X



【自動車】マツダが「ロードスター」を一部改良 シルバーのソフトトップが目を引く特別仕様車も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2019/11/14(木) 21:39:53.56ID:+vc6WGZf9
マツダは2019年11月14日、小型オープンスポーツカー「ロードスター/ロードスターRF」に一部改良を施すとともに、特別仕様車「SILVER TOP(シルバートップ)」を設定し、同日に予約受け付けを開始した。発売は同年12月5日を予定している。

■3.2kgの軽量化を実現する鍛造ホイールも

今回の改良では、ボディーカラーに「マツダ3」から導入を進めている「ポリメタルグレーメタリック」を追加。インテリアでは、ステッチのカラーをグレーとしたほか、一部のグレードに、本革素材の上質感を高めるパーフォレーション(穴あけ加工)や、ステンレススカッフプレートを採用した。

機能面では、予防安全技術システム「アドバンスト・スマート・シティ・ブレーキ・サポート(アドバンスト SCBS)」を夜間歩行者も検知可能としたほか、マルチメディアシステム「マツダコネクト」を、Apple CarPlayとAndroid Autoという携帯端末のミラーリングに対応させた。

車種ごとの変更点としては、ソフトトップのロードスターには、新たにRAYS製の16インチ鍛造アルミホイールをオプション設定。このホイールは標準のものより1本につき800g軽量にできており、4本合計で3.2kgの軽量化を実現。同ホイールの装着車には、これもオプションとしてブレンボ製のフロントブレーキを用意している。

一方、リトラクタブルハードトップのロードスターRFについては、上質な「バーガンディーレッド」のナッパレザーインテリア「VSバーガンディーセレクション」を設定。これまで「VS」ではAT仕様のみで選択可能だったブレンボ製フロントブレーキ+BBS製17インチ鍛造アルミホイールのオプションを、MT仕様でも選択可能とした。

価格はロードスターが260万1500円から333万4100円まで。ロードスターRFが343万9700円から390万0600円まで。

■シルバーのソフトトップが目を引く特別仕様車

同時に設定されたシルバートップは、車名の通り、シルバーのソフトトップを特徴とする「Sレザーパッケージ」がベースの特別仕様車である。インテリアは基本的にベース車と共通だが、エクステリアには先述のソフトトップに加えて、ボディー同色のドアミラーや、高輝度塗装の16インチアルミホイールが採用されている。

価格はMT仕様が316万9100円、AT仕様が328万4600円。注文受け付けは2020年3月31日までの、期間限定となっている。(webCG)

2019.11.14
https://www.webcg.net/articles/-/41921

ロードスター SILVER TOP(シルバートップ)
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/e/4/730wm/img_e436de2dc89ddbbba7693f87a8674153309383.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/c/d/730wm/img_cd806950b5063d7679b4c18d16696b40303602.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/5/f/730wm/img_5fb5d6890e7c9c546b63ae6c50d9a132301308.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/9/2/730wm/img_9238ad4c910a7bc69d08c1578fc25ece303585.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/0/5/730wm/img_05dcbb1572b45b9f886c5dd79393edff311730.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/a/6/730wm/img_a68c466179670d77169db7c559cf6d32294994.jpg
ロードスターRF VSバーガンディーセレクションのインテリア
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/6/f/730wm/img_6fbff5a56b73884669c4f839b58a3d89305966.jpg
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 09:14:59.38ID:ZwWUv2eV0
昔乗ってたけど一年で手放した。いろいろ不便なんだよね。お金あったら趣味の2台目としてはありだけどね
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 09:21:26.11ID:Kb6J+JyF0
>>259
新車でも150万が妥当だね。
20年前のS2000に負けるし
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 09:21:32.13ID:Cu8OV7eQ0
>>1
そろそろフロントマスクを他モデルと共通化した方が良いんじゃね?
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 09:39:00.92ID:jgjf5vDA0
>>254
関係無いと思う。若者が離れてるのはカネがなくて維持費が無視できないから。だからクルマメーカーの責任ではない、政治、税金の問題なんだよ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 09:43:34.02ID:oBSce3cf0
マツダのマークと前のライトだけは何とかしてくれないと、買いたいと思わない。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 09:53:16.31ID:k3eGu2aU0
フィガロ だ わろた
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 09:55:36.28ID:wtxXLcHZ0
>>266
911とCL550乗ってるけどカミさんはポルシェなんか要らないから捨てて!とか言いやがる一応4人乗りなのに
年明けたら911は新型に替えるからな!つったらヴィッツで良いからそんなもん買わないでだって
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 09:56:32.20ID:wtxXLcHZ0
>>269
あのロゴ作ったのは某有名自動車研究所なんだけど5億だぜ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 09:58:22.29ID:eEM983Uo0
BMWと言われても分からんな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:00:36.78ID:eEM983Uo0
>>260
金沢福光屋の肖像権は
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:01:39.73ID:aQvXwP/c0
後ろがダサすぎる
国産にしては頑張ってる方だけど
マツダ車のテールランプはもう少し改良した方が良い
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:02:08.79ID:eEM983Uo0
今ディーラーに行って一度MAZDAの車に乗ったら
良いなー欲しい!となるよ
そのくらい良く出来てる
しかも安い
タイヤがトーヨーだけど
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:03:51.81ID:IwC9pLum0
チョン顔
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:07:12.68ID:gq8VWBNl0
>>2
このコピペに確かに俺の車があるんで複雑な気持ちになるw
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:13:27.91ID:SGvZrq480
ロードスターかっけーな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:14:38.66ID:MJBTLbB30
マツコネはいつになったら使える子になるの?
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:14:57.45ID:wtxXLcHZ0
>>2
型落ち型落ち言うけど愛着あって手放せないクルマもあんのよ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:18:56.45ID:eEM983Uo0
>>2
良かった
オレの入ってなかった
火の車wは入ってるけど
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:20:18.70ID:eEM983Uo0
>>283
今は型落ちのがカッコ良いと思うようになった
それだけ長く乗られてるってことは良い車だから
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:21:00.26ID:eEM983Uo0
>>280
昔の車のがかっこ良いしね
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:39:24.69ID:1l7Gsoen0
>>2
片落ちハチロクとシルビアが入ってないやり直し。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:46:48.87ID:o3XWjiay0
>>229
丸見えのフルオープンよりこっちの方が良いな
コペンもこうすれば良いのに
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:57:46.83ID:zdvNHY9r0
今のマツダでユーザーに(比較的)寄り添えてるのはロードスターくらいだ。
他の現行全てオナニー車。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:59:40.36ID:3lbznWpf0
もっとトヨタ車みたいに周囲を威嚇するオラつきデザインじゃないと今は売れないと思う
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 11:06:07.59ID:mClopDxj0
NA=NB>>>ND(超えられない壁)NC
0295派遣会社ジェイウェイブ元営業
垢版 |
2019/11/15(金) 12:15:51.99ID:plMJIwsu0
マツダ防府工場西浦地区の敷地内にあるダイキョーニシカワ西浦工場の成型課
そこに朝日協同組合(本部 長野県 ダイキョーニシカワの元社員が設立)
から派遣されてる頭のおかしいチャンコロ技能実習生女がいるんだが
・マツダ様向けの塗装前のバンパーを投げる 蹴とばすなど乱暴に扱う
 (塗装したら多少の傷は誤魔化せるのでそのまま出荷され市場に流出済み)
・同僚に暴力を振るうなど暴行問題を起こす
・虚言癖があり保身の為嘘をついて同僚を陥れる
ダイキョーニシカワの西浦工場の上層部は事実を知っているが人手不足や
チャンコロ技能実習生は安い賃金でこき使えるので見て見ぬふり

ダイキョーニシカワはこの頭がおかしい中国人女が乱暴に扱ったバンパーを追跡調査し
マツダ様や該当するマツダユーザー様に謝罪して無償でバンパー交換しろ!
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 12:23:43.66ID:NGxBqx0A0
ブレンボいいなあ
初期型ロードスター乗ってるんだけどノーマルブレーキだとグイグイ踏み込むとキャリパーが開いてブレーキスカスカになっちゃうんだよな
今はFD用の4ポットキャリパー付けてる
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 12:24:21.32ID:iZtzwBK/0
せまい意味のオープン定義にとらわらてしまい
なにも出来なくなっているね
成功体験のしがらみに嵌まったな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 12:27:16.19ID:HkAYEDC/0
お目目が小さいのとテールランプが⊂◎ ◎⊃なのがなぁ…せめて◎だけでいいやろ。

124とロックスターはかっこいい
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 12:27:35.93ID:iZtzwBK/0
フルオープンにして
まつだ純正の海パンでも用意してくれればよいのに
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 12:28:30.57ID:RWbqFURT0
ロードスターはやっぱり最初のヘッドライトがパカって奴が一番良いな
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 12:34:00.78ID:2iGKg9qK0
昔はオープン2シーターでセクロスするツワモノ沢山いたのにな
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:21:16.31ID:o3XWjiay0
>>291
そこまでいかなくても小振りなマツダグリルでもつけた方が売れるかもね
グリル付きのフィアット版の方がデザインは好評だし歴代のファンもグリルレスにそこまで拘りない気がする
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:45:23.79ID:x7rV+E5+0
何で日本車って内装が黒ばっかなの?
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:50:56.55ID:m7HckSp00
>>306
自称評論家が貶すから、外車の場合はチャームポイントへw
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 15:08:14.26ID:oyLv/GCu0
初代のシンプルでチープなスタイルがいちばん良かったと思うよ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 16:03:52.25ID:zdvNHY9r0
今の技術でNA作ってくれないかな。
ああ、マツコネは要らないです。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 16:38:55.11ID:Tt4WNJn+0
>>265
乗り出し600万円以上だな
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 16:39:58.32ID:Tt4WNJn+0
>>247
BMWの直6やアメリカンV8より遅くて燃費悪いエンジンになるので出ない
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 17:44:53.50ID:eEM983Uo0
>>293
良いけどね
MAZDAはちゃんとしてるから安心
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 17:53:05.71ID:j8pPLUbF0
>>314
それだったら欲しい。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 17:56:10.71ID:dXpaovz70
やはりスーパーカーはリトラクタブルでなければと再認識させられる
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:29:23.62ID:ftjMcdgb0
アフターマーケットでファニーフェイスパーツとか無いのかな

後ろもファニーな感じにして
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 19:20:38.34ID:EgF+Pyvc0
RFのルーフ格納メカは良くできている。これが憑いて400萬内外のプライスなのだからスゲー。
https://i.imgur.com/qR3ZwZ0.jpg
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 19:22:03.70ID:/9hFp6QE0
>>324
型が違うがロードスターはそういったパーツは豊富にある
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 19:26:55.05ID:s6bS4zQk0
スポーツカーのライトは愛嬌のある造形がいいな
ロードスターのライトって背伸びしてひねくれてる感じがして最悪
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 21:09:09.07ID:iFgcrx1W0
>>325
このルーフを見るといつもCR-Xデルソルを思い出すw
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 21:12:58.32ID:NXzAuDAG0
>>2
>型落ち
>痛車
むしろ、、褒め言葉(釣レスにマヂレス)。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 22:04:00.67ID:LOgC3BIx0
>>313
それ出来たらいいのにな
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 23:27:16.95ID:3mJHqC4Y0
コケシみたいなテールランプやめいw
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 03:24:24.12ID:Vu5WtOik0
>>315
無い。
安全基準的に色んな国で通らないからもう出てこないよ。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 03:37:41.55ID:E3ZTW8faO
おいおいロドスタ乗りはこんなゲテモノ望んでねーだろが
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 03:38:51.84ID:Lk5J1akS0
>>325
すげーとおもったんだけど コペンみたらそれほどでもないんだなと思った
あそびだったらコペンでもいいかなw
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 03:49:34.92ID:fW9Es4R/0
>>1
魚みたい
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 04:14:04.09ID:hj2isvyd0
>>248
多分80か70のタルガトップの事を言ってるんじゃないかな
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 04:15:16.96ID:ZIT/bcJL0
>>314
わろた
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 06:27:35.56ID:d1g0v0Dz0
>>345
そもそも欧米仕様で幌2Lあんのに日本仕様に無いからでないかと。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 06:36:25.71ID:d1g0v0Dz0
>>314
愛嬌有って全然良いね
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 06:45:51.40ID:iBZr4p1+0
コペンとS660は乗ったら天井に頭がつかえる
国産オープンカーを買うとしたらロードスターしか選択肢が無い
こんなデザインもボディカラーも乗り心地も気持ち悪い車でも売れているのはそのせい
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 07:20:28.42ID:d1g0v0Dz0
>>349
スポーツカーに乗り心地求めなさんなw
そういう人はワゴンなりセダンなりそういう人向けの車がいくらでも有るっしょw
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 07:34:00.73ID:wjhdn3Mg0
良い車だけど500万は高すぎ。こーいう時代になるとは思ってなかったから当時諦めたけどRX7新車400万で買っとけばよかった。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 07:42:53.03ID:d1g0v0Dz0
>>352
値段違くない?
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 08:17:55.25ID:dsug/Mwd0
重量今のままで、2〜2.2リットル位なら、ほぼ満足なんだけど。

とりあえずパワーなさ過ぎ。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 08:19:08.78ID:Sh6KJ/qL0
チョン顔の車w
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 08:21:32.27ID:/TlQtcKk0
ロータリーはいいエンジンだが手間もかかるし金もかかるし維持大変だぞ
癖も強いバラツキもある普通に考えりゃ欠陥車だぞありゃ
マツダの車を買わないのが一番安心
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 08:22:18.28ID:0dXl5Ago0
ロドは、でぶに成ってから興味なくなったわ。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 08:29:07.13ID:+Rr9Oac10
>>71
東京あたりでも、今の時期とかオープンは快適。
伊豆とかの海沿いとか行ってもいいし。
梅雨の時期と、夏のあいだ屋根開けてると熱射病で死ぬくらいかな。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 08:31:11.61ID:mfzbg2pQ0
今回のMCが大した改良じゃなかったので、ND3型のワイ安堵。www

https://i.imgur.com/EpGsHQt.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況