https://weathernews.jp/s/topics/201911/250205/?fm=tp_rec&;tpid=201911250205

https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201911/201911250205_top_img_A.jpg

11月26日(火)9時、マリアナ諸島で発達中の熱帯低気圧が台風28号(カンムリ)になりました。

▼台風28号 11月26日(火)9時
 存在地域   マリアナ諸島
 大きさ階級  //
 強さ階級   //
 移動     西北西 35 km/h
 中心気圧   1000 hPa
 最大風速   18 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 25 m/s

日本への影響はない見込み

https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201911/201911250205_box_img0_A.jpg

台風はこのまま西に進んでフィリピン付近に達する可能性が高く、その後も日本への影響はない見込みです。

今年の11月 6つ目の台風

https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201911/201911250205_box_img2_A.png

台風28号は11月に入ってから6つ目に発生した台風です。

平年11月の台風発生数は平均2.3個で、11月に6つの台風が発生するのは1991年以来で28年ぶり、
1951年以降の記録では最多タイとなります。

冬になると台風が発生しても日本には接近しづらくなりますが、アジア諸国を訪れる方は年明けまで
台風シーズンは続きますのでご注意ください。

台風の名前

台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。

台風28号の名前「カンムリ(Kammuri)」は日本が提案した名称で、星座の「かんむり座」が由来です。