなで「ひち」と書いてあるな
もうなまってるレベルじゃなくて「ひち」だと思ってるでしょ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:02:32.63ID:yWb/yb6K0
>>246
片側に付す、みたいな感じなんかねぇ?
散らばってるものを寄せる的なニュアンスで
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:02:38.07ID:hs2oKWTo0
>>188
ズックはただの昭和の言葉だろうよ。アノラックやコール天、吊りズボンとかと一緒だろ
つっかけも同じく。古い人間なら通じる
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:02:48.52ID:f9QvCPOW0
>>243
東京方言だって思っていたんだが、七を「ひち」って
発音するのは全国的にあるし、いまだに「しち」「ひち」
の両方を言いそうになる俺からすると、もうちょっと
さかのぼって由来を知りたくなった。w
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:02:51.69ID:eRCTEtRY0
意味を知ってない人が大量にいるという事は関東人でも使うのが稀だという事
よく使うんだったらテレビなりSNSで目にするけどそんなこと皆無だからね

典型的な方言、衰退言葉
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:03:24.68ID:AThv+rSJ0
>>275
使わんよ。九州はなおすだ。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:03:32.58ID:IehOZjaL0
>>294
聞いたことない。実用例がわからない。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:03:39.23ID:u+Uvjyol0
>>38
京阪神も名古屋も田舎者の集まりだろ
特に名古屋は九州土人が多すぎる
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:03:41.29ID:hOL7pjnt0
長野県民に通じなかったからな
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:03:59.18ID:j0B+Jb5b0
>>304
愛媛の奴は「はらう」って言う。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:05:13.96ID:DutaNtdl0
>>299
そんな感じ
ただ、普通は「片づける」で、「片す」を使うのは
かなり限定されてた集団と思う
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:05:19.04ID:xNPsKrMb0
>>129
だよねだよね〜
やっぱ俺らみてぇなちょ〜キレーなひょーじゅんごしゃべんねぇとダメじゃ〜ん?

こんな話し方のどこが標準語だ、アホ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:05:19.62ID:eRCTEtRY0
かたす、なんてテレビで流れる事皆無だよ
だからこんだけ騒がれてるんだろ

それくらい関東でもマイナーな言葉なんだよ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:05:35.96ID:EfsJymdQ0
「百均」が「借金」になるのか
「百均に行こうよ」
「借金に行こうよ」
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:05:40.55ID:yGdYTk2Y0
ちなみにアナウンサーは非関東圏が多い。
それは、アクセントや表現をちゃんと学習するから。

関東民出身だとそれができないので、いつまでも関東弁の色が抜けない。

コールセンターが北海道や九州に多いのは、
賃金が安い事と、方言と標準語を切り替えることができるから。

関東民だと自分たちの言語は標準語だと主張するばかりで、頑なにアクセントや表現を変えないから。

基本的に関東民の普段の会話は方言でしかない。
NHKのアナ、ビジネスの場面での敬語やドラマのような話し方は関東での
日常会話じゃまずしないし。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:06:06.02ID:MC5m1E1Q0
>>288
そりゃ東京都に日本の全人口の1割、関東圏だと全人口の4分の1が住んでんから
標準語、共通語の土台なのは確かだな

それを認めると死んじゃうチョンみたいな体質改善しとけよ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:06:51.78ID:yFFy6pUw0
大阪から来た人が「ほかしといて」といったから、東京人の自分は「保管した」
みたいな文章、小学校の教科書に載ってた記憶があるんだけど、まだあるんだろうか?

子供心に「んなわけないだろw 創作実話を教科書に乗せるかよ」と思った記憶がある。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:07:37.40ID:ytuh1iPX0
そりゃ方言というか略語というのはわかるだろw
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:08:11.03ID:v8mZt/fe0
埼玉人が東京人ぶって方言を標準語かのように使って話すのはクソださい
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:08:25.52ID:+tXl6PcM0
他人に話しかけるなら最低でも辞書に載ってる言葉でお願いします
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:08:27.50ID:HD3k6f2+0
>>306
九州方面ははそういうのが盛んだった時代があって
造船とか商船(機関系や制御系)とかに従事してた人やそういう教育を受けた人が
自動車産業とか電力会社とかに結構来てた時代があると聞いたことがある
今はそういう流れはないんだろうけど
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:08:42.55ID:mlv5e/2o0
おばんです、の意味がわからなかったな
んちゃー、みたいなもんかい
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:08:50.15ID:u+Uvjyol0
共通語といえば関西人の敬語はどことなくぎこちなくて笑いがこみ上げてくるな
みんなありがとうございますー↑と語尾伸ばして微妙に半音上がるし
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:08:52.40ID:j0B+Jb5b0
>>314
土台=完成品ではないのだが。
そんなこともわからないからトンキンは駄目なんだよ。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:08:56.67ID:DutaNtdl0
>>279
全部東京じゃ、通じない事が多い
通じるは、地方出身者や知識として知ってる年配者
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:09:14.00ID:MC5m1E1Q0
>>129
じゃんは横浜弁
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:09:26.04ID:qOH4yzDc0
関西人だけど通じるぞ
いい加減な記事だな
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:09:26.80ID:538zjflh0
>>1
わかるで。「かたずける」っていう意味やんな?
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:09:39.67ID:EfsJymdQ0
>>305
検索したら出てくるよ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:09:44.66ID:gY0k6yYS0
味噌汁を「のむ」?「くう」?
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:10:08.77ID:Rjc6e6Rt0
東京のバイト先でかたしといてって言われて固まったのを覚えてるよ
静岡だけど使ってなかった言葉
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:10:10.39ID:hs2oKWTo0
かたす、かたしといては江戸町民の略語がルーツなんじゃないの
片付けときねぇ→あー言いにくい!かたしときねぇでいいじゃねーか的な
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:10:31.22ID:DutaNtdl0
>>335
「いただく」
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:10:32.32ID:nfzGvqNt0
かたしなさい
かたしたの?
かたしといて 
みたいな感じで親に言われてたな
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:10:36.47ID:xuWWQDFP0
道民はルーツがほとんど本州だから方言が混在していて昨今の若者はほぼ標準語だが
「かたす」が片付けるって意味だろう事は札幌民の自分は自然と理解出来る、聞き馴染みがある
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:10:42.18ID:eRCTEtRY0
かたすなんてまともな社会人が使ってるのきいた事ないわ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:10:59.40ID:mlv5e/2o0
かったるい、も西はあんまいわんな
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:11:02.31ID:HD3k6f2+0
>>325
「おばんです」は状況からわかるけど「おばんざい」は御万歳?ってなった
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:11:06.87ID:pBivmDfR0
関東南部出身
大人になってから「かたす」を知った。
東京、神奈川はゼロ
千葉、茨城は普通。「片付ける」は(改まったときでさえ)使わない。
千葉は東京の江戸川を隔ててすぐ隣の市(東京通勤がほとんどの上、親が千葉出身は少ない)2つ

チバラギで言葉に違和感を持ったのはこれだけ。(なまりは除く)
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:11:15.28ID:odaX9sr50
>>1
かたすは関西の方でも東の人間が使う方言で
片付けるを略した汚い言葉
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:11:25.89ID:NZZk10eE0
>>49
捨てることを「なげる」と言うよ@岩手
東北地方では「なげる」=捨てるの意味で通じると思う
本題の「かたす」は岩手では使わないな
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:11:35.43ID:u+Uvjyol0
>>324
トヨタ系の工場に九州、沖縄出身者が多いのは愛知民の常識やで
そして親が九州出身の愛知民は数多くいる
最近は不景気な関西方面からも出稼ぎがやってくるよ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:11:36.43ID:gY0k6yYS0
そういや「べらんめぇ!」「てやんでぇ!」口調の江戸っ子を全く見ないな。
標準語に拘るのは、先祖が地方出身で東京に根が無いからでは?
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:12:03.57ID:2lyEdImM0
かたす=片付けるじゃない?
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:12:19.49ID:bECJxyxm0
片す。片付ける。全然OK
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:12:54.27ID:PbOdGPva0
>>164
着物の着付けで必ず使うんだよね
お端折り(おはしょり)
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:13:13.62ID:SmL2S8yk0
昨日 が「きんの」
夕べ が「ゆんべ」

祖父祖母が言っててそのまま染み付いたけどこれも方言なのかな?何度か伝わらなかった時があった
神奈川在住
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:13:15.14ID:SIrV1M7G0
>>4
固くて食えないっす
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:13:19.50ID:gY0k6yYS0
>>339
どんな高貴な育ちだよ・・・
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:13:39.98ID:zOGU2jhI0
東京の人間なんて、全員タワマン住んで
台風来て地下の電源設備水没して、うんこが一ヶ月以上できんようになったらええねん
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:13:48.72ID:4hDlBR+M0
皆さんありがとうございます!かたすの意味がわかりました。
かたすけないです。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:14:08.20ID:fq/IWc+S0
ほかす
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:14:16.11ID:PucX9/Gc0
方言だとは思ってたが関東のものだとは知らなかった
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:14:30.33ID:PVNiyEG80
最近の子供はカタストも知らんのか
味方全員にリフレクを掛けられるすごいやつだよ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:14:54.02ID:02hYx9Mo0
>>1
「肩透かし」
「勝たす」
「硬すぎ」
「勝ったっす」(体育会系)
「買ったっす」(体育会系)
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:14:59.50ID:EfsJymdQ0
九州には
ニッサンとホンダの工場しかないのにな
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:15:10.91ID:pkhU6lmY0
かたすって普通に使ってたわ
方言やってんな、しらなんだ

方言とかじゃないけど、「ほっといて」で笑えた事があったな、「捨てといて」って意味で言ったんやがそのまんま言葉で受け取られてほったらかしになっててなw
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:15:22.91ID:m5hwQn0A0
なおすって 別の意味があるのにおかしいんだよ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:15:57.12ID:nfzGvqNt0
>>359
都内のタワマンは川崎と違って地下じゃないから
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:16:00.60ID:zkM3saMh0
>>346
北海道だと「お晩でしたぁ(満面の笑み)」になる。北東北もだろうけど
過去形システム結構いいよ。なんでも表現がマイルドになる
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:16:08.48ID:PucX9/Gc0
>>45
これ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:16:09.50ID:MC5m1E1Q0
>>165
背負子(しょいこ)として登山や運搬の道具共通の名前だからなあ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:16:13.68ID:lE2HrxwEO
>>298
アホ丸出し

「ひち」の看板は名古屋や大阪に多い
質を七に置き換えただけ
訛りとか関係ないから
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:16:53.44ID:K7jScOsB0
九州では「なおす」という
意味わからん
あいつらも方言とは思っていない
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:16:55.47ID:35+TmnBp0
カタスは素の東京人はポカーン。

埼玉と群馬の人が使ってた。
つまりグンタマ弁。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:17:00.34ID:z6tS1wt20
意味はわかるが、標準語ではないな
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:17:02.47ID:APXOow070
生まれも育ちも東京だけど
大学の部活で初めて「かたす」って聞いたぞ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:17:03.68ID:f2VT8vkl0
>>4
YES かたすクリニック
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:17:44.99ID:02hYx9Mo0
「肩ス〜」(真冬の隙間風)
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:18:00.12ID:gY0k6yYS0
ところで神輿を「かく」は方言?
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:18:05.01ID:nfzGvqNt0
>>377
親が地方民なのでは
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:18:09.23ID:ryQ/lu4E0
使わないが、なんとなく片付けるという意味なのは察した
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:18:11.42ID:hs2oKWTo0
>>366
方言じゃないけどって。捨てるという意味でのほっといてはどこでも通じない立派な方言だぞw
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:18:22.93ID:f9QvCPOW0
>>351
江戸語って階層によってもだいぶ言葉が違う。どの階層の
言葉を知っているかであとは・・・。w
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:18:26.38ID:LTdbx0UW0
通じるわ。なめとんのか。
標準語と関西弁のバイリンガルやで。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:18:34.00ID:Cx/Ed4GE0
>関西圏で使われる「なおす」を東日本の人間が理解できない

むしろ、こっちのほうが衝撃なんだが
関東で「なおす」って言っても??って顔されるの?
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:18:45.15ID:ODv+8+GP0
>>222
疲れたの意味でこわいだろw
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:18:48.27ID:qGpwIodu0
適当 → 東京では「適切」「ふさわしい」 の意味

適当 → 関西では 「いい加減」「手抜き」 の意味
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:18:48.93ID:APXOow070
>>382
根っからの東京育ちなんだが、、
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:19:18.63ID:m3pVawh00
はよかたしってよく親に言われたけどなあ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:19:22.24ID:nfzGvqNt0
関東の人も ほかす が分かるのと同じだね
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:19:31.45ID:0GbatVNN0
>>387
そうだよ
これ、どっか具合悪いところあるんですか
って聞き返されるから
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:19:39.88ID:gY0k6yYS0
>>385
と言う事は「〜ざます」「〜かしら?」をしゃべってる階層が実在すると?
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:19:52.42ID:EfsJymdQ0
広島だと
 背がたう〜背が届く
 ハブてる〜拗ねる
をよく使う
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:20:03.60ID:zjjzC0t40
知ってるが?(関西人)
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:20:20.59ID:V7c21NOf0
脚立をかたす
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:20:26.30ID:qGpwIodu0
>>387
見当はつくよ


なおす = 修理する、の意味はあるから、それからの類推で(あとコンテクスト)
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:20:38.57ID:LJHYY+U+0
東京住んでたがこんな言葉知らない。

カタスはかたずけるの意味だと思ってた。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:20:58.20ID:02hYx9Mo0
「片隅」
「勝たすな」
「枚方っす」(体育会系)
「まいかたっす」(菅官房長官)
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:21:01.18ID:C5qCXi1l0
かたしとけ!って子供に言うなあ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:21:02.07ID:GlbLwU5W0
かたす
は初耳時点で状況文脈的にわからんでもなかったが
未だに気持ち悪い

ほかすと言って保管するアホは状況考えられないやつなんだろけど
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:21:10.35ID:odaX9sr50
なおす→片付ける
かたす→片付けるの略語
ほかす→捨てる
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:21:14.46ID:nfzGvqNt0
>>390
へー、育ちがいいのかね
そう言えば下町育ちの母しか言わないな
山手育ちの父は片付けるだったわ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:21:49.62ID:pkhU6lmY0
>>384
マジかw
それもしらなんだw
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:21:52.37ID:/WjMf4Gs0
とうほぐでは
ひろゆき → しろゆぢ
ひろあき → しろあぢ
しまだ → すまだ
名前ですらすべての原型を破壊する
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:21:56.10ID:/z7P6PIy0
地域によって違うから仕方がないね
道民になげといてといわれてポカーンとしてしまった事がある
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:21:56.92ID:odaX9sr50
なおす→片付ける
かたす→片付けるの略語
ほかす→捨てる
潰れる→故障する、壊れる
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:22:08.32ID:MC5m1E1Q0
>>358
まてまてw

そういえば「いただきます」にも方言はあるのか?
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:22:08.76ID:n8meSL/z0
首都圏だが、自分では「かたす」なんて使わないけどね。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:22:18.67ID:NoNkcVe60
かたす
は片付けるを省略した関東のスラングレベル、若者言葉と思ってた
普通に関東弁なの?
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:22:25.47ID:X8WQK8Iu0
> 編集部の関東人に聞いてみても、

> 「え!?方言だったの...?」(静岡出身)


静岡でも関東に近い東部伊豆の話だろうな
西部は片付けるとは言うが、かたすは使わん
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:22:27.21ID:qGpwIodu0
>>400
関西人、乙w

マジで「適当に処理しておきます」 というからちゃんと処理してくれるのかと思ったら、そいつ関西人で
いい加減に処理された経験
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:22:41.44ID:kWtzjWAX0
名古屋人だが「かたす」は今初めて知った。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:22:56.28ID:U9iQYl2S0
>>124
で江戸言葉じたい
上方方言と三河方言からできた
言葉だしな。

江戸っ子の言葉って
北関東の方言より上方方言にずっと近い。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:23:12.06ID:gAwHdqUc0
関東人も一部しか使わないよ
生まれも育ちも東京で、別に金持ちでも貧乏でもない普通の者だが、高校生くらいの時に初めてそういう言い方を聞いた気がする。
親もそんな言葉使わないから、たぶん、高校生くらいの子が、ちょっと友達同士で軽く省略する言い方をしていたかなんかが初めでは
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:23:49.55ID:n8meSL/z0
「かたす」もともとどこかの方言かもしれないが、
東京では若者言葉のようなもの。

>>1 の記事の記者は、日本語がおかしい。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:23:53.66ID:MC5m1E1Q0
>>351
町人言葉はあまり残ってないね
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:24:03.25ID:gY0k6yYS0
>>417
たしかに「いただきます」は、どこに行ってもいただきますだよな。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:24:11.58ID:B4Pwqz/i0
俺のはやわらかす
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:24:34.68ID:UrE6WVcI0
YouTuberが言ってるの聞いて初めて知った
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:24:58.49ID:oTLj/M0w0
`滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:25:13.77ID:h9HuPQyy0
東京育ちの俺にも通じない
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:25:39.49ID:EfsJymdQ0
東京民の8割以上は関東・東北出身者だし
東日本の首都だよね
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:25:55.17ID:WOEKxErR0
ネットもテレビもない時代ならまだしも普通に生きてたら見聞きするだろうから全く通じないってのはありえんわ
聞いたことも無いって人は原始人かよ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:25:55.94ID:FjpoB/jM0
>>427
これ

東京に住んでてこれが正しい日本語ではないことを直感でわからないのは相当に育ちが悪い人たちだと思うわ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:25:56.72ID:f9QvCPOW0
「ほかす」は西日本でよく聞いたことがある。しかし、
甲信地域の方言と意味が違うようなので個人的には使わない
ことにしよう。とにかく場所によって意味が違う方言は
誤解のもとになるので使わないことにする。w
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:26:03.04ID:svXdE/Pe0
東京に来て「押しピン」が通じなかった!!!
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:26:12.48ID:zOGU2jhI0
じゃんじゃん じゃんじゃん うるさいねん
あと、語尾にやたら 〜さあ
0442(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2019/10/27(日) 11:26:46.00ID:HsFqZ+5o0
片付けるは片付ける以外に知らない
(´・ω・`)
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:26:46.87ID:m3pVawh00
>>421
それ関東人、関西人関係ない
人間性の問題
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:26:54.64ID:Pxo6kJC20
ばっこは?
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:27:14.66ID:JxgoyndV0
関西でもかたすって当たり前のように使われてるよ
何が言いたいんだこの記事w
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:27:18.41ID:QYHPvrMN0
関東の下町の言葉だな
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:28:02.34ID:u4ceJXA30
片付けるが略されてかたすだよな
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:28:03.12ID:gY0k6yYS0
「シャリつける(メシを食う)」
「オシャマ(不良娘、ビッチ)」
「フリョー(やくざ者)」
さすがにこの辺は、東京方言だと解ってて使用してるよな?
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:28:12.58ID:EfsJymdQ0
たいぎい=しんどい=疲れた
(広島弁)
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:28:25.54ID:eRCTEtRY0
こういう方言を方言だと自覚してないのは本当に育ちが悪い
社会に出ずアホばっかりの地元に篭ってる底辺だと自白してるようなもの
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:28:26.53ID:hs2oKWTo0
>>387
直す、治す以外の意味は関西?の人以外は誰もわからんと思うよ
同音意義語だからかたすよりタチ悪い。文脈無しでこのパソコン直しといてって言われたらどうすんだ?
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:28:33.01ID:DV0gR07P0
これいらっとしてた
ネットでよくみてたから
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:28:38.82ID:nfzGvqNt0
>>441
都内から、投げる、たいぎを使う北海道に
住み始め20年になるが
たいぎは使ったことないな
初めて聞いたときは、時代劇かよと思った
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:28:39.41ID:F+/6Bkz60
>>421
…マジで関東人は「適当」の意味が1つしかないの?
適当には2種類の意味があって、会話の流れやノリで使い分ける、ってのは関西ローカルの話だったのかよ…
高畑勲の山田くんのオチの受け取り方すら変わっちまうじゃねえか
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:28:41.71ID:VMOMGU9H0
>>441
語尾にのぉとかじゃが付いてるから岡山とか広島辺りかな
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:28:53.80ID:eRCTEtRY0
>>454
関西人が知らないって言ってる時点で共通語ではないw
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:29:03.88ID:GbZrT6LW0
「歩いて」を「あるって」って言うのもやめろ
東京の下町か千葉の統括のイメージがあるけどもっと広いかな
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:29:13.23ID:U9iQYl2S0
>>385
北関東の方言と比べると
全階層的に江戸言葉って
上方方言に近いな。

まあその江戸言葉に
薩長の言葉と京都の皇室公家やその出入り商人
の言葉が更に加わってできたのが
標準語ってやつ。

標準語≠首都圏方言でないことは
「かたす」という言葉にも表れている。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:29:17.73ID:dCzlnYIG0
トンキン訛りは響きが汚いからすぐわかる
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:29:22.05ID:C5qCXi1l0
いつも「せやさかい」が「そう。だから」だと説明されるんだけど
「せや」は「そうや」・・・「そう」につながるけど、「さかい」って何?
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:29:23.77ID:m3pVawh00
>>426
節子、それタカスやー

ってこの頃節子いなくなったな
どこ行った?
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:29:24.75ID:nfzGvqNt0
>>440
じゃんは、もともと神奈川
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:29:35.48ID:qs3gE56Z0
福岡では「なおす」と言います
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:30:18.32ID:vsNtRi7l0
関東だって地方だからな。
便宜的に首都を置いてるだけで。
「ちげーよ」とか首都の人の使う言葉じゃない、下品。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:30:25.62ID:gAwHdqUc0
ゆうべしゃぶしゃぶにカタスかけたら、すっぱいのなんのって
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:30:37.53ID:fTV5HNkU0
>>462
関西から出ない人間の言葉なんてどうでもいいんだよ
共通語に組み入れる必要もない
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:30:47.88ID:VMOMGU9H0
>>460
両方使うよ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:30:56.03ID:nfzGvqNt0
>>463
まっつぐあるって
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:30:58.02ID:8PTduBBQ0
>>1
標準語は「ぶちゃる」です
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:31:05.17ID:1wVmByHJ0
関西の
・ほかす
・(魚を)炊く
・すけたる(助ける)
も、最初?だった
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:31:19.81ID:eRCTEtRY0
>>476
かたすは関西の言葉じゃないんだけど何言ってんのw
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:31:21.45ID:4u6TdYyd0
通じるでしょ
事故るみたいなもんじゃね?
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:31:38.73ID:yJamz80N0
関東で「もやす(燃やす)」を「もす」と言う人がいたな
それも方言?
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:31:40.00ID:P5DjsRav0
>>55
関東圏のやつはダベは言うよ 
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:31:50.91ID:CRdI7OfG0
関西でも言うけどな
意味わからんてどこの関西人やねん?
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:31:54.24ID:P2BD/eeW0
「勝たす」「肩透かしの略」「硬い酢」「肩すー」「蚊助かるわ」

結局意味なんやの?色々考えたけど
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:32:03.77ID:/KDVU8pl0
>>1
昔は京都とか西の方が国の中心だったんだから関東の言葉とか全部方言じゃね?
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:32:15.48ID:KaacerXE0
>>374
大阪でも使う
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:32:16.43ID:QsgZFL6r0
>>38
地方も地方の田舎出身の田舎の田舎モンの集まりじゃん
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:32:27.16ID:EfsJymdQ0
ちびるは使うとこある?
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:32:33.71ID:n8meSL/z0
>>464
いや、「かたす」は新しいでしょう。
「片付ける」の短縮形。スラングみたいなもの。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:32:46.06ID:eGrdXCGZ0
というか 関西弁がもともと標準語やで。正しくは片付けるや
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:32:46.16ID:rJTNso/60
名古屋民だが通じるよ、大学四年間東京だったからかも知れんけど。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:32:57.03ID:m3pVawh00
>>440
さあ〜は沖縄でも使うけど
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:32:59.01ID:LU8GLRHU0
普通にわかるけど
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:33:10.99ID:vND56o8B0
八百長で相手を
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:33:20.79ID:f9QvCPOW0
>>459
たいぎいは疲れたの意味でのえらいと同じくらい西日本全域で
使われていると勝手に思っているが、北海道は本州各地の出身者の
集まりだから各地の方言が入り乱れて興味深い。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:33:54.52ID:gY0k6yYS0
インスタントラーメンを「ゆがく」?「にる」?
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:34:30.62ID:eGrdXCGZ0
>>502
たいぎいなんて使ってるのは広島と山口とかな 大阪とか近畿圏ではありえない
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:34:48.75ID:noYS+3DZ0
大阪弁の「ほかす」は「捨てる」という意味だけしかない。
が、「ほる」には本来の「投げる」のほか、「捨てる」や「放置する」という場合
もある。ので、「ほっといて」は、前後の文脈からどの意味か解釈するしかない。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:34:48.88ID:Tqaz3EwH0
>>1
知ってるよ。
交笥って書くんだよ。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:35:06.82ID:gY0k6yYS0
「たいぎい」「きつい」「しんどい」全て方言。
「つれー」のエリアの方が主流かも。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:35:18.09ID:z8ZtT4du0
関西では使わないけど意味は普通に分かる
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:35:23.79ID:fjoleBOr0
>>477
マジレスすると、関東では、「適切=適当」がフォーマルで、植木等みたいのがフザけて「テキトーに
やっておきます」というスラングでおちゃらけて使う(ビジネスではまず間違いなく「適切」の意)

関西では真顔で「適当にやっておきます」でまずは 「適切」 じゃない方式でやられる
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:36:00.21ID:APXOow070
満腹の時、腹がはったっていうのは方言?
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:36:06.91ID:1wVmByHJ0
>>459
使う状況によるんでね?
遠路はるばるやってきたときの、
「お疲れ様」に該当するのが
「たいぎだったね」と思う
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:36:07.51ID:pP81r1Y90
はあ?
かたしといて〜 とか スタンばっとけ
とか普通に使うやろ?
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:36:57.99ID:uhsv9Q0n0
>>4
型にはめること
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:37:04.07ID:X8WQK8Iu0
>>503
家康が東海道を東上する時に持ち込んだ言葉だよ

「じゃない」の「ない」が打ち消しの「ん」に変化して「じゃん」になった
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:37:07.84ID:zkM3saMh0
>>499
北海道も語尾がやたら「さ」だけど沖縄みたいな伸ばしかたしないね
沖縄が「さぁ」なら北海道は「さ」「さー」
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:37:20.40ID:gY0k6yYS0
>>506
九州=きつい
中四国=たいぎい
関西=しんどい
東海北陸=えらい

のイメージだな。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:37:30.23ID:EfsJymdQ0
方言じゃないでしょう
腹が張った て書けるから
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:37:36.30ID:5tqWEPgS0
ほおる = ものをなげる 捨てる
ごーわく = ムカつく
とんでけ = 早く走っていけ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:37:44.97ID:Tjf4lkrm0
かたすとろふ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:37:50.18ID:lCsKvDGH0
東京オリンピックは かたすかしですわ

カジノにも 後出しで いっちょ噛みしだすし 節操がないのが 韓頭人
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:38:07.57ID:eGrdXCGZ0
>>517
寒い地方は長時間口をあけると体温をうばわれるので言葉が短く口を小さくあけて話す言葉がおおくなる傾向が高い
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:38:54.39ID:n8meSL/z0
>>514
普通に使うものが「共通語」なわけではない。
スラング的なインフォーマルな表現は、共通語ではないし、
広い地域の全ての世代に通じるわけではない。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:38:56.62ID:jCaCLkFe0
>>516
横浜は元は漁村で明治期に貿易関係で大量に山梨県民が住み着いてる。
それで〜じゃんが普及したという説もある。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:38:59.89ID:fjoleBOr0
>>520
> ほおる = ものをなげる 捨てる

 ホルモン(焼き) = ほうるモン = 普通なら捨ててしまう屑肉・内蔵の意

と初めて知ったときの衝撃www
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:39:11.83ID:eGrdXCGZ0
>>518
えらいは関西でもつかうぞ わいきょうあかんえらいねんって
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:39:29.40ID:Pxo6kJC20
「夏の日差し、あっちぃ〜」のあっちぃ〜は方言じゃないよな?
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:39:48.17ID:p7i4qZN10
かたぎ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:39:55.70ID:229lPSNq0
「かたす」初めて聞いた
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:40:22.12ID:yJamz80N0
>>498
そうそう、まさにそんな使い方してた
一瞬戸惑ったけど意味は理解できたよ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:40:33.60ID:eGrdXCGZ0
とりあえず言語の乱れは風紀の乱れ イケメンだのくだらん醜い日本語もなくすべき。
日本には美しい言葉がたくさんあるのにそれを葬り去るのは財産を捨てているのに等しい
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:40:44.47ID:eRCTEtRY0
>>534
東京の底辺がよく使ってるイメージ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:40:50.51ID:KaacerXE0
>>488
うちの親父は京都生まれで十三育ちだけど使ってなかった
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:41:03.38ID:Psm99Ck50
大阪だがかたすなんて普通に知ってるが?
逆に関西の方言かと思ってたくらいだ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:41:19.46ID:Pxo6kJC20
「〜じゃん」って関西では使わないの?
今や北関東、東北、信州越後でも使うぞ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:42:01.26ID:EfsJymdQ0
がなるも東京方言だろうね
こっちでは使わん
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:42:15.30ID:eGrdXCGZ0
>>541
ありえない。 わてらは古い文化をたっとびますさかいな。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:42:39.40ID:GbZrT6LW0
スレタイの「関西人」というのは的外れだ
多くの他地方の方言で使わないんだから

>>478
「まっつぐ」は江戸弁だが「あるって」「かたす」は新方言で、江戸弁じゃない
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:42:40.09ID:uR19iQO40
関西人母親「まんまんちゃんに、あ〜んして来くるわ」
関東人父親「えっ!?❤」
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:43:18.74ID:gY0k6yYS0
しかし関西で「かたすぞ!」と言ったら「ポアするぞ!」に聞こえてしまうな。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:44:30.02ID:APXOow070
>>542
単に頻度が少ないだけで全国共通じゃないか?
怒鳴るの方が使う
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:44:34.38ID:Psm99Ck50
>>544
でも子供がどこで覚えてくるのか標準語喋るぞ
保育園で教えてるのか、テレビで覚えるのか
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:44:46.68ID:TvyIs8mw0
今日はカラシがくるから部屋かたしてんねん
って感じで使うよな
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:45:00.28ID:zkM3saMh0
>>502
中国地方のたいぎぃと北日本のたいぎはちょっと意味合い違うからね。元はどこも「大義」だけど東北北海道は大変だわ手間かかるわという意味合いが強い
疲れたとか疲れるという意味合いは薄い
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:45:17.01ID:6iV7rUMV0
わらう
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:45:22.26ID:0GbatVNN0
>>542
がなる、を単独で使うことはまずないな
がなりたてる、なら使うが、辞書をみる限りではどちらも方言ではないようだ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:45:28.49ID:fjoleBOr0
>>543
うん。夕食前にこたつとかちゃぶ台におもちゃやマンガが散らかっているところに、お母さん 「そろそろ夕飯
だから、かたしなさーい!」 って言うイメージね?

昭和の香りwww
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:45:41.52ID:eGrdXCGZ0
>>549
テレビにだまされたらあきませんえ。古きを温め新しきは知る程度にとどめるのが粋どすえ。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:46:39.52ID:sJRKtCoV0
「なおす」は西日本全域で通じるので方言ではない。社内マニュアルでも片付ける
の意味で使用されている所もある。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:46:41.66ID:fTV5HNkU0
日本の共通語は英語になるよ
方言ゴリ押しする関西人がいるからね
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:46:44.42ID:Pxo6kJC20
だっつーの、だっちゅーの、は全国的に使うよね?
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:46:51.39ID:eLqMRSV30
うちの母が千葉出身だが「かたす」多用してた。
元は千葉の方言だったのが広まったかな?
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:46:55.50ID:229lPSNq0
和田アキ子「笑ってかたして」
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:46:55.74ID:uo0KHf4z0
捨てる
片す
投げる
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:47:15.85ID:uR19iQO40
関西人母親「今夜は鍋するしカシワ買ってきて」
関東人父親「レイソル?」
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:47:17.61ID:eGrdXCGZ0
テレビ支配してるのは朝鮮人どすえ。 日本人は言葉をたいせつにしなければいけません。
彼らがつぎからつぎへと年寄りのわからない造語をつくって話すのは日本の若者と年寄りの情報共有ができないようにする
ためどすえ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:47:18.61ID:uo0KHf4z0
他す、もあるか
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:47:48.59ID:QiC/oNZa0
>>152

親御さんが埼玉県出身だったとか?
「かたす」って言葉を使ってるのを聞いたのは、埼玉県ネイティブからなんだけど。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:47:53.05ID:vsNtRi7l0
「カレシ」「カノジョ」「クラブ」の語尾を上げるのは茨城なまりが
首都圏に浸透してる例だと聞いた。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:47:58.69ID:L7IXOakm0
>>95
U字工事の栃木は?
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:48:14.59ID:gY0k6yYS0
関東人でルーツが東北系、西日本は縁もゆかりもない。
こういう人の「関西」って、=近畿地方じゃないから戸惑う。
箱根関より西向こう、つまり60Hz圏全域が「関西」だったりする。

つまり三河弁も博多弁も細かく区別できない、全部まとめて関西弁と言ってる輩。
こういうのが一定数いる、というか多数派だから混乱する。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:48:16.21ID:eOF7q4wv0
別にどこに住んでようが大人になる前にあるよね
コッチでいうとほかすとかかしわが通じなかった衝撃みたいな。なんだよ鶏肉って。まんまやん、とか
バンドエイドやばんそうこもそうだったし。ハサミやホッチキスみたいに全国当たり前だと思ってたのにそうじゃなかったみたいな
幼く行動範囲が狭く無知なだけで大人になれば大概の有名方言は理解はできるよ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:49:14.44ID:uR19iQO40
北海道母親「今夜は焼肉よ!」
関西人父親「これ肉ちゃうやろ!臭くて食えへんわ!」
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:49:32.56ID:xw8UeEh20
>>520
東北でものを捨てる=なげる、というところあるから複雑だ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:50:47.30ID:G5Cjc/aV0
まあこれは創作臭いが聞いても全くわからない方言ってのは今の時代でも意外に身近にある
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:50:48.44ID:qHJHV21g0
志村「えっ?かたす?」
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:50:48.49ID:zkM3saMh0
>>573
北海道人はジンギスカンを焼き肉などと言わんからやりなおせw
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:50:49.01ID:2SPEbA/B0
>>571
関西に代表される西日本文化圏という意味で関西と言ってしまう事はあるな
言葉のイントネーションや語尾が東日本とはまるで違う
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:51:51.58ID:XC+lKbxL0
>>572
バンドエイド、ホッチキス、ユンボ、シュレッダー、インシュロック
ここらへんは商標だからな

まちがわねぇようにな
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:52:29.41ID:uR19iQO40
関西人母親「コーヒーにフレッシュいる?」
関東人父親「ひきたてコーヒーなの?」
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:52:55.04ID:p3p/RtD/0
「これほっといて」
「はい、わかりました」

「ほっといて言うたやん」
「ほっときましたけど?」
「じゃあ何でここにあんねん」
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:53:18.81ID:TYEUs/4G0
江戸言葉だろうけど、お湯を張るって、何でも使う
お茶をいれるときに、急須にお湯を張ってとか使う
お湯を入れる意味の動詞みたいな使い方かもしれない
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:53:20.70ID:gY0k6yYS0
>>580
それと同様に、西日本「しか」知らない輩は
関東〜北海道まで区別できない奴が多いのよ。
津軽弁と南部弁の違い、というレアじゃなく
ガチで関東弁と東北弁を聞き分けられない。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:53:51.02ID:liXLe4sc0
>>571
関西以西の人間は愛知、静岡が西日本だとは微塵にも思ってないよ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:54:40.34ID:IJjidwgU0
岡山出身で茨城、兵庫と住んだけどかたすもなおすも両方わかるわ
岡山弁と思ってた
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:55:00.16ID:uR19iQO40
>>579
ワイは元道民や。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:55:00.41ID:yXovXmDE0
>>578
三多摩地方(当然、東村山含む)全域で 「かたす」 使うし、通じるよ

さっきから埼玉連呼しているやついるが、確かに、昔の 「武蔵の国」 の方言なのかもな?
東京中心部〜下町は三河出身者の末裔
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:55:08.49ID:eLqMRSV30
>>571
名古屋あたりはアクセントこそ東京式だが言い回しはかなり大阪寄りだからね。
関西人と間違えられやすい。
広島や福岡も関西言葉は色濃いが、名古屋ほどではない。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:55:49.64ID:LhpXWlZo0
>>88
四国はかたすか、しまうを使うね
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:55:52.95ID:ZaA6iMia0
奇面組で事代先生が、想い人の、突然の訪問に「今すぐ、かたします、」ってセリフが。意味わからなかった 私は関西人、当時中学生
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:55:55.01ID:q+b44cDX0
つまりだな
母ちゃんが勝手にトロフィーを片付けると破局とか悲劇的結末が
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:56:14.42ID:hs2oKWTo0
>>586
元々はお湯関係になんでも使ってたんじゃね
江戸時代以前はお湯に浸かる風呂なんて温泉しかなかったんだし、以降だって家風呂なんか大名屋敷か大店くらいしかなかったわけで
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:57:53.76ID:eLqMRSV30
>>587
今の東北はほとんど方言がなくなってしまったから区別しづらいな。
分かるのは無アクセント地域の訛りくらい。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:57:58.26ID:0GbatVNN0
そういえば最近気になるのは「全員」のアクセント
NHKアクセント辞典だと平板型で↓↑↑↑
けど声優の発音聞いてたら↓↑↑↓
「い」のところ上げて読んでるのに違和感感じたな、それも一人じゃない
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:58:00.50ID:gY0k6yYS0
>>588
「西日本」の定義自体が曖昧だからな、大きく三つ。
・東日本人「富士山より西向こうは日本じゃ無ぇ!」
・関西人「関ヶ原より東向こうは西日本じゃない!」
・中四国九州人(西国人)「関西は西日本じゃない!名古屋と同じ中日本!」
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:58:09.97ID:uR19iQO40
北海道母親「あの人ナイチから来たみたいよ」
関東人父親「ハイチって海綺麗らしいね」
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:58:39.38ID:l8UL6iwD0
クレしんのOPで「おかたししなくちゃいけません!」ってあって
当時はなんやねんとは思ってた
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:58:47.92ID:NHAP6AnW0
関東人「これかたすトロフィーしといて」
大阪人「はいっ(ガシャーン!!)」
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:58:51.23ID:u6PpX43n0
かもす?
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:59:17.73ID:Z9X0UbYH0
神奈川でも使わねえぞ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:59:26.92ID:gY0k6yYS0
>>598
わかる。
雫石温泉の宿で、老夫婦の会話を息子夫婦に一々通訳して貰った。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:59:30.23ID:2SPEbA/B0
>>587
それはあるだろうね
東京をスタートして関東北部から東北にかけてなだらかに訛りが増えて行くし
東日本特有のイントネーションと語尾に共通項がある
西日本人には皆同じに聞こえてもしょうがない
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:00:00.84ID:Tqaz3EwH0
>>512
違うと思う。

お腹起きたって言う人いるけど
今まで寝てたのかと
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:00:07.17ID:kIeX52tS0
机の上を、かたしてから、って言うよな。

関西てか、周りで全く通用しないのが、
じゃんけんを「ちっけぴ」「あ〜らっぴ」ということ。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:00:14.13ID:H/asdiga0
かたす=片付ける
なおす=修理する
かたす≠なおす
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:00:19.80ID:JBFH3WMB0
カタスwwwwwwwwwwwwwwwwww
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:00:37.42ID:yXovXmDE0
>>598
いああ。東北出身の老人2人が早口で会話していると東京人には全く聞き取れないぞ?
3.11のときの つべの津波動画でも撮影している人の声が聞き取れないなんてしょっちゅうあっただろ???
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:00:38.94ID:Kv32MxWo0
片付けるって使わないのかな?
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:00:46.17ID:Mk4o6Xzz0
あずきバーはギザ堅ス
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:00:54.99ID:awhFqyxq0
>>452
「たいぎい」:(やる前に)面倒だなー。
「しんどい」:(やってから)疲れてあまり動きたくない。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:00:57.67ID:McdKRUG30
関西人が共通語理解できてないだけだろ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:02:57.66ID:4pTyEkbr0
トンキン土人や東北蝦夷が現在使ってる言葉の源流は関西からだからな
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:03:02.91ID:8PTduBBQ0
>>583
煎りたてだろそこは
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:03:04.24ID:Kv32MxWo0
>>610
チッケッタ
なら知ってる
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:03:56.12ID:gY0k6yYS0
満腹=「お腹が〇〇」
俺「腹が太った」友「何それ?」
友「腹つえー」俺「何それ?」
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:04:29.38ID:W9zjmvVA0
以前
九州人「ビデオカメラなおしたんですか」
東京人「いや、買い替えたんだけど」
九州人「???」
東京人「なんで前のビデオカメラが壊れたこと知っているんだ?」
ということが実際にあった
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:04:49.64ID:eLqMRSV30
>>613
東北で方言きついのは高齢者だけだよ。
街中とか歩いていてもあんなの聞かないから。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:04:57.76ID:0GbatVNN0
>>614
使う人は両方使うと思うけどな
「かたす」使う場合は命令形が多い気がする
「それかたしといて」「とか
「かたす」には名詞形がないから名詞で使う場合は「片付け」しかない「し
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:06:20.71ID:KYqDh1ep0
>>592
> 三多摩地方(当然、東村山含む)全域

7.8.9学区、乙w
お前も相当なオッサンだな

23区外の都立高校は多摩全域から受験・入学できたからな

入学して、「え?この言葉、町田では使わないの?」「東大和では割とふつう」「奥多摩では○○だぞ?」
とか、初めての文化交流w
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:06:25.42ID:qilQR3El0
意味は通じるが おれは使わないな
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:06:40.66ID:APXOow070
「ひ」と「し」がごっちゃになるのは東京訛りなのかな
よく必要とか質問とかわかんなくなる
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:07:10.80ID:2SPEbA/B0
片付けるの省略形で片すなんだろう
母親が限りなくよく使うから関東の母親が起源かもw
片付けなさい→片しなさい
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:07:54.52ID:vNFG6yHa0
なおす、かたす、あるな
大人になってから知ったw
放っておいて、だっけなあ、あれも
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:08:01.95ID:na9mQhsm0
関西で通じない言葉は却下!
二度と使うなトンキンヒトモドキ!
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:08:28.46ID:vNFG6yHa0
>>631
片しなさい!
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:09:00.55ID:vNFG6yHa0
>>630
はひふへほが言えないんだよ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:09:02.98ID:H+LI+S4M0
なおすのことか
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:09:07.70ID:xL26uBoT0
>>13
当然だよな。
他の人がバカ過ぎるだけ。
昨今の短縮語の方が苛つく。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:09:51.88ID:vNFG6yHa0
>>641
ww
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:09:59.40ID:FPKlJKDa0
日国と大辞泉には方言の記載なし
明鏡にはあり

関西だけど、たしかに日常会話にはでてこないな、
文脈でだいたい分かる感じ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:10:03.92ID:p3p/RtD/0
嫁の親が広島で「たちまち」を使うので最初は混乱したな
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:10:12.05ID:YHRKvsgL0
生粋の東北人だが「かたす」なんて使った事無いし
聞いた事も無いんだけど東日本のどこで使ってる?
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:10:22.65ID:0GbatVNN0
>>630
そだね。しゃきしゃきの江戸っ子
伊東四朗(台東区出身)なんかが典型だけど
最近は街中で聞くこともなくなったな
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:10:28.44ID:gY0k6yYS0
よく関西人が「播州弁は〜」「泉州弁だから〜」「河内弁って〜」とマウント合戦してるが
西日本の人間でも「どっちも同じ関西弁じゃん・・・」と、まるで区別がつかない。

強いて言えば、語尾に「まあ〜〇〇しはったら宜しい違いまっか?」とか余計な一言を添えると
(あっ、こいつはイヤミや皮肉が多いから大阪人だな)と予想するくらい。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:10:41.00ID:CYQyslxG0
かたずけならわかるがかたすってていうのか
初めて知ったというか聞いたことなかったわ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:10:49.65ID:PpJBL4x20
関西の「ほかす」は捨てるだっけ?
「かたす」は
片づけるだからニュアンス的には
通じると思ってたわ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:10:52.74ID:tPQQp+HL0
かたすもなおすも分かるわ
いちいち東西煽りすなよ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:10:54.76ID:QYHPvrMN0
うちの上司がこの言葉使ってた
東京の下町出身
今は川崎に住んでる もしかしたら〇んこすぎかも
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:11:30.05ID:Kv32MxWo0
おもい〜こんだ〜ら♪

関東人  思い込んだら
関西人  重いコンダラ(コンダラって何?)
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:11:33.51ID:gT48Yo6T0
>>593
そもそも広島とかの中国地方は、言語学的には、アクセントは関東甲信地方と全く同じ。
中国地方から距離的には近いはずの、近畿地方や四国地方とは全くアクセントが別物。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:12:37.89ID:XmsF24Rs0
>>487
岩手、長野、岡山からの先祖をもつ道民だけどしゃっこい、ちべたい、両方使う
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:13:07.25ID:Igfo4y910
埼玉、東京に住んでいたが、片す」なんて聞いたことないな。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:13:07.87ID:CYQyslxG0
>>648
「まあ〜〇〇しはったら宜しい違いまっか?」
それ京都のおばはんて感じやで
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:13:13.10ID:fjub+U630
>1

そもそも ”かたす” ってどういう意味?
どういう時に使うの?漢字でどう書くの?

文例や状況を挙げて説明しないと解らんのよ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:13:18.13ID:y6JD3NJ80
まぁ「保管しといて」→「ほかしといて(捨てといて)」と聞き間違えて
捨てちゃならんものを捨てる関西人、という恐怖の展開にはならんからマシだよ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:13:56.06ID:APXOow070
>>636
ひは言えるんだよ
けどどの場合がひで、どの場合がしかが漢字思い出さないとごっちゃにある

>>647
他の地域の人はこれが混ざらないというがにわかに信じ難いがやっぱそうよな
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:14:11.66ID:vNFG6yHa0
なんだっけなあ
関東訛りとされる何かは、追っていったら茨城発だった
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:14:44.72ID:J+BOo7C80
>>4
ジャパネットかたす
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:14:51.21ID:gY0k6yYS0
>>660
スマヌ。
田舎っぺ大将の西一のイメージが浸透してて
イヤな奴=大阪キャラ の偏見フィルターがかかってるようだ。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:15:16.53ID:E0UcErvJ0
てやんでい!あったぼーよ!が共通語か?アホけワレ?
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:15:19.58ID:VO61Ktkc0
関東だが初めて聞いた
両親も言わない
祖父母も言わんな
どこの言葉だよ?
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:15:22.68ID:fTV5HNkU0
まともな人間は相手にわかりやすい言葉を選んで話す
相手にわからない言葉をゴリ押しするのが関西人
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:15:39.36ID:QYHPvrMN0
>>667
エヴァンゲリオンのトウジのイメージwww
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:15:43.88ID:ND/mGIyB0
北陸新幹線で金沢とかに行く時に長野で車掌さんが
JR東からJR西に替わるといきなり関西訛りで
笑えるんだよなwでも公共の場ではちゃんとした
アクセントで話して欲しいわ、アナウンス学校から
講師呼んで教育した方が良くね
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:16:20.53ID:NwXMnyc70
きさらぎ駅の次の駅だっけ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:16:24.29ID:oHSuU7000
標準語は「片づける」
当たり前だよね?
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:16:29.89ID:UHtMvtAV0
そんな方言そもそも知らん
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:16:55.85ID:Kv32MxWo0
ワロスもこの活用形だね
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:17:18.95ID:4p+qZP0Q0
燃やすを燃すって言う表記もなんかモヤモヤする、
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:17:20.60ID:YevXdYqi0
大阪人だけど普通に分かるよ
多分大体の人が理解できると思うので>>1は真っ赤なウソ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:17:31.38ID:qZsvPL1y0
関西が舞台の朝ドラ何度もなおすをかたすと言っては
関西の視聴者を苦笑いさせる大阪放送局
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:17:46.96ID:SesI1ksw0
>>669
対立工作なので適当に受け流しておk
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:17:47.60ID:YHRKvsgL0
>>656
そうなんだ、初めて知ったよありがとう
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:18:18.91ID:Kv32MxWo0
若者のら抜き言葉問題みたい
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:18:33.36ID:7aML1RDI0
片付けるの略やんけ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:19:00.70ID:2P+E5Jjx0
>>679
漫画で見るまで一度も聞いたことがなかったわ。すぐに分かる嘘をつくな。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:19:04.18ID:ZRDsLDzD0
シチュエーションと音の類似から推測はつく
それより関西弁の「なおす」は仕舞うという意味だが
修理すると受け取られてもしょうがない
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:19:11.04ID:mW/A9loX0
前後の文脈で理解しろや、アスペが
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:19:12.07ID:+FMnC4DT0
なおすはモノを直すから転じて状態を直すになったんだよな
言われて意味の分からない言葉じゃない
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:19:19.62ID:Fl9xfrGk0
>Jタウンネット

うわぁ
解散
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:19:31.16ID:L4gfI3HM0
関西人だけど、かたす知ってるし使うよ?
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:19:38.54ID:eLqMRSV30
>>672
それは宣伝の意味も込めて意図的にやってるかも。
ここからの区間はJR西日本ですってやつ。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:19:53.41ID:OBDUtU8j0
「かたす」は「かたつけ」と同源だろうと想像が
つくからまだいいよ。

俺が関西にきてわかんなかったのは「なおす」だな。
これも片付けるという意味。「これ、なおしといて」
と言われて、どこが壊れてるんだ?とポカンとなった。
0695大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/10/27(日) 12:20:00.94ID:nqaN/Bsl0
これまた、検察の馬鹿のなんのいいわけよ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:20:22.80ID:jNF+b+5v0
愛知県では通じる
てか方言や味覚もそうだが愛知三重でフィルターが掛かるからな
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:20:25.27ID:64Bxc+xg0
>>676
いや、東京、横浜で使わない言葉を標準語とされてイラついてるんだが
片づけるを短縮しただけで意味はわかるけど語感からいい感じは受けない。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:20:40.00ID:1aP+Emw60
>>611
なおすをひらがなで書くから混同するのであって漢字で書けば一目瞭然

直す→修理する
納す→収納する
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:20:46.39ID:QYHPvrMN0
東京に住み着く原住民の言葉なんてわからんわ
標準語話せよ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:21:08.32ID:n8meSL/z0
>>630
布団は、「しく」のか「ひく」のか?
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:21:12.02ID:E0UcErvJ0
>>691
ほんまそれな。かたしといて言うやろ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:21:12.03ID:+FMnC4DT0
>>694
元の状態に直すって意味だと理解できるだろ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:21:24.25ID:OBDUtU8j0
>>689
「なおす」は同じ言葉が違う意味で使われてるから
わかんなくなるんだよ。そこが「かたす」と違うとこ。
0705大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/10/27(日) 12:21:35.46ID:nqaN/Bsl0
片付けじゃなくて、またつつもたせじゃねえのけ、憲法36条違反
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:21:46.26ID:mW/A9loX0
ほかすと投げるの方が難しくない?
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:21:49.62ID:qZsvPL1y0
松本局長に日本なおすかたす分布つくってもらおうw
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:21:53.19ID:A3Anhosl0
せんぱ〜いw
かたしといてくださいよ〜w

このドラマのワンシーンは思い出す
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:22:00.38ID:f9QvCPOW0
>>672
スイスの列車でドイツ語地域からフランス語地域に
入ったとき言語が切り替わるみたいなものだな。w
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:22:10.59ID:b4LkrEuM0
一回聞けばわかるからどうってことない
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:22:31.47ID:jTVgR1Zr0
東京40年東北10年いたがつかわねーよむしろ関西じゃなければ中国地方とかの上京人かじゃねーの
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:22:38.26ID:pNMW99Xm0
分かりません@広島県
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:22:48.75ID:+FMnC4DT0
>>704
片づける必要な行動を取った後に間違いなく言われる言葉だから理解は出来るだろう
何もなくなおしといては状況として考えられない
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:22:57.06ID:p3p/RtD/0
なおすは元の位置になおすだから意味はわかるでしょ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:23:03.65ID:X7Y9RHuR0
とうほぐ人の俺も初めて聞いたときに、は?って思ったよ。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:23:13.51ID:X8WQK8Iu0
>>585
静岡でも東部や伊豆は東京に顔が向いている自称関東人
西部の天竜川以西は自動車関連産業の地域で名古屋に顔が向いてる
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:23:21.69ID:b4LkrEuM0
>>698
そんなのでイラつくのか
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:23:25.92ID:n8meSL/z0
>>676
ここで何回も出ているが、「かたす」は方言というよりは、
「片付ける」の省略で、スラング。
「サボる」を公式な場で使うべきではないのと同じ。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:23:34.75ID:Fqfxeolm0
関西の土人は日本語通じないことあるよなw
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:23:45.93ID:570j6OmA0
そっちかいて
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:23:51.60ID:ubWOqsQQ0
>>607
なだらかじゃないだろ。利根川を渡るあたりで急に訛りが増えて盛岡や八戸まで来ると逆に訛りが減る。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:24:24.81ID:APXOow070
>>701
しくが正解?
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:24:49.51ID:QuHeff4/0
福岡でかたすは加えるというか仲間に入れるという意味で使われる
私もかたしてーは私も仲間に入れてということ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:25:24.72ID:4QGzxaC/0
実家東京だけど埼玉からの転校生がかたすって使って??ってなった
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:25:27.86ID:QYHPvrMN0
>>722
それもともとは三河弁だよ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:25:37.00ID:1aP+Emw60
片す(片付ける)と納す(収納する)は厳密に言えばニュアンスが違う
かたすは整理する感じで、なおすは本棚にしまう感じ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:25:41.79ID:kq7+ILXB0
長年生きてきて、初耳だわ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:25:46.76ID:gY0k6yYS0
>>672
ピーチ航空で到着時の機内アナウンスで
「皆様、ホンマ毎度おおきに」と流れるのと同じだね。
乗客一同、どっと沸いて「さすが大阪、飛行機もコテコテだな(笑)」と和やかに。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:25:47.01ID:+IxwbS4j0
関東人「関西人みてーなゴミと話しねーし」
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:26:40.42ID:+/silumA0
親東北で生まれ育ち神奈川だけど
「かたす」は群馬あたりの北関東の方言か略語かと思ってた
家では使わなかったわ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:26:47.52ID:APXOow070
>>732
おおきにって丁寧語なの?
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:26:54.05ID:QYHPvrMN0
>>726
うちの上司、韓国系だったのか
ほんとに役に立つな2chはwww
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:26:55.26ID:f9QvCPOW0
2つ問題がある。本当にその地域の言葉か。本当に他地域で
は使われないか。いずれもはっきりしない話ばかり聞かされて
最近は言葉の話は疑ってかかるくせがついた。w

まあ、マダラ模様に言葉は分布しているとでも思うべきか。w
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:26:58.06ID:vNFG6yHa0
>>724
え、本当?
2人が話したらややこしいなw
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:27:03.20ID:NAvkVyRy0
東京だが埼玉の人が使ってたような気がする。それまでは知らなかったよ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:27:09.02ID:2Ime2xnT0
関西人だけど60年生きてきて意味が全く分からなかった。
関東人はスレタイみたいに平仮名で書いてあっても分かるのか?
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:27:10.86ID:b4LkrEuM0
片付けるというのは散らばった状態をなんとかするという感じで
直すというのは本来の位置に戻すという感じだから
微妙に意味が違うんだよな
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:27:12.77ID:zdGqSNgx0
寺カタスwwwww
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:27:24.36ID:+FMnC4DT0
>>730
確かにかたすって片づける意味で使われていたとしたらもう少し重いな
片づけるって掃除する意味も含まれると思うがなおすにそこまでの意味は無いな
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:27:24.81ID:64Bxc+xg0
>>729
もともとは山梨県の甲府地方とされてるだろ。横浜弁と呼ばれてるだけで
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:28:00.90ID:ZvB1zW9l0
>>1
連想で理解してます
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:28:18.21ID:tmIHVCtN0
共通語の定義=関東で使われてる言葉
なんだから、「かたす」を知らないのはそいつが共通語を知らない非国民ということだろ。
日本人全員が関東の言葉に合わせる義務があるから、知らない田舎の土人共は今すぐ関東の言葉を覚えろよ。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:28:19.96ID:YHRKvsgL0
>>721
言語学者に言わせると南部弁は日本で1番優しい言葉使いだそう
だから男が言うとマヌケに聞こえる
映画の壬生義士伝の吉村貫一郎みたいになる
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:28:22.38ID:wgBuMWGJ0
>>23
かたすは山形でも最上地方では使う所もある
庄内や秋田県沿岸はなおすとかたすが混在してるイメージ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:28:36.69ID:934WsScM0
んなこと言ったらシコるもオナるも方言になっちゃうじゃねぇか
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:28:47.50ID:uUrdd5zF0
>>1
>西日本では「かたす」が通じない可能性が高い

関東在住経験がなかったり身内に関東在住もいない人には確実に通じない
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:28:52.22ID:gY0k6yYS0
>>738
分からないけど、機長の生声でそれ言われるとホッコリするね。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:28:54.51ID:zQJzeoeA0
横はいりを他の地域がなんて言うのか気になる
割り込み?
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:29:19.78ID:pNMW99Xm0
東京出身の先生が「一等最初」を使った時に
みんな意味不明でぽかーんとした
前後の文脈から「一番最初」だろうとは思ったが
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:29:21.40ID:XNBckDm20
関東イントネーションの関東弁
トンキン民はイントネーション上手に使い分けられない
だから画一的なイントネーションなんだわ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:29:21.74ID:n8meSL/z0
>>735
お前、仕事の文書や試験の答案に「片す」なんて書いてないだろうな…。
そういうところに書けるのが「共通語」。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:29:26.50ID:BF72wSmr0
>>21
牛肉を九州人にご馳走したら
うまかね
と回答されて大喧嘩になった話も読んだ記憶がある
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:29:27.63ID:64Bxc+xg0
>>740
引っ越してそこでも同じように話始めるから広がってるように感じるだけだよ。
普及しない。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:29:35.64ID:lWZK1Joh0
関西で片づけるは 「なおす」
これも関西地方以外では通じない
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:29:36.60ID:QYHPvrMN0
>>750
ちげーよ 共通語は北海道の人が話す言葉
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:29:58.81ID:x0MKzEl10
関西の連中は日本人じゃないしな
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:30:13.43ID:APXOow070
>>757
いいな、乗ってみたいわw
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:30:14.82ID:p816S0Vj0
芸人が使ってるから寧ろ関西圏の言葉だと思ってた
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:30:29.76ID:dg7l/vhr0
関東の中でも地域によって使っている言葉は結構違うし、東京でも標準語とは結構違う
関東で同じところにずっと住んでいると案外気がつかないと思う
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:30:41.48ID:1c6skH950
東北人だけど「かたす」は使わない。
「捨てる」を「なげる」と言うことはある。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:30:50.38ID:Va4pgtpO0
関西だけど普通に言うよ?
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:30:51.50ID:+FMnC4DT0
使用した状態から使用する前の状態に戻すのがなおす
使用した状態から使用する前の状態、時に使用する前の状態よりもよくするのがかたす(片づける)
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:31:16.92ID:gY0k6yYS0
>>724
「私もかたして(加担させて)」は容易に察しが付く。
中四国九州は武家言葉を崩したのがデフォだからね。
「おんしゃらー(お主ら)」「キサン!(貴様)」とか。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:31:53.74ID:zQJzeoeA0
>>738
関西行ったらレジでコンビニの店員さんにおおきに言われてほっこりした
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:32:04.57ID:sBsj5VWh0
関西弁かと思ってた
かたしといてって言うもの
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:32:25.05ID:9FeGkdMo0
東北では「なげる」な
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:32:26.15ID:MuhWEBic0
東京寄りだが「かたす」なんてあまり聞いたこともないし普段使ってないね。
意味としては通じるけどな。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:32:26.34ID:gY0k6yYS0
>>768
たまにスッチーが代理で言うんだけど、
明らかに関西出身じゃない娘が照れ臭そうに言うのが
これまた萌えるのよねw
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:32:32.38ID:APXOow070
>>766
そうか確かにしくかw
ひくも「引く」でありなのかと思えてきてしまうんだよなw
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:32:34.12ID:mW/A9loX0
>>771
まじかよ、窓から投げるのかよ、と思ったことがある
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:32:37.20ID:dg7l/vhr0
>>775
知ってるよ
元記事が関東って書いていたからそう書いた
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:32:51.43ID:Zhw9vclb0
共通語がある国になったのは明治時代から
韓国や中国も北と南では言語が通じないし
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:33:19.70ID:hzlNMK+t0
蝦夷語だよね
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:33:19.81ID:XC+lKbxL0
かたす

「硬すぎて食べられない」ってこと?
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:33:34.09ID:/p5YRazt0
「かたす」って「相手に勝を譲る」「勝たせてあげる」という意味の若者言葉かと思ったはわ。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:33:40.47ID:vNFG6yHa0
>>781
かわいいw
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:33:41.85ID:uUrdd5zF0
>>750
てやんでぃ、てめぇ、何いけすかねぇこと言ってやがるんだ、ちくしょうめ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:33:43.15ID:tmIHVCtN0
>>756
何で西日本の田舎者は関東の言葉を覚える努力をしないの?
関東の言葉=日本人全員が覚える義務のある共通語なんだから、知らないのは日本人じゃない
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:33:51.93ID:4PZDeUeH0
かたす梨乃
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:34:09.12ID:C4kOUbZ60
いや関西人でもわかるやろ、なめてんのか
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:34:15.21ID:06lT4Hnb0
「かたす」は使うことはなかったが「片づける」の意味で使用することは知っている。
自分たちもいい加減訛ってるくせに、すぐに方言をバカにする関東人対策としてだ。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:34:20.27ID:n8meSL/z0
>>750
>共通語の定義=関東で使われてる言葉
そんなわけねーだろ。
「じゃん」も「だべ」も「みたく」も共通語ではない。

というか、共通語の明確な定義はない。
強いて言えば、NHKのアナウンサーが話しているのが共通語。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:34:24.97ID:coCv9TTF0
>>49
それ父親の鉄板ネタだったな
北海道から大阪に単身赴任した時にまさしく放り投げられたとか
他にも階段を登るときに「こわい」と言うネタがあったな
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:34:28.41ID:llHiyu7t0
逆に関西弁だと思ってた
「かたして」とか言わない?
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:34:30.88ID:CzccwQq50
愛知県三河地方の生まれ
だが、かたすは初めて
聞いたし、意味も聞くまで
分からなかった。

多分東京弁というより
栃木や群馬など奥関東の
方言が東京に広まったと思う。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:34:31.70ID:ohSkcq690
共通語じゃないけど標準語ではあると思う。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:34:39.83ID:ibpUI3Ne0
んなわけねーだろw じゃあ、新聞や書籍は地方ごとの方言で出されてるかよ。
関東、東京の言葉で書かれてるだろ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:34:40.32ID:vNFG6yHa0
いけずぅ

消えそうな言葉だな
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:35:11.66ID:QYHPvrMN0
意識低い系の関東人をあぶりだすのに使えそうだな
このスレ落とそうぜ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:35:16.32ID:DVuYWes90
>>757
機長の生声で「これはもうダメかもしれんね」「ドーンといこう」
副機長の生声で「機長! やめて下さい!!!」
…には涙が出る。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:35:16.71ID:xuIAF4TI0
トンキン弁ですな
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:35:25.08ID:yGdYTk2Y0
>>765
その、ちげーよ
って言葉自体が関東弁だな。

標準語はNHKのアナウンサーの話す言葉。

したがって日常会話で標準語を話す人なんてまずいない。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:35:46.78ID:ywukv1OI0
神奈川で意味は分かるけど元々関東圏じゃなくて関西圏の言葉かと思ってたよこれ
というか「片付ける」の「かた」まで言ってんだから鈍くなきゃ分かりそうなもんだけど
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:35:54.82ID:xuIAF4TI0
トンキン土人をかたす
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:36:01.76ID:eLqMRSV30
>>775
北関東といっても群馬と栃木で壁があるな。
群馬はグンマーとか馬鹿にされているが訛りはない。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:36:05.87ID:KlcRfq3Q0
九州で、かたしてと言うと更に意味が変わる。
なおオッサン以上しか通じなくなっていると思われ。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:36:18.66ID:QYHPvrMN0
>>808
しってるよ。君に合わせてあげているんだよw
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:36:18.74ID:qZsvPL1y0
>>794
変な考え方だなあ
関東って風呂の発音もバラバラでめんどくさい
父親が都民で母親が関西人で親戚がどっちにもいる人間からすると
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:36:22.79ID:T9g784j10
地方から流れてきた田舎者が使う言葉「かたす」
まったく標準語ではありません。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:36:36.65ID:JTkrXUEm0
>>14
と、言われて保管しといたってのを小学校の教科書にあった。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:36:41.93ID:Oeqw706i0
名古屋だけど、かたすは通じるよ。「かたしておきなさい」って言われたし。
逆になおすは修理するという意味でしか通じない。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:36:51.67ID:ohSkcq690
>>808
NHKのアナウサーも田舎もんが多いのか、変に訛ってる人多いけどな。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:36:59.10ID:+FMnC4DT0
>>801
テレビとか見ないと分からないかもな
略し方の法則が違うから片付けるをかたすにすると変に感じる
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:37:16.86ID:uUrdd5zF0
>>809
勝たす
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:37:32.36ID:lWZK1Joh0
>>757
フライトの最後に必ずいう「皆様、ホンマおおきに」は機長じゃなくてキャビンアテンダントが言ってないか?
今は仕事で仙台にいるのでピーチはよく乗るけど俺の場合は毎回女性キャビンアテンダントが言ってるわ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:37:43.99ID:yGdYTk2Y0
>>672
だって、関西では京阪神式アクセントが標準語だから当然。

それに、首都圏だと平板化が醜くてまともに標準語アクセントを話せない
車掌が多いしそれこそめちゃくちゃ。

首都圏こそアクセント標準語教育をすべき。

首都圏では子音の無声化も起きやすいし、標準語が下手くそ。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:37:55.26ID:coCv9TTF0
かたすはクレヨンしんちゃんのOPで知った記憶がある
「おかたししなくちゃ、いけません」って歌詞
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:38:11.00ID:+FMnC4DT0
>>822
それが一番しっくりくる
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:38:16.09ID:DVuYWes90
>>765
それは土人の言葉だ。
道産子とは本来「土産子」であり、土人の意味。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:38:41.56ID:YsnzleZq0
北海道でも言うぞ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:38:43.44ID:A30JK0jC0
関西だが普通に通じる
かたしといて 言うわ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:38:44.35ID:uUrdd5zF0
>>830
変換で真っ先に出てくるしな
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:38:57.34ID:229lPSNq0
かたすは関西では「しまう」?
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:39:30.47ID:bVItHFou0
>>13
同じく関西人やが知ってる
普通に「それかたしといて」使えるで
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:39:32.72ID:mPy4QKsh0
「かたす」って関西弁だと思ってたわ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:40:03.00ID:HD3k6f2+0
>>372
アホで結構だけど「七」もふりがなは「なな」もしくは「しち」だと思うけど
あなたの国では「ひち」なのか
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:40:07.44ID:Bx3VZGbx0
方言だろ?意味は知ってるけど標準語じゃないし
片付けるだろ普通
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:40:08.79ID:sgzmFEYX0
もともと東北の言葉だって聞く
東京に出稼ぎに来てた人たちから広まった
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:40:35.64ID:9jr0TwRf0
関西人って方言を押し付けてくるから嫌なんだよな
どんだけ自分中心だよ
だから大っ嫌いなんだ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:40:54.62ID:1aP+Emw60
「片付ける(かたす)」と「修理する(直す)」と「しまう(納す)」は意味が違うので使い分けましょう


散らかってるから片付けてよ(かたしてよ)!

壊れたから修理してよ(なおしてよ)!

この本はどこにしまうの(なおすの)?
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:40:57.99ID:QYHPvrMN0
ちなみに物を持ち上げるときの掛け声が
「いっせーのーせー」なのが衝撃だわwww
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:41:37.35ID:vNFG6yHa0
仕舞う、はまた別の意味で使うな
ポケットやバッグ、引き出しの中等に入れて、こう、大事に保管するイメージ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:42:02.78ID:eLqMRSV30
平仮名で表記するからややこしいことになる。
「片す」だったら何となく理解してもらえるはず。
口語だと「勝たす」とごっちゃになるかも。
ゲームで敵を片付けるお願いをしたつもりがゲームオーバーになっていたら喧嘩になりそう。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:42:04.44ID:0GbatVNN0
>>844
残念でした
かたすには名詞形がないから
幼稚園で使うようなお片付けはあくまでもお片付けだよ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:42:40.72ID:ogtm0B2Z0
>「『日本方言大辞典』(小学館)および『日本国語大辞典 第二版』(同)では青森県・茨城県・栃木県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・静岡県となっています」

青森では使わないが
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:42:41.40ID:tU81z+wE0
米をかす=米を研ぐ は、愛知だけ?
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:43:08.78ID:pfY3jaDO0
かたす?勝たせてあげるって意味でしかない
@長野
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:43:23.67ID:yGdYTk2Y0
>>655
同じ関東内でもアクセントはこれだけ違う。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%81%AE%E6%96%B9%E8%A8%80%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/10/Japanese_pitch_accent_map-ja.png

中輪東京式=東京都心部のアクセント
:群馬、埼玉(東部以外)、千葉北部、千葉安房、東京、神奈川、山梨、
長野(北部以外)、静岡東部、愛知中部、鳥取(西部以外)、島根西部、
広島、山口

こうしてみると、西日本でも広島、山口、島根西部と東京都心部のアクセントは全く同じ。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:43:32.90ID:UjbLoxL40
>>626
いやー日本海側はすごい
そこらへんにいる女子高生の会話でも「しゃばだばだ…」「しぶすぶで…」と言う音声が連続してる様に聞こえるだけで意味なんか汲み取れない
日本も広いと感じたなあ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:43:36.68ID:sgzmFEYX0
>>848
あと「いっせーのーがーせっ」ってのもあって
どこで持ち上げていいのか吉本新喜劇みたいになる
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:44:20.15ID:aRJyQXER0
鳥の名前だと思ってたやんけ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:44:58.69ID:YajfVXfp0
関東弁のルーツは朝鮮語

関東弁、江戸っ子弁というのは「大」ないしは「たい」というのを「でぇ」または「てぇ」と発音する人たちだということだ。
そこで韓国の南部の人たちと比べるとどうか? 彼らもまた「キンダイチュウ」を「キムデジュン」と読むではないか。
つまり、関東の人たちが遠い古代どこから渡ってきたかということは「だい」を「でぇ」と発音する地域だ、ということだ。
それは「伽耶」地方の言葉以外にないということだな。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:45:05.64ID:yGdYTk2Y0
>>598
え?青森は若者でも凄い方言使ってるぞ。
岩手、秋田あたりは壊滅化してるが。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:45:09.33ID:gF2Tc3T30
>>764
ごめん東北の三陸地方は「直す」を「片付ける」の
意味で普通に使う…元に戻すって感じで使う
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:45:28.78ID:9CiO9e+K0
関東だけど片すなんて聞いたことない
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:45:42.69ID:QXA1Ggs+0
かたすを知ってても片付けるって言うけどね普通
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:45:57.96ID:APXOow070
>>859
それ面白いww
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:46:15.30ID:DVuYWes90
河村たかし閣下「たーけらしーことゆうとったらかんがね。これからはにゃーぎゃーの言葉でうみゃーこといかせるんだがや!
鳥山明せんせーがついとるんだがねー
はむかうヤツはTOYOTAアウシュヴィッツ送りで、名古屋拘置所名物・肛門放水の刑だぎゃー」
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:46:19.15ID:f9QvCPOW0
地域おこしになるかどうかはわからないが他地域から
入国するときは次の言葉に注意することという御触書を
関所に掲げておいてほしい。w
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:46:26.47ID:fF9kZtL50
一応意味は知ってはいるけど使ったことは無い関西人
ドラマとか漫画で出てくるのかなあ?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:46:39.62ID:ubWOqsQQ0
>>858
それ津軽だけだと思うよ。
秋田も八戸も若い人はあんまり訛ってないのに弘前はしぶとい。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:46:48.74ID:9CiO9e+K0
言うても通じないのは最初の一回だけでしょ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:47:07.67ID:E0UcErvJ0
ちっけっぴーほうらっぴーw
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:47:28.80ID:yGdYTk2Y0
>>571
静岡あたりでも、富士川を超えると明らかに首都圏とはアクセントが違うからな。
まず、母音の無声化が起きないし、東京式アクセントでも明らかに別物になる。

日本海側だと親不知超えると関西圏に入るのと同じ。
あと、首都圏内でも利根川渡ると無アクセントだから別世界。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:47:34.80ID:w/lvV9MG0
>>18
それが共通語だよねぇ
かたす も なおす も変だわ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:47:36.87ID:AG0xKAdf0
関西人はわざとらしい敵対関係を造ろうと死てるのか知らないが
そもそもアンタらが言う東京弁は標準語ではなく関東各地の方源の集合体よ?
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:48:06.37ID:qZsvPL1y0
>>857
へー島根アクセントはそうなの?
ズーズー弁のところとそうじゃないところがあるのに
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:48:18.48ID:QYHPvrMN0
893「あいつかたしといて」

使い方あってるかな?
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:48:31.87ID:1MSJaVvx0
”よしんば”も通じないからやめろよ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:48:37.86ID:sgzmFEYX0
>>871
福岡だったら
「掃く>はわく」
「やもり・とかげ>かべちょろ」
「背負う・しょう>からう」
とかかなぁ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:48:44.91ID:F+/6Bkz60
>>511
関西でもビジネスの場なら「適当にやっといてくれ」=「任せるから上手いことやっといてくれ」だぞ
ノリと流れで使い分けるから、フォーマルな場ならフォーマルな適当を使う
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:48:54.10ID:62ktSLvA0
>>857
山口のイントネーションは微妙におかしい
ありがとうは標準だと「が」にアクセントだよな 山口弁?だと「が」と「と」にもアクセントが続く感じ
姫路もしめじと同じ言い方ではなく、「ひめ」にアクセント
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:49:00.23ID:64Bxc+xg0
>>868
片づけるという作業を他人に命じる言葉なのに短縮形というのは丁寧さを感じないから
普通の感覚では後から知ったとしても使わない。
だから大きくは普及しないのに共通語の認識を持たせる記事には違和感を覚える。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:49:04.37ID:Kv32MxWo0
うちは
嫁も俺も代々東京住まいだが
普通に使ってて
疑問のぎの字もないぞ
逆に初めて知ったさ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:49:11.70ID:RgXqF1fb0
かたすとか、ご飯をつけるとか、とっさに分からなかった
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:49:42.77ID:1MSJaVvx0
シュッとしてるとか1mmもとか意味不明なんだけど
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:49:55.50ID:K7e+aPZN0
かたすはまだわかるけど「ほかす」は最初わからなかったよ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:50:03.19ID:coCv9TTF0
>>889
ご飯をつけてって言われたら
「どこに?」って聞き返しそう
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:50:17.02ID:+FMnC4DT0
>>889
ご飯をつけるは初めて聞いた
装うのことか
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:50:18.07ID:yGdYTk2Y0
>>468
じゃんはもともと三河
じゃんだらりんから来てる。

三河→長野南部・山梨・静岡→神奈川と伝わった。

じゃん
だら
りん
と語尾に付けるのが東海・静岡・山梨の言葉
そこから出稼ぎに出た人が横浜に定着してじゃんが使われるようになった。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:50:21.67ID:1MSJaVvx0
”はる”とか”はん”とかも辞めてほしいです
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:50:42.19ID:sgzmFEYX0
>>890
あー、関西で「あの人しゅっとしてはるもんねー」って
言われて、残像のこるくらい素早い人が思い浮かんだわ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:50:47.66ID:lWZK1Joh0
>>866
へぇ 
関西育ちで今は仕事で仙台にいるけどそれは知らんかったわ

関西でなおすは
もとに戻すという直接的な意味とその場を片付けるというニュアンス的な意味の両方でつかう

例)つこーたらなおせ → 使ったら戻せ(直接的な意味)、 散らかってるから片付けろ(ニュアンス的な意味)
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:51:00.22ID:8i4OUCjZ0
>>26
福岡では
かたる

仲間に入れてほしいときは
かてて
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:51:00.66ID:1MSJaVvx0
よしんばが全国で通じると思ってる関西人
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:51:12.39ID:Oeqw706i0
タワケ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:51:18.39ID:PTrRBCB/0
>>1
ツイッターにも、ひょんなことから「かたす=方言」

「方言=かたす」なのか
安定のバカ発見器w
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:51:20.43ID:g0vKr8Kz0
関西の言葉こそが、本来の日本語なんだが。

ありとあらゆる概念や事物は、関西で言語化されて、
ど僻地の関東に伝わり、訛ったんだが。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:51:53.23ID:3/exx1WT0
ああ、「かたす」な。知ってるぜ?
「かたすを飲んで見守る」って使うんだろ?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:52:29.73ID:DFsmX41C0
直す ← 古語で今は方言
片す ← 略語で方言
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:52:31.38ID:g0vKr8Kz0
>>900
え? その単語、文学作品にも出てくるだろ?
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:52:43.44ID:0GbatVNN0
>>886
姫路のアクセントは地元民がNHKアナの発音にいらついて直させた例があるようだけど
関東でも姫さまの「姫」のアクセントにそのまま「じ」をつけて読むのが普通なので
「しめじ」とは違うアクセントになる
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:52:56.43ID:Kv32MxWo0
じゃ、俺が良く使う
かたせよボケ!は
関西じゃ使わないんだな。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:53:05.75ID:APXOow070
>>900
よしんばは単に古いだけで方言ではないと思うが
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:53:33.66ID:HD3k6f2+0
実際には誰が演奏してるんだろ
名もないスタジオ・ミュージシャンみたいな人か
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:53:46.92ID:gF2Tc3T30
>>857
ここで岩手の沿岸北部だけ少し狭い範囲で灰色の
地区が有るのに注目して欲しい
なんと昔からこの地区だけ関西訛りなんだよね
で昔からのそこの住人は周りと違ってなんか公家さん
みたいな顔してるんだよ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:53:55.19ID:1MSJaVvx0
>>911
NHKのアナウンサーが使ってないんだから古語とか糞もねーよ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:54:12.29ID:GHfUcEGp0
くだらねえ

が、こんなんでも、今この時作られているであろう、
カタカナ英語よりは大分まし
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:54:14.16ID:U9iQYl2S0
>>845
北関東東北なまりの
首都圏方言を人に押し付けるのも
どうかと思うよ。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:54:26.25ID:SHZOm2aE0
大阪生まれ大阪育ちたけど、普通に片付けるの意味で知ってたぞ。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:54:32.92ID:4AjRLO3M0
何を勘違いしているのか知らないけど
関東圏で使われている言葉が標準なんだから
勉強しろ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:54:35.97ID:T+hUAseU0
なおす=元あった場所にしまう
かたす=ちらかっているものを整頓する
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:54:52.44ID:DFsmX41C0
よしんばは共通語だな

知らない奴は無知の部類
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:55:04.16ID:f9QvCPOW0
>>903
英語はイギリスの言葉。アメリカ英語はなまっているので
本来の英語でないって言っているのに似ている。さて・・・。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:55:08.31ID:y3Emp92G0
関西人の若い子が関西弁をあまり使わなくなってきたと書き込みを先日みたがそんなことありえるのか?
1年前大阪に行った時は全ての民が関西弁だったが
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:55:11.18ID:1mbzyhSN0
気の利く人なら、かたす=片づけるは予想がつくだろうけどな
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:55:24.64ID:Kv32MxWo0
>>906
7代住んでるんだから
もちろん西じゃないよ
台東区辺り
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:55:36.46ID:E0UcErvJ0
>>881
関西弁でも言う
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:56:01.36ID:F+/6Bkz60
>>909
全国だと、ひ↑め↓じ↓
JRの車内アナウンスでも、ひ↑め↓じ↓
おいしいキノコは、し↑め↓じ↓
地元民だと、ひ↓め↑じ↑
地元民のアクセントは「うがい」とか「遺体」が近いかな?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:56:06.96ID:dPKbdDkd0
え?自分も両親も親族も全員が生まれも育ちも関西だけど、
かたすって子供の頃から普通に使ってるが?
むしろ関西の方言だと思ってたわ。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:56:09.66ID:1MSJaVvx0
>>929
通じないって話をしてるんだが
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:56:25.73ID:vpxqLjud0
>>937
関西はむしろ 「始末」 という単語を多用する
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:56:49.58ID:fcN8Mwl/0
関東で、ほかす が通じなかった
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:56:57.33ID:sgzmFEYX0
>>932
昔の人が使っていたようなこてこての関西弁を
話す若い子はほぼいないと思うなぁ
「でっせ、まっせ、おおきに」とか
70代の男性は使っている人もいる
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:57:10.07ID:7hirrYGD0
>>922
いや、俺の回りなら普通に使ってる。
片付ける=なおす、も使うけど。

ちなみに両親とも関東、東北出身じゃないし
今まで住んだこともない。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:57:21.33ID:1MSJaVvx0
ええやん ←なにこれ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:57:38.09ID:QYHPvrMN0
>>939
しめじ生える ↑↑↑
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:57:50.08ID:DFsmX41C0
>>941
そりゃ語彙が多い人と少ない人では通じないものができる

地域性でないものだよ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:58:05.84ID:jBfXHSDP0
愛知県出身の俺は大阪の支社にいた時「なおす」の意味がわからんかった
九州出身のやつに驚かれたわ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:58:17.26ID:vpxqLjud0
>>900
> よしんばが全国で通じると思ってる関西人

> >>929
> 通じないって話をしてるんだが

関西とか全国の話じゃないだろw
あえていうなら

   よしんばが 「全偏差値」 で通じると思ってる偏差値65以上の秀才

くらいだろwww
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:58:34.94ID:62ktSLvA0
>>909
へーそういう経緯があったのか 勉強になったわ
姫路以外でも例えば、湖山だと通常だと「やま」にアクセントだと思うが、山口人だと「こや」にアクセントなんだよ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:58:37.06ID:BfbTaN300
なんとなく意味は分かってたな
方言というより
新しい言葉だと思ってたわ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:58:39.23ID:U9iQYl2S0
>>924
へー、インバラギのごとばって
ひょうずんごなの?
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:58:54.02ID:fcN8Mwl/0
関東には歩いて=あるって っていうのもあるでー
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:59:09.26ID:1MSJaVvx0
>>951
俺も難しい単語たくさん知ってるけどワザとは使わないよ
それと同じ
通じないという話をしてるのが意味不明なの? バカなの?
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:59:20.05ID:hIZSpYlo0
九州だが初めてきいた
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:59:20.20ID:p1Gm8WXB0
浜っ子だが
使うわんぞ。かたす
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:59:35.18ID:zpANcFiZ0
方言なんでシチュエーションで大抵は何のことかわかるのに馬鹿ってこの状況でそんなこと言わんだろっていうような受け取り方するよね
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:59:41.98ID:1MSJaVvx0
>>954
お前もバカだな
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:59:44.50ID:QYHPvrMN0
関東のあるラーメン屋ではな
「マシマシ」とか「ギルティ」という言葉を使う店があってだな
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:59:56.09ID:+7NwnrE30
>>889
ご飯は「よそう」「盛る」じゃない?
「つける」は多分違う地域からじゃないか?
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 13:00:00.47ID:d7hGRfKX0
なつべるは?
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 13:00:00.49ID:DFsmX41C0
>>965
俺が言ったのは地域じゃないぞ

って言ってるだけ
わからなかった?
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 13:00:02.56ID:y3Emp92G0
>>946
それ関西弁じゃなくて商人ことばじゃないの
京都弁と京言葉が別物と同じ区分というか
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 13:00:09.03ID:6wJnhefj0
>>1 「『かたす』は、東北・関東地方で使われる方言」

そうなの?
映画「男はつらいよ」で寅さんがコレ使ってるの見た事ないケド?
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 13:00:10.41ID:1MSJaVvx0
キー局のアナウンサーが使ってるなら俺は認めるよ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 13:00:10.89ID:229lPSNq0
「靴直します」町の靴修理屋さん
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 13:00:17.79ID:vpxqLjud0
>>969
論理的に反論できなくなるとそれかよwwww
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 13:00:36.10ID:ND/mGIyB0
>>962
そりゃ東北弁からの影響だろw
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 13:00:51.40ID:uWdRbMo80
ゴミ投げれ
手袋履け
こわい(疲れる)
おっかなかった(怖かった)
お米うるかしといて(お米を炊く前に浸水させる)
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 13:00:51.95ID:fcN8Mwl/0
関西は浮き輪の空気抜くのは
浮き輪へこますって言うよ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 13:00:56.89ID:1MSJaVvx0
>>969
通じないが分からないのか ただのバカだろw
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 13:01:05.33ID:coCv9TTF0
>>941
たまにそういうレスを見かけるが
今どの話をしているからっていうのは
5chが特定の誰かと会話をするものだと勘違いしてる
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 13:01:06.53ID:dg7l/vhr0
東京の方言も東京で使っている分には何の問題もない
だって方言なんだから
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 13:01:16.81ID:Kv32MxWo0
電信棒には最初驚いたが
確かに棒だな、柱じゃないわ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 13:01:19.53ID:0gZ+Wf1Y0
共通語じゃなくてどっかの方言だと思ってた 聞いたことはあるけど
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 13:01:29.97ID:1MSJaVvx0
>>973
馬鹿は死ね
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 13:01:57.33ID:1MSJaVvx0
>>988
たぶんすべて俺だわ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 13:02:08.30ID:tKDpjhVq0
>>8
直すが方言って知ってびっくりしたわ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 13:02:08.97ID:DFsmX41C0
>>993
自己紹介しちゃった(笑
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 13:02:20.33ID:f9QvCPOW0
憲法改正には標準語の制定も入れるべきだと思う。国民が一丸と
なって防災や国防に対処するのにお互いの誤解が生じてはならない。w
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 52分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況