X



【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001rain ★
垢版 |
2019/11/04(月) 13:42:25.50ID:6LvVbR3M9
「パソコンがない時代って、どうやって仕事していたの?」という若い世代の素朴な疑問を投げかけた投稿が話題になっている。 「そりゃあ、手書きで文書を作り、定規で製図をしていたよ」「そろばんはじいて見積書作っていたな」と、アナログ世代は郷愁をそそられている。

話題になっているのは、2019年10月20日に「はてな匿名ダイアリー」という疑問お答えサイトに載った、次の投稿だ。

「パソコンがない時代って、どうやって仕事していたの? 自分の仕事はパソコンのない時代にはそもそもないんだけど、他の仕事も含めてどうやって仕事していたのか想像つかない。効率の悪さがすごそう」

日本にパソコンが普及し始めたのは、1995年にWindows95が発売されてからだ。オフィスの隅々にまで行きわたったのは2000年ごろからといわれる。だから、パソコンをまったく使わないで仕事をしていたのは、40代前半から後半以上の世代ということになる。

この投稿には、次のようにしみじみ回顧する回答が寄せられた。

「地方の未知の小都市に出張する時は、昭文社の都道府県地図帳を買って地理を把握して、時刻表で行き方を決めて、図書館で行き先のタウンページを見て適当なビジネスホテルの見当を付けて、電話して宿代確認して予約していましたね」

今はパソコン画面の操作ですべて済むが、出張の準備一つをとってもいろいろと大変だったのだ。

パソコンがない時代の仕事ぶりを、具体的に細かく説明する人もいた。

・直接取引先に行って用件とかの話を聞く。
・そのため移動に費やす時間がやたら多い。
・比較的に簡単な用なら電話で取引先と話をする。
・昭和末期ごろになると連絡にFAXも使用。
・紙の書類に手書きで発注書とか領収書とか会計書とか資料とかを作る。
・顧客情報とかは、個人の手帳やメモに記録されるから共有されない。
・だから『あの案件、あの顧客は××さんじゃないとわからない』というケースが多い。
・メールがないから、連絡→返答→また返答の間隔はすごく時間がかかる。
・上司とも取引先とも直接に話すことが多いから、コミュニケーション力が絶大に要求される。
・このため、声が大きく、上下関係を重んじる体育会系ばかりが重用される」

以下ソースで
https://www.j-cast.com/kaisha/2019/11/04371426.html

(★1の立った日時 =2019/11/04(月) 11:28:35.98)
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572838538/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:43:04.61ID:F63iR91P0
三河屋さんの御用聞きとかナツカシス
0004大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/04(月) 13:43:20.93ID:HYBhe9q30
停電になったら、いつでもその時代に戻るのに原子力発電所事故

石油が止まると発電所も止まる
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:44:07.13ID:1HfCWbqa0
PCが使える=エクセルワードが使える

今は大方こんなとこだろ
最低限これが仕えれば幅が広がる
パワポ、アクセス、CAD、フォトショとかはちょっとばっか
特殊な領域だね
できたらできたで得することあるけど
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:44:08.52ID:FG1U3wkh0
停電になったらアナログだぞ
震災や大停電、一度体験してみろやゴラァ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:44:32.92ID:x9g58Sxu0
汎用機のディスクも2GBのを複数台つなげて大容量化してたけどな
それでも2GBはかなりでかい
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:44:45.88ID:MMPZEPng0
何時の時代も100キロは100キロなんだよ間抜けが
今日も冷蔵庫を並べんと…
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:44:53.91ID:6tYbV/s/0
手書き!
電卓!
直電!

押印文化だけは廃れんな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:45:12.99ID:3V9/3rTX0
ワープロが80年代なかばからあった
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:45:17.23ID:IK3gQetz0
ネットがない時代は情報を独占して派閥を作る老害政治が多かった
暗黒時代だったぞ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:45:23.78ID:SJhYzQBR0
ビニ本屋で買ってた。神田の
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:45:29.53ID:wdIpgfuA0
縦計と横計があわないという地獄
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:45:32.09ID:RtLPfp1e0
IBM「汎用部品使って低コストで個人用コンピュータ作ったで!後継機のアーキテクチャを公開するやで!みんなソフトウェア作ってや!」
アメリカのビジネスマン「便利やんけ!」

日本の一般縄文人「どんぐりうめぇwwwwwww」
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:45:35.49ID:T7BbI9C00
砂に指で書いたり石板彫ったりだろ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:45:58.61ID:Chrn0hHM0
アナログで育った団塊世代が日本最大の癌という事実
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:46:00.96ID:tsl6h3440
パソコンが無い時代に働いていた世代はもう引退してるよな
70代くらいか
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:46:02.10ID:ck+5Fy1E0
>>1
対面商談・手書き・電卓・FAX・書留郵便。今より無駄がなく濃かったからオーバーオールでは効率が良くストレスも少なかったね。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:46:11.23ID:Va7msv9R0
>>1
> 日本にパソコンが普及し始めたのは、1995年にWindows95が発売されてからだ。

えっ…
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:46:11.89ID:6tYbV/s/0
まあジョブズとゲイツが全部悪いんですわ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:46:32.19ID:pscBLeIZ0
前スレにあったカッター使った図面の切り貼り
自分もやってたな

あと会議にはOHP
あの透明シートに専用のマーカーでしこしこ色付けしたり
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:46:46.31ID:q3qQ1sKs0
CADデータの入ったフロッピーディスクを誤ってドラフターの上に置いてデータを消してしまいました
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:46:48.84ID:Cis0wTj00
青焼きコピー
5インチの日立ワードパル
計算尺
ゴム印
黒電話
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:46:51.49ID:2f3bz2Vv0
団塊Jr48歳の俺の中では1982年パソコンが存在しなかった時代
1983年パソコンがかなり普及した時期と考えてるのだけど

あの時代の個人的な思い出としては
パソコンショップはかなりたくさんあるのに対して
ファミコンショップが本当に全然ない!ということ・・・・w

ファミコンゲームを探すのに数キロ離れたショップまでチャリンコで何度も行った思い出あるし
空前のファミコンブーム時代は
実はファミコンゲームを手に入れるのは本当に難しく抱き合わせ販売問題が頻発していたということかな・・・・w

ファミコン普及推移
https://dl1.getuploader.com/g/aosi77/123/famicon-shukka.jpg
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:46:53.45ID:F63iR91P0
そういえば最近千葉で見た光景だわ

紙の予約表に四苦八苦する受付w
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:46:53.66ID:Q/rCN9qk0
3270端末で仕事してたわ。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:46:55.35ID:C3vLDw1H0
エクセルが表計算ソフトだと気付いていない上司や先輩
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:46:58.41ID:hi0rucU40
パソコンがないならゲーム電卓を使えばいいじゃない
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:47:12.75ID:NqEu1jUa0
おえらいさんの席のPCはほとんど使ってないで
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:47:15.00ID:Em6Bn4aB0
業務はぬるかったし、年功序列も幅を利かせていた時代。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:47:21.70ID:JMFjstDN0
子供のころ建築設計事務所で働いてた父ちゃんの職場見学に行ったら
手書きで図面描いて、電卓で数量計算書作成して、自分で構造計算書作成して
若いバイトが青焼き取ったりしてたけど
いま自分が道路設計事務所で働き出したら、手書きの書類一つ見当たらない
図面も計算書も社内の届け出一つパソコンで完了してる
前は成果品を取りまとめるバイトがいたけど、最近じゃ電子納品ばかりで
紙に印刷したりファイルに綴じたりすることすらなくなってきた
この先はどんなことになるのか、仕事の変化に自分がついていけるのか不安になってきたわ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:47:22.39ID:xGjUeZVJ0
確かに、紙に記録してないといろいろ不都合な事はあるよな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:47:39.63ID:6I5YiQOD0
青焼きって
もう死語だろうな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:47:50.82ID:Cis0wTj00
個人的にはマイリポート→親指シフト→白色液晶ルポだ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:47:53.03ID:6OSG1e9c0
実はたいして変わってないという現実に気がつかない馬鹿が多い
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:47:57.59ID:zHpq2d6n0
シャープのザウルス
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:48:17.18ID:7Bh1ZpLP0
護送船団で設備、部品、測定器なんでもMOF(大蔵省)ハンコで買える仕事人には楽しい時代だったけどな。 工場でも研究開発ができた時代。
ドラフターで図面書きは楽しいぞ。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:48:18.99ID:PZHspncl0
ガリ版刷りも知らないのか
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:48:21.64ID:Cis0wTj00
青焼きコピーで失敗して現像液で原稿べちゃべちゃにした
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:48:26.29ID:KjQcBAYL0
仕事が無くなるからと言って労組はコンピュータ導入すら反対してたもんな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:48:28.10ID:tzn8YoXs0
>>26
なんで消えるんだ?て思ったら、ドラフターは用紙の固定で磁石使ってたか
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:48:32.19ID:e4FHHFP00
しかし、スマホを手にした者の異常な選民意識もすごかったよな
いいように巨大資本に操られてる
誰でも使える、がコンセプトのスマホを持って何故全能感に覚醒するのか意味がわからん
誰でも入れるFラン大学に入ってホルホルするって奴も世の中には存在するんだろうか?


34 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 09:25:21.62 ID:OVeVImfy0
無能な昭和世代の年寄りどもが使いこなせないだけだろ
アイツら、マジで使えねーからな
ウチの兄貴がいま就活中なんだけど
名前を出せば誰もが知ってる某IT会社の面接に行ったら
面接官のオヤジがスマホのフリック入力がヘタで呆れたって言って
「他の担当者に話聞いたら部長だっていうから二度驚いた。
あんなオヤジが一部上場会社で部長やってられるんなら
オレが入社したらいきなり社長か会長になれる」とも言ってた
やっぱ生まれた時からネットやPCが当たり前で
いまではスマホやタブレット、それにWin10でさえ自在に使いこなせる
オレたち平成世代は人類史上において突出した異次元の超人世代なんだよな

105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:21:29.81 ID:cfY7kbTt0
実際ガジェ格差は出来てるよ

スマホを使いこなせる層とそうでない層

スマホを使いこなせる人はいろんな分野に精通してるエキスパートな
一つの分野だけでなく幅が広い識者だからこそ
アクティブなスマホみたいなマルチタスキングデバィスを使うわけで

自分がスマホを愛用してそういう人材になれたことを誇りに思う
ガラケーユーザーみたいな使いこなせない層を見ると
自分がいかに有能なのか確認できるよね

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6852-em8D):2016/01/02(土) 19:56:17.54 ID:uPqFjgNc0 ?PLT(13932)
LINEをやってる人は
スマホを持つ財力
友達が居て輪に入ってる
変な思想に染まってない
から優越感に浸れるし
LINEができない人は嫉妬で発狂しちゃう・・・

285 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2016/02/21(日) 17:24:43.95 ID:/GR2YF6r
スマホはその人の特徴そのものだからな
Iphone = 金ある、センス良い、安定してる
Android = 貧乏、ダサいオタク、複雑でよくわからん
女性はこういう細かい所みて男を判断する

777 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2016/05/01(日) 00:18:38.14 ID:VDEXo2n0
>>776
>余地が無い
これ頭の悪いオッサンの思考ね
スマホは常に進化してるから、いくらでも余地はある

594 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 00:39:54.92 ID:+TBCRFHN0
スマートホンを使うにはスマートな知性が必要だから
ボケ老人には無理だろ

62 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2018/07/11(水) 09:30:19.72 ID:jvSPqZKR
>>59
そもそも日本人においてスマホを持つ価値がある層は上位の三割がいいところだし、その層は賢いのでAndroidを使ってる率が高い
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:48:52.83ID:FG1U3wkh0
>>22
人数で言ったら正しい
ニフティ会議室やってた人数とGeoCityやってた人数、比較にならんのはわかるだろ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:48:54.69ID:IFJ7UPut0
今なんか昔と比べると何倍も効率的なのに給与は上がらないねw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:49:04.37ID:wzcfzhpV0
公務員のおじさんがアームカバーしていた意味も今の子にはわからないだろうな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:49:25.96ID:KjQcBAYL0
>>36
AIが全てやってくてる世界が待ってる
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:49:29.54ID:Cis0wTj00
フロッピー高くて買えなかったからカプラー使って録音していた
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:49:31.63ID:6sYWPfYz0
マジレスするけど気合いでやってた頃のほうが精度が高かった分野もある
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:49:31.99ID:jI0Tf2Ys0
>>22
PC-9801の世界が無視されてるよねえ。
1985年〜1995年の間ぐらいだけど。

うちの親父は電力系だったので日立のB16とか使ってたが。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:49:35.66ID:mZARI/7l0
パソコンよりコピー機のほうが便利に感じた
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:49:39.25ID:ia/HNk1s0
>>22
一般家庭じゃなく企業向けならあながち間違ってない
Windows3.1パソコンは割と大きい企業でないと置いて無かった
Windows95以降、猫も杓子もパソコン状態になってLAN構築とか個別PCなんてのが増えて来るようになった
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:50:01.66ID:T7BbI9C00
>>19
デジタル化と奴隷労働が同期してるんだが‥‥
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:50:05.93ID:fa0CYaYE0
フォトショが無い時代は何で修正してたの?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:50:05.92ID:ck+5Fy1E0
>>38
もう大判プロッターもないべさ。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:50:24.25ID:NqEu1jUa0
設計とか昔のほうがすごいよな
計算書とかソフトに頼ってないもんな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:50:43.45ID:6vfnmK0R0
そこそこまともに食えた、パソコンに仕事とられて単価安くなって最悪四ね
パソコン、俺のかわりに奴隷になって仕事してくれねえかな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:50:44.55ID:1HfCWbqa0
>>52
昔と違ってPCで難しい作業を一瞬でできるようになっても、暮らしは現状だぞ。
AIが全てをやっても、暮らしは苦しいままだよ。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:50:44.84ID:hSHBZXJE0
こんな時代じゃなきゃ独立なんかしてないな
事務的な事が面倒く過ぎてやってらんないと思う
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:50:54.81ID:Ey7YZCUm0
初めて持ったUSBメモリは32MBだった
初めての外付けHDDは1GBですごい時代が来たと思ったもんだ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:51:03.02ID:KjQcBAYL0
>>60
ネットが無いんだから見せる必要すらない
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:51:11.02ID:hi0rucU40
>>50
アームカバーなんてカタカナ語すら使わず
腕ぬきと呼ばれていたな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:51:13.78ID:R6qOVK2a0
スマホも結構うざい。すぐ調べれるから、「自分では何も考えないくせに『違うと思いますよ』とか口ごたえ」「自分はよくわからないくせにネットで見つかった情報でマウント」する奴が多くなってきた
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:51:14.10ID:Cis0wTj00
ゼロックス使うのに申請して許可が必要だったからな
だから青焼きコピー使ってた
0073大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/04(月) 13:51:17.08ID:HYBhe9q30
>>5
それで仕事してたの、もう20年以上まえだけど

いっさい進化してないのな


その20年まえ、いっさい電子化されてない地方公務員総出の妨害で

原子力発電所事故になったのかもな、停電なれなれで
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:51:18.92ID:Esp7eEgg0
「ワープロはいずれなくなるか?」という質問に30年前のメーカー各社はどう答えたか?
(平成元年10月18日号)

NEC「ワープロは文書を書く機械として特化されていますから、
その必要性はなくならないんじゃないかな」

キヤノン「ワープロがパソコンに取り込まれることはないでしょう」
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:51:30.96ID:LzVhpNSq0
これからはコンピュターの時代だ
俺が言いたいのはこれだけだ
わかるよな?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:51:35.73ID:z8Rm9ZS80
石板かパピルスやな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:51:36.40ID:7tS/fE/y0
報告書も出張精算も手書きだった
工場の在庫はAS400で確認
朝一で行って先輩の灰皿片付けてから仕事スタートで俺が煙モクモクでセブンスター吸うと隣の派遣のお姉さん嫌がってたわ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:51:41.95ID:6tYbV/s/0
Win95までのPCなんて専業のツールかヲタのオモチャでしかなかっただろ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:51:43.40ID:IU9iQiNR0
>>5
パワポってどうにかしてほしいわ
アレを使う時点でその資料に価値ないって事を理解できん人多いのな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:51:45.16ID:LMfyPTI00
世界中でパソコンで仕事するようになってから
日本がどんどん競争で負けてきた感じ

1995年ぐらいからジワジワと負けてきたな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:51:51.71ID:tzn8YoXs0
まともなインターネットブラウザはwin95の別売のMSN CDからだからなあ
そりゃ95以降だろ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:51:55.98ID:ck+5Fy1E0
>>54
そら一発勝負の緊張感があるからなあ。音楽の録音とかもそうだぜ。今みたいに切り貼りすんの大変だったもん。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:51:59.95ID:I7xO7fj/0
未来都市が見えるじゃないか人間不在の職場www
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:52:09.47ID:fa0CYaYE0
>>68
ネット以前から雑誌の表紙とか写真とかいろいろあっただろ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:52:17.00ID:Kkk7iI8d0
コミュ力が全てだった
池袋西口みたいな
今だとグランメゾン
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:52:18.92ID:1HfCWbqa0
簿記の試験も相変わらず昔を引きずってるからな
弥生検定のがよっぽど企業には有用だろって思う
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:52:19.37ID:vZPQo5ZT0
>>1
はてな匿名ダイアリーってまだあるの?
はてなダイアリーはサービス終了したよね?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:52:22.63ID:IfPlLYLx0
>>1
実際には操作が簡単なWIN3.1 1992年からウインドウズは売れ始めた
それまではDOSとDOSプロンプトでコマンド中心のOSとアプリ
市場はNECが9割位を締めていた
アプリはロータス123(エクセルみたいなの)や一太郎
NECはPC/AT互換機連合(インテル+ウインドウズ)を甘く見ていた

日本市場はNECの独占の場であり、富士通やらその他のメーカーが追従していた

一般人はNECのPCを買うのが一般的だったがPC/AT互換機の使いやすさと値段の安さに徐々にウインドウズに流れていく

しかも互換機はいろいろなメーカーのプリンターなどが安くで使えた
NECは独自規格なのでNEC企画のプリンターしか使えなかった

ウインドウズ3.1でその便利さが世間に徐々に広まっていくがNECは当初はその流れは無視していた
これが致命的な経営陣の判断ミスとなりNECのPC部門は衰退していった

数多くの日本人ユーザーはNECの動きに期待していたが、PC/AT互換機への対策は実際にはかなり遅れてしまい、NECが動き始めたのはもう日本人の多くが互換機に流れてからであった

1992年がwin3.1の時代だったからね
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:52:27.37ID:Esp7eEgg0
「ワープロはいずれなくなるか?」という質問に30年前のメーカー各社はどう答えたか?
(平成元年10月18日号)

東芝「そんなこと誰が言っているのですか。
パソコンとワープロはこれからますます共存共栄していきますよ。
今はワープロとパソコンの台数がほぼ同数ですが、将来的には、
ワープロ10に対してパソコン1ぐらいの割合になると思います」
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:52:29.70ID:2f3bz2Vv0
>>63
自分が初めてパソコンを触ったのは
11歳の時に友達の家でぴゅう太だったなw
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:52:30.10ID:LBa+Fun00
せっかくパソコン化しても法律や会社の規定が追いついてない
だから契約書類はもはや誰も紙のファイル見ないのに
案件ごとに並べて閉じて何年か保管して破棄してるし
経理にも入力してデータ飛んで承認画面で一気に確認できるはずなのに
わざわざ帳票印刷して紙の請求書や領収書の原本付けてるし
紙の請求書を月初一日か二日で処理しろとかいうガイジのせいで毎月宅急便で送ってる
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:52:33.53ID:bb3FEDps0
>>55
でもヲタの世界だと思う
うちの親父はワープロ専用機でニフティで知り合った鉄ヲタのオフ会に行ってた(当時はなんと言ったかはしらんw)
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:52:39.45ID:KjQcBAYL0
>>80
日本の凋落はバブル崩壊だよ。

電子化はむしろ日本の得意分野だったのに
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:52:51.49ID:z87HXIPQ0
50だがさすがに電話の交換手のことは知らない
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:52:56.65ID:UfObPAXS0
一応パソコンはあったが官公庁に出す資料は紙焼指定だったな
図面はデータを青焼きで
都内でも青焼き出力できる業者は少なかった
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:52:57.91ID:R/UbbuET0
若い人はPCしか知らないのか
ワープロ専用機とかカルクとかの表計算があったんだけどな

携帯の前にPHSがあったみたいなものだよ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:52:58.25ID:9V7pRyE90
便利になったのは間違いないが
レジで手書きの領収書を頼むと簡単な漢字すら書けない奴が増えたな。
これはスマホ時代のマイナス点。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:53:01.31ID:R6qOVK2a0
>>74
というか、ワープロを売る必要があるから、「消えますねwwwww」とは絶対言わないだろ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:53:18.02ID:alPvsH6U0
原稿は喫茶店でやりとりしてたなあ
今はメールに添付かクラウドにupだけど
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:53:17.81ID:6tYbV/s/0
>>79
そのパワポが「一番使いやすい」という層がいたりする
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:53:19.51ID:efWgAiok0
もうジョブズは死んだんだから
PCのUIをMac風にしてほしい
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:53:33.21ID:TlpfKhlI0
このスレのパート1や2を見てると
どうもパソコンの前に
ワープロやオフコンの時代があったり
大型コンピューターと端末機
の時代があったことを知らないか 忘れてる世代が居るな。

公衆電話 とスマホの間に、この前 完全にサービス停止したポケベルの時代も長かったり、アマチュア無線の時代もあった。
何で パソコンの前がいきなり 算盤になるのか?
電卓の時代が何十年も続いたのに。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:53:33.54ID:OwyM7EIs0
つい最近まで、役所関係の書類はB5サイズだったしな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:53:34.48ID:tzn8YoXs0
>>84
まともなデジカメなかったけどな。
まぁ、フォトショップはアップルの方が先に乗せたから
0107巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/11/04(月) 13:53:35.95ID:ydweQKEp0
そんなもんぢゃねーよ、一番ムカ付いたのはポケベル。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:53:50.16ID:NqEu1jUa0
PCが普及したせいで、管理しなきゃならない書類が数倍に増えたよな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:53:54.06ID:pX8DDqMH0
>>93
電子化でアメリカや中国はグングンと成長していったな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:54:00.72ID:I6ANkP/M0
情報が生活を豊かにする

コレは間違い
原始人はどんな時代においても最強
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:54:06.88ID:R7gBBbSz0
パワポは小学生低学年向けの紙芝居みたいなもんだからね。
全ての利害関係者に向けて作ると、小学校低学年向けの資料になるんだよ。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:54:07.08ID:Va7msv9R0
>>57
> Windows3.1パソコンは割と大きい企業でないと置いて無かった

あんな出来の悪いオモチャ、仕事には使えないのは当たり前だよ
すぐフリーズするか一般保護違反でOSごと逝ってしまう

Windows95以前に専ら業務で使われていたのはMS-DOS
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:54:08.39ID:wzcfzhpV0
>>82
安田成美の「な↑うしか」みたいなことは日常茶飯事だったね
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:54:11.59ID:4LtuGbno0
そういや手塚治の漫画に新聞記者が民家の部屋借りて暗室にして写真を現像する場面があった気がする
『ルドルフに告ぐ』だったかな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:54:12.29ID:IFJ7UPut0
今思うと受話器2つ持ちながら同時に注文手書きしてたね
若いからできたのかな?
スーパーのレジのおばちゃんも凄まじいスピードでレジ打ちしてたり
みんな神業持ってた気がするw
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:54:14.65ID:J//7B5uw0
>>22
実際Windowsが普及するまではロクにPC使えない社会人だらけだったし
だから団塊世代向けにPC教室なんか一時期流行した訳で
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:54:18.10ID:Cis0wTj00
電話はダイヤルまわすもの
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:54:19.61ID:82Zwf1HG0
>>105
ああ
平成6年ごろまでな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:54:26.36ID:6sYWPfYz0
>>90
昔はカセットテープつかってたんやぞ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:54:28.14ID:RI1zi4wc0
>>74
サービス残業は今より当たり前だったし
テレビをつければ24時間働けますかとかドリンクのCMしてたり有給休暇とるのすら悪とすらみなされた
ワープロがパソコンに取り込まれるとみんな思ってても正直に言えない時代だったよな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:54:30.12ID:ZlD8T2HD0
ちゃんとその処理をするために人が雇われたいい時代。
効率化って経営者どもにしかメリットないのに
なぜか労働者側がそうしようとする矛盾。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:54:34.31ID:Mf1o3SLi0
パソコンなしとかろくな本も入手できなそう
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:54:35.83ID:Esp7eEgg0
「ワープロはいずれなくなるか?」という質問に30年前のメーカー各社はどう答えたか?
(平成元年10月18日号)

NEC
「ワープロは文書を書く機械として特化されていますから、
その必要性はなくならないんじゃないかな」

キヤノン
「ワープロがパソコンに取り込まれることはないでしょう」

シャープ
「人間の扱う道具は使いやすいことがいちばんだと思いますから、
ワープロは文書専用機として残るでしょう」

東芝
「そんなこと誰が言っているのですか。
パソコンとワープロはこれからますます共存共栄していきますよ。
今はワープロとパソコンの台数がほぼ同数ですが、将来的には、
ワープロ10に対してパソコン1ぐらいの割合になると思います」

富士通
「たとえば車の会社を考えてみてください。
セダンをワープロとすれば、パソコンはトラックに相当します」

松下電器
「5年前、パソコンの普及台数は100万台、今は120万台と伸びはゆるやかです。
一方、ワープロは30万台が280万台にまで伸びています。
この数字を見ただけでも、パソコン社会よりワープロ社会到来の方が、
早いと考える材料になります」
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:54:36.95ID:g9CDIJvB0
銀行員はそろばん3級は必須だった。俺様2級てへぺろ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:54:37.65ID:ia/HNk1s0
>>62
建築だが、確かに凄いね
今はCADの画面でどんな数字もクリックして出せるけど、それ以前の人達は図面10秒ぐらい睨んで、数字出して無い場所でも数字導き出してくる
「見てたら数字浮かんで来るようになるw」とか言われると、人間の潜在能力って鍛えたら本当にコンピュータ超えるものなんだなと
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:54:43.20ID:MMPZEPng0
兵役を終えてこれからは肉屋とし生きてくのか…
がんばって欲しい
>>1の野郎は癇に障る 何故かはしらんがw
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:54:44.20ID:R6qOVK2a0
OA化されて、ひょっとしたらAIでまたドラスティックに変わるかも!て時代なのに
そろばん塾とかに通ってる子供みてると悲しくなる
「なんの能力がアップするんだ、それ」って
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:54:45.18ID:OwyM7EIs0
>>98
今時、手書きの領収書って要るか?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:54:57.03ID:z0+1LRTm0
書類をいくつも並べて見比べできない。モニタサイズは有限だ。
何が便利なんだよ。しね。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:55:00.56ID:T7BbI9C00
>>60
葬式写真とか手描き修正してたらしい
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:55:04.58ID:ppEhEjvQ0
自動運転もウェイモが去年2018年12月、自動運転タクシーの商用サービス開始して、
デトロイトに自動運転車の量産工場作ってもう量産化の段階だけど、
量産化で他の州まで自動運転車本格投入されるようになって、
自動車もスマホみたいにアメリカと中国に持っていかれたら、
新規技術製品を行う先進国として日本は何が残るのだろう。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:55:07.51ID:mTuvZvJT0
>>38
青焼上がったよー
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:55:25.62ID:Cis0wTj00
やっとPC98が来て桐使ってた
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:55:26.32ID:6flLNuF50
表計算がマルチプランだった
 
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:55:29.53ID:YNbJk9nF0
A環境破壊による人類滅亡
・グレタさん移動に救いの手 COP25でスペイン政府
※零細企業:Loki Technology, Inc.(通称:5ちゃんねる、代表者:James Arthur Watkins、開発・運営:中島竜馬)が以下のスレッドを立ち上げて、スウェーデン
 の環境活動家、グレタ・トゥンベリさんを誹謗中傷する内容のスレッドで煽りたてても、スペイン政府が渡航費を援助するとの事w

対象スレッド:【急募】環境少女グレタ「西海岸から飛行機を使わないでスペインに行く方法教えて!」★8
スレッド立ち上げ人:かに玉 ★2019/11/03(日) 07:01:33.83ID:qh6D+GFO9

・COP開催地変更 グレタさん支援求める
※スペインでの開催に変更されたとの事だが、以下に示す通り再びCO2を全く排出しない原子力発電がクローズアップされると、反原発団体が蠢動し、自らに都合の
 いい報道が成されると予測する。
・ダム建設と干ばつが原因 メコン川が記録的低水位に タイ
 記録的な低水位の原因は、干ばつとこのほど完成した上流の水力発電用ダムのせいとの事。
※干ばつの原因は以下に示す日本国発の火力発電中心の電力供給を2011/3/11以降続けてきた結果と思われる。
・チリ、APEC首脳会議の開催を断念−反政府デモで混乱
※APECが開催されないのは今回が初めてとの事。COPの開催も行われないとの事なので、やはり神は寸分違わず以下のプランを実行に移す模様。
・関電、金品問題で広告一部停止 営業戦略にも影
・元助役関与2社、原発工事110億円受注 関電金品受領、豊松元副社長と鈴木常務執行役員が1億円超受領 関電会見、関電元副社長と常務は1億円超す受領
※背景は2011以降の原発建設に便宜を図る為に福井県高浜町の地元企業が元高浜町の助役経由で金品が授与されたとの事だが、先の国連総会の最大のテーマは地球
 温暖化に対する対策だったはずだが、恐らくCO2を全く排出しない原発がクローズアップされ、焦った反原発団体がタイミングを計ったかの様に本件をリークした
 事が事の顛末だと考える。また川内原発の停止報道も未だに国内に巣食う反原発団体なる蛆虫共によって、西日本のみ9基稼働している原発が7基となってしまい、
 3.11以降、日本国は1億2千万人分の電力の供給源を化石燃料を燃やしCO2を大量に排出する火力発電中心の電力事情が今後共継続する事に成り、かつて京都議定書
 などを発行し環境先進国として他国をリードしてきたはずだが、今回の反原発団体の企てにより、地球環境破壊の先進国へと成り下がったと言っても過言ではない。

地球人の原状:
世界中の限りある資源を貪り続け、日本国を中心に3.11以降8年間21世紀の発達し過ぎた電気を使うあらゆる商品・設備などの地球人70億人分の電力供給を火力発電中心
に頼ってしまったため、CO2のばらまきを続けてしまった。全ての国々がCOP20などを批准するつもりは全くない。

結論: ヘブライ人の神(自然環境など)は、バビロン捕囚の再現を決定した模様
※日本人の大半もクリスマスやハロウィンに興じ、キリスト教様式の結婚式などを行うため、準キリスト教徒であると言えなくない。
ペルシャの侵略により、イスラエル人がバビロンへ転出させられたのがバビロン捕囚として旧約聖書などに記されているが、捕囚期間は100年程とされている。
私の解釈では人の人生の3世代分を神が見定め、人が改心した場合許されると考える。
WW2後、2019年は74年後にあたるが、神はほぼ人の人生の3世代分を見定め、WW3をもってして地球のリセットを試みようとしていると思われる。

過去の事例: 昭和20年(1945年)− 明治元年(1868年) = 77年
明治元年は産業革命の受け入れの開始、自然環境の破壊を行う事が決定付られらた瞬間でもある。※1
過去、この国ではキリスト教布教が大失敗をし続けている。まずは維新を成功させキリスト教国と同じ条件に設定し人類全体が地球上に存在していい生物か検証を開始
された模様※77の意味する数字「エンジェルナンバー」神の降臨を意味する数字
※鹿児島に豪雨被害が多い理由:
明治維新にて最も多くの人間を虐殺(西郷どん含む)した大久保利通の故郷である為
論理的には※1の通りである

例:天上の業火「原子力爆弾」など
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:55:30.92ID:XnbdEAzY0
【10%】消費増税1か月 外食、デパート売り上げ落ち込む すかいらーく「想定より落ち込んだ」 ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572765681/

【政権御用達】一流経済学者 #高橋洋一氏 「ついにあなたの賃金上昇が始まる!」→上昇どころか下落が止まらない事態に★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572793922/
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:55:35.69ID:KjQcBAYL0
>>109
バブル崩壊で投資が出来なかったのと、リストラで技術流出が激しかった、これのダブルだよ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:55:42.07ID:4LtuGbno0
前いた古い会社には引き出しに計算尺が入ってて、使い方がわからんので85才の爺さん社員に聞いて教えてもらった
あの爺さん元気かな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:55:52.81ID:DO8QRNU20
PCが普及したのはゲームのおかげしかしそのゲームも最近は衰退して売れなくなって来てる
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:55:55.75ID:eYkTm6b10
パソコンも携帯も、下手すりゃ電話にも事欠く時代に
全国区で連携してた全学連、全共闘は凄かった
いや、通信ツールは愚か電車もバスも車も二輪すらなかった時代に
自分の足で京阪や江戸、東海道を行ったり来たりして
天下国家をひっくり返した官軍、幕軍はもっと凄い
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:56:04.95ID:mZARI/7l0
昔のお城や立派な寺院を耐震対策を含めすべてアナログで設計してた時代はすごいと思う
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:56:06.12ID:t0n+eSrd0
仕事なんてしてないのよ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:56:15.02ID:A7Pc75hH0
>>5
ぶっちゃけエクセル使えるだけでバブル崩壊直後〜99年あたりはクソほど仕事あったよねw
主婦でもMOS持ってりゃ割と高めのパート入れたし
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:56:19.37ID:RtLPfp1e0
粘土板に楔形文字で手書きで行政文書や契約書を書いていた紀元前から、ワープロやパソコン導入前まで実務はほぼ手書きなの、あらためて考えるとやべぇな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:56:19.94ID:YNbJk9nF0
>>1<−https://www.j-cast.com?BERROR: CoPiPe: おいこら! (wait **** sec.)※運営者の判断?で発生、しかし()内に表示される秒数が経過しても書き込めないので注意w

日本国が行っている無意味な再開発の一覧

東京都の場合:2度目のオリンピックを開催する為に無理やりな再開発をオリンピック誘致決定時点(2013年)から続けている。【1】終末論@第3次世界大戦ご参照
大阪府の場合:都構想実現の為、無理やりな再開発を発案者の橋下徹が大阪府知事就任時点(2008年)から続けている。

大阪維新の会(日本維新の会)の異常性、代表 松井一郎(大阪市市長)、大阪府知事 吉村洋文(大阪維新の会所属)

大阪維新の会(日本維新の会)とは?

政権与党の自由民主党に媚びを売りつつ、決して与党に加わらずとかく稚拙な政策しか行わない内閣総理大臣の安倍晋三さんを何時でも批判できる立場をキープする
姑息なローカル政党である。全国的には泡沫政党として認知されている。
大阪維新の会の目的は新たな事業の構築(IR誘致など)による新規利権の獲得であり、既得権益からの脱却とは名ばかりで別段自由民主党などが行っていた府政と何
ら変わりはない。

・2018年の大阪北部地震・台風21号の復興が完了していないのに任期途中で大阪府知事・大阪市長のダブル選をする愚かな政党である。
・論理破たん者(憲法で平和主義が謳われているにも関わらす戦争容認発言をし、その発言を憲法で保障される言論の自由で容認を求める)丸山議員(大阪府出身)
 を公認した政党でもある。
・大阪維新の会に否定的な関西の有力者から宝塚歌劇団を使って存在を否定される政党である。※関連する公演内容「壬生義士伝」「チェ・ゲバラ」
「壬生義士伝」(維新志士:大阪維新の会をぶち殺す新選組の話)、「チェ・ゲバラ」(体制:大阪府を牛耳る大阪維新の会に反旗を翻し革命を起こす話)
・2019/5/04の梅田大丸「飛び降り」事件を隠ぺいする都市である。※GW期間中の為、大阪府の観光客がこの事件をきっかけに目減りするのを阻止する為
・2019/6/17の元海上自衛官飯森被告と大阪府警の、箕面市内で銃撃戦は住民が報道機関に情報提供しなければ隠ぺいするつもりだった。
※銃撃戦の前に吹田署の交番勤務の巡査が飯森被告に完膚なきまでに撃退された為、G20の警戒期間中に大阪府警の失態を世間に公表など出来なかった為
※G20期間中の大阪府警が数々の大失態 例:中国警護車輛の事故、警官の警察手帳紛失、拳銃紛失など
・2019/6/23大阪府選管がミス 統一地方選で不在者投票を開票せず※大阪維新の会は、都構想を急ぐあまり不正選挙を断行したとしか思えない。
・学テ最下位、大阪知事ボーナス「返上」意向…市長「やめて」
※この記事の示す通り公教育の場で教師と生徒の信頼関係に亀裂を入れる様な教育行政を平気で思いつく異常者が府知事を務めている。
・夢洲にIR関連施設を誘致するために大阪維新の会(日本維新の会)が様々な無理やりの再開発を行っているが、IR誘致がとん挫仕かけているため、福島第一原発の
 処理仕切れない汚染水を大阪湾に放出する事を宣言し、大阪湾のみならず西日本の瀬戸内海側の沿岸地域を放射能汚染させる蛮行を実施しようとしている。
 気になる事件:東京五輪の水泳競技で最も期待されていた池江璃花子選手の突然の白血病発病(放射性物質による発病が一般的である)
・ナイフ所持の乗客が通過か 保安検査ミスで大阪・伊丹空港が大混雑
※国際空港である上記空港がこの有様であり、IR施設を楽しもうとする海外からの観光客を受け入れ可能な都市でない事が露呈してしまった。
・18.5リットルの劇薬どこへ?大阪電気通信大の研究室倉庫から無くなり盗難届を提出
※私立大学ではあるが大阪府の教育委員会の管轄する大学である。使用目的は転売あるいは大規模テロとしか思えないが、上記の示す通り大阪府警察本部では捜索は
 難航すると予測される。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:56:38.31ID:6tYbV/s/0
>>117
社内電話を転送するときもフックを短押しして保留状態を作ってからダイヤルを回してた
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:56:43.98ID:YNbJk9nF0
>>1<−https://www.j-cast.com?BERROR: CoPiPe: おいこら! (wait **** sec.)※運営者の判断?で発生、しかし()内に表示される秒数が経過しても書き込めないので注意w

大阪維新の会が焦る理由:
・9/30 関電に詳細な報告要求 経営陣の責任追及も 大阪 松井市長
※大阪市は関西電力の筆頭株主との事だが、責任追及と言われても本件は福井県高浜町との間の金品のやり取りの話であり、大阪市が口出しする内容とは思えない。
 原発再稼働がIR誘致に不利と勘違いしてこの様な暴挙に出たとしか思えない。
・8/22【ハシゴ外される】米カジノ運営大手のサンズ、IR運営に関して大阪から完全撤退へ
・8/19「白紙」一転 横浜市がIR誘致へ 林市長が近く表明※横浜市のイメージ(人口:3,697,894 人)、2018年住みたい街ランキング1位
※国内初のIRの誘致先が大阪市でなくなる可能性が大きい。

大阪維新の会の支援者が描いた夢※2019/5/1位に大量に書き込まれていたイタイ内容の妄想w
令和元年 大阪G20サミット開催、阪神タイガース、2度目の日本一
厳しい現実:
 2019/5/04の梅田大丸「飛び降り」事件を隠ぺいする都市である。※GW期間中の為、大阪府の観光客がこの事件をきっかけに目減りするのを阻止する為
 2019/6/17の元海上自衛官飯森被告と大阪府警の、箕面市内で銃撃戦は住民が報道機関に情報提供しなければ隠ぺいするつもりだった。
 銃撃戦の前に吹田署の交番勤務の巡査が飯森被告に完膚なきまでに撃退された為、G20の警戒期間中に大阪府警の失態を世間に公表など出来なかった為
 G20期間中の大阪府警が数々の大失態 例:中国警護車輛の事故、警官の警察手帳紛失、拳銃紛失など
 ジャイアンツがセリーグ優勝、日本一はソフトバンクホークス
 IRは横浜市が立候補の為、焦った大阪市の松井市長のご提案「大阪湾へ福島第一原発の汚染水の放出」
 大阪湾のみならず西日本の瀬戸内海側の沿岸地域を放射能汚染させる蛮行を実施しようとしている。
 気になる事件:東京五輪の水泳競技で最も期待されていた池江璃花子選手の突然の白血病発病(放射性物質による発病が一般的である)
令和6年 夢洲IR開業、外国人観光客3000万人突破
令和7年 大阪都誕生、大阪万博開催
令和8年 日本維新の会が政権与党に、橋下徹内閣が誕生
令和9年 外国人観光客4000万人突破
令和10年 東京から大阪への首都移転が決まる
令和14年 外国人観光客5000万人突破
令和16年 サッカーW杯開催
令和18年 大阪への首都移転を完了

令和元年の環境破壊が原因の自然災害一覧(日本国内)
令和元年(06/27)台風3号発生、名称:セーパット(過去の事例:2007年8月発生と同じ名前)
令和元年(06/28)〜(07/04)
梅雨前線の影響による九州地方各地で記録的な大雨
総雨量:宮崎県えびの市1089.5mm、鹿児島県鹿屋市901.0mmを記録、鹿児島市:累計659o、避難勧告・避難指示(緊急)規模:190万人以上が対象
令和元年(08/15)台風10号
 フェーン現象で日本海側の5地点で40℃超 、広島県呉市付近へ上陸
 夏の野球大会の試合が順延、徳島市の阿波踊りの後半2日間が中止になるなど、イベントにも影響が発生
 鉄道では、事前に予告したうえで運行を見合わせる計画運休が実施され、15日に山陽新幹線が新大阪駅〜小倉駅間で終日運休、東海道新幹線や九州新幹線が本数を
 減らしての運行となったほか、多くの在来線や私鉄が運休
 空の便では、15日と16日の2日間で約1,000便が欠航、お盆休みのUターン時期と重なったことで多くの利用者に影響が発生
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:56:47.13ID:IU9iQiNR0
>>80
電子化の概念に乗り遅れた

今の作業を電子化→×

電子化に作業を最適化→○

やから

途上国の方が有利

アメリカは別格
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:56:51.35ID:lPtuy7Gs0
同じ商売なのに、パソコンがない時代のほうが利益率が高かった。
今も同じ商品を制作するにコンピューターの導入やオートメーション化が進んでいるのに、粗利益が当時の半分以下。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:56:56.78ID:82Zwf1HG0
wordって、言うこときかないどころか頼みもしないこと勝手にやるよな
あれ不良品だろ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:57:00.84ID:NssPdcOr0
そういえば、公務員の旅費精算で郵便線路図を全く使わなくなったのって民営化直前くらいからだよな。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:57:08.60ID:eYkTm6b10
FAXが出た当初
上司に「送ると紙が消えますよ」と冗談を言ったら
「コピーして遅れ」と真面目に返されたぞw
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:57:08.95ID:KjQcBAYL0
>>124
団塊世代が無能過ぎたな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:57:11.07ID:mTuvZvJT0
>>115
計算室のキーパンチャーのおばちゃんは、ものすげえ速度で打ってたな あら神業だよ
0166巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/11/04(月) 13:57:14.90ID:ydweQKEp0
一生懸命ドラフターで図面書いてたのに社会に出たらCADだった。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:57:20.62ID:Cis0wTj00
ゴム印とカーボン用紙だろうな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:57:25.05ID:6tYbV/s/0
>>120
天気が悪いと不調という
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:57:26.38ID:UfObPAXS0
>>45
それもあったけど「新しいことを覚えるのが面倒だから」というご年輩の抵抗が大きかったと思う
うちの場合は結果的にパソコンを使える社員が仕事振られまくって年輩者の仕事が楽になった
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:57:29.72ID:KgDFIEHN0
>>98
漢字使わないと忘れるからやばい
最近病院で診察の症状記入するときに「鼻」がでてこなくてガチで焦ったw
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:57:30.02ID:rvMAc8K50
セルっていう透明のフィルムに
アクリル系の絵の具で一枚一枚色を裏から塗ってた
それをカメラでコマ撮りしてた
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:57:37.14ID:wzcfzhpV0
今じゃ保険の契約や佐川の受領まで電子サインだもんなぁ…
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:57:40.59ID:A2iMSTVC0
美術系の勉強してて就職前に先生から
色々教わったけど、数年で手で描くという仕事が
殆ど無くなったのにはショックだったな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:57:47.69ID:4k4npj470
サムソンのテレビを笑い
メドインチャイナをネタにしてた頃が懐かしい

凄いスピードで落ちぶれてる日本
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:57:50.20ID:jkBVNMU80
そのうち
自動運転がない時代、どうやって運転してたの?と言われるようになる
いや、そもそも当然すぎて自動運転という言葉自体が消滅してる
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:57:51.10ID:7Lmofhnt0
マイコン
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:57:51.96ID:IfPlLYLx0
>>57
win3.1の時代は1992年でNECの時代だった
AT互換機はその時代は安かった
NEC98の半分以下の値段だった
当時のパソコンの雑誌はみんなNECのベーシックかアセンブラの解説
ウインドウズはその頃に既にビジュアルbasicやcだった
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:57:55.84ID:yhfqQ1UP0
子供の頃通帳が手書きだった。
…そういう記憶がある。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:58:00.68ID:ajJXmwZX0
そういえばうちの事務所、保存先はSCSI接続のMOディスクだわ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:58:02.80ID:3Y8JfKCj0
昔の残業は電話待ちだったり郵便待ちもかなりあったからな
相手が手書きで書いてるの待ってたり

今は残業といえばガチでフル稼働でキツイ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:58:17.21ID:kFODu3wh0
Windows以前はDOS版の一太郎とロータス123だったろ。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:58:21.92ID:Sudrkr4N0
>>1
これ、今の公務員はこれらのままじゃないかw
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:58:30.55ID:q3qQ1sKs0
>>117
テレビもチャンネル回すもの
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:58:32.76ID:G6vJrtrW0
>想像つかない

これはちょっとこの人に問題ありそう。
現代使われてる道具がない時代を想像する力がないってのは、脳に異常があるかもしれない。
小学生ですら高学年くらいになれば、江戸時代の人間がどう過ごしてたかくらい想像はするよ。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:58:33.95ID:1HfCWbqa0
漫画の原稿用紙、スクリーントーンも
凄い勢いで滅んだしな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:58:36.96ID:gs7x14e70
>>1
紙だよ。「帳簿」など。

てか、逆に聞くが、そんなことも知らんの?
むしろそっちのほうにビックリだわ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:58:37.46ID:wzcfzhpV0
>>175
その歌のキーポイントは「土曜の午後」
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:58:46.92ID:ia/HNk1s0
>>165
キーパンチャーの人達はキー1つ打って幾らの単価制だからな
だからカウンター付きキーボードとかあったんだよw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:58:48.79ID:A8zahYdw0
>>149
15年くらい前まではパンチの仕事は結構あったし金もそれなりだったからな
今のパンチの仕事なんて0.02円とかでやってられん
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:58:55.74ID:KjQcBAYL0
>>171
なのに年寄りが高給取りだもんな。

そりゃ世界に負けますわ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:58:57.06ID:xGjUeZVJ0
重要な契約書類は未だ印鑑の押印とかだし
PCが出来る仕事は限定的というか
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:58:58.03ID:hGBwEzdg0
どうでも良いけど、質問者は想像力がないんか?
パソコンなければ、おのずと手書きとか電卓やソロバンって分かりそうなもんじゃないかな?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:59:02.41ID:A7Pc75hH0
>>22
Windowsの前なんて大手でも使ってたのなんて解析くらいだぞ
8インチのフロッピー使って丸一日〜三日くらいかけて走らせてた
途中でエラッタしたときが地獄
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:59:12.69ID:2f3bz2Vv0
パソコンだけでなくいろんな流通構造が激変したという意味で
今考えても82年83年の激変ぶりは忘れられないかな・・・・w

コンビニ店舗推移(2017年
http://sky.geocities.jp/aoshi0707/convenience.txt
1974〜1982年
1974年 セブンイレブン  ローソン
1974年  15店舗
1975年  69店舗     10店舗
1976年  199店舗     69店舗
1977年  375店舗     202店舗
1978年  591店舗     337店舗
1979年  801店舗     378店舗
1980年  1040店舗    488店舗
1981年  1306店舗    767店舗
1982年  1643店舗    1236店舗(セブンイレブンいい気分 あいててよかったシリーズCM82年初頭終了

フランチャイズチェーン協会調べ
1983年 6308店舗
1984年 6349店舗
1985年 7419店舗
1986年 9569店舗
1987年 7060店舗(江崎グリコ森永事件の影響?
1988年 11617店舗
1989年 16466店舗
1990年 17408店舗
2000年 38274店舗
2010年 43372店舗
2017年 55359店舗

参考指標(ハンバーガーチェーン店舗数2017年
マクドナルド2,898店舗
モスバーガー1,359店舗
ケンタッキー1,141店舗
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:59:21.96ID:l4OOYSMk0
人が多く要らなくなるから人は減った方がいいんでしょ
少子化万歳、楽園はすぐそこだ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:59:29.35ID:MMPZEPng0
>>164
セキュリティー上の理由で今でも防衛関係とかじゃ現役
ワープロどころかタイプライターもww
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:59:33.14ID:sXqivoO60
>>1
オチを省くな

「70過ぎの爺さんに聞いたけど、庶務係の女の子がそれはもう沢山いて、遊びに行くわ、飲みに行くわしているうちに出生率上がっていたとか言っていた」
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:59:40.38ID:2Ew2cDYB0
東京タワー物語でも読めw
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:59:46.36ID:F63iR91P0
停電になったら死んじゃうのかなw
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:59:57.35ID:Cis0wTj00
仕事ではないが,大学での休講の知らせは大学の掲示板で知るはめになっていた
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:00:02.24ID:6qW//Hz90
日本も無いようなもんだろ
すっかりIT後退国やし
大学生なんてスマホでいいじゃんとか言う連中ばっかだし
このままIT土人国家まっしぐらでええよ。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:00:07.49ID:T7BbI9C00
>>183
還暦過ぎてるだろ‥‥
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:00:10.74ID:9V7pRyE90
>>173

常に「書いて」ないと忘れるよねー
読みはできるんだけどね。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:00:23.45ID:7KQdnhae0
今でも建築士の実技試験は
手書きなのか?
もう時代に合わないだろ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:00:28.86ID:PZHspncl0
日本のパクリの中国製がアイホン
売国奴アベノミクス
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:00:33.21ID:z3HgBIzA0
パソコンは四十年前からあるぞ。ただ俺も聞いただけだが電話とかすると
客「詳しい事覚えてないけど前にそっちで契約したんだけど」
コールセンター「はい、ではお電話番号お願いします」
客「〜っす」
コールセンター「少々お待ちください。パソコンで確認致します」

三分経過

コールセンター「お待たせしました。○月×日にご契約頂いた△様ですね」
客「いや、時間かかりすぎでしょ?」
コールセンター「申し訳ございません。当社はパソコンでデータ管理してまして、少しお時間が…」
客「書類の方が早くね?」

とかだったらしい
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:00:38.10ID:L2LHGFlS0
文書作成は富士通のOASIS、親指シフト。
作成した文書は3.5インチフロッピーディスクに記録。
文書が増えるとフロッピーの枚数も増えるから、
几帳面にラベリングしておかないと、
どのディスクに何のファイルを入れたか分からなくなるというね。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:00:38.96ID:R6qOVK2a0
>>193
媒体じゃなくて、どう仕事すすめてたのか書いてるんだと思うが・・・

設計とか→ PCの使わないのどうやって→ 計算尺(どうやって仕事してたの)
経理とか→ PCの使わないのどうやって→ 鉛筆なめなめ転記も手作業(どうやって仕事してたの)
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:00:48.25ID:wzcfzhpV0
>>209
「計算室」ってパソコンだけ置いてある部屋があったよね
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:00:49.91ID:6tYbV/s/0
役所の稟議文化がなくならない限り公文書は生き残りますわ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:01:01.02ID:FdzLrVLc0
ウインドウズが普及する前は
マッキントッシュを使ってたと思う
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:01:03.03ID:yKiKY16a0
タイプライター面倒だったわ
この枠の中に納めるのに何ピッチとか計算したり、変わった漢字打つときは入れ換えたり
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:01:11.34ID:uKnpTrJo0
豊田商事事件は1985年(昭和60年)6月18日にあった
まだWindows95がない時代
バカでも気合いと根性があれば儲かる時代だよ

1985年 11月20日にWindows 1.0が発売された
ここから気合いと根性だけでは儲からない時代への幕が開けた
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:01:18.25ID:q3qQ1sKs0
泡の消化器倒して周りを泡だらけにした奴居るだろ?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:01:23.38ID:6flLNuF50
>>117
農衆電話を知ってる奴っているかな? 
 
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:01:23.92ID:7aHthoc00
なんでも一個の機械があればすむのはつまらんよな
昔みたいに英文タイピストだの電話交換手だのいろんな仕事の種類があったほうが人間のためにも
いいじゃないか
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:01:28.91ID:mTuvZvJT0
>>196
あの頃はキーパンチャーのおばちゃんも社員だった 中々いい給料もらってたぞ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:01:29.79ID:eYkTm6b10
上田ハーローなんか秒単位で変わる株価をメモに書いて
エアホッケーみたいに飛ばし合ってたもんなあ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:01:38.00ID:e88AcChT0
やってる事は同じ
人手が必要だっただけ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:01:45.34ID:6tYbV/s/0
>>183
米穀通帳使ったことありそう
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:01:47.32ID:1HfCWbqa0
>>210
世界の主流だった植民地主義に敗北したおかげで
超長い目で見れば逆にそれがいい結果になってるように、
ITに依存しないことも何か価値あるかもよ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:01:55.27ID:82Zwf1HG0
人間の性能が良かったんじゃねえの?
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:02:00.52ID:6XGyZ7L+0
今となっては、メインフレーム用のJCL言語なんて失われた古代言語だし、パンチカードなんて粘土板並みの遺物だぜw
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:02:01.95ID:0UV0htbI0
まあいろいろと便利にはなったんだけど
そのツールを維持する仕事が常時要求されるのと
トラぶった時の対処が大変
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:02:03.17ID:x9g58Sxu0
3270エミュレーターなんかまだ現役だろ
今でも仕事で使ってるわ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:02:04.16ID:4k4npj470
2ちゃんねるの頃は純粋なオタクだらけだったが今はガイジばっかだよなw
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:02:08.56ID:IU9iQiNR0
昔に戻る必要は無いが
昔の方法を参考にする事は無駄ではない
テクノロジーに頼らない洗練があるからな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:02:09.72ID:mTuvZvJT0
>>233
あいつら今でも投げてるだろ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:02:16.50ID:Cis0wTj00
日本語タイプの印字ビスひっくり返して酷い目に遭った
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:02:17.04ID:ia/HNk1s0
>>208
東日本大震災の時には、建築系の会社ではCAD化で現場から一線引いてたアナログ時代の幹部連中が製図台引っ張り出して意気揚々と復活してたと聞いたw
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:02:19.78ID:1G31MjOl0
図面を描く仕事や勉強をしてた人々は、
膝から崩れ落ちるような思いをしたのだろうか?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:02:23.17ID:XoF+I0z70
図面をドラフターで手書きしてたわ
コピーする時は感光紙と原紙を青焼き機に入れてた
送るときは郵送、急いでる時はA4サイズに分断してファックス

今考えるとめまいしそう

思えば、めっちゃPCの恩恵を享受してる。ありがたや
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:02:29.44ID:s3O0P4DP0
今って病院のカルテもPCだよね
ちょっと驚いた
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:02:34.70ID:tEgoPzN60
>>220
ただひたすら計算し続ける計算機は今でもあるんじゃないの?
クラウドでやってるんかな
最近は機械学習とかしてると思うけど
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:02:38.37ID:9R4GK5fC0
まぁ実質今でもアナログだよな日本は
俺らがもってるスマホは一昔前なら日本企業のばっかりだった
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:02:41.49ID:NssPdcOr0
>>94
今でも外部向けに最初に対応する部署を限定してて仕事が電話交換ばかりって職員は結構いるけどね。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:02:45.76ID:wzcfzhpV0
>>172
だから「カ)」とかカタカナ略表記ができた
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:02:47.38ID:r7WUwfDE0
アニメのサザエさんで
波兵やマスオのデスク何も無いんだけど
仕事何やってるんだろう?
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:02:48.01ID:R6qOVK2a0
パソコンでても、黒画面に緑色の文字 のころは専門職用のツールでしょ、て感じだったろうが、
マックの登場なり、ウィンドウズ95の登場で「やべえのが来た」て全サラリーマンが思っただろうな
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:02:57.12ID:2NrTbesS0
>>22
3.1で普及したイメージだけどそうでもなかったのかな
初めてアクセスを使った時はあまりの簡単さに感動したわ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:02:59.69ID:eYkTm6b10
>>232
夫が写植マン、妻がキーパンチャーという友人夫婦がいたが
2人揃って40代で失職し、その後は転落の一途だった
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:03:02.07ID:4k4npj470
バブルのゴミ世代がアフィブログはじめようとしてるが無理だろw
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:03:04.79ID:GHmuZ0Ni0
建築士試験ではいまだに手書きだからな
20年前は平行定規使ってたやつがほとんどだけど
俺が受けたときは、製図版とT定規持ってきたおっさんがいた
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:03:11.33ID:w4cqk0Bh0
>>25
色塗りは裏からやって、失敗したら石鹸水でこすればやり直しが出来た。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:03:14.60ID:6flLNuF50
>>202
ド田舎の簡易郵便局じゃ
平成入ってからも手書きのとこがあったらしいぞ
オンラインが入るのが遅くて
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:03:23.34ID:Cis0wTj00
今は横書きだけど,日本語書くなら縦書きがいい
それもB版で
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:03:38.44ID:R6qOVK2a0
>>248
電源復旧したら3分たったエヴァンゲリオンみたいにシューンてまたおとなしくなったのかなw
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:03:46.40ID:pke0Td0w0
50だけど、こういう記憶は意識的に残しておかないと消えちゃうよねえ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:03:48.61ID:OKR5uoCm0
ソロバンワロタ
計算機くらいは誰でも持ってたよ(笑)
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:03:53.38ID:mTuvZvJT0
>>220
会社にあったよ オープンリールがクルクル回転してた
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:03:54.63ID:gs7x14e70
「どうやって仕事してたの?」

たとえめんどうくさくても、それを「やるしかない」ならば、やるしかないだろう?
一体全体、どういう「質問」なんだ?これは。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:04:00.10ID:rhAdzK+J0
自分の手で作業した分が自分の目に見えるのはやりがいと手応えあるもんな
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:04:04.55ID:MMPZEPng0
>・顧客情報とかは、個人の手帳やメモに記録されるから共有されない。
>・だから『あの案件、あの顧客は××さんじゃないとわからない』というケースが多い。
>・メールがないから、連絡→返答→また返答の間隔はすごく時間がかかる。
それPC云々の問題じゃないと思うけど
0278キャプテン
垢版 |
2019/11/04(月) 14:04:05.71ID:mRXOpNnj0
これだけ効率化されてるのに、なんでブラックで自殺とか問題になってんだよww
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:04:12.05ID:wzcfzhpV0
>>251
医者の汚い字を解読しなくていいから処方箋管理が非常に楽になったらしい
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:04:14.40ID:vnB6Ua/y0
そういえば日商簿記3級の試験でそろばん使ってるおばさんいたっけなぁ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:04:15.26ID:R7gBBbSz0
漫画家はサラリーマンの仕事イメージできないから
大変みたいね。

某島耕作なんかセックスしかしてないし。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:04:15.71ID:lQkFY37e0
>>128
手書きの能力が元々の本人の能力だよ
そろばんはいま計算力を重視する考え方が復権してきてるからまだいい
手書きで字を書くって大事なんだよ
字を書くのは字の構造を理解して運動をするという行動だから、書かなければ書けるようにはならないし
日本は漢字文化圏だから偏と作りの組み合わせを覚えるには実は手書きは重要
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:04:18.31ID:IU9iQiNR0
>>213
手書き
製図の比重は落して、プランニングに比重を置く様になるらしい

そもそも、今までもフリーハンドで良かった
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:04:28.19ID:A7Pc75hH0
>>267
今も変わらなくね?
例えばマクロ組むとそいつが一生管理だぞ
属人化してる
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:04:40.70ID:Cis0wTj00
昔は手元に国語辞書は置いていた
角川使っていた
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:04:41.81ID:IQdeTFNI0
まあ無人化工場ができちゃったら、別にわざわざ貿易する必要なくね?
ってなって、資源がない国だけどんどん貧しくなっちゃうよね

便利すぎて、誰も技術なんて求めてないよーってね
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:04:42.00ID:z0+1LRTm0
現状を比較しろよ。図面や計算がパソに変わったことで
お前は6時間労働でも生活できるようになったか。
なってない。
便利と言いながら、利に適ってない。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:05:04.23ID:4k4npj470
いやさ、普通に口頭でやり取りするんだろ
要点だけメモ。

アイパッドでやらないの?
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:05:05.90ID:7Bh1ZpLP0
>>206
部署違いの庶務担に会いに行くのが楽しみだったもんな。 庶務担が一課に3人も居た良き時代。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:05:07.71ID:Lp5UweZ/0
手書きをワープロで打ち直すだけの高卒女子が
月給20万もらえた時代
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:05:09.74ID:tEgoPzN60
>>279
過渡期なんかは紙で書いてこれワープロで打ってと部下に手渡す光景とかあったなぁ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:05:20.76ID:ZIaULJ+K0
バブル時代はワープロとファックス
その前はタイプライターと書類のみ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:05:23.00ID:hs6epSuE0
典型的なおっさんほいほいスレ。
俺モナー
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:05:23.04ID:fa0CYaYE0
パソコンなくてもアソコンは買ってたな
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:05:23.32ID:z3HgBIzA0
近くの大きな病院でカルテを運ぶコンテナが病院の天井を行き来してたのは覚えてる
何か見た目だけ凄いハイテク感満載だったw
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:05:30.32ID:6tYbV/s/0
正直言ってソロバン使える人は尊敬してる
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:05:35.04ID:LBa+Fun00
今クレジットカードの入会とかも
店頭で客にその場でタブレットに手書きさせて文字変換するから
本当事務員とか不要になる一方だ
勿論ネット入会なら言わずもがな
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:05:40.42ID:zr/xi08T0
人間には暗黙知というものがあってね
コンピュータを常に絶対に超えることが論証されている
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:05:46.82ID:YXhuzsS30
win95でうちにもついにPCが。
visual c++ を購入したものの、さっぱりビジュアルじゃないことに絶望したな。
マウスでクリクリできないとだめだよあんなの。
プログラミングは今でもたいしてかわらんのが驚くわ。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:05:47.60ID:Q/rCN9qk0
>>209
それ2000年前半も同じだったw
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:05:50.17ID:OwyM7EIs0
>>152
英語圏では戦前からタイプライター使ってたけどね
いかに日本語(および、漢字文化)が非効率な言語だったか
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:05:52.37ID:7nBlTU9l0
職場の倉庫にカーボン紙がたくさんあって
あれなんですかねー?って聞いたらみんな嬉々として語り出すので嫌い(´・ω・`)
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:05:53.38ID:2+fVhuOc0
今の現役の50代もパソコン与えられてはいるけど何にも使いこなせてないだろ
ファイルを新規作成すらできない
エクスプローラー起動して他の階層へファイルコピーすらできない
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:06:01.40ID:Wj9bXVYB0
>>22
2000年頃だとまだ、パソコンを個人で使うのは一部のオタクに過ぎなかった気がする

GTOのドラマで松嶋菜々子が、パソコンなんて全然わかんないって言ってマウス触ってみたり、
空耳アワーで、パソコン使ってるだけの人を「理系」って呼んだりしてた
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:06:05.98ID:T7BbI9C00
>>233
胸触って顔触ってオッペン化粧品だっけ?
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:06:09.54ID:1HfCWbqa0
>>282
作者が一流企業に勤めた経験で島耕作描いてるがな

>>303
ある仕事が、そいつ以外に誰もできない状態になること
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:06:19.77ID:Cis0wTj00
ちょうど,土曜日の半ドンの4回のうち2回が週休二日になった時代に入社した
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:06:20.83ID:IfPlLYLx0
>>1
正直言うと今の日本のこの遅れと言うか大きな矛盾を築き上げたのは自民党と民主党
特に自民はやっていることはメチャクチャでUSBを知らない議員をサイバーセキュリティ大臣にした

win3.1搭載のAT互換機が出た時のNECもなんだかそんな感じだった
どんどん客がwin3.1搭載のAT互換機に流れているのに無視
いくら同じ日本人が注意呼びかけても駄目
で結局日本人はあきらめてwin3.1搭載のAT互換機を利用していくし周りにも勧めていく
win95時代になるともうAT互換機勢力がNECを追い抜いていた

スマホのiモード(NTT)とアンドロイドもそんな関係だった
初めはiモードが強かったが、開発環境を全ての人間に公開して数多くのアプリを作らせたアンドロイド(Google)が勝利した
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:06:22.82ID:UxcaCZBr0
銀行なんかは現金取り扱いも減って
だいぶ楽になったんだろうな
電算ばかりだろう
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:06:35.19ID:hs6epSuE0
>>303
仕事などが人個人に紐づけられること。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:06:40.30ID:x9g58Sxu0
>>233
大口顧客は卓で処理されるんだろ、投げる紙一枚で100万ドルを束で投げてる
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:06:43.93ID:KjQcBAYL0
アドレス帳を財布に入れてたな
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:06:45.75ID:gCQDVswl0
図面やデータをメールで送ったり共有できて、相手が外出先でも電話でつかまえられて…
仕事の進捗は現在の方が圧倒的に早いはずなのに生産性が低いって言われて…
そんなものなくっても圧倒的に経済成長できた昔ってなんなの?
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:06:47.54ID:MMPZEPng0
>>278
結局労働者には意味が無いw
生産性じゃなくて搾取効率が上がってるだけで
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:07:00.15ID:qZwDVQWa0
今の方が仕事量はあがったが給料は安い
ごめんなおまいらの分使っちまって
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:07:01.43ID:wzcfzhpV0
>>296
故・今いくよもOL(死語)時代はタイピストだったな
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:07:06.32ID:R7gBBbSz0
MSのマクロは究極的な属人化はせんだろ。

MSオフィスはデファクトスタンダードで
コードかける奴は世界にごまんといる。
それがヘッタクソなコードであっても、
コードの概念を理解してたら修正は可能。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:07:18.43ID:mTuvZvJT0
>>296
パソコンに詳しくなって、爺さん社員のパソコン教え係になったときは神あつかいされた
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:07:19.67ID:efWgAiok0
東大生にはソロバン出来る奴多いぞ
あいつら頭の中のソロバン使うから
計算がめっちゃ速い
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:07:24.94ID:xSGottiX0
団塊のころは
何かやってるふりしてれば
ヨかったんだよw
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:07:26.69ID:Lp5UweZ/0
>>293
何年前と比べてんだよ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:07:28.78ID:4k4npj470
仕事を自分しかいじれないように
複雑化する奴まじコロス
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:07:29.02ID:eYkTm6b10
>>287
すったもんだを12年続けたあげく離婚
その直後に2人ともガンになって
夫は助かったが妻は死んだ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:07:32.17ID:zr/xi08T0
だから記憶をメモリだの愚劣な比喩で世界を語りだした時に知能低下が始まった
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:07:38.31ID:tEgoPzN60
>>303
仕事がその人じゃないとできなること
大量派生すると非効率な方法の排除が難しくなるし、社員は新しい事覚えなくなり、人事が人動かすと現場の混乱が大きくなる
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:07:42.97ID:MMPZEPng0
>>319
単に人数が減るだけではないかと
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:07:43.69ID:8i6Todrw0
電算科でオフコンあったけど、各自の机にソロバンが入ってた
伝票をソロバンで計算して、結果と照合してたな
ソロバンならってたから平気だった
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:07:49.98ID:Odldqjw30
>>313
30代、20代でもそれできないやついるぞ
一定程度の知能があればできることなので年齢は恐らく関係無い
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:07:53.58ID:ZviaQxsI0
>>302
エアーシューター懐かしい

何処か配管の途中で詰まったら故障信号が病院中に響いてた
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:07:57.00ID:lrzDFvJF0
>>323
昔は簡単に稼げた
今はいくら丁寧にしても稼げない

給料が低いからだ

これがら自民党が絶対隠したい事実
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:07:57.26ID:qp490Udp0
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:08:00.52ID:1G31MjOl0
>>251
近所の爺さん医者がカルテに絵の情報をのせるのは紙だああああ!
って言ってた。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:08:13.93ID:6tYbV/s/0
電話番号も暗記してる量がすごく多かったわな
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:08:15.53ID:eYkTm6b10
>>315
胸ボインは雪印なw
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:08:21.36ID:6XGyZ7L+0
>>261
ワープロ登場した80年代以前は、和文タイプと切り貼りで商用印刷物の原稿作っていたもんな。
個人や同人レベルはガリ版刷り。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:08:22.01ID:A7Pc75hH0
>>314
一般人(リーマン):95or98〜
一般人(時代を先取りできてる主婦学生レベル):2000orMe〜
一般人(主婦学生レベル):XP〜

こんなイメージ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:08:22.35ID:vYcmFh6E0
おっさんホイホイスレ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:08:37.28ID:R6qOVK2a0
>>303
「◯さんじゃないとわからない」「◯さんじゃないとできない」てやつ
それがあると、仕事がストップするし、◯さんがいなくなったら最悪その仕事がクラッシュする
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:08:37.54ID:t9Q0w2CR0
掲示板ってどこもジジイとババしかいない…
終わってるw
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:08:37.76ID:Cis0wTj00
わら半紙って今あるのか
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:08:40.22ID:66mqkuNx0
年賀状と暑中寒中見舞いは手書き、てのが社是で千枚くらい宛名書きさせられたのがつらかった
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:08:40.62ID:xSGottiX0
今でも
エクセル関数の初歩知ってるだけで
神扱いされるだろ

さ、、サム関数????
すげぇぇぇぇ

みたいな
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:08:44.96ID:MMPZEPng0
>>313
それはうそだろw
つくるなよ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:08:49.03ID:KgDFIEHN0
>>314
女はそうだろうけど男はまともな会社勤めなら98の頃にはもう持ってたはず
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:08:55.17ID:p0R77ysv0
パソコン、ネットの普及は社会に大きな変化をもたらしたけど
一方で俺みたいに人生が狂った人間もいる
ネットで簡単に金を借りられ簡単にネットでギャンブルができる
正直アナログ時代に生きたかったわ
0365大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/04(月) 14:09:00.60ID:HYBhe9q30
40台後半のおっさんだけど、20年以上まえにパソコンばっかで仕事してたけどな

おたくらの地方公務員総出の妨害のあった職場ってどんだけオクレてんの、おたく
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:09:06.52ID:6tYbV/s/0
>>337
異動でそういうやつの仕事を引き継いだら悲惨な目にあう
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:09:08.12ID:kqEdAuOe0
マックのデザイン業界への登場はたしかバブル崩壊後の90年頃
あれからすべてが変わった
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:09:08.86ID:w0SGkcsk0
今ほど書類が多くなかったから楽だったよ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:09:13.29ID:UxcaCZBr0
>>344
当然人も減ったろうけどね
営業の外回りさえ減った
信用金庫さえも
そういう流れになってきている
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:09:16.80ID:IU9iQiNR0
>>320
ならば昔のやり方を取り入れる方が属人化は防げると思うけどな
結構そういう取り組みはあった感ある
それでも属人化していくんやろうけど
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:09:19.39ID:7Ca5JG3L0
ポケコンで土木計算してた ペンプロッター欲しかった
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:09:35.56ID:La1o/STo0
1990年(平成2年)
キャノンのワープロが2台あって、係内で順番に使ってた。
但し手書きが基本。
大量に印刷する場合は複写機(コピー機とは呼ばなかった)ではなく
印刷機を使えと命令された。
カラー複写機の使用には申請(枚数と色)が必要だった。

1996年(平成8年)
ワープロはキャノワードと書院があった(一人1台)。
一太郎、松、桐なんてのがあった。
そろそろワード、エクセルを使うようになった。
文書の手書き作成は傍流となった。

2000年(平成12年)
パソコンに適応できない極一部のおじさんがワープロを使ってた。
ワープロソフトはワードが主流。
しかし何故か霞が関からくる文書は一太郎だったような。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:09:35.56ID:DP3ErdQ+0
商店街で共用のオフコンとかワープロがあったな、
操作説明に来た人はきれいな若い姉ちゃん、
もうオヤジ連中は目の色変えて勉強してたw
メーカーの思う壺とも知らずにwww
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:09:36.98ID:4XL++9uN0
>>278
昔は数人で分担してたことを全部1人の押し付け
生産性は向上だわなw

クレイジーキャッツがサラリーマンは気楽な稼業と来たもんだのころの100倍以上の仕事してるのに
給与は物価変動込でも100倍になってなないし
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:09:37.82ID:ia/HNk1s0
>>351
今の人は自宅の電話番号とか家族の電話番号とかも覚えてないって人多いからな
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:09:46.85ID:mZARI/7l0
コンピュータが業務でしか使われてなかった時代は文房具が面白かった
シャーボや蛍光ペンや多色色鉛筆やカラーボールペンや金銀ペンが出てきた時代
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:09:48.24ID:NssPdcOr0
>>311
市街地に関しては結構あった。
例えばサッカーの松本山雅の名前の由来になった喫茶店は1978年に閉店してるけど、名前が入った住宅地図が存在する。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:09:54.29ID:BCoTc+J+0
学校のテスト用紙はわら半紙のガリ版刷りだったな
もちろん先生の手書き ワープロなんてない
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:09:56.45ID:KjQcBAYL0
>>302
ガキの頃はあれで未来の仕事場でわくわくだったなあ
SFの世界ではベルトコンベアで全てが回ってたのに、現実世界では回転寿司ぐらいかな
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:10:05.56ID:FdzLrVLc0
ウインドウズの前は
マッキントッシュじゃなかったかな?
職場にマックのSE30とか
置いてあったぞ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:10:10.05ID:4k4npj470
>>313
バブルは無能で無理
あいつら3年研修で教えてもらってたらしい

ほんとゴミ世代
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:10:16.06ID:Lp5UweZ/0
>>290
お前が言ってるのはケインズ的夢

実際はマルクス
資本主義社会なんだから
労働者は搾取されて限界まで
働かされる
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:10:26.37ID:Cis0wTj00
昔は仕事は職場しかできないが
今はパソコン持ち歩いているからどこでもやれだろう
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:10:47.42ID:9R4GK5fC0
全社員にPC配布、これで生産率上がる!勝つる!
→ ネットぽちぽちー
まぁそんなもん
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:10:54.50ID:hI3Y8o7h0
パソコンのせいで仕事がなくなるとかなんとか騒がれてたなw
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:10:55.21ID:wzcfzhpV0
コピー機とは別に輪転機とかあったよね
そっちの方が単価安いとかで
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:10:55.53ID:2f3bz2Vv0
>>313
50代60代にも隠れ大手ユーチューバーがいるから本当ならファミルを扱えて当然とも思えるけど
50代60代は
パソコンがなかった時代を育ったからパソコン扱えなくても許されるみたいな自己催眠かけて生活してる人が多いのは間違いないとは思う。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:10:55.65ID:XtnMYgoe0
>>360
マクロで自動化しないとなw

注文メールの定形抽出して
在庫管理伝票出力まで自動化したが

今はアマゾン
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:11:00.01ID:w0SGkcsk0
コボルとかFortranとかロゴとかやってたのさ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:11:00.33ID:ia/HNk1s0
>>384
大宮にはリニアモーターコンベアでラーメンが運ばれるラーメン屋ってのがあるw
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:11:00.92ID:R7gBBbSz0
勝手に変なソフトウェアインストールするならともかく、
MSオフィスのVBAで属人化って変な話だよ。

だって、標準ソフトウエアの標準機能だぜ?
理解できてない奴の方がおかしいのに。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:11:04.24ID:0+3HGZ/l0
>>393
データの持ち出しに煩くなってきたから、どーかな?
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:11:05.48ID:ck+5Fy1E0
>>166
今はもうBIMで断面図からパースから何でも出来ちゃうもんな。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:11:06.45ID:yKiKY16a0
長い図面を青焼するとき、機械に対して斜めに入れないように緊張した
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:11:21.16ID:KjQcBAYL0
>>313
恐ろしい事に今の20代もそんな感じだぞ?
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:11:21.76ID:Si3QjiRb0
こんな他愛もないスレがこの速さ
いくら休日とはいえ年寄り多すぎだろw
0408大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/04(月) 14:11:22.48ID:HYBhe9q30
40台後半のおっさんだけど、20年以上まえにパソコンばっかで仕事してたけどな

おたくらの地方公務員総出の妨害のあった職場ってどんだけオクレてんの、おたく

ああでも、エクセルなんかバグばっかで、俺自前で仕事のソフト自分で買って用意して

事務所だけ貸してもらって仕事してわ

それで仕事が集中したのか、きついマンコだったが、なんとか生きてる

2週間くらい寝てないとかあためえで
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:11:25.41ID:4XL++9uN0
>>297
新人とかにはゼロックスしてとかも
コピーとお茶くみだけで普通の生活できたのはいい時代だわ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:11:27.63ID:L2LHGFlS0
押印決裁書を回し始めてから押印欄の部署の並びや
部署名を間違えてることに気づいたら、
今さら決裁の回し直しなんてできないから、
その欄の部分だけ書き直した紙を、
押印欄の上に糊で貼ってマスキングするわけさ。
で、それをいかにバレないように切り貼りするかに、
担当者のテクニックがものを言ったわけ。
ほとんど図画工作の世界だった。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:11:30.43ID:5jwSeMeq0
考えてみると不便だから多様な職業が成り立っていたんだわ

昭和は良い時代だった
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:11:30.78ID:pyoTd/GA0
そろばんって、昔は習い事の一つでかなりメジャーだったけど。
今、そういう塾ってあるの?
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:11:31.08ID:ubadBvWy0
スマホ使って仕事してたに決まってんだろw
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:11:34.28ID:lQkFY37e0
>>358
あるよ
学校のプリントもそう
ある大手塾がプリントわら半紙でびっくりしたわ
安いみたいだけど
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:11:35.91ID:FQ7lFoxW0
パソコンなくてもできる仕事ばかりだからバカが増えるのは必然
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:11:41.28ID:FU4teexx0
しかし停電で何も仕事にならなくなってしまう怖さはあるな
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:11:42.54ID:4LtuGbno0
大学の情報教育用パソコンはNextstepだった
俺が卒業する頃にLinuxに置き換わったけどマシンパワーはショボかったな
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:11:43.71ID:7pdN4Una0
>>347
こちらのラブホでは まだ現役で使ってる所あるよw
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:11:44.94ID:uKQlFWI/0
文房具が面白かったなんてのはバブルでリソースが潤沢に供給されてたからってだけで
原資がなければゴミだぞ?

で今はどうかと言うと・・・
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:11:49.61ID:T7BbI9C00
>>327
さすがにそんな時代は体験した事無いわw
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:11:53.46ID:OwyM7EIs0
>>173
その点、英語はタイプする時に必ずスペルが必要だから、人間側の劣化は伴わないな
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:12:04.42ID:tEgoPzN60
>>385
95が40枚だか50枚ぐらいあった記憶
βテストやったらCDと一緒にMSから送られてきて困惑した記憶
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:12:10.63ID:Cxi7W6uP0
暇だよな、簡単なグラフ書くのに半日とか費やせるんだから
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:12:10.71ID:mTuvZvJT0
>>336
プロッター最初見たときは感動したよ あの動きにな
操作できるやつにチンポ描いてもらってゲラゲラ笑ってた
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:12:11.66ID:6tYbV/s/0
>>395
奴隷が増えたっていうね
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:12:15.99ID:4dBOuk7d0
80年代はすでに大勢の中学生がマイコン持ってたがな。
FM-7とかPC88とかMSXとか。

ナムコシリーズのゲームとか、ベーマガのプログラム入力してゲーム作ったりしてた。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:12:16.71ID:Cis0wTj00
昔は書類止めるこよりの締め方から仕事教えられた
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:12:21.59ID:5f8+TEPz0
釈尊もキリストも、一行たりとも文章を書かなかった。書かせなかった。
しかし二千年経っても尊敬され続けている。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:12:31.58ID:10yC/fnY0
きみらの実力を見せて欲しいが

たとえば目の前に70か80歳の客
操作は問題ない
知りたい意欲はあるが付いていけてないタイプ

その人が
「クラウドってなに? どうやるか教えて それやるとパソコンが壊れても大丈夫だって聞いたけど」
と来たとして
どうじいさんを納得させる?
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:12:48.59ID:6tYbV/s/0
今の大学生はキーボード使わないからまずそこから教えると知り合いが言ってた
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:12:48.72ID:6flLNuF50
>>347
昔のラブホにもあったな
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:12:51.19ID:KjQcBAYL0
>>394
PCを使えない奴に教える時間が遥かに無駄だったなw
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:12:53.23ID:hs6epSuE0
文書を作成する仕事だと、コピペができなかった時代はつらかった。
下書きはマジにコピー機でコピーしてハサミでカットして糊で貼ってた。
貼って剥せる糊が便利だったが、時間がたつと劣化してバラバラになった。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:12:55.93ID:LBa+Fun00
>>371
銀行にしょぼい金額でキャンペーンの定期作りに行ったら人がいないのか支店長が対応してくれたわ
他の社員は金持ちそうな投資窓口の外人を英語で対応してた
もはや窓口でぼけーっとしてる係は居ない模様
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:12:58.54ID:jhF4/C4E0
>>65
それだけオペレートに必要な人数が減り、仕事量だけが増えたからな
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:13:02.47ID:/6aNY1sl0
医療職だからあまり影響なかったような気がしてたけど思い出してみたら
患者の統計やら何やら作表とかグラフ作成がね
定規使って一から線引いて、グラフも目盛りの等間隔にするのに定規で計ってww
何よりカルテの記入や管理がね
年配の先生だとぐにょぐにょの筆記体のドイツ語だったりね

手間がかからなくなったという意味ではいい時代になったけど
その分PCのせいで自分たちの健康を削ってる時代でもあるねぇ…
昔はなかったPC絡みの疾患とかね
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:13:04.77ID:5jwSeMeq0
文字を書かなくなってる時点で退化してるのは確実
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:13:07.34ID:9+mkf4tm0
パソコンとネットと携帯電話が当たり前にある時代でも
設備が古い国公立大は内線が黒電話だったりする(した)だろ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:13:09.12ID:C3vLDw1H0
パソコンは仕事出来る奴には便利なツールだし仕事出来ない奴にも見てれば仕事してることになるので便利なツール
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:13:12.44ID:DQ+bBcri0
これ悪意ある社員が書類捨てたり隠したりしたらそれだけで大変なことになりそう

監視カメラないだろうから明らかに怪しくても「知りません」って言われたらお咎めなしだろうし
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:13:14.77ID:UfObPAXS0
新社屋落成記念のパンフレット作ったとき
どの角度から撮影しても映り込む電線を消すのに見積もり50万円で業者さんに喜んで払っていた
今は自分でもできるし社内の若い女の子が「やっときますよー」で1時間ほどで仕上げてくれる
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:13:18.36ID:54zY6OHC0
>>427
なぜそこにシャープを入れない
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:13:23.34ID:ppEhEjvQ0
日本が銭ゲバ過ぎるのもあるけど、
効率化・自動化と労働の短時間化を両立させてるオランダと、
効率化して仕事時間が増えて給料減ってる日本は何が違うんだろう。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:13:26.19ID:6qW//Hz90
>>237
ねーわ
全く依存してないならあるかもしれんが
ショボいIT導入してるから
色々な面で終わってるわ。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:13:30.47ID:7Ca5JG3L0
早い人だとマルチプラン 数年後に1-2-3が主流に ウィンドーズになるとExeclへと
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:13:33.97ID:IU9iQiNR0
一つ言えるのは
人の価値は確実に高くなってるで
雑務に価値がなくなったからな
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:13:42.98ID:msJ4RObRO
40年前はすでにPCで仕事してたわ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:13:51.47ID:6sYWPfYz0
印鑑ついてるところに半透明な紙を擦り付けて転写して別な契約書に移す仕事もかなり需要がありました
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:14:05.79ID:z87HXIPQ0
会社はどうだか知らんが
家のトイレの紙が海苔のように四角い紙だった
よく揉んでから使わないと肛門が切れて血が出たよ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:14:06.47ID:jkBVNMU80
東芝メモリの社名がキオクシアに変わった時に日本は次の時代もダメだと思った
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:14:18.79ID:0JBWrfEP0
すくなくとも80年代なかばくらいからはあったろ
パンチカードの専門職しかつかえないような時代なら60年代後半くらいにはあったのでは
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:14:19.29ID:BCoTc+J+0
おれが会社に入ったころ個人で携帯電話(アナログ)持ってる奴はいなかった
部署に1台あって外回りの時借りて行ってたな
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:14:27.28ID:A0n646ZP0
このアナログ世代がまだ日本の支配層なんだよな
だからファックスすら職場からなくならない
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:14:28.50ID:ewXzBDeN0
パソコンもまぁ便利なんだけどコストがな....
たとえばなしだと小麦粉1k230円、粗利益15円とするだろ?
パソコンプリンター入れて15万円、10台買ったとして150万円。
10万個、100tはタダ働きw

売れ残り返品や製造工程ミス等も考えると.....果たして
パソコンほんとにいるんかいなみたいなw
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:14:54.04ID:ck+5Fy1E0
>>387
音楽業界と印刷業界は早かったね。1986年頃にはMacでシンセをMIDIで走らせてた。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:14:57.10ID:9R4GK5fC0
>>435
帳票自動化組んでる横で通販サイト見てるからな
50ぐらい上あたりからか?サボりが多い
そりゃ日本負けるわぁ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:15:02.28ID:efWgAiok0
>>413
そろばん塾増えてる
海外でも日本のそろばんが普及してる
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:15:02.43ID:Cis0wTj00
IBMのバタフライはとても高くて買えなかった
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:15:06.67ID:54zY6OHC0
>>448
カセットテープ両面とか長かった
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:15:08.61ID:UxcaCZBr0
>>437
預金に手数料かけるとか検討しているくらい
金融は厳しいようだね…
金利が良ければ儲かるんだろうけどね
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:15:21.54ID:gcm7jjFC0
今みたいな物流はなかった
在庫管理が死ぬほど面倒くさかった
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:15:31.21ID:T7BbI9C00
>>431

情報漏えいの危険もあるし個人ではほぼ意味無いからやめとけと説得するなw
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:15:39.62ID:lQkFY37e0
>>413
5年前かなり衰退したが今は復権中
指導要領がゆとりをやめてからはそろばんと習字が復権
英語塾には負けてるけどね
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:15:50.20ID:R6qOVK2a0
>>412
今はもう商店街的発想(お互いがお互いに使うから売上と生活費をぐるぐる回して貧乏なりにみんな生きていける)がないからなあ
勝ち組負け組とか言い出した時点ですべてが負けてた(終わってた)
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:15:54.32ID:6tYbV/s/0
図書館業務の司書とかはOA導入で仕事のスタイルが激変しただろうなと思うわ
情報検索できるってのは本当に便利
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:15:57.16ID:e88AcChT0
楽になった分仕事しなきゃいいのにするからな
人間馬鹿だわ
そして依存度が高まるほどコンピュータ絡みで何か起きたら仕事が簡単に長期間止まるし場合によってはそれで終わる
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:16:00.49ID:10yC/fnY0
>>425
プロッター感動したよな
あれ不思議だったのは
あっち行ってこっち行ってを繰り返す
端から少しずつ書いていかずに

あれどうしてかね
鉛筆の芯の書きカスが関係してるのかなとも思うが
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:16:00.85ID:pyoTd/GA0
>>427
MSXって、そういやウチにもあったなw パソコンなのかゲーム機なのかよく分からないヤツ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:16:00.96ID:Y6MlRf7P0
>>249
いや普通に「CAD便利すぎワロタw」
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:16:04.07ID:tEgoPzN60
>>452
事務派遣なら仕事のスキル重視されるから普通の正社員よりofficeできる奴は多い
というか普通の事務職が悲惨なだけだが
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:16:15.45ID:wGq/L8SZ0
書類は全部手書き・手計算

だから事務効率が極めて悪く、おかげで職場にはOLが沢山居た。

営業などは、男の社員一人にサブのOL一人が基本。

俺が入社した頃は、ギリギリPCが普及し始めた頃で、本社に営業実習に行ってたら
オッサンの営業社員様が、週末金曜日にサブのOLに「〇〇ちゃん、悪いけど明日土曜日休出してくれねーかなぁ」
なんて普通に要求してたw 営業社員は基本外回りなんで、書類作成は全部サブOLがやってた訳で、その営業さん
が土曜日も仕事出る場合はそのOLの出勤が必要な訳w

今のオフィスじゃ考えられんよねw
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:16:20.76ID:R7gBBbSz0
SUM関数しか使えない奴はマジでいるよ。

で、仕事進めるにあたって、フィルタかけてる部分だけの集計ってできないんですか?
って質問されて、SUBTOTALを教える。
ここからエクセル関数の勉強の第一歩だよ。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:16:29.20ID:uKQlFWI/0
タックスヘイブンアマゾンのおかげで便利になって税金は高くなったw
結局そのつけを払ってんのは俺らなんだよね
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:16:29.94ID:usmR8sYY0
今パソコン使えるってのはvlook関数使える程度だろ
マクロ組んでる人いるけど人事異動でいなくなったときに面倒
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:16:30.57ID:kNuv1soT0
数十年前はエアコンもなかったんだぜ、デブ。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:16:34.43ID:0JBWrfEP0
印刷業界は一時期いたけどもろに波を被ったな
専門的な技術がまじでゴミになって
20前後のやつのほうがDTPの適応はやくて40すぎのおっさんが
ゴミ扱いになってた
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:16:35.13ID:BCoTc+J+0
本部から支店への通達もfaxだったな
電子メールになったのは2000年ごろからかな
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:16:38.80ID:XtnMYgoe0
パソコン世代の自分は

次の世代は、ディープラーニングやら3Dプリンターを
当たり前のように使えて

自分達が、パソコン使えない上の世代を、バカにしたように
自分達がバカにされる時代が来ると思って
勉強してたんだけど

訪れたのはスマホ世代
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:16:45.79ID:hI3Y8o7h0
自分なんかは学校で辞書買わされていちいち英単語を引かされてた時代の学生なんだがw
今の学校はそんなことやってないんでしょ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:16:48.42ID:1HfCWbqa0
>>440
うん、だから考慮してみ?w
グラフの自殺者数高い位置(H10〜あたり)から、現役の人口も1割も減ってねーから
お前がとにかく現実逃避したいだけで目先の逃げ場に(しかも逃げ場になってない)
飛び込んでるだけのアホ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:17:07.75ID:E+C0B/cc0
NTTのアンサー、パソコンはとりあえず早期にやってたけどねw
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:17:11.85ID:x9g58Sxu0
昔は、そろばん時間というがあってな、朝礼後10分程度黙々とやるんだ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:17:12.10ID:xSGottiX0
昔のやつらは
仕事してなかったんだよw

今のほうが
はるはにハードなのw
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:17:21.30ID:54zY6OHC0
>>455
config.sysやautoexec.bat書けると神扱い
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:17:24.71ID:iH2CiEDb0
>>314
機械に疎い公務員家庭だったけど、その頃にはPCも自宅にあった
ゼミのレポートもフロッピーディスクで提出だったよ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:17:33.92ID:Lp5UweZ/0
>>474
PCで図面書けないから
普通に使ってたわ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:17:37.96ID:7Ca5JG3L0
98 漢ROM 8インチFD HDD 大容量D-RAM
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:17:40.84ID:KjQcBAYL0
>>427
MSXで信長の野望をやった
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:17:52.27ID:1HfCWbqa0
>>450
いやそんな0か100かって話じゃないだろうに
植民地主義も同様
いまいち進んでないから助かったんだわ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:17:53.66ID:2NrTbesS0
>>430
アシストカルクは10行以上打ち込むと罰ゲームだった
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:18:01.66ID:mTuvZvJT0
ドットインパクトプリンターがうるさかったな
同時に何台も動いてるからうるせーのなんの
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:18:10.51ID:uKQlFWI/0
>>502
は?
カウントからしてすでに怪しい自殺者数でドヤってるんじゃねーぞゴミ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:18:15.58ID:TW/5rawH0
>>124
そりゃあ、今あるものが無くなるとは
それ作ってる企業は言わないだろうさ

ワープロ作ってなかった企業はなんて言ってたんだろう
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:18:15.90ID:IQdeTFNI0
もうこれからはお金よりも健全な社会のほうが大事やで
じゃないと無駄なコストが膨らむ一方
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:18:19.77ID:pscBLeIZ0
>>387
ちっこい画面の縦長のやつだよね
ある日あれが一斉に撤去されて代わりにウィンドウズが入ってきた
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:18:20.62ID:MMPZEPng0
ほんとめんどくせぇ〜〜〜んですけどね
結局動くのは俺だろうが……
なんか俺が動いたり努力とかしなくて自動的に金とか空から振って来るようなのは無いの?
技術とかそんなもんはどうでもいいから
俺が動くのは理屈抜きで嫌なんだが こんなもんただの道具で何の思い入れもないし
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:18:31.31ID:wzcfzhpV0
>>483
OPACとかNDCは結構古くから普及していたような
町の図書館ではみんな紙で書いて予約・取り寄せしてたけどねw
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:18:32.14ID:R6qOVK2a0
>>512
ショボい時代の信長の野望のほうが、作りてに熱意があるから面白いよな
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:18:32.32ID:Cis0wTj00
文書のやりとりは,電信室に持って行った
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:18:35.46ID:6tYbV/s/0
極端なこと言うと社員を1日出勤させなくても半日ずつシフトで出勤にさせても仕事は回るように思う
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:18:36.24ID:8iEpQLgD0
いろんなところがゆったりしてたよ。
その辺にコンビニもなくても自家用車が一家に一台でも
世のお母さん方は子連れでスーパーまで買い物に行ったし
小包は荷札を針金でくっつけて、最寄りの国鉄の駅まで行った。
だから社会全体が、スケジュールに余裕を持たせるのが当たり前だった。
今は暮らしは便利になったが、追われるように生きなきゃいけなくなったな。
本来、余裕を増やしたくて、ハードやソフトが進化したはずなのにな。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:18:41.94ID:Lp5UweZ/0
>>499
ファックスのやり取りで
字潰れて読めない……
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:18:41.99ID:pke0Td0w0
>>277

なんかもうそのレベルで意識の違いが見えて面白いが、
まず「知識の共有」もpc化(もしくはネットワーク化)できてるかどうかで簡易度が全く違うからな
紙のファイルの場合だと複製をするだけで大変。
紙情報だと40ページの書類を複製作業するだけで時間と金がかかる
それが1人ならまだしも仮に10人に40枚の資料を複製して渡すと考えたら気が滅入るでしょ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:18:42.08ID:PZHspncl0
烏口 思い出す
三角定規使ったりコンパス使ったり
技はあった
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:18:47.24ID:6qW//Hz90
海外ではNode-REDで色々な物をネットに繋いで
子供が遊んでるのに日本のITやIoTとかウンコすぎやわー
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:18:51.03ID:TYGEI1Vz0
パソコン
ネット
携帯電話
などが普及して20年前より仕事がすごく楽々(らくらく)になったよなあ〜

え?
仕事が増えたって?
うそw
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:18:57.13ID:1G31MjOl0
民宿とか喫茶店とかラブホのノートとか文通とかって、5ちゃんやLINE祖先か?
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:19:08.54ID:Mf1o3SLi0
>>500
ちゃうで
今はそこでユーザーとそうでないものに分かれる
ユーザーはスマホとofficeしか使えない化石
つまりデジタルデバイドはソフトに移った
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:19:13.19ID:dqkWVlPA0
仕事でPCが無い時代って今生きてる人の中では無いよ
無ければどうやってって簿記付けたり紙を使ってやりとり
そこには郵便やバイク便など使ってたから効率悪いけど
仕事のすそ野は広がっていて肉体労働者もいい稼ぎを得てた
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:19:17.87ID:kNuv1soT0
>>453
全くの逆。PCがオフィスに登場してから賃金下がりまくりだよ。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:19:22.19ID:bIS+O41Q0
>>55
日立以外でもB16使っていたのか
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:19:28.09ID:0JBWrfEP0
BSでやってるクレイジーキャッツとか社長シリーズとかがでてるサラリーマンの喜劇映画みるとわかりやすい
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:19:29.89ID:IfPlLYLx0
>>323
win3.1以前の昔はPC自体が世界に存在しないから
むしろ昔は逆で日本がマイコン作り世界に輸出していた
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:19:34.12ID:FQ7lFoxW0
事務処理能力は圧倒的に上がってるはずなのに生産性は変わらない
結局パソコンあっても使う方がバカだから意味がない
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:19:42.88ID:1HfCWbqa0
>>517
ほら現実逃避w
人の意見を信用しないのなら、自分で調べてみ?
まあ現実逃避目的のお前には
「自分の自我の存続に不利になるかもしれない危険な情報を自分で調べる」
ということは絶対不可能だろうけどな
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:20:08.38ID:C3vLDw1H0
>>474
テンプレートだね
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:20:10.40ID:mTuvZvJT0
>>485
だろうな カス対策かもな
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:20:14.13ID:uTJIVTDp0
そもそも、コンピューターという計算をする職業があった
日本に投下された原爆も手で数値計算されて、設計や爆発高度が決められた
指揮したのは、電子計算機で有名なノイマン
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:20:20.37ID:pyoTd/GA0
96年から社会人になった44歳だけど、既にその時から会社にパソコンあったな。
話しに付いていけないw

携帯電話が職場に普及したのが翌年から。1年目は確かポケベル持たされてた。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:20:24.43ID:IU9iQiNR0
>>496
慣れてくると敢えてマクロじゃ無く数式にするからな
もっと洗練されてくると完全な縦横マトリックス(数列)で複雑な内容を表にする
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:20:28.93ID:+sv6dLCl0
>>314
えー、そう?当時大学生だったけどパソコン持ってたよ。そうしないと、家でレポートとか書けなかったし。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:20:34.96ID:5yMOWTO30
入社当時に既に個人用pc配布されてた。
四角いモニター一体型のMacだった。
くさかべよういちは何者かと投稿が良く話題になったな。
Windowsに変更される時はみんなすごい抵抗したわ。
マックドローに慣れた身にはWindowsのドロー系が糞みたいに思った。
今はパワーポイントに慣れたけど線と線を繋ぐ時にやっぱりストレス感じる。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:20:36.25ID:xmLMHenh0
>>412
身の回り品については
輸送費掛けても輸入した方が国内生産より安い、なんてことが無かったからな

どこの町にも靴や縫製の工場あったから
正月に履物や財布・袋物を新調すると縁起がいい、っていうのは地域経済的にもメリットが大きかった
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:20:38.45ID:WUwtxAQI0
この世代は仕事してないからな
ほとんど作業や
ぬるい時代よ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:20:44.37ID:54zY6OHC0
>>513
IBMなんかだとカセットテープって無かったかも
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:20:48.76ID:tEgoPzN60
>>498
仕事を頑張るってことは、自分が出来ることを何も考えずにやることじゃなくて、出来ないことを地道に学ぶことなんだよね
前者を周りに強要する老害とか居ると悲惨
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:20:55.82ID:fiY/m82V0
オフコンでエポカルク使ってた
今よりものんびり仕事してた気がする
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:20:58.47ID:PZHspncl0
すし握り機械でてマズいすし
増えた
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:21:09.93ID:RjeIOoeg0
パソコンのある時代の俺の疑問。
7を7回掛けるとなぜ49になるのであろうか?
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:21:13.17ID:8DTPHg9E0
昭和のほうが忙しかったとか言うけれども、波平みたいに5時上がりでちゃぶ台囲って飯食う人間のが普通だったからな
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:21:18.64ID:J0Wr8Xdv0
>>541
MS DOS が何か言いたそうにお前を見てるぞ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:21:19.36ID:TYGEI1Vz0
パソコンとネットが普及したおかげで
三人でやっていた仕事量をいまは「1人でやってくださいね」の時代
でも給料は一緒です!

やってらんねえ〜w
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:21:28.53ID:vroiou4F0
雲型定規が必須アイテム
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:21:29.59ID:FEHaIDKQ0
パソコンが普及して日本が終わった
わりとマジで
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:21:30.26ID:RfS+Ir5U0
パソコンが無くても、会社も従業員も
今よりも幸せだったからな
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:21:30.52ID:mZARI/7l0
すべての会社が時代にあったパソコンやソフト使うから
便利になっても激しい競争があるから楽にはならないんだよな
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:21:31.92ID:uKQlFWI/0
>>543
糞のようなFランを乱立させて学力が向上しましたとか宣っているアホと同類だなお前w

結局統計のトリックをことさらに喧伝してるだけの無能なんだよね
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:21:33.10ID:Cis0wTj00
ワープロはリコーマイリポート
2行表示のやつ
大学生の時だったけどやっと買って使ってた
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:21:34.70ID:s3O0P4DP0
>>483
図書カードって今でもあるんだろうか
なんか面倒臭かったけどw
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:21:36.83ID:HUgXFE6j0
効率は悪かったけど、それに見合った仕事量とスピードだった
効率が良くなると仕事量もレスポンスの早さも求められる
だから大変さは同じ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:21:40.44ID:POgZG3vv0
>>422
自動補完で綴り覚える必要も無くなってきてるけどな
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:21:43.99ID:xSGottiX0
>>526
若いな

アマゾンもなかったころは
どーしてたの?w

昭和のころは
複合機(プリンタ)に並んで行列として
チンタラチンタラ
仕事してたんですよw

昔は馬鹿でも
すぐ就職出来たのw
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:21:51.18ID:NssPdcOr0
>>324
図書館のコピーがほとんど10円になった時に一度に見開き半分以上のコピー禁止を通知したように売上確保にも必死だったな。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:21:52.99ID:pscBLeIZ0
>>474
これがほんとのテンプレだよね
でもテンプレなしでテンプレ以上にきれいな文字数字を書く先輩女性がいてあれはすごかった
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:22:01.53ID:Lp5UweZ/0
>>549
95の時点で一般化してたよ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:22:06.24ID:BCoTc+J+0
>>529
紙がもったいないから裏もつかってたが
セットするとき裏表間違えて悲惨なことに・・
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:22:08.31ID:Ar4Hs30h0
土人ども!
 



いにしえの立派な日本人を見習え!

日本のコンピュータ黎明期のことだった、

分厚いマニュアル渡して 「ここに書いてあるだろ。
これでわからないなら、馬鹿管理職だからいらない」

言ったら、古き良き時代の立派なニッポンの管理職は
自責の念から、自殺して果てた。



 
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:22:18.35ID:82Zwf1HG0
>>546
アポロ計画のころのNASAも計算尺使ってたしな
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:22:30.01ID:wGq/L8SZ0
これは仕事の効率とは関係無い話だけど

昔の警察の資料は全て手書き書類で警察署保管だった。

だから交通違反で累積点数貯まって面取りになってしまう場合に

地元の自民や草加の議員のとこにお願いに行けば、そこから所轄警察の
署長のところに話が逝って、書類をちょっといじくって、免停で済むなんて
のが当たり前だったw

でも、今は全てのデータが電子化されてデータベースに入れられてるので
そういう小細工は一切出来ませんw そんな事したら逆に議員が捕まって
警察署長は懲戒免職にされますw
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:22:30.09ID:RLk0i3zP0
>>1
いや〜、21世紀なんだね。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:22:31.17ID:J0Wr8Xdv0
>>508
如何にコンベンショナルメモリを空けるかが問われてたなw
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:22:31.96ID:Cis0wTj00
白焼きコピーはできるだけ使わないようにと言われるし
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:22:36.52ID:4XL++9uN0
>>492
練習用に自分用の簡単な家計簿作らせるとそここそ関数扱えるようになるね
意欲あればもっと便利な関数あるかもって自分で調べるようにもなるし
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:22:45.89ID:uKQlFWI/0
馬鹿しか騙せないのに
お利口さん相手に講釈しようってんだから

身の程知らずにもほどがあるww
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:22:48.85ID:KvroxiR20
人手をかけて仕事してたわけだけど、効率は悪くないよ
パソコンなんてものはなかったから、パソコンは基準にならない
人手をかけて時間をかけて、少しでも早く終わらせるのが最も効率が良く、多分正確だった

ただ老害共にあるのが、パソコンが無かった時代の売り上げ計算だとか利益計算、損益やら貸借やら棚卸しやら・・・・・・
そういうのをまとめてひっくるめて、「昔は出来ていたのにパソコンになったら出来なくなった」と言う馬鹿が多いことね
てめーら、昔は間違っても気付かなかっただけだろう、と
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:22:55.44ID:Kkk7iI8d0
電話回線ないとネットできんかった
基本は電話とFAX
抜かれることもなかった
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:22:55.63ID:vroiou4F0
プレゼンはOHPでやる
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:22:59.16ID:1HfCWbqa0
>>567
うんアホなお前には絶対無理だからw
理由は>>543
省庁の調べた数字でもどこの数字でも
お前は現実逃避するだけだし、
もういいよ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:23:05.78ID:uTJIVTDp0
>>542
仕事を作るための道具になってるから
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:23:23.01ID:lvRiYsY70
ワープロ出たてのときは、「仕事の書類をワープロで作るとは何事ぞ!
書類と言ったら手書きオンリーだろ!」と言われてたよマジで

今手書き資料なんて作って稟議に回したら「ふざけんな!ちゃんと
PCで作成して印刷したものもってこい!」と怒られるけどね
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:23:25.41ID:a6cfRfGk0
>>474
これ、実物見たことあるんだけど
4とか6とかはどう使うのか、分からない
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:23:26.42ID:T7BbI9C00
>>508
Win95ではまだ必要だったな
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:23:28.76ID:9R4GK5fC0
思うに人間に取っては利便性と充実ってのは必ずしもイコールじゃないんじゃないかってとこだな
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:23:33.82ID:2NrTbesS0
>>565
パソコンはどうか知らんが、今にして思えば土曜日半ドンは心がウキウキして楽しかった記憶しかないな
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:23:45.15ID:J0Wr8Xdv0
>>591
俺はAT互換機使ってたので6.1かな?
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:23:47.54ID:81FA+5AU0
手書き報告書なんて普通だったなぁ
グラフも手書きたから時間かかる
まぁそのくらいのスピードが程よかったかもしれんな
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:23:49.54ID:xieYX7dA0
>>547
つい先日、職場の引っ越しでデスク周りを整理してたら、
昔使ってたポケベルが出てきたわ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:23:51.44ID:wzcfzhpV0
>>576
県立図書館レベルだとセルフコピー禁止で司書に渡してた
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:23:53.16ID:mTuvZvJT0
三菱のアプリコットが屋根裏にある
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:23:54.08ID:T+xAzeZy0
スマホで大衆に情報が民主化されてから本当のグローバルレベルの競争が始まったんだよ
それまでは一部の人間が情報にアクセスしてればそれで良かった
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:23:59.27ID:QEZYyvns0
免許センター近辺の代書屋さんで和文タイプしてもらわないと
免許証が手書き(の写し)だったんだよ。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:24:00.52ID:2f3bz2Vv0
しかし>>1 の内容はどう読んでも
強烈な思い出補正コラムに思うw
だいたい48歳の俺が成人して同じ年の彼女が最初に所属した部署は
メールオーダーサービスだったし。
新卒でパソコンをまったく扱わなくても許された世代と言えるのは
せいぜい1970年以前生まれまでとは思う。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:24:06.67ID:RfS+Ir5U0
今は、何でも複製しやすくなったからな

仕事が簡単にはなった、その代わり能力差が無くなったわ
無理やり差を求めるのが言語になって生産性が落ちた
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:24:11.71ID:6tYbV/s/0
OHPは今でも学校現場では使ってるんだよね
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:24:14.30ID:oYluwBpi0
パソ導入すると仕事が奪われると古参は本気に心配してた
けどアホプログラマのお陰で仕事が増えて残業になった
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:24:16.45ID:pke0Td0w0
この一連のスレッド、50年経過したら立派な歴史的風俗資料になるんだろうな
多分その頃は研究者が人工知能を何十個、下手すりゃ無限に近い数で運用して
関連項目を片っ端から調べて奉告させて、下手すりゃ研究結果さえもAIに作らせてる可能性が・・・
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:24:17.17ID:dqkWVlPA0
>>560
業種や職種によるだろ
昔は週一休みだったけどそれすら休めないやつ沢山いたし
サービス残業で終電までとかも普通に多かった
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:24:30.42ID:fJfmeljn0
今より仕事のクオリティは高かった気がする
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:24:33.56ID:s3O0P4DP0
図書カードじゃないな
目録カードでしたわw
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:24:38.22ID:lQkFY37e0
>>528
昔は19時にみんな家にいたもんな
我が家は21時に食事だったから近所に不憫がられてたわ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:24:43.16ID:mTuvZvJT0
>>606
ヤフオクとか出したらマニアさんが高値で買うんじゃね?
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:24:45.74ID:vroiou4F0
印刷はタイプライターだね
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:24:50.68ID:10yC/fnY0
マクラーが消えても面倒だけど
数式マニアみたいなヤツが消えても面倒だがなあ
数式マニアの方はだいたい超ロック主義だし

マクラーの方は
ロックかけるヤツもいるけど
マクロで貼ってくから割と緩めというか
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:24:50.70ID:e88AcChT0
>>538
人件費を下げるためのものだからな、当然の結果
単純に総額だけ無く個人の単価も激下げしているのは見えづらくなっている
バイトで良いなら専門職は首を切られるから同一人物の賃金が激下げというわけでもないので
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:25:01.08ID:54zY6OHC0
>>541
嘘つくな
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:25:08.01ID:y116NrNc0
ちょっといいかな君たち
昔のMSXとか88なんかのゲームをWindows10で遊びたいんだけどさ
どうすればいいの?
エミュレータというのはインスコールしたんだけど
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:25:10.19ID:7Ca5JG3L0
漢字を使う日本では98以降から本格的にビジネスで使い物になったな
英語圏はアルファベットで処理が速いから8ビットコンピュターで既に実用域だった
この差は大きい 日本は10年近く損したんじゃないかな
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:25:16.13ID:FMiCcI050
SNSを活用しろだの仮想通貨だの
言ってる社員ほど上下関係を軽んじてるのは
なるほどなと思う
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:25:16.96ID:Cis0wTj00
黒表紙,黒紐,こより
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:25:24.70ID:Y072Djmj0
いつまで遡るのだろ?
鉄筆ガリガリから鉛筆原紙ボールペン原紙和文タイプワープロ専用機青焼き乾式コピー
そろばん電卓スライドOHPステンシル自在定規トレーシングペーパー…
色々道具や世代があるんだが
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:25:28.90ID:6flLNuF50
2行か3行しか表示されない液晶画面で
A4文書を作ってたな
ワープロ専用機で
 
よくやってたわ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:25:29.72ID:RjeIOoeg0
>>568
書き込んでから気付いた。
7に7を掛けたらだった。
酒呑んで酔っ払ってるwwwww
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:25:33.82ID:TYGEI1Vz0
昭和のころの未来予想図で
「21世紀はコンピュータとロボットが普及して働かなくて良くなります」
なんてあったけど・・・

現実は会社の仕事量が減って
でも会社員や公務員にうつ病が増えて
終身雇用がなくなり派遣労働者が当たり前になって
そして自殺者が急増とか・・・?

政治家はなにしてる?
って政治家は何もしないのが仕事だっけw
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:25:45.65ID:J0Wr8Xdv0
>>629
マジかw
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:26:00.66ID:FQ7lFoxW0
>>582
よく宇宙になんか行けたよな

て、今の奴らは思うんだろう
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:26:02.51ID:+GJNRF700
>>562
2〜3人で数日掛けてやってた書類作成や資料纏めを
今は1人で1日でやってね状態だからなぁ

1日あたりの仕事量で言ったら倍近くになってるんじゃないか?
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:26:02.60ID:RfS+Ir5U0
課長になる条件が業績以前に
TOEICの点数と簿記

ま、終わるわな
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:26:15.41ID:wGq/L8SZ0
>>610
そういえば、昔は運転免許試験場や役所の周囲には「代書屋」ってのが沢山居たなw

昔は、まともに書類も自分で書けない様な人間が結構居たんだよね。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:26:21.72ID:PrpRQPVH0
昔は妾とか2号がいて女遊び出来た時代
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:26:33.88ID:82Zwf1HG0
>>599
実際使うと分かる
別に難しくない
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:26:34.27ID:6tYbV/s/0
大昔はオリベッティのバレンタインっていうタイプライターが欲しかった
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:26:41.49ID:+sv6dLCl0
以前勤めてた会社で改装工事する時に昔の書類整理したんだけど、手書きの伝票がたくさん出てきてビックリしたし、こんなに書き込んでたら手が腱鞘炎になりそうだなと思った。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:26:50.63ID:B2BTyuzL0
いまは文書がすぐに修正できてしまうからなぁ
むかしは文頭で修正入ると全部起こすの大変だからこれくらいの修正でいいや的なのはあったとおもう
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:26:53.58ID:7WrQlDGO0
散々紙で書類を作ったから、今は紙を使わない、使う人とは連絡を断つw
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:27:06.87ID:QYZFw/7N0
建築設計は手書きだったな
TOTOの衛生機器の型板を集めてたわ
第2原図とか懐かしいな
除光液で消したり、トレペの裏から
タイルのハッチング書いたりしてたな
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:27:21.82ID:DiS2n87H0
PC9801でリターン押して数時間まって、その後シリアルバス接続したドットインパクトプリンターで印刷させてる間に昼飯食ってたんだよ。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:27:27.36ID:PZHspncl0
ワードとエクセル
使えないニダよ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:27:29.31ID:xSGottiX0
>>630
それはどちらも
Biosが必要だと思いますが

BiosはRom扱いになるので
ここでは言えませんな
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:27:32.08ID:KvroxiR20
>>593
オーバーヘッドプロジェクタ、今の若い人は見たことも聞いたこともないかもな
プロジェクタってパソコンに繋げるアレでしょ、くらいにしか思ってないと思う
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:27:32.81ID:lQkFY37e0
>>637
パソコン普及したけどロボット普及してないからな
介護ロボットとかもっと増えていいのにね
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:27:36.13ID:J0Wr8Xdv0
外資で働いてたけど、本国とのやり取りは汎用機のメッセージシステムを使ってたな。
衛星経由で本社と繋がってた。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:27:46.56ID:JPWuWp7k0
ワープロ専用機なら結構古くからあったな。

そのうち「スマホがない時代って、どうやって仕事していたの?」という若い世代の素朴な疑問を投げかけた投稿が話題になっている。

というスレも立ちそうだw。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:27:54.72ID:e88AcChT0
>>641
やってる事は計算だから何も変わらんしな
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:28:06.76ID:z0+1LRTm0
印刷で使うのに、WEBで使うような解像度の画像を送ってくるアホスマホ世代。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:28:12.91ID:oYluwBpi0
携帯が普及する前は社内恋愛もろばれ不倫もバレバレだった時代
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:28:14.98ID:aD+aNsVU0
紙の時刻表で旅行プラン、たまに殺人のアリバイ作りプランを考える
いとをかし
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:28:17.78ID:RfS+Ir5U0
>>656
簿記が出来ても売れんし、開発も出来ないし、新しい企画も出来ないよ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:28:18.10ID:pyoTd/GA0
>>630
俺も知りたいw MSXのあのナンパして女を落とすヤツをもう1回やりたいわw
80年代半ばのエロゲー
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:28:22.73ID:R7gBBbSz0
簿記が課長条件ってヤバくねーか?・・

最近なんか就活生の殆どが簿記2もってるのに。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:28:31.67ID:ck+5Fy1E0
パソコンが本格的に普及する前に、CANON の NAVI ってパーソナル端末があったんだよな。カタログが中森明菜だった。

あとで考えたら、CANON販売 が Macintosh の代理店だったからコンセプトを焼き直した商品だと思えた。

結局 Macintosh 買ったけど。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:28:32.35ID:Cis0wTj00
ドッチファイルとラミュネートカードが出てきた時は高級感があった
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:28:34.12ID:pzLR9kPZ0
就職してから最初は、PC98で仕事してたなー。
ネットに繋がっておらず、ロータス123の専用機状態だった。
書類は、OASYSってワープロで作ってた。
派遣のお姉さんがOASYSの親指シフトの達人で、入力がすげえ早かった。

余談ですが、フリックとキーボード、入力スピードのガチ勝負したら、どっちが早いんだろう?
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:28:34.15ID:KF50iYkA0
達筆になるためにペンジ字で猛練習したな
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:28:35.69ID:mTuvZvJT0
>>650
うわあ 懐かしい 能率の使ってたわ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:28:43.50ID:TYGEI1Vz0
>>642
だね!

従業員の一人当たりの仕事量が増えて
じゃあ社長さんが儲かってるかといえば
同業他社との競争は増えたり倒産も増えたり・・いまの日本っていったい?
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:28:43.86ID:Lp5UweZ/0
>>670
今もばれてますよ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:28:45.98ID:A0n646ZP0
もう現代はどういう技術を人生に取り入れるかなんて選択肢ははなからないんだよね
新技術についていけない人間は否応なしに脱落するしかない
誰しもが技術の奴隷に成り下がってしまった
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:28:50.00ID:s3O0P4DP0
テレックスとか使ってたな
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:28:52.74ID:2SnzU0UC0
>>159
効率化できるということは参入難度が下がるので薄利多売傾向になりやすい
人を多く投入しないと成り立たない(効率化しにくい)ってのは各所でノウハウが要るからハードルが高いのさ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:28:57.15ID:UxcaCZBr0
>>656
自治会の会計に簿記必要だよね
全部エクセルで作り直したのに
ノートに手書きしろと
爺から言われたわ…
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:28:59.86ID:uTJIVTDp0
16進キーを手打ちしてたヤツはいないのか
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:29:02.89ID:6EpFwGRz0
総勘定元帳も手書きだったということだよな
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:29:05.12ID:0JBWrfEP0
月に行くより近所を車で自動運転させるほうが難しいそうな
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:29:06.51ID:kNuv1soT0
>>656
麻生太郎は社長で財務大臣なのに簿記を理解してないで。内部留保の意味も知らないんだから。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:29:06.83ID:wGq/L8SZ0
>>666
それはねーわw スマフォなんて俺未だに使ってねー。ガラケーで十分w
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:29:08.35ID:cw9udaNj0
1980年代の入社だけど、当時ワープロさえ打てない上司がたくさんいて、
よく上司の企画書をワープロで打たされた。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:29:14.37ID:vroiou4F0
万年筆が必須アイテム
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:29:15.07ID:PUku1uLb0
>>668
だってファイルサイズの大きい画像送信するとギガが減るじゃないですか、やだー
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:29:21.88ID:54zY6OHC0
>>604
DOSは2.0から2000まで使ったな
どこかにまだFDあると思う
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:29:23.78ID:fjBdyEa10
効率が良くなったにも拘わらず相も変わらず地方公務員の役立たずっぷり!
単にサボり手抜きが増えただけ 役所の人員減らせ!
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:29:31.39ID:SRXmuFEp0
EXCELどころかデータベース(SQL)使って電子データ集計してると、
昭和時代の、FAXも無く伝票郵送と電卓使って集計してる時代の映像みたりしてると
「俺一人でたぶん100人以上の仕事やりきってるよな」とか思うわ。

結局、外国人が「日本が昭和のまま」というコメントをするので判るように
コンピュータの導入で何もかもが素早く、少人数で出来るようになったのに
「未だ昭和時代の金の稼ぎ方」しかしてないのが、ほんと時代に取り残されてる感じなんだよね。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:29:41.14ID:1HfCWbqa0
>>672
自分の部署の収支や原価計算からの分析もできんだろ
まずはそれが大事なんだから
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:29:45.95ID:NssPdcOr0
>>617
それはあまりなかったような。土曜半ドン時代って残り1日の休みは大事にしてた。
ちなみにクレヨンしんちゃんでシロが初登場した回(1992年)なんか、ひろしは夕方5時前に春日部に帰ってきてるし。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:30:04.55ID:q3qQ1sKs0
パソコン使うようになって30年近く経つのにいまだにペンだこが消えない
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:30:07.76ID:uKQlFWI/0
>>689
銀行員リストラ
証券会社リストラ
保険屋リストラ

この現実が見えてないだけ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:30:13.18ID:T7BbI9C00
>>666
CADとか無理だし
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:30:13.79ID:kNuv1soT0
>>672
コストも計算してない企画って公務員の仕事じゃんw
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:30:14.43ID:RC8GDs5e0
紙テープにプログラム出力して計算機センターに持って行って
計算結果の紙テープ持って帰ってた
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:30:15.33ID:AlaNOTuY0
職種によっては仕事の質が落ちたりしてるよ
やってる本人たちは高度な仕事をしてるつもりだけどね
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:30:16.24ID:5yMOWTO30
>>593
おー、当時作ったohp残ってるわ。
掲示板でくさかべよういち氏とやり合って
馬鹿にされてた某氏の発表があって
これがあの有名な、と発表内容と別の興味で
見たがOHP作る時間無かったと言って透明シートにその場でマジックで書き出したのは衝撃だった。
後ろのホワイトボード使えよ、と思ったのは俺だけじゃなかろう。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:30:16.61ID:wLNnjHMs0
使いもしない高機能付加価値付けて中韓台に追い抜かれた
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:30:21.03ID:3QtVQodmO
>>431
納得させて済ませることばかり考えるからきみはダメなんだ。
教えることを考えろよ。
おまえみたいなショップ店員こないだドコモで見たぞ。
じいさん相手にとっとと済ませようとしてるだけのやつ。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:30:30.69ID:IU9iQiNR0
>>681
現在の日本は企業過多やから
単純に欧米は大企業務めが多いから生産性が高い
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:30:31.31ID:BnTlPjzM0
それでも電話があったのはすごいことだった
戦国時代とかは馬だからな、伝書持って
いくさの結果を知るのも早くて5日後とかだった
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:30:35.66ID:asQt+BRd0
「日本は災害大国。他国とは状況が違う」
今後来るであろう未曾有の大災害や戦争の時に韓国スマホや中国製スマホは耐えられるの?
津波(海水)や洪水や爆風や衝撃に耐えられるの?
海水だよ?海水に耐えられるの?
街中まで津波(海水)が来て韓国スマホや中国製スマホが「海水」に浸かっても本当に耐えられるの?
手に持っていた韓国スマホや中国製スマホが爆風で吹き飛んでも耐えられるの?
そういう時の為に世界最強と言っても過言ではない、
頑丈堅牢な京セラ製のスマホTORQUE G04や京セラ製のガラケーTORQUE X01みたいのをさ、
一家に一台持っておくべきじゃね?

そもそも有事の際に、
反日国製スマホが所有者に知らせず何かの機能を勝手に起動するかもという不安があるしね

まあ最もそういう時に一番持っておいて損は無いのはIP無線機やトランシーバー、
各キャリアから発売されてる衛星携帯電話だけどね
未曾有の大災害などの時は通常の携帯電話回線はほとんど繋がらないからね
そんな時にこそIP無線機やトランシーバー、衛星を使った衛星携帯電話だよ。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:30:38.61ID:ZviaQxsI0
コピーしたての紙がしっとりほんわか濡れてた記憶
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:30:38.93ID:R6qOVK2a0
>>689
今はまだウンコみたいなもんだろ
10年後20年後のAIはラスボス化しかねない
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:31:00.61ID:9R4GK5fC0
よくわかった ぽまいら dosで意味もなくFD起動しようぜ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:31:03.67ID:OTLMTdEz0
他の会社も条件は同じなんだから
結局、賢い奴が勝つ
今と変わらん
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:31:07.32ID:utEruWId0
>>602
自分は、半日のために通勤するのが面倒でしたね
フルタイムと休みを交互にすれば良いのに
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:31:23.74ID:R7gBBbSz0
銀行と保険は、ネット市場に客奪われてるだけだが。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:31:30.75ID:dVtcCBAq0
>>719
ホライゾン ゼロドーン は名作
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:31:37.40ID:hs6epSuE0
>>658
5ch住民とバイク乗りはじじいばっかり
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:31:49.48ID:y7/QbdLE0
>>630
今ならクラック出来そう
バイトスワップが必要だけど、イケる気がする(著作権的に不味い)
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:31:53.97ID:uTJIVTDp0
手書きをワープロに入力する仕事があった
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:31:54.15ID:6flLNuF50
>>636
なんだw
聖書の7を70回のパロディかと思ってたわ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:31:56.18ID:z0R819k/0
>>678
圧倒的にキーボードだろ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:31:57.54ID:E+C0B/cc0
どうせ、みんなはゼロックスしてくれって頼まれてんだろ?w
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:31:58.30ID:TYGEI1Vz0
>>664
でも工場や倉庫で派遣でロボットのように働く人間が増えたとかw

オフィスワークだってPC使ってロボットみたいな毎日同じ作業ばかりかもなあ
ほとんどの企業だとw
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:32:02.32ID:Lp5UweZ/0
>>719
AIって
犬と猫の画像分ける事ぐらいしか出来ないし
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:32:04.03ID:lvRiYsY70
>>599
単に外周なぞればいいだけ、交差するところが多少歪むけど
そこは誰も気にしない
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:32:04.85ID:nUHHADJS0
>>21
メールより電話の方が効率良いし、
実際に会うこと=相手の顔を見たり、社内を見ること等で分かる「情報」って多かったよな。

ある案件を持ちかけたとき、曇った顔をして「…考えておきます」はダメという意味、
キラッと光る眼をして「考えておきます(上にかけあわなきゃ…と考えている顔つき)」はヤルという意味。
メールだと同じ「考えておきます」になるので」、よく分からず、情報の交通が悪い。

文書では書けないような情報を、ちょいっとお耳に入れることも出来なくなったので
なお情報の交通が悪い。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:32:09.87ID:+iYGylHX0
>>668
逆パターンだがここにアホみたいにデカいスナップうpするやつもいるぞ
スマホの画像データそのまま上げんじゃねーよww
0740”管理”責任批判そらし
垢版 |
2019/11/04(月) 14:32:15.33ID:LeuoaKwX0
パソコンがない時代は実に楽しかったです

スマホもなく
のどか
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:32:22.05ID:RfS+Ir5U0
>>702
そんなもん、計算フォームが有るから出来るんだよ
特別な決裁は、文書力と将来性、役員を引っ張り出す能力
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:32:22.13ID:lQkFY37e0
>>716
今の50代なら子どものころから家に電話一台あるけど
その前の世代は電話ない家あって、電報が現役っていうね
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:32:23.16ID:+GJNRF700
>>681
「インターネット?で早く出来るなら仕事の依頼の単価も下げていいよね」ってなってるんじゃないの?
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:32:24.55ID:mZARI/7l0
5時から男がいっぱいいた時代
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:32:25.64ID:C9PXZGVa0
10年ちょい前の上司が当時40半ばだったが
エクセルもワードもろくに使えなかったからなあ…
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:32:29.22ID:R6qOVK2a0
>>728
主人公「AI時代やばくね・・・?よし、AIぶっ壊そうぜ!」みたいなゲーム?w
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:32:33.79ID:54zY6OHC0
>>695
職場や取引先で書院と文豪とオアシス入り乱れていると大変
さらにパナワードとかカシオワードも混ざると…(;_;)
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:32:34.03ID:hs6epSuE0
>>734
リコピーかもよww
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:32:35.18ID:6flLNuF50
>>688
TK80
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:32:39.93ID:lA0/6jzv0
>>17
個人用コンピューターは日本の方が進んでいたぞ。
米国の古いやり方では、日本に淘汰され日本企業に買収され奴隷のように働かされると戦慄した時代があった。
ジャパンアズナンバーワン
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:32:48.34ID:Y7ObazM90
字がキレイに書けるかどうかは重要だった。
他人が見て、読めなければ、情報の伝達が不可能になるからな。
だから、履歴書を見て手書きの字がキレイかどうかを判別するのは重要な事だった。
今の時代はそんな必要はなくなったのに、未だに手書きを要求して、心がこもってるからとか訳わからない理由を捏造してるバカども
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:32:57.22ID:ldjTa3FZ0
アナログな仕事なんか今でも幾らでもあるのに想像力と無いのかな
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:32:57.09ID:cKonS+780
和文タイプライターっての使ってたな
無数のはんこが埋め込まれてて、文字探してレバー引いて手動でガッシャンガッシャン打ち込んでいくやつ
今使えって言われても絶対無理だなw
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:33:01.72ID:8DTPHg9E0
>>696
長らく公文書にボールペンは使えなかったからな
万年筆(デスクペン)かつけペン必須
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:33:04.93ID:cIlWhbMv0
まあでも役所に出す申請書は自署が原則
実印だの印鑑証明だの未だにアナログw
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:33:10.85ID:QFDuq4wD0
友人の家の電話番号は暗記してたし、計算も暗算することが多かったし
今より確実に記憶力が良かったと思う
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:33:11.24ID:yVPqQ1Hw0
>>14
俺も使ってたわ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:33:13.01ID:Cis0wTj00
縦書きは読点,横書きになってからはコンマ使えとうるさい
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:33:15.55ID:LeuoaKwX0
ゲームですら手作りだからね

自分で打ち込んで

パックマンを作る
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:33:19.91ID:NssPdcOr0
>>607
著作権的にはそれが建前だから、それ自体は今でもやってるところがあるね。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:33:22.88ID:9Yt3A1Kk0
計算尺→関数電卓、伝書バト、音声カプラー、電報、速達郵便。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:33:34.87ID:e88AcChT0
>>689
物凄く奪われてるぞ
今に限らず昔からずっと継続して
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:33:39.09ID:LeuoaKwX0
>>761
そうそうそう
全部暗記
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:33:43.23ID:m8mMnuhk0
いまならメールで済むやりとりも電話(留守電ポケベル)FAX、宅配便、バイク便だったな
絶対に戻りたくないわ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:33:50.48ID:DvGem3lv0
>>531
ガラス棒が一番です
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:33:51.41ID:e5yF959d0
FAXで設計仕様をやり取り
出来上がって打ち合わせしたら間違いがあって
よく見たらFAX用紙にしわが寄って文字が消えてた
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:33:55.01ID:6tYbV/s/0
今でも仕事でトラブった時は最後は電話と面談になるんだけどね
コミュ力大事ね
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:33:58.02ID:DHXf50dj0
公務員だが、PCのせいで、今まで紙でやっていた仕事に加えて
データでもやらないといけなくなって、かえって仕事は増えてる。

友人との付き合いでも、昔ながらの手紙や電話(50代以上)に加えて、
メール(40代以上)、LINE、果てはWhat's Up(対欧米人)とか。
どんどん選択肢が増えて複雑化するばかり。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:34:02.20ID:ZviaQxsI0
>>742
電話📞引くのに10万くらい金取られた電電公社詐欺
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:34:06.62ID:DxUSIu7b0
>>14
シャープ派とカシオ派に分かれてたな。
俺は今でもカシオ派。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:34:09.92ID:ppEhEjvQ0
ほとんどの家庭に風呂が無かった時代は、
5時に仕事終えてみんなで銭湯行ってって感じだしな。
もちろん今みたいに全身・顔、力んでガチガチであくせく慌ただしく歩くんじゃなく、
リラックスしてノンビリ歩いて。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:34:21.49ID:O7oJSBpD0
95年以前からワークステーション使ってたが。
パソコンはMS-DOSで、見積書の作成なんかに使ってた気がする。

青焼きも現役で、白塗りで修正するなって感じだったな。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:34:21.95ID:qNQFvrGs0
>>699
すでに都市部は過労死しまくってるぞ
教員なんかはもっと
地方役所は知らね
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:34:22.76ID:VbcJWCfj0
メール、添付ファイル、SNSの代わりがファックスと直電(国際電話含む、社外では公衆電話)だっ!
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:34:25.09ID:hs6epSuE0
>>758
鉛だからすっげー重いのな
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:34:27.97ID:0Sq/ch7B0
80年代後半にバイク便のバイトしてたけど荷物は書類やフロッピーが多かった。
今ではネットで簡単にやり取り出来るデータを当時はわざわざ金掛けて運んでたんだよな。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:34:31.33ID:TYGEI1Vz0
>>707
あれは一度くらい着てみたいよねw

日本のTVドラマ「俺はご先祖様」もそうだったなあw
アメリカのドラマ「ロスト・イン・スペース」とか世界的に同じかな?
アニメなら「ガリアン」もね!
ドラえもんもだっけ?
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:34:31.54ID:IfPlLYLx0
>>630
今の開発環境は便利だから
もう一から自分でゲームを作ったほうが早いよ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:34:37.10ID:a6cfRfGk0
>>650
ああ、もしかして...これって縁取り文字を描く
ための道具じゃないのか
使ったことないし、使う機会もあるわけないから
今までずっと勘違いしてたわ(´・ω・`)
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:34:38.19ID:9R4GK5fC0
2000年ぐらいまではまだギリ日本が技術生産大国だった
三菱 NEC SONY SHARP 元気だった
そこからの20年がやべぇ サカコロ状態
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:34:38.73ID:mTuvZvJT0
>>770
女の家に電話してお父さん出たときの恐怖感
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:34:41.09ID:Y072Djmj0
入社時には既にワープロは入っていたが社内のタイプ屋さんがまだ生き残っていた
気に入られてたから急ぎの仕事も他の社員の仕事を後回しにしてやってくれた
代わりにワープロの使い方を教えた
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:34:46.61ID:6XGyZ7L+0
>>662
OHPは卒論発表で使ったのが最後ぐらいだなぁ。
PCと繋いで液晶投影するプロジェクターがぼちぼち出始めてたから。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:34:49.63ID:LeuoaKwX0
>>738
そうそうそう

ただパソコンで宣伝効果はあがった

ネット通販なんてないし
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:34:49.67ID:dqkWVlPA0
>>704
営業なんか取引先の手伝いで休みが潰れたりしてたぞ
上の奴らが今のやつらは仕事しなさすぎって
2000年に聞いてたからな
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:34:52.55ID:hslaRZZN0
実際外出中、スマホ壊れたり失くしたりしたら会社に連絡も取れず電車に乗って会社に戻る事も出来なさそうな♪
ちゃんと2台以上用意してるか?
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:34:55.40ID:uKQlFWI/0
ファミコン時代のAIが弱いAIだとすると
今のはラスボス一歩手前の町民くらいの強さ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:34:55.79ID:6tYbV/s/0
>>731
定年退職後はそういう仕事で小銭をゲットしたい
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:34:56.04ID:hs6epSuE0
>>779
FX602Pは名機
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:34:57.77ID:xieYX7dA0
>>738
対面での遣り取りだと、相手の反応を見ながら話の内容を微調整とかできるし

メールはけっこう面倒くさい
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:34:57.95ID:6BT6tkqh0
>>599
天ぷらを揚げるが如く一気に筆を滑らすのでは?
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:34:59.16ID:wzcfzhpV0
>>760
マイナンバーできてようやく署名捺印から署名だけになったねw
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:35:02.76ID:Hw5zOLoa0
俺が開発したBtronが世に広まらなくったから日本のソフトがダメになった。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:35:03.39ID:1HfCWbqa0
>>741
基本を知っとかないと会議で会話すらできんのだよ
会議で目上と一緒になることもあろう
経理から上がって来たデータを見ることもあろう
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:35:05.09ID:ewXzBDeN0
>>711
そりゃ何から何まで開拓者と同じ仕事は無理だろう
若い運転手に牛車や馬車で荷物運べなくて
文句つける感じ?
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:35:10.21ID:Ar4Hs30h0
土人ども!
 



いにしえの立派な日本人を見習え!

日本のコンピュータ黎明期のことだった、

分厚いマニュアル渡して「ここに書いてあるだろ。
これでわからないなら、馬鹿管理職だからいらない。」
言ったら、古き良き時代の立派なニッポンの管理職は
自責の念から、自殺して果てた。



 
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:35:18.17ID:ygIWehTr0
>>689
ボールドマンサックスは600人いたトレーダーを2人に減らしている
数字を扱う仕事とAIは相性がいい
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:35:23.20ID:C9PXZGVa0
>>734
インド人からゼロックス、ゼロックス言われて
意味が分からなかったが、昔はコピーをゼロックス言ってた時期があったという
知識を思い出してコピーだと分かった
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:35:26.35ID:Cis0wTj00
OHPより以前のでかい紙
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:35:27.30ID:4XL++9uN0
>>646
行政文書作成が今はバカでも見本通りやれば出来上がるようになったからね
昔は酷かったぞ 見本もないから不備で書き直しが日常光景
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:35:30.59ID:LeuoaKwX0
足をつかうのは

今でも重要よね
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:35:30.91ID:H0UKm2fv0
>>21
>対面商談・手書き・電卓・FAX・書留郵便

田舎だとまだあるべ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:35:38.28ID:4glNfuZ80
戦艦大和とかさ、全部手計算だぜ?
設計図面や施工の管理も全てアナログ。
猛烈に仕事してたんだろな…
段取りのやり方とか、どこかに残ってないかな。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:35:40.89ID:lvRiYsY70
対外的な資料を作る際は、字がきれいな浄書係さんが居て
浄書してもらいたい資料を持っていくと早くてその日、遅くても数日以内に
自分が書いた汚い文書がきれいな文字になって返ってきたんだよ

急ぎのときとかは無理無理順番変えて貰う必要あったから
浄書係の人には部長も頭が上がらなかったわ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:35:44.60ID:DWM/JvFZ0
書類は手書き
机上に灰皿完備
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:35:45.15ID:KF50iYkA0
工業高校で電卓技能検定試験受けさせられたわ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:35:48.06ID:rPwdcXUL0
その分ゆっくり仕事ができたんだよ。
ちなみに表とかグラフも手書きだからね。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:35:48.62ID:vVcDSQNM0
>日本にパソコンが普及し始めたのは、1995年にWindows95が発売されてからだ。

は??
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:36:07.29ID:hs6epSuE0
>>662
OHPのスライドにコピーしててジャムらせたのは僕です。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:36:08.81ID:dqkWVlPA0
>>716
平成でも一緒だよ
ネットやFAXで送れない書類なんかは人が運んでる
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:36:13.47ID:pyoTd/GA0
>>793
携帯が普及するまでは、そんな感じだったよなw
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:36:22.08ID:pzLR9kPZ0
>>770
会社では、DOSコマンドと、地下鉄の合理的な乗り換え方を暗記している社員が重宝がられた。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:36:25.34ID:5yMOWTO30
>>688
大学の研究室で昔のパンチカードがメモ用紙になってた。
ミニコンの16進の入力ボードが記念かなんかで壁に掛かってたっけ。
古株の研究生が16進は変換無しで直に読めるって言ってた。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:36:27.07ID:TEs3YWwl0
>>17
NEC「日本語表示できんやないかwwwwwwまだまだ50万のPC売りまくったるわwwwボロイのうwww」

日本IBM「日本語表示できるOSとソフト作りました」
NEC「ギャーーーーーーーーー!!」
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:36:31.85ID:R7gBBbSz0
>>777
それ、併存さすから駄目なんでしょ。

来年から大法人の電子申告が義務化されるように、
電子しかダメに役所が導かないと。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:36:33.62ID:DWM/JvFZ0
まずは電話
悩み無用
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:36:37.24ID:10yC/fnY0
最初はでもいろいろ揉めたよなあ
入力ができず
こんなもの絶対普及しないと怒り出すヤツも結構多かった
パソコンで提出したら誤字をしつこく探されたり

今の子は信じられないでしょ?
パソコン導入期はすごい拒絶反応があったんだよ
だから今で言えばたぶん
「スマホを使わないでこのシステムにしましょう」
みたいな感じ

たぶんきみらでも
「いやスマホでよくね?」って言うでしょ
その感じ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:36:45.84ID:9Yt3A1Kk0
>>779
三角関数しか使ってないのでカシオもシャープも持っていた。
設計図面を書くのに必須。
図面は大きなドラフターで作図。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:36:53.79ID:hs6epSuE0
>>821
グラフ用の曲がる定規があったね。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:36:57.72ID:L9teBX2j0
昔の人員を見ると事務員の多さに驚く
バイトがエクセルで数分で終わる事を数人数日かけて手書き計算でやらんといかんからな
もう少し昔になると読み書きそろばんが特殊技能になって商業高校が重宝されるのも分かる
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:37:10.77ID:tEgoPzN60
>>678
フリックはキーボードの75%だか66%ぐらいは出るとか何処かでみたような
ただし予測変換使っての話らしくその精度に強く依存しているそうな
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:37:12.89ID:xSGottiX0
バブル期はパソコンは
「大人のおもちゃ」でした

仕事に実用化され始めたのは
ごく最近のこと
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:37:14.92ID:RfS+Ir5U0
>>807
説得するのは将来性を語るときだけで、経理的な話で上を説教しても通らんよ
採算計算に感情は不要だからコンピューターがある

必要なのは相手の情報だと思うわ
簿記でそんなのは無理
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:37:17.40ID:xieYX7dA0
>>758
和文タイプ、職場にあるわ

さすがに現役ではなく、骨董品陳列、みたいな扱いで
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:37:23.80ID:P5dKovU10
簿記が必須になったのは時価会計制度に移ってからで
簿価の時の貸借対照表とかイイカゲンなシロもんだったような気がする

なんせ不良債権の表面化に苦労してたみたいだったし
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:37:32.85ID:e88AcChT0
>>784
死んだり壊れたりした人は情報発信できないからしづらいからな
そういうのがあっても見たくないのは見ないし
気付いたら自分がそうなると
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:37:37.64ID:Q/rCN9qk0
>>646
大昔は免許証の氏名住所は、申請書に記入されたのもがそのまま写真製版されたから、手書きだとダメでタイプしてもらう必要があったんだよ。
その名残り。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:37:44.37ID:lQkFY37e0
>>754
それが手書きのメッセージつけるとイベント参加率上がるんだよ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:37:54.36ID:Iz7TuUQN0
お前ら優秀だから相当稼いでるんだろうね?
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:38:06.96ID:h8fSO44Z0
今ほど納期が短くない
それなりに手仕事で頑張って間に合う納期設定
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:38:10.84ID:lewqpxRJ0
ワープロの出来損ないなんて言われてたからね。
事務職に関しては昔の人の方がスキルは高かったかも
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:38:28.93ID:4XL++9uN0
>>673
東京ナンパストリートはスマホアプリでだせばいいのにね
ENIXの傑作ゲームだわ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:38:41.53ID:1HfCWbqa0
>>841
なんで上を説教する話限定になってんだよ
その設定を無理にいれなきゃ維持できない理屈な時点で苦しいだろ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:38:43.88ID:mTuvZvJT0
>>823
詰まらせてんじゃねえよw
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:38:44.17ID:6NqbXYAM0
パソコンが導入されても業務量が減らずに長時間労働はむしろ醜くなる一方なのは皮肉だな。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:38:47.11ID:s+cZbnbL0
私の職場はFAX→PC→FAXで入力してるが無駄な作業してるなーって思うよ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:38:50.79ID:R6qOVK2a0
>>800
人間(プレイヤー)は口半開きでプレイ
どんどんラスボスに近づいていく
そしてラスボス戦、ラスボスがモニターから出てくる

みたいな感じかな AIw
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:38:56.35ID:Mf1o3SLi0
excelってcsvファイル表示に便利だよね
計算機としてはゴミだけど
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:38:58.52ID:10yC/fnY0
>>714
どう教えるんだよじいさんに
それにどちらかと言えばだが
教えて納得できないより
教えずに納得させた方が良いし
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:39:02.96ID:DQ+bBcri0
>>637
ロボットがまだ量産化できてない

機械獣みたいな個別の用途に合わせた1品もののロボットじゃなくて
ザクみたいな汎用性のある量産機じゃないと仕事全部を受け持つのは無理ポ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:39:09.82ID:2f3bz2Vv0
ふと思い出したけど
社会保険庁が1日のキータッチ〇〇〇回までというルールが整備されたのは
95年頃じゃないかな?
福祉の人ってマジでゴミだなw
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:39:13.37ID:IU9iQiNR0
>>777
公務系の電子化は紙の用紙をPCに移す事やからな
そのせいで市民も不利益を被ってる
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:39:14.92ID:TYGEI1Vz0
>>820
サイン・コサイン・タンジェント!
今じゃ無用の検定だね!
2級は文章問題が多かったらしいね?
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:39:17.66ID:6tYbV/s/0
現状、社内決裁を完全電子化できてる企業ってどのくらいあるのか
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:39:18.60ID:ppZH6CZS0
>>5
PowerPointはちょい特殊というよりWord/Excelと同じレベルで必要じゃないの?
AccessとかPhotoshop、CADとは明らかに違うと思うけど

今の職場で初めてCATIAとかSOLIDWORKSとかの3D CADソフト使ったけど
こんなの普通にしてたら触れる機会ってまずないよな?
皆どこで操作法覚えるんだ??
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:39:19.33ID:UAiW7UP/0
アナログ世代の会社、お茶くみとか事務とかが大活躍。
AI化でどんどん縮小。
文系なんてリーダーシップがあるか偏差値70以上じゃないと卒業した価値がなくなるかもね?
大学いってた4年間の授業料、時間(女性の場合は出産適齢期10年のうち4年まるごと)
意味なくね?
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:39:21.30ID:Cis0wTj00
手で回すガリ版印刷機
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:39:22.23ID:IiQBmM7a0
みんなパソコンを使ってるけど
俺は紙と鉛筆だし、部下にもできるだけ
そうさせてる。
パソコンは俺を含め、わからない人が多いので
わからない人に合わせてる。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:39:22.37ID:rW6vGIvp0
スマホもそうだけど今はパソコンも直感的にも使えるし、本当にいい時代だ
何事もなければあと40年くらいは技術の進化が見られて、自分でも使えるのが楽しみでならない
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:39:28.38ID:pzLR9kPZ0
>>839
やっぱりキーボードだよな。電車内で猛烈なスピードでフリック入力してるJK見ると、
「やべえ、早そう」って思ってしまうけど。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:39:29.70ID:afjIjqd00
建築の世界で言ったら80年代くらいまでは
設計する奴とは別に製図の清書するだけの奴が居たからな
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:39:33.93ID:+GJNRF700
一億総中流みたいなのが崩壊したのも機械化やPCやインターネットの発達が一因だと思う

昔だったら「刺身に菊を載せる仕事」「金型を彫る仕事」「加工した木材を縛って纏める仕事」みたいに
誰でもやれる仕事も人を雇ってやらせる必要があって働く場もあったが
そういった仕事が自動化、ネットワーク化されて働く場所がなくなり
それまでは人並みの稼ぎが貰えてた発達障害やギリ健と呼ばれるような人間が底辺に押し込められるようになったんじゃないかと
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:39:38.06ID:9Yt3A1Kk0
車の外形曲線図面は、バテンとウエイト、分かるかなあ?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:39:41.06ID:ghXVfJ9c0
お前ら何歳なんだよ ww
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:39:51.07ID:SRXmuFEp0
>>689

人が辞めていった後補充しなくて済むようになってる。
おかげで、会社の事を知る人間が少なくなった。

省力化、とかAI(といっても、ほとんどがエキスパートシステム)化というけど、
会社のことを知らない人間にやり遂げれるわけが無い。
20年以上使っても壊れない、電子基盤と機械駆動の組み合わせ製品が徐々に無くなってきてる
のも、そういうのを作れていたニッチな中小企業が昔通り生産出来なくなってるからなんだけどね。

でも、誰も困ってないでしょ?5年ごとに買い換えてしまえば良いだけなんだから。
値段が1/10になってるんだし、もって5年・運が悪いと2週間で壊れようが、
今の時代あっというまに代替品が手元に届いてしまう。

でも、困ってないのは困ることに気がついてないだけかもしれないね。

未来の人間が、今の時代を指して、「省力化と大量生産のせいで、先端的なニッチ技術が
人知れず失われ、結果的に機械技術が伸び悩んだ時代だった」と言われるかもしれない。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:39:51.42ID:RfS+Ir5U0
>>853
他に役に立たないから
なんだが
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:40:07.27ID:TXq/m1u50
ただの懐古中が都合の良い投稿見つけて悦に浸ってるだけ。
ニュース性皆無、さすがJ-CASTさん。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:40:10.02ID:1wFKK+3M0
経理だったけどベテランのおばちゃんはソロバン使ってた
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:40:21.42ID:6tYbV/s/0
>>644
でもこの1枚目の時代の電気街って楽しかったわ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:40:29.73ID:dVtcCBAq0
>>877
伊代は16歳
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:40:32.04ID:WTgRZNaT0
>>44
臭そうだなw
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:40:34.83ID:SJhYzQBR0
Windowsの最初の頃のデフラグの画面はハマった。
ずっと見続けていられたのだ何故かあの微妙な動きを。
頑張れもう少し!痩蛙負けるなわしがここにあり!

今のデフラグの画面はつまらん!つまらんッッッ!!!
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:40:55.34ID:z0+1LRTm0
金曜夜に「休み明けにあげてくれ」とメールが来てたが
うちの物件じゃなかった。あいつと別の業者が明日地獄見る。
電話すりゃいいものをメールで済ますからこうなる。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:41:06.83ID:e88AcChT0
>>813
そういうのも効率だわな
パソコンなど無くてもそれだけで社会全体で見れば効率がどれほど上がった事か
一方で仕事も奪ってるからパソコンの有る無しじゃないわな
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:41:06.83ID:ck+5Fy1E0
>>755
マイクロフィルム。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:41:08.64ID:39SsPlC/0
昔のレンズ設計者に聞いたら手計算で試行錯誤だって
電卓出てきたら、電卓片手にひたすら計算
気が遠くなるような話だ

それが今じゃソフトで入力して計算自体は楽だって
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:41:11.94ID:pIfd0JkK0
バイト先に表が作れるワープロがあって、それを使えるおばさんが
めちゃくちゃ重宝されてたなあ。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:41:31.02ID:mTuvZvJT0
年賀状に芋版押してたw
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:41:44.17ID:67ZWhWRU0
独自フォントみたいな字で手書きする名人がどこの職場にも一人いたぞ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:41:45.75ID:6flLNuF50
>>821
その割には
法定定年が55才だった
 
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:41:53.83ID:4XL++9uN0
富士通のFMV黎明期
OASISが主体でPC機能がおまけだったOASISVを使ってた
知ってる人がほとんどいなくて悲しい
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:41:56.33ID:JYyXr+p70
エイドリアンニゥーウェイの仕事部屋にメディアが初めて入ったのが昨年、PCだらけと思われた天才の仕事部屋にあったのは、定規と紙とペンだけだった …
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:42:03.87ID:ppZH6CZS0
>>886
もし今のSSDのPCで同じ画面見られたらすげー楽しそうだなwww
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:42:12.02ID:tEgoPzN60
>>868
パワポの資料はそれだけで完結して説明できてないのが多く、消えて無くなれと常々思ってる
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:42:12.44ID:mZARI/7l0
今は効率よく便利になってるはずなのに、
やたら手数料を取りたがる店や企業が多すぎる
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:42:14.80ID:P5dKovU10
>>875
一億総中流って言ってた時の家計統計って
農業漁業世代の第一次産業世帯が省かれてた上に
2人以上世帯統計といって独居者とか省かれた統計だった

要するに誤魔化された統計で語ってただけ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:42:18.32ID:uKQlFWI/0
パソ通時代は
良くも悪くもインテリが中心だったから掲示板が面白かった
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:42:21.47ID:STt0fT4p0
1990年に先輩に「パソコンの電源切っといて」と言われたけど
パソコンのシャットダウンの方法が知らんかったから電源ボタンを押したら
先輩が「あっ!」って声を出してたな。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:42:30.71ID:6NqbXYAM0
携帯やパソコン無い時代の方がおおらかだったよ。
なんでも時間かかるのは当たり前だったから、
客もちょっとの遅延でも怒らない。

営業だってGPSで監視されないからさぼり放題。
昔のほうがはるかに働き方が緩かったので楽。

今はすべてGPS管理で機械みたいに働かせられるから。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:42:40.06ID:ck+5Fy1E0
>>886
Macintosh だとノートンのおっさんのアニメ。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:42:46.52ID:RfS+Ir5U0
>>894
無駄な労力
英語もAIとやらが使い物になれば不要になる
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:42:47.94ID:gIRz4pZ90
>>775
子供の頃つくば万博で未来の技術的な説明されてたのを覚えてる。
大人になったらすでにレガシー技術になっててひいた。

パソコンのブースト力はハンパないわ。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:42:50.21ID:aeaq9xsx0
>>82
あの時代のパンチインの緊張感
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:43:03.82ID:hs6epSuE0
>>909
電源ボタン押したらあかんの?
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:43:06.17ID:nJnwDHVG0
>>899
その年代が戦争にギリギリ行ったか行かなくて済んだ年金満額世代やな
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:43:13.20ID:MNlQyDzC0
>>2
いまやったら、成功するかも。
お酒だけじゃなく、牛乳とかお茶とかの重量物まとめてもってきてくれるなら。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:43:21.89ID:zXfLYRpQ0
MacIIciが激遅過ぎて余りにもイラつくんで
マジで胃に穴開いた
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:43:22.18ID:Q25W5SoY0
デフラグって何ですか?
って言ってしまうくらい年月経ったな。
懐かしい。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:43:24.58ID:6flLNuF50
>>877
5歳
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:43:28.35ID:PUku1uLb0
>>874
昔バイトしてた設計屋にいたわ
トレース?だったかそんな仕事してる女の人
第二原図に墨入れとかしてたけど、あれは何の仕事だったのかまでは覚えてない
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:43:30.62ID:xSGottiX0
「昔の人は頭脳がコンピューターでしたからねぇw」
って今でも飲み会で
ベテラン気取りの爺さんが言うけど

じゃあ、全社員にPC貸与か止めろよ
って思うんだよね

営業「PCが壊れてんですけれどー(不満気味)」
壊れて無いし、テメーの使い方が間違ってるだけなのに
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:43:33.00ID:WTgRZNaT0
アナログとデジタル両方知っている世代は、デジタル化で全然仕事がラクにならなかった事実を知っている。

AI、ロボットには夢を抱かない世代
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:43:35.26ID:JPWuWp7k0
モンスターカスタマーやクレーマーも少なかったからな。

のんびりしてた時代だ。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:43:35.67ID:R6qOVK2a0
>>896
今は何十枚だろうとプリントアウトするだけだから、まじで事務作業になっちゃったよね
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:43:38.35ID:+GJNRF700
>>892
戦前〜戦中の零戦や戦艦の設計なんて更に大変そうだわ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:43:42.23ID:4XL++9uN0
手書きとはちょっとちがうけどGPSが普及した現在でも
手書きと定規の海図作成は必須
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:43:42.53ID:+Jtnndct0
79年に金融会社に入社した当時は、和文タイプライター、テレックス、RJEでコンピューターを間借り
してデータを処理してた、いわゆるオフライン処理で600フィートの磁気テープにデータを打ち込み
RJE端末でデータを送るシステムだった、が自社で汎用機を導入、もちろん漢字がなくカタカナと
英数字のみ、やがてワープロを高額で購入し、日立のパソコンPT1-EXを購入し、コスモスを利用
BASICで企業検索システムを構築、そして漢字化をしたのが80年代後半、PCのOSはDOSの時代でした
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:43:58.77ID:Vjy0O39D0
え?
手作業だろ?
過去の人間を舐めるなよ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:44:01.20ID:QFDuq4wD0
昔のパソコンなんて、ウィンドウを閉じても今みたいに「セーブしますか」みたいな親切なダイアログでなかったからな
一年分の領収書のデータ打ち込んで保存ぜずに閉じてしまった時に頭真っ白になったわ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:44:14.23ID:10yC/fnY0
>>902
やらせくせえ

ってか意味が違うくせえ
仕事場に何も置きたくない人くせえ
資料とかは別室にあるくせえ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:44:16.33ID:Lqoxi+jm0
>>6
これ。ワンセグと電卓と懐中電灯が重宝される時代。なついw
電気なきゃネットってアウトだもんな、ガチで
個人事のPC処理ならスタンドアロンでいけるけど。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:44:16.58ID:Cy63WUa60
>>151
土曜半ドン
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:44:18.08ID:5yMOWTO30
>>816
戦艦大和で戦後世界に絶賛された技術は
主砲やバルバスバウや測距儀とかではなく
西島造船大佐の工程管理手法
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:44:23.40ID:pIfd0JkK0
>>910
今はギスギスしすぎだね。
部下にチャットやメールの返事を5分以内するよう指導しなきゃいけなくて
かわいそうになってくるよ。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:44:30.49ID:Mf1o3SLi0
>>926
ただの身分制になるだけだからな
使えないやつは家畜扱い
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:44:32.46ID:ljM30A5q0
取引先には必ず、捕まらない人ってのがいたな
携帯も無くいつも不在だから
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:44:45.63ID:Vjy0O39D0
今の日本人はバカになりました
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:44:45.75ID:TYGEI1Vz0
事務処理なんてワードエクセルがあれば簡単だよね
パワーポイントでプレゼン準備だあw
DTPはフォトショとイラストレーターにインデザインだっけ?
CADは六角、LW、ソフトイマージ、マヤだっけ?
音楽はなんだ?
処理速度も機能も増えてゲーム制作も楽々になって面白いソフトばっかりだね!

え?
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:44:47.42ID:6tYbV/s/0
PCは少々乱暴に扱ってもHDDさえ生きてりゃなんとかなる
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:44:47.54ID:dqkWVlPA0
>>875
むしろこれからはAIで体使う仕事が重要になる
新たなものを生み出すものじゃなく既存の知識から
思考するような作業は無くなっていくから
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:44:48.86ID:ppZH6CZS0
>>917
正規の方法でシャットダウンせずいきなり電源が落ちるとシステムやHDDがぶっ壊れることがある
まあ経験上大抵は大丈夫だっただけどね
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:44:49.03ID:YmHUg14cO
印鑑は確かにめんどくさい
認め印とかシャチハタとか誰でも押せるアレに意味があると思えない
サインのほうがまだまし
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:44:56.33ID:TW/5rawH0
>>483
端末が少ないと待たされるので、図書カードの方が良かったと思った事もあった
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:44:59.18ID:2+/bbshr0
手紙ファックス飛脚でしょ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:45:07.38ID:7rSbo8ox0
まあそのうち
AIで処理しない時代って、、
なるんだろうな
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:45:07.71ID:e+8IufVM0
俺も爺いの仲間入りだなあ。
オフコンがかな入力でローマ字入力してた自分はそのオフコン壊しそうになった。
ポケベルから携帯電話の初期の移り変わりで、赤信号をぶっちぎった営業マン多数。
>>1 の通り、声はでかい声を出していた。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:45:10.57ID:MQR6KFgX0
>>1
ドラマで恋人同士がすれ違えなくて大変になっただろうな…
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:45:17.09ID:Q/rCN9qk0
>>909
PC98でSASIのHDDはストップキー押さないとダメなんだっけ?
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:45:20.72ID:a7N4IC460
80年代の頭に初期のPCを使ってたけど
電算室と呼ばれてたなあ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:45:23.42ID:EsERytG20
IBMのワークステーション? みたいなのと普通のPCとハイブリッド仕立てみたいなのあって、
伝票に手書きで書いて、
アシスタントに渡して、
それを打ち込んで発注手配、
てやってたけど今もやってそうだわ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:45:24.00ID:Cy63WUa60
>>899
女子は50歳定年とかあった
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:45:28.56ID:kNuv1soT0
>>841
1.馬鹿だからそもそも算数ができない
2.勉強したが難しすぎて挫折した

簿記を否定すればするほどおまえの中身が知れるだけだ。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:45:35.82ID:Vjy0O39D0
手作業だ
バカ
昔の日本人の方が偉い
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:45:35.76ID:dVtcCBAq0
スタバでMACから5ちゃんねるしてる俺には
全然わからない話だな このスレ(´・ω・`)
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:45:39.16ID:ck+5Fy1E0
>>902
彼の目には空気の流れが見えるんだよな。そんな俺はゲイリーアンダーソンフェチだがw
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:45:41.87ID:lA0/6jzv0
未だに教育現場は遅れてるから紙と鉛筆が無いと高い集中力で思考できない。
ホワイトカラーの事務作業はモニターの前でこそ集中出来なきゃならんのに。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:45:42.67ID:+GJNRF700
>>927
店員や店主の方も「文句あるならうちに来るな!」って追い返してたしな
吉野家コピペじゃないけど双方にいい感じの緊張感があった
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:45:44.15ID:ppZH6CZS0
>>920
なあに書き換え耐性が高いOptane SSD 900Pシリーズでやれば大丈夫w

多分サクサク進んでいく様子が見れてさぞかし快感に違いない
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:45:44.39ID:ETyOtBCf0
上司がワープロ使えないから代わりに徹夜で書類のタイプしたが
今の若いのは上司もパソコンできていいよね
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:45:57.11ID:0ambFhbg0
〜台帳だとか〜帳簿だとか仕事する度に書類書いてたな
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:45:57.13ID:P5dKovU10
>>875
ハッキリ言っちゃうと
時価会計導入で四半期ごとに黒字出さなきゃいけなくなって
企業とか数年かけて社員を育てる余裕が無くなってしまった

簿価、取得原価会計の時のおおらかさは懐かしいってだけ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:46:02.36ID:C9PXZGVa0
>>936
どうだろ?その人はだいぶ若いころに国鉄から別の国家公務員に転籍したっぽい
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:46:07.83ID:6NqbXYAM0
ていうか、今だって、会議や商談なんてわざわざ出向いてやるし、日本はかなりアナログ大国。
アナログ時代とたいした変わらないよ。
バカでもパソコンとスマホ使ってるだけで人間の中身はむしろ落ちてる。
今の人間は基本的な教養が無さすぎる。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:46:16.28ID:JYyXr+p70
>>937
コンピューター大嫌いらしい
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:46:19.24ID:RfS+Ir5U0
>>932
IT 関係の仕事をしてたので、中小企業診断士の勉強をしたが、無駄だと思ったね
理論的にコンサルしてもダメなんよ
法律と違うんだわビジネスは
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:46:26.15ID:BNYwV4f80
仕事で使ってた1GBもないHDDが120万円もしてた時代
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:46:28.93ID:ck+5Fy1E0
>>968
東京ラブストーリーが携帯普及直前だな。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:46:30.21ID:lrzDFvJF0
なるほど昔の方がアナログだったのに稼げてたのは
今の日本人が劣化したからだな?
つまり怠けてんだ、もっと働かせろ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:46:32.24ID:9Yt3A1Kk0
大昔でも電算室は禁煙だった、喫煙者は入室禁止。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:46:35.67ID:9R4GK5fC0
パソコンで手続き入力印刷ー
紙対面レビューで指摘ー
パソコン修正印刷ー
紙対面レビューで指摘ー

バカじゃねぇの
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:46:39.74ID:MqaJXPfA0
大勢でダラダラと仕事してました
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:46:41.80ID:6tYbV/s/0
>>953
役職が上になるほど印影の直径もでかくなるんだよ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:46:51.24ID:39SsPlC/0
>>929
平賀氏とか堀越氏は正に神ですね。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:46:53.10ID:5yMOWTO30
昔は電源ボタンで強制終了するとハードディスクのデータが壊れて大惨事になったりした。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:46:53.70ID:Vjy0O39D0
なんだ日本人は退化してるなw
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:46:54.20ID:GvH4O0HF0
>>952
Windows95あたりでソフトウェア電源スイッチに変わったから。
それ以前はハードウェアスイッチだったからシャットダウンしても自動で電源落ちなくて面倒だったんだよ。
DOSの頃は電源ブッチでどうにかなってた。オフコンとか汎用機とかUNIX系とかその辺の文化じゃない?
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:46:57.46ID:14UuzFh30
いまだWindows95のステッカーがある あれから何年建ったんだ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 4分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況