X



【おまいり】神社で「二礼二拍手一礼」は伝統的な作法ではない。宗教学者が教える“しきたり”の嘘★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/11/17(日) 19:01:21.89ID:zedRA+bE9
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/11151100/?all=1

初詣などで神社に参拝するときは、「二礼二拍手一礼」が一般的な作法として知られる。
この作法をイラスト入りで紹介している神社も少なくない。だが、宗教学者の島田裕巳氏によれば、
これは伝統的な作法ではないというのだ。

神社巡りといえば、高齢者の老後の楽しみと言われものだが、最近は、30〜40代の女性の参拝者が目立つようになった。
神主から朱印と墨書をいただく、いわゆる「御朱印ガール」と呼ばれている人たちだ。彼女たちは、参拝する際は
「二礼二拍手一礼」を頑なに守っているが、

「彼女たちより年輩の人たちから見れば、この作法に違和感を覚える人もいるはずです」

と語るのは、先日、『神社で拍手を打つな!』(中公新書ラクレ)を出版した島田氏である。
同書では、神社の参拝作法や除夜の鐘、初詣など、日本人のしきたりについて解説している。

「昭和の時代は、二礼二拍手一礼はそれほど広まってはいませんでした。以前の参拝作法は、基本的には、
両掌を顔や胸の前で合わせて拝む合掌でした。今でも、合掌して参拝する人もいます。
二礼二拍手一礼だと、形式だけで終わってしまう。心の中で祈る間が、この作法は含まれていない。
だから、物足らないと思っている人は多いのではないでしょうか」

島田氏は、最も美しい形の参拝として、黒澤明の映画『姿三四郎』(1943年)のワンシーンをあげる。

「三四郎は、村井半助という他の流派の年配の柔道家と対戦しますが、試合前に近くの神社を通りかかったとき、
半助の娘が、神社の拝殿の前で一心に祈りを捧げている姿を目撃します。娘は着物姿で、下駄を履き、からだをその上に沈め、
目をつぶりながら手を合わせ、懸命に祈っていました。映画の舞台は明治時代ですが、当時、神社に参拝するときは
合掌したことがうかがえます。映画を見ればわかりますが、この祈りの姿は美しいですね」

合掌が伝統的な作法

「元々神道には、開祖も教祖もいません。教えを記した教典もありません。ですから参拝の作法もありません。
そのため明治以前は、神道と仏教が密接な関係を結びます。仏教には教えの体系があるので、仏教の理論を応用し、
融合したのが神仏習合です。明治維新になるまで、神仏習合は千年間続きます。仏閣での参拝には、拍手がありません。
基本的に合掌となります。それが神社に受け継がれてきたわけですね。実際、江戸時代の1763年に、芙蓉山人(ふようさんじん)
という人物が出した、伊勢詣のガイドブックのような書物『伊勢参宮細見大全』では、参拝者の様子が描かれています。
参拝者は座り込み、合掌して拝んでいます。頭を垂れて、一心に拝んでいる人もいます。拍手を打っているような人間は一人もいません」

昔の人たちは神に祈る場合、座り込むか、それに近い形をとっていたわけだ。

「現在の二礼二拍手一礼は、立って行います。果たして神に祈るとき、立って礼拝するというのは正しいのだろうか。疑問に思いますね」

奈良時代から始まった神仏習合、当初は仏教が主で、神道は従だった。

「神仏習合の理論の代表的なものが、“本地垂迹説(ほんじすいじゃくせつ)”です。日本の神々は、仏がその姿を仮に現わしたという考え方で、
仏が本地(本来の境地)で、神が垂迹(仏の化身)です。仏を神の上に位置づけたわけです」

ところが、江戸時代になると、神道の優位を説く思想が起こり、明治時代になると、神道を国家の基本に据えようする国学者や神道家が現れる。

「これで、神仏分離となり、神社の境内にあった寺院は破壊されます。いわゆる廃仏毀釈です。千年も一緒だった神道と仏教が
バラバラになってしまったわけですが、これが問題だったと思います」

神社への参拝で、拍手が正式に取り入れられたのは、明治時代だという。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573958309/
1が建った時刻:2019/11/16(土) 17:05:41.97
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 23:24:55.51ID:zrGFNSJ00
>>343
社長の『今日は無礼講』で調子に乗っちゃう痛い奴か
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 23:26:03.39ID:vHf/23nw0
>>350
そりゃ受け手側の話だな
逆逆
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 23:26:04.35ID:n09QsCgO0
二礼二拍手一礼が広く知られている訳だしさ、他の礼儀作法実践したら、真実知らない神の使いとかにあらぬ神罰受けないか心配

とりあえず廃れるまでは221を実践するよ。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 23:26:14.82ID:RQNpeTYO0
俺の神様は作法気にするような狭量な器じゃないから気にしない
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 23:26:29.84ID:vt5W5uaO0
日本人はお茶を飲んだり格闘技をする時も形の美しさに拘ってそれを「道」にまで
昇華してきたわけで、神社への参拝に作法があるのは寧ろ極めて日本人的と言える。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 23:27:52.49ID:QBUgBHGQ0
たしか裸で、狛犬からさい銭箱まで100回走り回るんだったな
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 23:28:30.36ID:Gz8ICdzn0
その神社で異なるんだから、宮司に確認すればいいだけの話だろう。
出雲の国では、二礼四拍手一礼だし。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 23:28:37.01ID:LXnTHIFw0
40前半だけど2礼2拍1礼は、わりと最近広まってきたイメージ。昔は自由だったよ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 23:29:22.91ID:Q7bd5ffk0
>>1
魏志倭人伝でも倭人は貴人の前に出ると拍手で敬意を示すとあるが
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 23:29:27.16ID:e9TTBER00
キチガイ底辺包装機械製造業の工員が神棚で参って大興奮
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 23:30:34.00ID:zrGFNSJ00
>>351
逆じゃない
『神さまの前』
『社長の前』

どちらもこっちの問題
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 23:31:23.80ID:vHf/23nw0
>>360
俺が言ってるのは神様視点の話な
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 23:31:48.01ID:IiH5/VLV0
近所の小さな社に毎日参拝に来る年寄り連中は割とみんなフリースタイルだけどな
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 23:32:33.88ID:4UlQxl4h0
江戸しぐさは馬鹿にするくせに
ほんの数十年前に決まったどうでもいい拝礼方法は守る
これこそ霊感商法なのにみんなアホやの
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 23:34:27.85ID:acc4hGcv0
https://www.youtube.com/watch?v=8oVpp7uEg_A&;t=210s
↑寺と神社を完全に混同してる低学歴馬鹿女 (3分30秒から)
京都出身祇園で寺社関係者相手にホステスやってたのに理解できてない
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 23:36:11.89ID:MBomnM4v0
>>58
宇宙は全てを網羅してるから大丈夫
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 23:36:43.58ID:DBJk+QrB0
>>357
ほんとこれ。2000年頃から今で言うネトウヨ層から広まってきた作法ってイメージ

当時、おれはしいて言えば1礼2拍手1礼かなあ…神社で拍手はしないなあパンパンじゃホトケさんだよwって言ったら、
礼儀知らずだと詰問されて、憮然としながらいやお前らこそ何だよって言ったら、しまいにゃ非日本人とまで罵られたよ。

マジで何だこいつら、どこから・いつから湧いた?
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 23:37:24.91ID:K6dmuTpg0
せめて1拍1礼だな
2回は滑稽すぎる
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 23:37:56.31ID:MBomnM4v0
>>363
神社に書いてあればやるだろ。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 23:39:20.72ID:uUWvPIJK0
>>206
大国主封印説は戦後に広まった根拠不明の陰謀論だからあんまりドヤ顔で話さないほうがいいぞ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 23:40:02.34ID:MBomnM4v0
家では2拍手1礼だな
これが一番しっくり来る
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 23:40:40.18ID:e36a7RiW0
https://m.youtube.com/watch?v=otdbbCYLAJo
天神さん

道真公に挨拶に行くのに、そんな大袈裟な作法がいるのか?w

東は、国家神道で天皇天皇言うてバカになってるw
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 23:41:35.77ID:mw9QGJ990
>>335
ほんこれ
お前らだけでやっとけつーの
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 23:42:17.83ID:/vHRMLkO0
丸谷才一のエッセイに○○さんは神社の息子で柏手打つのがうまいみたいなんて内容あったけど
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 23:43:16.74ID:hKWqEO3i0
「御朱印ガール」()に文句言いたいだけだろ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 23:44:18.53ID:mw9QGJ990
>>333
習慣で言うなら、無宗教になるぞ
今の時代、神を信じていない人の方が多いからな
だったら、お前もそれに従えや
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 23:44:33.56ID:Ixmuvq7Q0
それ言い出したらそもそも宗教の習わし全てがどうやったってどーでもいいものになるじゃんアホくさ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 23:45:30.25ID:mw9QGJ990
>>357
>>366
ほんこれ
ただのキチガイが喚いているだけ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 23:46:04.56ID:mw9QGJ990
>>362
それがまともな日本人
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 23:51:09.83ID:mw9QGJ990
要するに、日本会議の老害が子どもたちに
「甘やかして育てるとニッポンが滅ぶぅぅぅ!
給食時間を短くして早食いせよ!」
と喚いているのと同じ
給食を早食いして日本が強くなるかよw

それと同じなんだよ
強制しようとしているのも似たような連中
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 23:54:56.43ID:rUTp/PEJ0
二礼二拍手一礼、そんなのあったの?知らんけど

お参りの内容にもよるんじゃない?
八百万の神っていうのか?その土地の神様に普段からのお礼を祈るなら軽い会釈とか、
開祖が即身仏になったとかの神社に都合の良い頼み事をするなら、
パンパン!と景気のいいデカイ音を出してでも「神さん頼みます」ってお祈りするんじゃないの?

「神社で拍手を打つな!」と宣言しちゃうのも、また同様に形式に囚われてる証拠だと思うけどな

インターネットが発達し情報伝達の手段や機会が増えたのはいいが
主に反日シナチョンどもが「これが絶対なんだ!」などと嘯いたり、
(小)中華思想による序列をデッチ上げ性質の違うものを比較し優劣を固定しようとする
誰誰に有利だからこういう事にしておこう、歴史をコリエイトが口伝で広まる
>>366で書かれてる通り「ネトウヨ()がやりそうなイメージw」などと逆恨みを始める
暴れ放題暴れる乗っ取りミンジョクが拒絶されると
「文化の多様化ガー!グローバルガー!」なんて被害者ぶる癖に
多角的に物事を捉えない一辺倒な屁理屈を他人に強要する

非常に面倒臭い
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 23:55:17.91ID:Q7bd5ffk0
むしろ若い人が神社に聞くんじゃないかなあ
どう参拝すればいいですかって
それであの神社の掲示ができた
敗戦子供世代〜団塊って日本の伝統を忌避軽視してきたから
あまり親しんでない人も多くて
その子供世代が伝統的なきちんした参拝作法を習いたいと思うのでは
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 23:56:44.38ID:e36a7RiW0
>>364
祇園か
京都で祇園というと、八坂神社のこと
もとは、「祇園社」という神社
だから祇園祭は八坂神社のお祭りやな

祇園というと
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きありやな
天竺にある5つの精舎のひとつが祇園精舎

祇園社つまり八坂神社に祀られているのは牛頭天王
牛頭天王は、祇園精舎を守る守護神

まぁ、そもそも神仏は分けられてないのが正しい

明治政府が無理矢理に分けただけ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 23:57:07.47ID:bc1h4K3q0
>島田裕巳

オウム真理教は正しい言いっぱのクズの人やん
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 23:57:10.38ID:lQDLfwRu0
>>378
なんでいきなり喧嘩腰?
おまけに慣習と習慣の区別がつかないとか・・・
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 23:58:36.53ID:wTbmW7Y10
宗教で食うと堕落するだけ
神社本庁とか見てみ
主教団体は免税の代わりに慈善活動を義務付けるべき
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 00:00:31.77ID:mwOJ/zvO0
>>386
でも律令では神祇官は寺と別に定めてあったんでないかい
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 00:00:46.45ID:wdK1vDWR0
炎上商法/炎上マーケティング、情報テロにっても過言ではない騒動の数々
変な釣りで他人に合わせてもらおうとする詭弁、やめろよ
ウザい
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 00:02:41.13ID:pzTL7gvg0
ほんで。どんなんしたらええか、お考えありますか。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 00:04:40.05ID:rVdJWToR0
>>357
ワイの地方ではどの神社でも4拍のひとが多かったよ
年寄はいまでも4拍する人多いね
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 00:05:23.36ID:BjitJR9A0
>>393
一礼して頭の中で願うことを念じる→そのあとにやりたければ二礼と拍手と一礼をすればいいと思う。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 00:06:55.38ID:wdK1vDWR0
>>391
意味不明な誤字修正

炎上商法/炎上マーケティング、情報テロと言っても過言ではない騒動の数々
変な釣りで他人に合わせてもらおうとする詭弁、やめろよ
ウザい

「今度こういう本出します。
こういう事を調べてまとめたので興味のある方は見てください。
よろしくお願いします。」
これでいいじゃねーか?なんで自分から頭を下げられない?
何で他人の落ち度に便乗し(無いなら捏造してでも)他人を貶め、
「自分の方が格上(笑)なんだ!聞け」ホルホル系の自演をする?

島田裕巳、オウム真理教を持ち上げてた奴らしいな
禄なもんじゃない
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 00:07:30.01ID:X1lvTnjJ0
>>389
ゴミ拾いという行為を通じて己の心も清くする宗教とかどうだろう
おつとめは週一回いずれかの分別にしたがってゴミ袋一袋分拾うだけ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 00:08:18.81ID:pzTL7gvg0
>>395
そやな、やっぱし皆お祈りお願いしたいわけやからに。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 00:09:20.35ID:ZkZ6mb6r0
150年とか続いてるならそれが伝統で良いよ

だいたい大元のオリジナル通りやらなきゃならないなら、祭りや儀式全般がもっと血生臭くなるだろ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 00:24:01.35ID:kDDkLuTE0
>>394
出雲大社かな
もしくは大分県宇佐、新潟県弥彦
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 00:25:53.29ID:PYi3i/dD0
大きいお宮は前の参拝者の通り。氏神は自然にその時の気分で笑
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 00:26:19.30ID:hfLawlUm0
宗教学者 vs マナー講師(笑)
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 00:28:31.67ID:D4Uk5Jce0
俺自身が、反宗教だからなんだけど
今時、宗教なんかに入れ込むやつの頭ってどうなのよ?
自分以外の誰かに導いてもらわないと、知識や良心も持てないんですか?と言いたいw
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 00:30:36.99ID:VRXPbHrV0
この儀礼って覚えたてのころは意気揚々とやるけど
何度もやるとだんだん馬鹿馬鹿しくなってくるんだよな
正式な拝礼は賽銭入れるとこでやるもんじゃねーしって
思うと滑稽に思えてくる
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 00:36:52.46ID:X+YM+3g50
そもそも神社仏閣なんて神仏使ったインチキビジネス
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 00:37:19.12ID:Ts/SZk+N0
>>278

祝詞に
「風がふく」とある。

風が吹けば聞いてくれたという事。
=叶ったという事
=祓い清めがあったという事

で、祓い清めは個人にとって苦であったり健康であったり様々
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 00:41:10.09ID:Ts/SZk+N0
>>407
正式参拝のことを玉串奉納というだろ
榊を供える作法
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 00:42:10.81ID:2m1qoBvl0
坊主が大嘗祭に嫉妬してんのか?
国宗は神道と誰もが気付いたもんなぁ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 00:44:16.75ID:Ts/SZk+N0
>>406
で?
導きなど誰も期待してないでしょう
多くの日本人は
日本の文化と国と家系家庭の為に神道儀式と先祖供養をしてる。

あまえの人生が浅はかなだけ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 00:46:44.46ID:PmBHRwa30
出雲大社は221ではない
これマメな
宇佐神宮も同じ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 00:47:54.84ID:bmagUzh40
八坂神社のホームページを見ると
祭神は素戔嗚になってる

「斉明天皇2年(656)に高麗より来朝した使節の伊利之(いりし)が新羅国の牛頭山に座した素戔嗚尊を山城国愛宕郡八坂郷の地に奉斎したことに始まるという。」

いやいやいやw
祇園精舎の牛頭天王だからw
相当苦しいこじつけやな

廃仏毀釈の恐ろしさよ

こうして全国各地の祭神が、明治政府によってでっち上げられた
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 00:51:44.05ID:kyTeeaSa0
>>414
そもそも神道に伊勢系と出雲系があるからな
明治期の神道行政みてればわかる。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 00:54:05.83ID:17utkg670
オウム擁護者が何を言っても耳を傾ける奴は朝日くらいだわw
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 00:54:18.34ID:kyTeeaSa0
>>415
牛頭天王が何かがよくわからんし
もともとは仏教とは関係ないもの
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:00:23.85ID:1RBL/+kD0
>>409
教えてくれてありがとうございます!
神社にお参りする際には色々気をつけてみるわ
0421通りすがりの一言主
垢版 |
2019/11/18(月) 01:05:53.99ID:P6tkTbxx0
>>415
牛頭は八坂氏の子孫が後から祭ったもんやで。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:12:44.59ID:bmagUzh40
いやいやいやw
今でも、八坂神社は人々に祇園さんと呼ばれてる
仏教八大聖地を名に冠して、仏教と関係ないとは
んなわけあるかいw

八坂神社って名前に変えさせたのも明治政府の出先の神社本庁やし
アホかw
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:16:42.60ID:vwqPPifj0
>>288
新潮はネトウヨどころかインターネット普及以前の昔から反韓右翼で一貫してるよ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:18:11.99ID:kyTeeaSa0
>>422
神仏習合教であって仏教ではない
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:27:29.74ID:mKOeHVB40
正しい参拝のしかた
鳥居の前で一礼
本殿の前で自分のお尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき、階段を昇降しながら大声で 「びっくりするほどユートピア!」 と
唱えると気分が晴れやかに
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:29:06.43ID:bmagUzh40
どうせ、明治政府、逆らったら取り壊しやとかなんとか言って
日本中の神社を改竄したんやろな

古来からの八百万の神とはかけ離れとるし
きしょいわ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:30:58.39ID:Ts/SZk+N0
>>424
多くの牛頭の像を作っちゃってたから
偶像崇拝になっちゃう
廃物では、難しいところだったろうよ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:32:35.74ID:Zmeqe1zh0
二礼二拍手一礼はもう体が覚えちゃってるからな。
車の運転と一緒。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:33:40.35ID:PkErHPVG0
ネコ鈴ガラガラするの楽しいよね ( ・▽・)っlっ ))
 
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:34:14.82ID:3U8OmJYl0
気持ちがあればしきたりでうるさく言われるような事はないがな
お参りもせず写真とってるようなが駄目だわ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:35:12.23ID:mwOJ/zvO0
名前祇園でも平安時代の疫病鎮めとか怨霊鎮めとかが元になってるんでないかい
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:35:16.07ID:Ts/SZk+N0
>>416
国民が、今で云うイスラム圏の、派閥戦争の様相を表し始めて、政府が慌てたらしいよ


「俺は八幡講だ」「いや伊勢だ」と
内戦突入の兆し
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:35:34.60ID:kyTeeaSa0
>>426
神仏習合教も仏教と神道からかけ離れてる。
本来を考えたら本地垂迹説になるのか意味不明。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:39:10.78ID:U2N0R0y50
伝統的じゃない→そうだったのか
マナー厨が教える→従う必要は無い(どちらの意味でも好きにしたら良い)
当神社でのお参りの仕方はこれです→取りあえず従えよ(小さな神社で掲示して無いなら御自由に)
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:39:33.14ID:bKj90p1Z0
神前結婚式あれ西洋のパクリだってよ
神社なんてそんなもん
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:43:16.43ID:kfPbeahD0
>>422
お名前番組見ただけのニワカ知識でドヤできて羨ましい
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:44:34.55ID:SYRbzLmo0
>>1
これすっげーわかるわw
お願いする時間がないww
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:48:19.59ID:7tPRkRGh0
>>435
指輪の交換するしなw
古式ゆかしい神前式とか本気で言ってるバカって多いよね
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 02:00:14.73ID:HZIqNMtN0
神社はな
コメで納税してた頃の徴税マシンの一部
かつては行政機関の役割を持ってたってこと
コメを取り立てることに神が権威付けしてたんだな
だからどこの誰だか唄わせるのが正義とされてる
願いを聞くという体で愚民どもから搾り取るのさ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 02:02:05.33ID:Ts/SZk+N0
>>439
今のヤクザの継承式

ああいう感じで家の座敷床の間を祭壇にしてたんだよ。
今でも皇室もそうよ。

勧請するにヤッパリ神社には準備段階では行く。

あそこまで祭壇に出来ない場合
多くは人前結婚式だった。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 02:03:24.02ID:p4ct3cic0
他所の神社にお参りするのは止めた方がいいと思う。(´・ω・`)
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 02:07:31.22ID:bmagUzh40
明治政府の作った国家神道だけはクソ
どうせな、神社にいくと、やれ厄年だの九曜星だの
家を建てるときはやれ鬼門だの
そもそも初詣が、方違えや節分違え由来
陰陽道なのか道教なのかインドの占星術なのか
なにやらわからん
仏教もそうだが、色んなものが混ざり合ってきたのが
日本の八百万

国家神道は口を開けば天皇天皇
うぜえw
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 02:11:06.45ID:mwOJ/zvO0
古式ゆかしいつーか古いのは地鎮祭とか棟上げ式じゃね

結婚前段階の縁結びは神頼みしてるが
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 02:22:49.19ID:4rMxDRE/0
>>443
まあ神社目線なら参拝客多いに越したことはないからそうとも言い切れんだろう好きにさせりゃいいんじゃね
だが参拝側なら地元神社を一番大切にするのは当然だとは思うね
地元神社の主祭神すら知らず利己的な願い事だけじゃ御利益薄れるだろうし他所の神社でも同様じゃ尚更だ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 02:25:36.31ID:bmagUzh40
主祭神とか由緒はもうまともに見れないわ
明治以降に書き足したり改竄した部分は全部赤字にしてくれw
ほとんど真っ赤になるんちゃうかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況