X



【鉄道】鉄道が高架化される意義 〜阪神電鉄の高架事業に思う〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/12/01(日) 14:24:57.79ID:nW1Hlrzt9
2019年11月30日、相模鉄道(相鉄)がJRとの相互直通運転を開始した。海老名・二俣川方面から渋谷・新宿方面へ直通列車が走り、相鉄沿線の利便性は格段に向上。
JR線を走る相鉄の車両は新鮮な光景で、鉄道ファンからも注目を集めている。

ところで、同日には関西でも大きな出来事があった。阪神電気鉄道(阪神)の芦屋〜住吉間で上り線の高架化が行われ、
2015年12月に高架化された下り線と合わせて同区間の高架化工事が完了。青木駅にて記念式典や出発式が執り行われた。

○ホームでのセレモニー後に記念式典を実施

この日はまず、午前9時45分ごろから上りホームで出発式が実施された。記念のプレートを掲出した貸切列車を前に、久元喜造神戸市長や秦雅夫阪神社長らがテープカットを行い、
貸切列車の運転士や車掌、青木駅を管轄する御影駅の澤昌弘管区駅長に地元中学校生が花束を贈呈。澤駅長の出発合図で列車が発車すると、大きな拍手が沸き起こった。

続いて、同駅の高架下では記念式典が行われ、来賓や工事関係者、地元住民の代表など約200名が参列。
久元市長が「この区間の連続立体交差事業は1983年に都市計画決定がなされた後、紆余曲折を経てようやく高架が完成した。
長い間待ち望まれていた事業であり、これをきっかけに市東部の街づくりに取り組み、より住みやすく魅力あるエリアにしていきたい」と挨拶したのに続き、
秦社長も「立体交差化により11か所の踏切が解消され、より安全な運行ができるようになった。
今後も利便性向上を図り、快適な輸送を提供していきたい」と話した。

記念式典で祝辞を述べる赤羽一嘉国土交通大臣
また、神戸市を地盤とする赤羽一嘉国土交通大臣も駆けつけ、「この事業は阪神淡路大震災によって大きな影響を受けたこともあり、
この完成はいわば復興のシンボルの一つと言える。町のにぎわいにつながることを期待したい」と祝辞を述べた


前記の通り、この高架化事業は1983年の都市計画決定から実に36年という歳月を経て実現した。1992年に着手したものの、1995年の阪神淡路大震災を受けて工事はストップ。
1997年に再着工し、まずは西側の魚崎〜住吉間が2005年に完成した。翌年から芦屋〜魚崎間の工事が始まり、2009年に上り線が、翌年に2010年に下り線がそれぞれ北側へずらされる形で仮線に切り替えられた。
その後、もともと下り線があったスペースに下り高架線を建設し、2015年12月に高架化を完了。最終段階として下り仮線部分に上り高架線が建設され、11月29日の最終列車通過後に上り線の切替工事が行われた。
同時に、廃止となる踏切は遮断機や警報器が撤去され、線路側を塞ぐ形でバリケードが設置されている。旧線部分は、12月7〜8日にウォーキングイベントが開催された後、道路等に整備される予定だ。

https://news.yahoo.co.jp/byline/iharakaoru/20191201-00153115/
12/1(日) 11:35

https://rpr.c.yimg.jp/im_siggD4jpffDXG_jVIaM0YJ0ywA---x800-n1/amd/20191201-00153115-roupeiro-000-3-view.jpg
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 04:18:39.36ID:8vsnC3Yo0
>>125
近年まで土地収用委員会が無かった県もありましたね
そんな時に圏央道の東北道〜常磐道のルートが決定されたのが
あの喜四郎カーブと揶揄されてる場所
実際は官僚のコントロールとしか思えない
岐阜羽島駅設置なんかもそうだよね
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 04:40:45.53ID:Pkiv1Rz60
>>83
大きく開いてる方が人は気をつけるんだよ。
春日野道は乗る人が望んだことなんだから。
ボロい住吉要らねーよ、
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 04:45:40.76ID:Pkiv1Rz60
>>101
ダイヤ構成上そうなったんだろ、
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 05:02:01.49ID:vbV6pXhr0
>>38
東京五輪に間に合わせるぞって大義名分で無茶な突貫工事やってもそれが許された時代だったんだ
グーグル先生に聞いたら死者211名、負傷者約3600名という数字が出て来たぞ
東海道新幹線だけで
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 05:06:22.67ID:ibkEmN6f0
>>116
近鉄は少なくとも大阪市内は立体高架化実現してるでしょ
むしろ阪急じゃないの?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:21:56.87ID:8qYTf+5Z0
>>99
どうしても必要というのならヨーロッパから高速鉄道を安く輸入したらいい。
金かける必要なんて全くない。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:35:27.75ID:z1VkN0do0
EU圏の走行機器なんて日本の気候に耐えられず故障だらけだぞ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 21:09:21.98ID:LzPaFkZM0
>>133
EUって一言で言っても夏40度から極寒の北欧まであるんだが。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 21:11:46.41ID:bMi99zOD0
元住吉付近の東横線と綱島街道との変遷は面白い
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 21:39:59.28ID:ex5kmU4K0
>>14
>>17
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/04/040809/02.pdf
都市における道路と鉄道との連続立体交差化に関する細目要綱
@国土交通省

(鉄道受益相当額の算定)
第8条 要綱第7条第1項に規定する鉄道受益相当額は、高架下貸付益額等とし、当分の間
第2条に規定する地域区分に応じ、表1の割合を第2項の規定に基づき補正した割合に、
高架施設費のうち鉄道既設分を乗じた額とする。ただし、地下化の場合にあっては、都
市計画事業施行者と鉄道事業者とが別途協議して定めるものとする。
(表 )1
地 域 名 鉄道受益割合
A 地 域 15%
B 地 域 10%
C 地 域 7%
D 地 域 4%
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 21:43:41.43ID:FHdjAh7+0
阪急の神戸線も全線高架化してくれ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 21:46:55.15ID:u1DY109C0
>>12
無理

居住権や私有財産の問題がある
鉄道立体交差にしても道路拡張にしても工事自体は数年でできても
立ち退き交渉が10年20年単位でかかる

中国のように代わりの場所を提供して強制移転というわけにはいかん
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 21:54:15.31ID:MGQ/gJI70
>>93 目先のことばっかり優先していたら乗り遅れるパターン。適度な技術革新と設備投資は必要。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 22:01:39.73ID:uR5Qm4tx0
>>127
知ったかぶり
岐阜羽島のこと何も知らない癖に
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 22:12:30.25ID:pROhRwWh0
ひょっとして阪神の踏切は

1武庫川駅東
2打出
3芦屋駅東
4芦屋駅西

この4つだけになった?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 00:51:21.11ID:xUR49m/k0
>>141
神戸市内の西灘と岩屋の間で高架から地下にもぐって行く途中に1つある
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 02:46:43.54ID:2+mOAc8f0
>>141
武庫川線は置いといて、阪神なんば線にもあるよ。
こっちも高架化工事が始まったけど。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 05:03:27.79ID:Fq/PKrN80
>>116
大阪府内の近鉄奈良線は9割形が高架化できている、出来ていない部分は生駒山の勾配区間だからあれは地上のままで仕方がない、高架化する意味がない区間だから。
奈良県内の大半は地上やね。大和西大寺駅を高架化して奈良駅までを20年後を目処に地下化するという計画もあるようだがリニアと事業時期が被るから無理やろうね県の予算的に。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 08:01:36.70ID:ynWlZg490
>>104
どっちの川も天井川だからな
武庫川なんて付近の住宅の2階か2階の真ん中辺が水面だったりする
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 09:34:02.29ID:xUR49m/k0
>>145
奈良市内は掘ったらすぐ遺跡が出るから工事が進まないんだよな
平城京跡区間なんて地下化しようと思ったらいつ終わるやら
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 09:46:23.78ID:JIGR/7QH0
>>147
それよりもまず大和西大寺の高架化自体大変な作業になるよ。
阪急淡路に車庫までついてるようなもんだし。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:00:17.08ID:h27N5rGz0
>>6
残った踏切は、ほとんど芦屋市内だな。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 18:47:39.77ID:DzzFw33W0
>>128
住吉は白鶴酒造があるから残ってるだけ。無くてもいいな魚崎も近いし。しかしホームと電車の間が広い方が気をつけるってアホ???知恵遅れかな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 22:36:59.36ID:lzZCWk6R0
>>148
大和西大寺駅付近は
・近鉄奈良線・・・近鉄奈良駅行
・近鉄京都線・・・近鉄奈良駅行と近鉄橿原線直通
・近鉄橿原線・・・大和西大寺駅止まりと近鉄京都線直通

だから近鉄奈良線だけ高架化ってのはアリだと思う
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 23:32:30.30ID:nrWMLa1t0
>>141
本線では芦屋市内に計7か所と武庫川駅と西灘-岩屋間で合計9か所残ってる
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 23:43:02.14ID:ZztqCpWy0
踏切を守る会はよ!
絶滅危惧種です!
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 23:56:22.01ID:V5bZcMfx0
>>12
民主主義は時間がかかるんだよ。
手っ取り早くしたいなら独裁に限る。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 01:53:45.49ID:mrvT0lWz0
>>147
奈良駅が地下化出来たのは奇跡と思うわ、文化財保護法が甘い時代に掘ったから地下化出来たんだろうね。
JR奈良駅の高架化はだいぶ難儀したようだが。地上駅の下からまさかの明治の遺跡が出てきたからな、解体したけど。
近鉄線とのクロス部分の高架支柱作りも大変だったらしい、近鉄の地下線の天井が沈下したから急遽補強工事もしたらしい、近鉄だいぶ浅く掘ったんだな。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:28:07.60ID:gaCNyDSR0
>>157
新京阪つまり阪急京都線も、一番ヤバそうな朱雀大路あるあたりは戦前に掘ってあり、河原町までも昭和30年代に掘り終えたのが大きいな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:44:10.77ID:dd0KVOAv0
>>136
長野電鉄の地下化の時は国が追加費用を出さないって言って県、市、長電が揉めたんだよな。
結局、地下を主張した長野市な差額を負担して地下にした。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 13:32:55.68ID:0HXWEoUA0
速くなければ電車やない
芦屋から御影のカーブまで全力疾走で160キロ運転しろ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 21:18:48.23ID:UuIhIafv0
>>147

そこで大深度地下でつよ。
20メーターも掘れば没問題
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 09:02:59.47ID:31VjtWCN0
>>117
阪神本線の芦屋東灘区間を何もない田舎って無知すぎる
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 09:10:31.41ID:l6EzZvez0
>>167
高級住宅街は、部外者にしてみると、なんもない地味な街、なんだよなぁ考えてみたら。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 09:11:14.86ID:1pcIImMF0
御影駅のカーブでガタンゴトン音ならして減速する近鉄特急は芳ばしい。これ月1とかで走ってるの?最近は見ないが
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 09:14:35.04ID:q//daXzz0
>>131
芦屋神戸市内はお金持ちしだい
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 09:47:42.88ID:RVhlG4TX0
>>169
不定期
いつ走るかは専用のツアー案内ページを参照のこと
ただここ何年かツアーが最少催行人員に達しなくてツアー中止=列車の運転も中止というケースが度々あるので見かけるのは運ゲーになってきてる
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 10:11:52.78ID:A971hE+D0
地下にすると街が静か過ぎて活気がない様な感じになる。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 10:28:04.06ID:R7qlf8YX0
阪神て、金ないくせに高架多かったんよね、なぜか。
それが阪神淡路で仇となって・・・

阪急の西中島、いい加減もぐるか上げるかすればいいのに
新大阪に駅作る構想とか・・・順番と計画メチャクチャ。←多分これは諦めたっぽいけど
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 10:57:33.17ID:iwMlETmt0
>>174
高架化って費用の負担は税金だろ
同時に複々線化する場合はその分鉄道会社が負担
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 11:14:08.69ID:SN1ffZ270
>>174
御堂筋線が上を塞いでる
地下に持っていくには十三からジェットコースターが出来上がるので、オンボロだらけの阪急の車両性能では厳しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況