X



家庭用ゲーム機でピアノやシンセ等16種類の楽器の音を選んで組合わせることが出来る専用ソフト使い作曲 ← プログラミングの授業らしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2019/11/20(水) 10:35:51.95ID:c+rqJ3An9
ゲーム機使いプログラミング授業

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20191119/6020005369.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

東根市の高校で、家庭用の人気ゲーム機を使った作曲の授業が行われました。

19日は、東根市にある県立東桜学館高校の1年生およそ170人が授業を受けました。
授業は、2022年度から、コンピューターの「プログラミング教育」が
高校で必修科目になるのを見据えて行われ、6つのクラスからそれぞれ選ばれた数人ずつが
グループになり、与えられたテーマに沿って作曲した音楽の出来栄えを競いました。

生徒は、1人1台割り当てられたゲーム機を握りながら、ピアノやシンセサイザーなど
16種類の楽器の音を選んで組み合わせることができる専用のソフト使って、作曲しました。
そして、15分間の制限時間のあと、グループごとに音楽を披露し、
生徒全員がスマートフォンで最もテーマに合った曲を選ぶ投票を行いました。

その結果、ドラムやベースの音を選んで、強弱をつけながらリズミカルに組み合わせて曲を仕上げた
1年1組のグループが優勝しました。
優勝したグループの女子生徒は
「ゲーム機を使って音楽を作るのは新鮮だった。これからプログラミングを使えるようになりたい」
と話していました。

高校の非常勤講師で、今回の授業を企画した齋藤博美さんは
「情報化時代といわれるなかで、より楽しく、よりいま風な、生徒たちが興味をもてる授業を考えた。
生徒たちの笑顔を見るとやってよかったと思う」と話していました。

11/19 17:41
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:36:33.83ID:Tr9vrP2N0
これだから日本が世界から取り残されてるんだよ・・・・・
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:37:53.28ID:pSD1YbBc0
シンセは電子工作の基本だぞ

プログラミングよりも電子工作を教えろ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:37:57.36ID:hSEnDmpi0
小中学校のプログラミング教育もゲームやったりクイズやったりボタンポチって車やロボットのおもちゃを動かすだけだからな・・・・・
海外のように実用的なプログラミングを教えるわけじゃない
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:38:31.70ID:Q0u7fdyN0
DTMが好きな子はプログラミング適性あるけどね
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:39:38.95ID:SVQiVB7W0
音楽の授業じゃなくて?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:39:41.52ID:4VjnOU510
ヒューマン・リソース・マシーンやらせろよ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:39:43.78ID:pSD1YbBc0
発振回路、ローパスハイパスバンドパス

アナログシンセは電子回路の基本を学べるいい機会なのに
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:40:18.05ID:f4k3AWWv0
>>1
スレタイにお前の稚拙な感想文を入れるなと何回言えば理解するんだよ糞水虫
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:40:47.61ID:o3ZpcNN00
ただのドラムマシンやん
そんな無駄なことに時間使ってんの
プログラミングの天才を埋もれさせないために時間を使え
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:40:49.74ID:r2nMpchG0
Arduinoとか使って、音楽演奏させるプログラムを作らせれば良いのに。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:41:01.51ID:TxU18O7W0
>>2
一人でいきってても、なにも変わらないけどな〜♪
ゴミの遠吠え〜?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:41:20.09ID:v9cl8pZx0
プログラミングもツールには変わりないから考え方を小学生の授業で考え方を学ぶならアリかも

高校生はない
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:41:24.29ID:0RsYpa3e0
でもまぁDTMからコンピュータに興味を持ってくれるならいい事じゃない。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:41:44.18ID:v4yBlQu60
プログラミングもライブラリを順番に呼び出すだけ
特定の音を出す関数並べるのと違いはない
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:42:12.58ID:TldRlzU00
マイクロソフトかソニーかと思ったら任天堂のやつかよ
5万くらいするプロが使うやつのがいいんじゃない?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:42:28.08ID:HqYa4wqn0
DTMでも無いような
予め用意してある音を組み合わせただけだよね
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:42:30.13ID:KE8km4Oy0
>>1
やってみるか否かって話なだけで、
音楽を作るという上において、大した話じゃないだろこれ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:43:10.36ID:PNiioRZa0
チューリングマシンの定義を覚えさせる授業よりよっぽどいいな(´・ω・`)
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:43:23.28ID:Vph1HcZR0
>>7
昔のDTMは何故かシンセ内蔵のZ80かなにかに直接命令出す奴もあったような
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:44:05.26ID:zpL0ZGQG0
>>6
極端かもしれないけど編み物やオリガミなんかもプログラミングの一種だぞ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:44:11.39ID:oGTB/7sY0
プログラム以前にこれはパソコンのソフトの使い方終了の仕方の練習だろ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:44:15.32ID:12vO4aYT0
>>8
楽しくないと覚えないんじゃん?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:44:24.88ID:fF7L7KAQ0
ふ〜ん なんか楽しそうやね
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:44:26.05ID:8FeNK5pM0
ピアノロールにマウスでポチポチ貼ってくのがプログラミング
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:44:31.21ID:yMbH7dwu0
ピアノロールの画面がちらっと映ってたけど、プログラミングって言えるのか……
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:44:37.20ID:0RsYpa3e0
puredataでエフェクター作って面白い音コンテストでもやったら良いのに。
あっちの方がプログラミング的だし
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:44:44.81ID:2Ef2NdCN0
手打ちでMIDIだろ?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:45:22.09ID:xY5L3IWp0
MIDI関係の物が店に行っても廃れて売ってないんだもん(´・ω・`)

カスラックがMIDI狩りを始めた頃から衰退がはじまった。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:45:54.82ID:+jEMtkF30
高校生だともう自発的にプログラミング勉強してるヤツ普通にいそう
というか俺の高校時代にはいたな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:45:55.17ID:LNIAq7J90
まずMC8からだろ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:45:59.05ID:yiThIC0R0
>>6
別にプログラマーにするための授業じゃなくて、プログラミングを通じて論理的な思考ができるようにする…って授業だからな。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:46:52.86ID:fOXohsI80
どうせズンズンチャ、ズンズンチャみたいな感じのWi will rock you仕立てなんだろ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:47:54.13ID:/W5MAAd40
音楽の授業に作曲を教えない、国語の時間に作文教えない、
もうgdgd過ぎてプログラミングどころじゃねーよ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:47:55.20ID:oGTB/7sY0
パソコンの使い方から教える必要があるからな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:48:07.34ID://DACcee0
>>2
マインクラフトとかのオブジェクト志向プログラミングの初歩って事だろ

マックでも似たようなオーサリングソフトがある
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:48:18.03ID:c0xfF/Ii0
専門学校でもないし、大学の教養でもHello World を表示するところからだからな
一般の高1がプログラミングに親しむには丁度いいレベルだろう
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:48:23.12ID:LNIAq7J90
>>55
今の子供は4つ打ちだろ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:48:54.39ID:f78aGY0w0
俺はマリオペイントでPCに興味持って仕事に繋げられてるから
こういうのもアリじゃないか
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:49:07.42ID:K9+o4f6G0
昔は、楽譜見ながらMML打ち込みとかしたわw
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:49:19.91ID:dUVpClr00
こんな教育要らんわ。
少子化対策に子供の作り方でも教えた方がマシだわ。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:49:25.42ID:+ihy7cEG0
MIDIとかはある程度知識ないとハードル高いから分かる気もするが
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:49:56.78ID:iwLB7lSH0
自分の得意分野でマウント取りたがる、イキリオタクの集うスレ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:50:20.22ID:uct2/Hun0
まずPCの中身がどうなっていてどういう仕組みで動いているか教えるのが先だと思う
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:50:28.84ID:ZjyO6iUy0
>>46
MIDI狩りをしたのは権利者である作曲家だよ
馬鹿が楽譜データをさも自分に権利があるように公開しまくったから
作曲家が怒ってJASRACを動かしたんだよ
JASRACは「営利目的としない」「ダウンロードさせない」の2点を守れば音楽を流すのは自由にどうぞという立場
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:50:36.89ID:L8JKVYWP0
>>37
マシンとの言語なんで使わないと覚えない。
英語と同じ。

丘水泳しても意味なし
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:50:57.87ID:+vGFloV00
エクセルで微積分のグラフ書かせた方が
プログラミングと数学の勉強になるんだけどなぁ

表計算のセルってそのまんまオブジェクト志向やし
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:50:59.67ID:58pHz/5w0
>>20
底辺ガイジじゃん
その音符は君の中で流行ってるのかな〜?造語症ガイジっぽくていいね
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:51:00.02ID:aSPvFrVp0
プログラミング教育=プログラムのコードをゴリゴリ書く事を教える
と勘違いしているアホが未だにいるんだよなぁ…

プログラミングなんて、センスないやつがいくらやっても無駄
皆が皆書けるようになる必要はない

・論理的にものを考える力
・ブロックを組み立ててものを作り上げていく創造力

こういった力のないやつは、結局、肉体労働をするしかなくなる
それじゃ困るよね?って事で、興味を持ってもらう「きっかけ」を与えてるのだから、
こういう内容で十分
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:51:02.51ID:suy8jhVB0
電子音楽もういいよ勘弁して
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:51:09.55ID:HeCS2c2R0
そんな特殊なハード使うな
普通のパソコンでC言語でも教えとけ
完全に業者の食い物じゃないか
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:51:21.44ID:2insV6ow0
プログラミングとはつまり道具であり
その道具の使い方の前にまず「その道具で何が出来るのか」
という事を分からせるのが教育の第一歩
こどおじには、わからんか
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:51:24.71ID:csosq3jC0
出来上がった曲が、鈴木雅之の「 違う、そうじゃない 」になるんやろ?
0083◆65537PNPSA
垢版 |
2019/11/20(水) 10:51:50.09ID:rNcg72zZ0
こっちではサイコロを1万回振って確率が収束するのを確認するプログラムとか言ってたが、それ乱数の派生方法で変わっちゃうだろ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:51:57.67ID:OjkAmZfZ0
楽しそうだねw
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:52:30.15ID:L8JKVYWP0
>>65
だからプログラムは機械との対話言語なんだから英語みたいなもの。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:53:05.56ID:3405NPK/0
どうせ周回遅れなんだから、ITなんか諦めて畑の耕し方か魚の捕り方でも教えてろよ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:53:08.97ID:4/VagV6l0
>>31
最初の部分は77年のACサーカス(風船割り)ベースとか流石にかなり引いた。
絶対アラフィフ以上の作曲だろ。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:53:09.01ID:/JOjxBfA0
まあでもこんくらいハードル下げないと誰も興味ももたんのだろうな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:53:32.45ID:OjkAmZfZ0
まあフロチャートの書き方を教えるぐらいでいいだろw
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:53:47.81ID:GNJmyfdh0
まともな教材がないから仕方ない
まじめに教えても子供は誰もついてこないよ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:53:56.26ID:11rj1G9z0
音大や音楽の専門学校の立場が…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況