X



【大学入学共通テスト】文科省「“門前払い”(二段階選抜)の判断には国語の記述式問題の結果は使わないで」 国公立大に要請へ 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2019/11/13(水) 21:07:24.87ID:trpbpV+k9
二段階選抜で国語の記述式除外を
国公立大に要請へ、文科省

 2021年1月が初回となる大学入学共通テストを巡り、文部科学省が全国の国公立大に対し、合格可能性が低い受験生を門前払いする二段階選抜で、国語に導入される記述式問題の成績を判断材料から外すように要請する検討に入ったことが13日、文科省への取材で分かった。

 記述式問題は国語と数学で出題されるが、国語は自己採点が難しく、採点ミスも起きやすい懸念がある。
 文科省は、二段階選抜後に何らかの問題が判明すると救済が難しいことや、自己採点と実際の成績のずれによる混乱を防ぐ観点から、マークシート式の結果のみを判断材料とするよう配慮を求めたい考えだ。

共同通信 2019/11/13 21:00 (JST)
https://this.kiji.is/567318412042765409
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 20:32:17.57ID:ctqjNkX+0
>>388
まあ、強いて言えば生物が一番医学に関連があるが、
受験生の大半は理科は物理、化学選択で生物を選択する人は少数。
大学側も生物は入学後に勉強すればいいと考えているからだろう。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 20:51:39.43ID:hjJeO8H40
>>403
理3の合格平均点と理1の合格平均点の差が50点もあるからそんなことないと思うが。
文系なんか文1と文3の合格平均点の開きが開いて20点だ。
http://todai.kawai-juku.ac.jp/exam/average.php
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況