X



【食生活】ウナギの頭、大阪人が食べる理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/11/09(土) 08:04:56.17ID:EPS+FL9J9
ウナギの稚魚の漁獲量が減少傾向にあり絶滅が危惧されるなか、本来なら捨てられるウナギの頭を丸ごと食べられるようにと、商品化する取り組みが進んでいる。

商いの町として発展してきた大阪ではウナギの頭を「半助(はんすけ)」と呼び、食材を無駄にしない“始末の精神”の象徴とされてきた。
濃厚なダシがとれるうえ、美容にいいコラーゲンもたっぷり。「ウナギが食卓から遠ざかかりつつある近年、これを見逃す手はない」と、関係者は意気込んでいる。(上岡由美)

■上方落語にも登場

「資源が少ないので、ウナギを食べようとむやみに言えない。それなら食べない部分を完全に使い切ろう、と考えた」

こう話すのは、元高校校長で「うなぎミュージアム雑魚寝館」(堺市堺区)館長の亀井哲夫さん(71)。今回の商品化の立役者だ。

水産庁によると、ニホンウナギ稚魚の国内採捕量(漁期は昨年11月〜5月)は3・7トンで、前年実績を約6割も下回った。昭和50年代前半に50トン前後あったことを思えば、その減少ぶりは深刻といえる。

そこで亀井さんは、かば焼きにする際に本来は捨てられてしまうウナギの頭に着目。ヒントになったのは、豆腐とともに煮込んだ大阪の郷土料理で、上方落語「遊山船(ゆさんぶね)」にも登場する「半助豆腐」だった。

ウナギの頭が半助と呼ばれる由来は諸説ある。その昔、1円を「円助」と呼び、ウナギの頭ひと山の売値がその半分の50銭だったためという説。
ほかにも、半助という名前の男が売っていたとか、半人前のことを半助と呼んでいたことから名付けられた−などがある。

関東では食べる習慣はなく、その理由はかば焼きにするときの焼き方の違いのようだ。関東では焼く前に頭を落としてから蒸すが、関西は丸ごと火にかけ、焼き上がってから頭を落とす。
このため頭にはタレが染み込み、安くても売り物になったという。

■硬さを克服、旨味たっぷり

今では家庭で使われる機会が減っている半助だが、ビタミン類やタンパク質、カルシウムなど栄養は豊富。
おいしく味わってもらえないかと、亀井さんは平成26年に「うなぎ百珍」という会社を立ち上げ、商品開発に乗り出した。

ただし、この半助には一つネックがあった。頭の骨がおそろしく硬いのだ。

和食の料理人に協力を求め、箸でほろっと崩れるほど軟らかくするまでに2年かかった。「どうせウナギ屋さんには勝てないのだから、ほかのお店がやらないような商品にしよう」と、
半助のすき焼きや半助のチャーハンなど試行錯誤を重ねた結果、しょうゆをベースに砂糖などと甘辛く煮る佃煮(つくだに)にすることに決めた。

商品名はずばり「半助煮」。味のバリエーションはみそやサンショなど3種類あり、口に入れるとサクサクとした食感が小気味よく、味も濃厚。それでいてウナギの風味も残っているので、ご飯のお供にぴったりだ。

しかし、当初、製造を頼んでいた堺市内の工場では量産体制が困難に。作れる分だけを細々と販売しつつ、提携先を探していたが、この窮状を救ったのが、
大阪市住之江区に本社を置く昆布専門店「舞昆のこうはら」だった。来年春から予定小売価格700円(税込み)で再発売されることになったという。


https://news.livedoor.com/article/detail/17352974/
2019年11月8日 19時1分 産経新聞

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/2/8229c_368_c6f0919962927cb445742c4f55f77b18.jpg
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:08:17.50ID:36GDRf680
ウサギの頭、食べるの?

猿の脳味噌食べる話は聞いたころある。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:09:50.64ID:ueoPLJQ00
食ったことねーわ。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:10:58.25ID:4MNF0L690
東京の町中に鰻の頭置いといたら
大阪人ホイホイになるな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:12:22.81ID:aKQ2joeg0
ウサギかと思ったらウナギかよ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:12:23.81ID:LqeKmHQf0
頭食べるのはウナギだけだろw
メザシとかは、頭を残す。
というか、頭をちぎってから食べるよ、大阪に人間は。
江戸の人はメザシを頭から食べる人がほどんどだろw
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:12:31.93ID:UaAUcwZc0
うふぎ屋ってなんだよ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:12:42.35ID:rGzZP/Y50
行きつけの鰻屋で良く頭を貰って来て黒焼きにして鈴虫の餌にしていたな。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:14:52.06ID:5ykal0Be0
大阪人だけど、ウナギの頭なんか食べないぞ。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:16:05.67ID:A9B8drxp0
>>14

このアタマとご飯を炊き込んで、「うなぎメシ」ができる。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:16:58.57ID:e82DbrMx0
ウナギの頭食える訳ないやん
かたいのに
あんなもん食ったら死ぬど
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:17:56.52ID:CPX8kQhC0
大阪人が大人に見えた

いつの間にかウナギの頭を食べるのが常識になってしまったのかと思った
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:18:21.63ID:8UPQa5HB0
大阪人でも食べねぇよ
デマ流すな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:18:31.63ID:g9YRNdnz0
食ったことないな だからこそ、食ってみたい
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:18:32.54ID:I5FedPp20
関西のウナギは焼魚みたいで美味しくない
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:18:35.56ID:Vq+7dVHY0
半島の食文化
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:19:02.84ID:C8M+yzhJ0
>>1
食わないだろ捏造すんな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:19:10.20ID:2zqnEpzU0
お頭なんか食いたくねーわ
人間のエゴの犠牲者なんだから
せめてお頭は手厚く葬ってやれ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:19:52.50ID:e82DbrMx0
>>19
これ頭じゃないよね
オレがふつうに食ってるとこやん
頭もついてるけど
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:20:12.53ID:af5UwpCT0
半助は豆腐と煮るのが定番
ダシを取るのが目的で身はせいぜいねぶる程度だが、骨まで食いたきゃ下ごしらえに圧力鍋を使えばいい
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:21:34.86ID:6mGVvNVj0
エビならわかるけど
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:22:39.35ID:af5UwpCT0
半助知らんガキばかりで呆れる
こんなアホばっかりになってもとんのやら大阪の食文化が廃れるはずやわ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:22:48.71ID:5czCxLUy0
東京だってうなぎの頭を食う奴は食うわ
ただ、肝や倶利伽羅や鰭に比べて圧倒的に美味しくない
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:23:38.93ID:heVqbrQ30
土人が乾燥させた人の頭をたくさん輪でつないで
首飾りにしている的な
おちゃめな不気味さを感じる
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:24:09.36ID:4ho8l4xS0
船場汁みたいなもんやろな
出汁に使うのかな
ウナギの頭は食ったことないが
化学調味料が登場したので、もうほとんど無くなった文化やろ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:24:29.20ID:zF17HYYL0
> 美容にいいコラーゲンもたっぷり

しょぜんジャップの知能はこの程度😋
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:24:37.95ID:0OadRSlF0
焼いてタレにぶち込んでおくもの
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:25:15.49ID:e82DbrMx0
>>34
日本語でお願いします
もとんのやらって何
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:25:40.12ID:M+7vXtZP0
四万十川の天然ウナギのウナ重定食には肝汁と骨のフライも付いている。が、頭は食べない。
特別に頭を出してくれと注文したら対応してくれるのかも知れんが。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:25:56.17ID:5RGlQT3C0
うなぎの頭で遊んだあと、ゴミ箱に捨てたら
大阪人が拾ってカバンの中にしまってた。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:26:19.55ID:e82DbrMx0
>>39
点々の位置がチョンは相変わらずおかしいなあ
朝鮮語には濁点の発音ってないんだっけ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:26:35.23ID:UcGcGX8I0
食うとしたら、素揚げしないと無理だろう
関東では食う習慣ないな、それにうなぎは
全滅するんだから食うもんじゃない
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:27:25.16ID:Uf1lJLH30
700円とかえらい高いな。10年前なら中国産特大ウナギ買えた。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:27:27.31ID:af5UwpCT0
>>38
だいたいおうてる
炭火で焦げた鰻とタレの風味を豆腐とおついに移して楽しむもんやね
船場汁はコショウやけど半助豆腐は鰻なので山椒の粉を振っていただく
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:28:25.82ID:e82DbrMx0
>>42
中村で四万十川の天然ウナギ食ったよ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:28:28.72ID:88yq5Rpg0
鮭でも鯛でも頭が旨いから食うだけ
特に理由はない
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:31:49.32ID:4U6PK2z00
鰻串の店だと食べるよねこれ
東京にも結構あるし
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:32:02.85ID:OjzMapHQ0
猫ですらニボシの頭は食わない。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:34:05.78ID:5czCxLUy0
>>57
だがかぶとの一通りで頭は出してないんだよな(笑)
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:34:32.14ID:wsSoZiMd0
うなぎの頭は食べません
肝は吸い物で食べるけど
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:35:02.11ID:sWcj1qXZ0
近大がマグロに続いてウナギ養殖に成功したとかテレビでやってたよ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:35:54.08ID:ZoOcHBxo0
>>64
本当かどうか知らんが研究チームに近大の研究者は少ないらしいぞ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:35:59.28ID:4MNF0L690
>>61
そんな恥ずかしがるなって
家の冷蔵庫を開けたら
鰻の頭がこんにちわしてくるんだろ?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:36:49.19ID:gQOGPtdX0
どうせ中国産うなぎの頭を中国で加工し、日本ではパッケージングだけだろw
そんで品質表示ラベルには日本産とか…

いつもの手口ですねw
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:37:42.66ID:C+ENfY3J0
>>12 東京の人のセンスってそんな感じなの?

>>45 絶望的に気色悪いよな お前

>>50 朝鮮の間の子が絶賛増殖中の都市に住んでると頭おかしくなるよな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:38:15.00ID:WFcJ6pYz0
頭はタレの出汁にするんじゃねーの
骨はカリカリに焼いて食べるとくっそ美味いゾ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:38:45.01ID:5czCxLUy0
>>68
肝はともかく頭は輸入するほど需要ないわ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:38:53.70ID:ZG+8LIfR0
>>1
食べない。
あれはタレを作るときに入れるだけ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:39:26.36ID:e82DbrMx0
>>54
鯛のあら炊きの頭は美味いよね
もちろん骨は食べないw
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:40:09.00ID:6AEUJXDR0
なんでも食うんだなw
似たような国の人いなかったっけ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:40:13.32ID:AP/5zyOi0
気持ち悪い さすが大阪民国土人
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:40:27.11ID:aNa+0j6R0
うなぎミュージアムなんかあるんだ
初めて知ったわ
近大の養殖には期待してる
中途半端に高級化して食べなくなったわ
中国産は買わないし
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:40:40.02ID:XSQDKGby0
うーさーぎおーいし
勘違い大杉
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:40:41.72ID:rGzZP/Y50
焼いた鰻の頭を鈴虫にやると元気に鳴く。
半助はもちろん知っているが何で今更話題になるの?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:41:16.07ID:e82DbrMx0
>>76
食ってみたけど驚くほど固いよ
食おうとしても食えるもんじゃない
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:42:11.14ID:NOhvOfvO0
ああどこぞのニシンのパイみたいな w
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:43:09.26ID:qdwGXUAv0
浜松銘菓うなぎパイも鰻の頭と中骨を煮た出汁から
うなぎエキスを作って、それをパイ生地に練り込んで作ってるらしい
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:43:56.57ID:SNrHBnJ1O
頭ギリギリの身と皮にいちばん栄養がある...らしい

が 頭は丸焦げでなきゃ食べられないやろ!
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:44:15.66ID:AP/5zyOi0
うちの犬でさえ煮干しの頭を残すのに
さすが大阪民国
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:44:46.26ID:LtPD7Dnb0
トンキンはドジョウ丸飲みするらしいね
東京名物ドジョウ鍋
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:45:07.96ID:AsD3Sv5B0
>>27
カミシモといって頭と尻尾を食べる珍味だ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:45:24.36ID:4MNF0L690
ホルモンとか鰻の頭とか
日本人が捨てる物を好んで食べる大阪人
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:45:55.54ID:kKh09siX0
へー

面白いじゃん
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:47:11.18ID:5ZGtsQvF0
半助でも、骨までサクサクってなんだ?
あれは普通、しゃぶって終るだろ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:47:29.46ID:TzlBsMe00
大阪人じゃないけど食べたことないわ(´・_・`)
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:47:40.92ID:R/dIQQvz0
食べんわ。捏造記事書くな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:47:48.54ID:jSYwnRNG0
舞昆のこうはらって彦八祭りのスポンサーで名前みるな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:47:56.53ID:AsD3Sv5B0
>>93
関西の焼き方は蒸さずにカリッカリにするから美味い
東京は一度蒸すから無理じゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況