X



【現代貨幣理論MMT】「MMT」名付け親ミッチェル教授が来日 “麻生財務大臣の発言はナンセンス”★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001しじみ ★
垢版 |
2019/11/06(水) 14:28:56.50ID:L7T8cTkb9
日本のように自国通貨で国債を発行できる国は借金の残高にこだわる必要はないという、MMT(現代貨幣理論)の名付け親が来日し、麻生財務大臣の発言を「ナンセンスだ」と指摘しました。

 ニューカッスル大学、ビル・ミッチェル教授:「日本の財務大臣は『MMTの実験場になる気はない』と言っているが全く無意味です。ナンセンスです」
 
オーストラリア・ニューカッスル大学のビル・ミッチェル教授は「日本をMMTの実験場にする気はない」との麻生大臣の過去の発言について、「MMTは政策ではなく概念で、実験場にするかどうかという話ではない」と主張しました。
ミッチェル教授はさらに、国が借金をする際の制約は赤字額ではなくインフレにあるため、長い間、物価が低迷している日本ではもっと財政出動をするべきだとしています。
MMTを巡っては、7月にも提唱者の1人であるニューヨーク州立大学のステファニー・ケルトン教授が来日するなど、日本国内でも徐々に注目を集めています。

■動画
https://youtu.be/YhYARs60cN8

https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000168473.html
★1が立った日時2019/11/06(水) 08:06:32.61
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572995192/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:17:18.33ID:6g+Swfb00
>>893
銀行はどこで儲けるだよ
アホかw
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:17:45.88ID:TeckIdCd0
>>888
ハイパーインフレになる前に制御しなきゃならんよ
インフレ率4%くらいが限度だな
制御方法は、財政出動縮小・停止、消費税復活、利上げ、この三つで十分だろう

現状でインフレ率を上げられないのは、有効な政策を行っていないからだ
金融緩和だけではどうにもならない
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:18:51.44ID:6g+Swfb00
>>895
それがあるんだよ
2014年あたりから急にプライマリーバランスという制限の範囲内でしか財政支出を増やせないとなった

財務省が制限かけてるんだろ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:18:51.86ID:644XI1I50
>>888
例えとしての極論だけを否定しても意味ないだろ
鹿しか通らない道路だって東日本大震災の時に多くの国民の命を救いましたよ
世の中にあるスプリンクラーの99%は一度も火災を消化することなく建屋の建て替え時期が来ますよ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:19:44.67ID:o28SZxbP0
>>900
銀行は貸し手なんだから利子貰えるがな
オレは借用書と口座は同じ概念だよって言ってるだけだぞ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:19:52.19ID:j2WXn+Ia0
じゃあ借金で国民全員に100万円ずつ配ろうぜw
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:20:14.35ID:eOuWsqyy0
だって消費税が社会保障に使われるために始まったっていうのがそもそも嘘だって話だそうじゃないですか

#ガイアの夜明け
https://twitter.com/oinari80/status/1191716033414828033?s=19

【屑番組】昨日の「ガイヤの夜明け」とんでもない! [632480509]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1573008394/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:20:40.28ID:NJSYMshI0
こんな詐欺理論信じる奴は知能指数が低い
まともに経済学も学んだことも無いんだろうな
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:20:48.16ID:NrKZ3B0q0
>>890
発案者の国でやって、国民全員が幸せな
実績を先に作ってください。
自殺者のいない楽園を先に作ってください。

発案者自らの国で試さず、他所の国で未知の
経済政策を実行させようとするなど、
馬鹿にするにも程があります。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:21:12.22ID:cizaXUCp0
クソの役にも立たない理屈屋
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:21:20.40ID:bXXZM0Tx0
>>763
それって結構限度が限られるよね。
今の政権とやることあんまり変わらなさそうな。
消費税廃止してくれるなら、その分くらいは変わるだろうけど。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:21:37.34ID:HXQOZ7LS0
>>834
ドン底だと思ったらまだ底があったと言うだけじゃないか
口座残高八万(貯蓄額)で俺はドン底まで落ちた〜って言ってる奴が
借金あり口座残高数百円生活になって見識を変えたって感じだろ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:21:49.03ID:R2P208F60
>>905
何言ってるんだこいつわ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:21:58.60ID:UkuMtk2W0
>>906
配ってもいいけど、全部使われたとしたら追加で約100兆円分GDPが伸びる
現在のGDPの20%か
さすがに少しインフレ率が高くなりすぎる気がするな
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:23:29.83ID:GEfaTRNu0
modern monetary theoryでwikiで調べてヒュームの考えとか書いてたな
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:24:52.53ID:j2WXn+Ia0
机上の空論みたいで信用できるかよ
どこかの国でやってみろよ
責任はこのバカ教授とその家族な
もしも失敗したら家族全員拷問の上に死刑で
その覚悟も無いからこんな無責任な事を言うんだよ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:25:22.60ID:UkuMtk2W0
>>917
アメリカや中国でバンバンやってますけど…?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:25:50.48ID:MRQqXiYk0
>>903
だから財務省にも朝日新聞にも自民守旧派にも負けずに
アベノミクスをしっかりやれよでいいじゃないの
理念はあくまで「デフレ脱却」の為の経済政策なんだから

MMT信者もアンチ安倍的なものを我慢すれば
金融緩和や財政出動の部分はほぼ同じなんだしより政権与党の政策で現実的かと
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:27:01.26ID:TeckIdCd0
>>903
それは制限ではないだろ
政権が目標としてプライマリーバランス正常化を掲げてるので、自らを縛ってるだけじゃん
財務省の意向は有るだろうけどね
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:27:07.65ID:kf/n/HVg0
>>856
MMTの貨幣観自体は別に新しいものじゃないよw
日本では江戸時代からあってこの考え方を「瓦小判」といって成功例もいっぱいある
大岡越前の貨幣改鋳(米価持ち直し)、高橋財政(デフレ脱却)、池田内閣所得倍増計画(高度経済成長)
全部似たような政策で成果を上げてる
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:28:38.79ID:NrKZ3B0q0
>>898
なった時に止める術は無く、
国家財政が破綻すると弱者から大勢死ぬからです。

それを無視して、なりそうにないから
心配するなど、どの口が言うのですか?

そこまで理論に自信があるなら、
発案者の自国でやって成功の実績を
先に作るのが筋です。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:29:13.53ID:QxIAE+ql0
日本に限らずOECDもIMF組織も、PB採用して健全化求めてるので、どこの国でも健全化目指してるよ。
先の事考えないで、また共和党にありがちな問題先送りし始めたアメリカ除けば。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:29:40.78ID:MRQqXiYk0
>>912
よくわからんけど
民主党政権は意図的にデフレ政策(緊縮政策)をやってたよ
マネタリべースの推移など証拠もあるし
そもそも今も元民主勢はあれが正しかったって主張してるからね
だから救いがないんだけどね
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:30:03.83ID:kf/n/HVg0
MMTがぽっと出のオカルトに見える人は実際は逆って事に早く気が付いてほしい
大平政権以降突然日本人が馬鹿になっただけで
瓦小判という言葉が残っている通り、財政均衡には本質的な意味なんかないんだよ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:30:09.80ID:GfKLXmdr0
日本はMMTを既にやっている
インフレになるぐらいに国債発行してるよ

しかし、国内じゃなくて外国に使われている
税金は使われてませんよ
国内に使われてしまうと消費税を上げる口実が無くなるから止められている
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:30:42.84ID:UkuMtk2W0
>>924
どこに財政出動やりすぎてハイパーインフレになった自国通貨建の国があるのですか?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:31:29.54ID:UkuMtk2W0
>>928
緊縮財政やってる政府ですら「デフレギャップ」があると言ってるのに!?
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:32:40.89ID:UkuMtk2W0
>>931
逆らうと国税が飛んでくるよw
何が悲しくて痛くもない腹を探られて、マスゴミに「国税入りました〜!」って宣伝されにゃいかんの?w
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:33:41.66ID:V+wkPhvK0
>>923
全部一時凌ぎじゃん
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:33:53.44ID:qQ09NcnX0
>>931
知らないのか? 予算編成だ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:34:11.79ID:V+wkPhvK0
>>891
通用するから君ら支持率低いんじゃん
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:34:13.65ID:TeckIdCd0
>>926
その民主政権より現政権の方が財政支出が少ない、つまり緊縮度合いが上がってるのさ
マネタリベースと緊縮は関係無いよ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:34:38.18ID:UkuMtk2W0
>>933
一時凌ぎもしないで20年死んでる現在の方がよろしいとでも?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:34:49.51ID:1DdZXHLa0
>>1
>MMTは政策ではなく概念で、実験場にするかどうかという話ではない

これが正しいMMTの言葉の使い方だよな
麻生はアホすぎる
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:34:51.79ID:MRQqXiYk0
>>927
ケルトンや山本太郎や藤井聡あたりが胡散臭いってだけで
デフレ脱却に金融緩和や財政出動を言うのは別に国際的には一般的な経済政策だと思うよ

MMTは詳しく知らんから他の部分に問題ありかもしれんが
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:35:11.98ID:V4R7XNu30
MMTスレに書き込む前に、ケインズ経済学を勉強しましょう。
古本屋に行って、ひと昔前の経済の教科書を読むだけです。
45度線分析とIS-LM分析のページまで読みましょう。
話はそれからです。

なお、最新の本はお勧めしません。
最新の本のはずなのに、超古臭い古典派理論やリフレ理論が載ってるからです。
これらはケインズ経済学よりも古いのです。
では、なんでそんな古い理論が載ってるのでしょうか?
それは、日本経済をこんなにした連中の理論が、最近の教科書にねじ込まれているからです。

ひと昔前の、高度成長期の教科書を読みましょう。
高度経済成長を実現した、ケインズ経済学の理論を読みましょう!
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:35:15.28ID:qQ09NcnX0
>>914
半分ぐらいゆうちょに取られそうw
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:35:23.84ID:V+wkPhvK0
>>891
ID変わった
つーか結局クリティカルなところは説明できないんだな
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:35:46.80ID:UkuMtk2W0
>>935
支持率高い低いはどうでもいいけど、実際MMTの言う通りに没落してるのが日本、というだけよ
天動説が主流だった時の地動説みたいなもん
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:36:08.97ID:1DdZXHLa0
>>1
>国が借金をする際の制約は赤字額ではなくインフレにあるため、長い間、物価が低迷している日本ではもっと財政出動をするべきだとしています

これも拡散していくべき考え方だよな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:36:11.57ID:V+wkPhvK0
>>937
一時凌ぎは一時凌ぎだから価値があるんであってMMT信者の理屈には何の助けにもならんぞ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:36:43.08ID:kf/n/HVg0
日本では荻原重秀がMMTやリフレ的発想の元祖
この段階ではマクロ経済観を有していたわけではなさそうだが、
その後現れた大岡越前は間違いなくデフレを理解してその上で対処した
大賢者という逸話はマジだったのさ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:36:44.60ID:UkuMtk2W0
>>942
全部説明してるけど、理解できないのがキミじゃないかw
何を説明して欲しいんだよw
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:37:17.66ID:V+wkPhvK0
>>943
だから反対されてんのは低迷する野球チームの問題解決にテレビ越しにボヤく親父の意見は反映されないのと同じ理屈ですよっと
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:37:18.30ID:UkuMtk2W0
>>945
実際は一時凌ぎでもなんでもなく、正当な理論だからねえ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:37:55.82ID:UkuMtk2W0
>>948
違うね
天動説を信じているバカな天文学者と同じ
無知なだけ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:38:07.19ID:GfKLXmdr0
安倍総理が外遊で数十兆円支援してる財源は国債
国債で破綻すると信じてるなら止めて来なさい
国内で使われていたら脱デフレしてたでしょう
景気が良くなると消費税を上げる口実が無くなるから阻止された
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:38:09.23ID:MRQqXiYk0
>>936
マネタリベースやマネーストックは増えてるんだろ
デフレは貨幣現象なんだからデフレ脱却にはこれが肝でしょう

その結果が安倍政権のインフレ率の改善、GDP上昇、雇用の改善、賃金上昇に繋がっている
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:38:23.94ID:V+wkPhvK0
>>947
他の国で一時凌ぎでやってることを永久にやろうっていうアホな意見しか説明受けてないけど?
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:38:45.13ID:UkuMtk2W0
>>952
実質賃金がクソ下がってる事実を知っての発言ですか?
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:39:27.00ID:V+wkPhvK0
>>950
だからこっちに迷惑かからん場所で証明してから来いって言ってるのにいや日本がやってくれって言われても迷惑だって話んだが?
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:39:31.50ID:UkuMtk2W0
>>953
1.まず一時凌ぎすらしない政策を支持するキミに絶望しています
2.MMTは一時凌ぎではなく、正当な理論です
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:40:15.57ID:NrKZ3B0q0
>>929
なる危険性が誰の目にも明らかなので、
どの国もそんな愚かなことはしてこなかったからです。

やるなとは言っていません。
他所の国で試すなと言っているのです。

発案者が、自国の政府を完璧な理論とやらで、
説得して自国で成功の実績を作れ。
作ってから出直せと言っているだけです。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:40:23.70ID:MRQqXiYk0
>>951
外貨準備高から出ているって事はないのか?
日本国内では使えない金が円換算で150兆円くらいあるんでしょう
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:40:29.60ID:V+wkPhvK0
>>957
お前の中だけではなってやつだろその正当は
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:40:33.08ID:1DdZXHLa0
>>952
マネーストックは増えてないだろ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:41:03.92ID:QxIAE+ql0
高橋財政は大失敗だよ。

前半部分は狂乱物価(インフレ率30%いったりと異常な状況になってる)、
その後ほんの短い安定期の後、過度なインフレモード開始。

高橋財政始めた高橋是清自体が、「このままじゃ悪性インフレになる」と本人が失敗認めて、
必死で財政出動止めようとしたが止められず失敗。

デフレを脱したという意味だけで成功扱いにするリフレ商売やMMT商売してる連中がいるだけで、
高橋財政全体としてはボロボロで終わり方は悲惨なものだ。

MMTが主張する、インフレになったら財政再建してインフレ抑えればいいという主張が嘘である証拠の一つというのが現実。

所得倍増計画の方はMMTと全然方向性違うわ。

途上国であるが故の成長性利用して、最初から高率のインフレにする前提の政策であり、
そもそも国債発行自体が出来ない時代だったので、世銀やアメリカからの援助性融資が前提(後半僅かに国債出し始めたが)、
基本途上国のみに行える、高率のインフレ自体を許容した政策だ。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:41:08.28ID:UkuMtk2W0
>>956
日本は「既にやっている」が正解だぞ?

インフレ率に注意すれば、政府負債はいくらでも増やせる。
特にデフレや低インフレならば一層発行できる。
でもやらないと停滞したままである。

日本、やってるよね?
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:42:04.36ID:V+wkPhvK0
>>966
注意すればってそれが難しいから帰れって話だろ
野球中継見てボヤくおっさん理論はいい加減にしろ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:42:05.42ID:UkuMtk2W0
>>962
世界は「MMTの通りに」やって成功してます。
日本は「MMTの通りに」やらずに失敗してます。
※やらないと停滞する、というのはMMTの主張する通り。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:42:40.78ID:UkuMtk2W0
>>967
だから、自国通貨建国家で、財政出動でハイパーインフレになった国はどこにあるのか?と聞いてるんだが?
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:43:00.73ID:V+wkPhvK0
>>968
中国とかあちこちで不良債権出まくりでバブル崩壊前の日本みたいになってるが?
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:43:24.74ID:V+wkPhvK0
>>969
日本ドイツソ連イギリス
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:43:28.78ID:MRQqXiYk0
>>954
平均賃金が下がっても雇用が増えて雇用者報酬が増えてれば問題ないね

実質賃金を上げる方法 → デフレにする&平均賃金以下の従業員を切る
民主政権のリーマンショック直後の2009-2010年の実質賃金は確か上がってたはず
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:43:29.95ID:QxIAE+ql0
ODAは外貨準備からは出ない。

無償分は一般会計からなので税金と国債から。
有償分は財投債が殆どで一部一般会計から。

でも、そもそも日本の有償ODA残高は12兆円程度であり、
無償分は4000〜5000億程度なので、安倍が数十兆も海外にばらまいている訳がない。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:43:37.60ID:UkuMtk2W0
>>970
インフレ率が高まらない限り、を無視すればそうなる
年率6.7%を続けるなんて結構無茶だぞ?
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:43:51.83ID:UkuMtk2W0
>>971
ハイパーインフレしてません。不勉強です。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:44:13.38ID:GfKLXmdr0
>>961
国債だから簡単に出せるんだよ
外貨準備金は必要だから別用途は無理
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:44:29.41ID:kf/n/HVg0
>>965
そいつは無理がある主張やなw
インフレ率が爆伸びしたのは是清が死んだから
生きてりゃああはなってない
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:44:33.41ID:TeckIdCd0
>>952
デフレは貨幣現象、という出鱈目を信じてるのでは救いようが無いな
アベノミクスが成功していると考えてる点も救い難い

何故7カ月連続で実質賃金は下がり続けてる?
家計消費は何年続けて減少してる?
GDPはどうだ?いよいよ減少に転じてるぞ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:44:49.45ID:UkuMtk2W0
>>976
防衛か安全にでも投資すれば?
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:44:53.88ID:V+wkPhvK0
>>975
はぁ、また定義とか言い出すなよ?
国民が苦しいではなくヤバくなったらもうその時点でアウトだから
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:45:08.10ID:MRQqXiYk0
>>963
日銀のデータを調べたら確か増えてたような
そもそもマネーストックが減ってインフレ率が上がるなんて事があり得るのか?
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:45:23.23ID:QxIAE+ql0
世界はMMTどころか、二度の金融危機を通じて、財政健全化進めてる国だらけだよ。

特に先進国なんて片っ端から財政健全な状態。
OECDの三分の二がプライマリーバランスプラス、殆どがー1%を切るレベルで財政健全。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:45:28.93ID:UkuMtk2W0
>>981
だから苦しくなるインフレすらしてねえよ
バカなのか?
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:46:00.53ID:V+wkPhvK0
>>985
どの国もなりたくてハイパーインフレした国もねーんだよ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:46:16.75ID:QxIAE+ql0
マネーストックは異次元緩和後200兆円程増えている。

何せ銀行の融資拡大分だけで96兆伸びてるから、増えるに決まってる。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:46:23.03ID:UkuMtk2W0
>>987
だから、ひとつとしてねーだろが
バカなのか??
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:46:23.45ID:1DdZXHLa0
MMTの流入は、リフレ派の敗北宣言を意味するよな
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:48:05.25ID:QxIAE+ql0
そもそもハイパーインフレにならずとも、先進国なら5%のインフレでも、
低所得者層の生活なんて壊滅するよ。
OECDでインフレ率5%といえば、不法移民出しまくるメキシコがそう。

不法移民にでもならないと、生活壊滅するから、命懸けで海外出る。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:48:19.14ID:kf/n/HVg0
>>970
中国は日本の下村治という男の理論を真似してやっている
「GDP倍増計画」というネーミング、10年という目標も下村がブレーンやってた池田内閣のオマージュ
日本と同じ道たどるのか、それともうまく回避するのか見ものやな
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:48:19.22ID:MRQqXiYk0
>>977
例のイバンカ基金は外貨準備から出てるって話をうっすら聞いたような
この辺は詳しく調べてないんでさっぱりだけど

>>979
金を刷って国民一人づつ1億円を配ったらあっという間に物価は上がるかと
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:48:46.17ID:V+wkPhvK0
>>989
調整失敗したらなるってことだな
アベノミクス程度ですら奇跡と言われてんのにそのアベノミクスをゴミと言い張る財政出動の調整が一体誰ができるんだよ?
安倍か?日銀か?財務省か?
コイツらでも
そのアベノミクス程度でヒーヒー言ってたんだぞ?
一体誰が調整するんだ?
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:48:52.11ID:G8TJ5C1i0
消費税だけやって欲しいな。財政出動。
他のは下手すると過剰生産、過剰在庫になりそう
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:49:18.89ID:UkuMtk2W0
>>994
なった国がひとつもねえのに、調整失敗を懸念するバカなんですか?w
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:49:29.70ID:kf/n/HVg0
>>984
アメリカ、中国、インド、イギリス
全部日本よりも国の借金爆伸びの状態だがw
何情報ww
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:49:40.92ID:V+wkPhvK0
>>996
日本ドイツソ連イギリス
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:50:03.88ID:UkuMtk2W0
>>999
不勉強です。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況