X



【さよならセロー!】ヤマハ「セロー250」生産終了へ ファイナルエディションを2020年1月に発売、ファン「寂しい」別れ惜しむ声
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/12/06(金) 07:34:29.09ID:ekAjp0Ip9
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1912/05/news116.html


2019年12月5日
ヤマハ「セロー250」生産終了へ ファイナルエディションを2020年1月に発売、ファン「寂しい」別れ惜しむ声 (1/2)

最後のセロー250は初代リスペクトの2色展開。
[haruYasy.,ねとらぼ]


 ヤマハ発動機は2019年12月5日、同社の人気オフロードバイク「セロー250」のファイナルエディションを2020年1月15日に発売すると発表。あわせて同シリーズの国内生産が終了することも明らかになりました。


 セロー250は、前身となる「セロー225」シリーズを2005年にフルモデルチェンジしたオフロード向けバイク。セローという名の由来は「カモシカ(SEROW)」で、獣道のような荒れた路面でも軽快に走るバイクをコンセプトに開発され、1985年の初代モデルからファンに長く愛されてきたヤマハ発動機を代表するシリーズの1つです


 FINAL EDITIONと題された最新モデルは、初代をリスペクトした「ホワイト/グリーン」と「ホワイト/レッド」の2色展開となり、フレームと燃料タンク上に「FINAL EDITION」エンブレムが刻まれ、約35年に渡るセローの歴史を締めくくるにふさわしいデザインに仕上げられています。
(リンク先に続きあり)


https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1912/05/nt_191205serow250_03.jpg
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:15:08.68ID:1FJFyVG00
>>582
VTRを中古で買いましょう
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:22:04.93ID:0Mrc8uoG0
忘れた頃にしれっと復活するんじゃないの
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:49:57.34ID:O3TCJl9B0
りくおぉ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:51:25.21ID:VltOyF9D0
これはセロー125の布石ちゃうんか
そうだと言ってくれ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:58:55.92ID:LKOGTwVX0
>>595
確かになw
でも実際セローのりは複数もってるうちの1つだよ
大体のおっさん
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 19:10:01.06ID:9QjwS47p0
タンクに誇らしげに、SEROW FINAL EDITIONのエンブレム。
空冷単気筒のセローは、これが最終モデルになるんだろうね。
水冷の新型モデルを出すとしても、セローの名前は使わないだろうな。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 19:12:28.80ID:LKOGTwVX0
マジ残念
転かしても軽いし扱いやすいしちょい乗りでも十分なのにな
数キロ離れた市役所いくのに重宝してるわw
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 19:15:24.25ID:usaH7sZz0
女子校前の交差点先頭で、信号青に変わるとウィリーで出てる奴がいた。
なお、チンチンは小さそうな模様w
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 19:29:08.19ID:7qUckFaN0
そんなに高いバイクじゃないし、欲しいと思ってる奴は買っとけ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 19:39:32.00ID:i2uDsK5Y0
アドベンチャーブームに乗ってテレネ250だすと思う
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 19:40:58.73ID:i2uDsK5Y0
投資目的でセロー、SRのファイナル新車買って5年寝かすのもありだな
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 19:43:41.07ID:i2uDsK5Y0
ヤマハだけ無いから大いにアリエール
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 19:48:06.31ID:ufZ04EE80
ばくおん!でセローとPCXだけが力不足なんだけど
高速道路をみんなでツーリングできてるの?
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 19:50:32.71ID:usaH7sZz0
>>609
FI化後なら風云々はともかくとしてFTRよりは楽だと思う。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 19:51:20.79ID:vFsEKSjM0
ホンダがカブ無くすようなもんだぞ
嘘だろふざけんな
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 19:52:04.65ID:5FOI4XNm0
バイクの駐車取り締まりが緩くなるって本当?
駐輪場が無くて可哀想だからと
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 19:56:26.61ID:5FOI4XNm0
ググったら出てきた

自動二輪車等を対象から除外していない駐車禁止規制を行っている路線のうち、
自動二輪車等の駐車需要が高いと認められるにもかかわらず、周辺に自動二輪車等
が駐車可能な駐車場が十分に整備されていないものについて、一般に自動二輪車等
の車体は四輪車と比べて小さいことを踏まえつつ、駐車禁止規制の対象から自動二
輪車等を除外する見直しが可能かどうかを検討すること。また、当該路線の交通実
態に応じて、駐車禁止規制の廃止、自動二輪車等を対象とする駐車可規制及び駐車
方法の指定、自動二輪車等を対象とする時間制限駐車区間規制の実施等による見直
しの可否についても検討すること。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 20:03:23.44ID:rlaO/pRQ0
>>4
お前フルボッコじゃねぇかwww
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 20:05:55.80ID:ZJZ6Tg+m0
>>1
新谷かおるの「左のオクロック」に影響されて、初めて買ったバイクが「セロー225」だった。
扱いやすくて、ツーリングに行くのに、なかなかいいバイクったのに。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 20:06:16.78ID:q8RKhDS30
もしかするとCB400とかもそのうちプレミアついたりしちゃうのか?
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 20:06:34.19ID:rlaO/pRQ0
>>485
お前がゴミだ、阿呆。
馬力で語るバイクじゃないんだよゴミクズ。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 20:06:41.67ID:yA3RA5gT0
>>590
いや、RZのあのスタイリングだけが欲しいんだよw
VTRも生産してないし、、、
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 20:11:56.69ID:rlaO/pRQ0
>>14
残念ながら、バイク乗りとして同意せざるを得ないな。
一部の馬鹿共が乗り入れ出来ない登山道にまで入り込んで、
荒らしまくるおかげで、
一般の林道を普通に楽しみたいライダーにも迷惑かけてるし、
同じ目で見られてしまう。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 20:16:24.57ID:rlaO/pRQ0
>>237
田舎も知らん餓鬼が口答えするんじゃねぇよ。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 20:26:41.74ID:JNpxq4Sp0
林道行ってみたいけど、オフロードブーツ必要?
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 20:27:22.94ID:C7hfv4pe0
セロもジェロも見なくなったな
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 20:30:32.80ID:rlaO/pRQ0
>>190
そんなに嫌なら、セローと呼ぶな。
今後はXT250と呼べ。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 20:32:32.76ID:2pv/7LNm0
こういう低回転のトコトコバイクは4ストFIでも排ガスクリアできないのか?
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 20:38:13.36ID:rlaO/pRQ0
>>414
お前は何も分かっちゃいない。
1985年登場の初期型のコンセプト、
「マウンテントレール」。
初期型セローのカタログを熟読すれば、その真意が分かる。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 20:52:39.56ID:wOV4dMQ80
>>621
排ガスはクリアして復活させたが
今度はもう少しで50cc以上のバイクはABS装着が義務になるから一旦終了させるんだろう。
ただでもバイク売れないのに排ガスが更に厳しくなるしABSも義務化でどんどんバイクの値段が上がる。
更に売れなくなるだろうな。
正直250くらいまではABS無しでもいいと思うんだがな。
昔からバイクも車も碌に乗った事ないような役人や政治家が色んな規制・義務を作ってるからな。
法律なんて大抵そう言う卓上のバカが昔から作ってるから問題なんだが改善されないな。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 20:53:17.39ID:dwyoT8Fe0
>>455
舗装路走りたくない人は林道入口までトランポに積んで行くもんだよ
まぁセローはほとんどが自走だけどな
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 20:57:33.17ID:409qJzsK0
XT250Tで宮崎を走り回ってたなぁ
30年以上前か
楽しかったなぁ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 20:58:27.29ID:rW3WN1Dt0
>>414
お前はトレールに何を求めてるんだ?w
トレールはオフロード走行を楽しむ為のものであって競技用ではないんだよ
まぁ本人が良ければ競技に使っても良いけどさ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 20:59:18.42ID:6fu4inQ80
非常用にスクーターかオフ車は持っておきたいんだよなあ
いつ被災するかわからないからね
四輪は道路がなくなったら鉄の置物になる
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 21:01:56.17ID:dLn0sumd0
>>12
ホンダのスーパーカブ90が終了し110が出た時と似てるなw
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 21:06:13.92ID:ANLiU3Yg0
>>634
ABS付きオフ車とか実用的には意味ないと思うが法律はアホが作るからなあ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 21:06:50.41ID:dLn0sumd0
>>129
つーか 
日本国が潰れそう
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 21:07:48.92ID:PU18VkoU0
また、閉店ガラガラ詐欺かよw
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 21:08:17.81ID:9zcSzgHM0
次は6速忘れるなよ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 21:09:34.38ID:TK9XHi/T0
セローの旅人は本物と言われたものだが
寂しいのぉ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 21:09:58.35ID:PU18VkoU0
BMWのG310GS買うしかないな。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 21:10:01.55ID:DAA35qHD0
>>625
別にいらんで
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 21:11:11.19ID:DgcvZtIO0
オリジナルセローが10万値上げで出るのか
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 21:12:18.76ID:dLn0sumd0
>>155
それは、バイクの税率が1000円〜2000円に変わったからだろ 
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 21:15:21.03ID:bJuzN1yC0
>>514
電動化した上でのトラブルだと、ほぼ現地での修理が不可能なものばかりになるぞ。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 21:16:35.93ID:DgcvZtIO0
創業セローか
間違えた
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 21:17:55.30ID:wmhqrTD30
このクラスは人気あるから、終売した上で
同じ名前で再販するよね
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 21:18:40.73ID:1/Iw4wfJ0
特攻の拓でセローに乗ってたのは誰だっけ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 21:19:00.60ID:o9MNU1wr0
結局さあ、ラグジュアリーな乗り心地のセロー出せなかった時点でこの終着は見えていたんだよ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 21:19:24.34ID:EbA2IBKt0
>>4
こんなバイクで自然を荒らせりゃ大したもんだよ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 21:20:25.59ID:XqgXH/Kk0
>>625
くるぶしやスネぷつけると痛いからガードの効いた靴はいたほうがいいよ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 21:21:55.31ID:nkRuslFR0
ヌカカ >>385
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 21:21:59.92ID:qa2R9qKi0
>>553
DT125で12、3マソ
てとこだったけどな
今は消費税だけで原付一台分だなw
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 21:24:38.22ID:DgcvZtIO0
>>656
新ブロンコ発表
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 21:25:06.69ID:h74GzYuH0
ユーロ対策して、325ccとかスンゲェ中途半端な排気量で出すんだろw
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 21:25:52.23ID:1/Iw4wfJ0
天羽セロニアスはセローには乗ってないんだっけ?
ボルゾイ2匹をリードでセローで山道を散歩
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 21:26:38.56ID:ms1KZ+Wp0
>>660
250オフ車が23万くらいだった
XLのフロント23インチになったばかりのモデル
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 21:34:09.64ID:uiN6TQ9/0
オフ車で言ったら海外のバイクには周回遅れ位の技術しか無いからなあw
KTMにお願いして2ストのインジェクションエンジンをOEMで使わせてもらったらどうだ?
2ストのナンバー付きなら、また乗りたい奴も出て来るだろ
RZもインジェクションで新しく出してカタナのライバルにしよう
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 21:34:12.29ID:R4Vmkb7k0
セローって街中では「私は競争しません、そっとしておいて下さい」って感じで
他のバイクから煽られる事も無く良い感じだったのにな。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 21:34:40.78ID:qa2R9qKi0
>>665
イーハトーブが18.5位だった様な
オートバイって言うぶ厚い雑誌を
買って読んでたw
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 21:42:30.74ID:IXQNBZqt0
昔はSR250に跨るロングヘアーの女性が格好が良かったけど
とうとうセローも消えたか
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 21:47:57.75ID:ms1KZ+Wp0
>>669
あれ廃刊になったの?
週間ジャンプくらいの厚さ
ほとんど広告だったけどね
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 22:11:52.50ID:ff+OYJHF0
>>625
別に無くても行けることは行けるけど、足首や脛骨折して入院したり
最悪孤立無援のまま誰も来ずに動けず、野垂れ死にしたいのなら。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 22:18:58.47ID:qa2R9qKi0
>>673
それが、ぐぐったら有ったよ
500円が1100円になってたけどw
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 22:20:52.97ID:vWmfWd0L0
>>413
なんで国内販売オンリーなん?
日本と似たような国には売れそうじゃん
イギリスフランスドイツあたりの穏やかな地形の国とか
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 22:34:01.32ID:hJrKa8RG0
どんどんオワコンにっていくな
俺は敏感なんでバイクの世界に入ってもすぐ飽きたが今の一時的にお世話になってる趣味の店も糞ボロいから
新しくそして品揃えがいい店に行くぞ
バイクもそうだろ、まあ若いうちに降りるのが正解だけどな
歳なら、いや金かけてまで乗るのはちょっともうダメかな
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 22:49:41.82ID:9QjwS47p0
>>602
バイク人生で最後に乗るバイクは、セローと決めていたけどFINAL EDITIONが出るなら、大型(MT09)売ってセローを買うしかないな。
ちなアラフィフ爺です。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 22:52:05.94ID:bJuzN1yC0
WR155Rベースで新型セローは出すだろ。
ボア&ストロークアップして、より低回転型にリセッティングして、ABSアクチュエーター作動用に発電量増やしてさ。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 22:54:13.75ID:+fhhKaXE0
大仁田厚じゃないが、顔を整形しながら何度も復活するんだよなw

友人のを借りて乗ったことがある程度なんだけど、楽しいバイクだった。
見た目もいいし。あの車体のグラフィックはもうちっと地味にしてスポーチーさを
抑えてもいいとは思ったけど。

被災地で活躍したとかってセロー海苔の人が言ってたけど、そんなんだろな。
消防署なんかでも採用してるしね。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 23:00:27.73ID:TK9XHi/T0
セローはねぇ
長時間乗るとケツが割れる
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 23:04:46.32ID:T5EqXHFr0
スズキとカワサキのオフロードはケツがそこまで痛くならなかったな
ホンダの逆輸入XRとSL230は地獄のケツの痛さだったわ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 23:11:35.93ID:6NhIVZ1R0
セローいつのまにかボアアップしてたのか。20年くらい前に乗ってたよ。冷静に考えると車に勝ってるとこないよね、バイク
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 23:30:08.40ID:ua6Mqeg10
>>687
それだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況