X



【秋田】鹿角市で警官含む3人がクマに襲われ負傷…県議「クマ襲撃前に発砲できなかったか」 県警部長「拳銃では倒せない」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/12/07(土) 16:54:59.78ID:Pnhpag769
6日の秋田県議会教育公安委員会で、11月に鹿角市十和田大湯で猟友会員と警察官の男性計3人がクマに襲われ重軽傷を負った人身被害発生当時の警察の対応を巡り、委員から疑問が投げかけられた。県警側は、警察官が所持する拳銃の威力は、クマに効かないとの認識を示した。

鹿角市鹿角郡区選出の児玉政明委員(自民党)は、地元住民の不安を代弁し、「襲われる前に発砲できなかったのか」とただした。泉浩毅・県警生活安全部長は「人身被害の危険性があり、安全が確保できれば、警察官の命令で猟友会員が発砲できる」とし、「拳銃でクマは倒せないと認識している」と付け加えた。

12/7(土) 9:02
読売新聞オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191206-00050259-yom-soci

★1が立った時間 2019/12/07(土) 12:48:07.71
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575690487/
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 22:35:30.30ID:izje15DPO
凶悪犯でもない限り射殺しないで逮捕が基本
クマ撃つのも犯人撃つのも1発だろうが
いちいち書類書かないといけないし
バカボンの目玉のおまわりさんなんてあれだけ撃ちまくってんのに当てずに逮捕しようと必死だろ

自分が恨みある相手でなければ生命を殺すのは誰だって嫌だよ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 22:42:29.79ID:1mh000yq0
倒せなくても発砲ぐらいするだろ?
意味が分かんないやり取りだわ。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 22:44:56.02ID:yh8SoRhI0
ツキノワグマだろ
せいぜい数十キロの小物
200kg超えの大物なんてまず遭遇しない
拳銃でもどうにかなるだろ
500kgオーバーのヒグマじゃないんだから
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 22:45:56.66ID:WqA26VZX0
クマは撃つなら一発でしとめないとやられるって
矢口高雄のマンガであったな
眉間か心臓じゃないとダメだって
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 22:57:39.02ID:VUmnnfzI0
意外に知られてないけどレオナルド熊の弱点は肺で結核に弱い
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 23:00:15.05ID:QXAD4iJ20
そもそも熊があんまり里に下りてこないようにする対策ってないんかね?
よく知らないんだが山の果実なる木を全部とっちゃうとかやる地域もあると聞くが
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 23:01:04.70ID:PU4FXC1+0
ヒト制圧用の武器じゃダメだろ
クマ殺傷用を使わないと
ライフル弾も環境に配慮した奴じゃなくて
殺傷能力の高い奴に戻すべき
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 23:01:40.34ID:BnniHkEc0
>>19
こいつはマグナム44といって世界一強力な拳銃なんだ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 23:02:09.65ID:Wnce2lhJ0
伝説のマタギが?
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 23:02:31.38ID:2/sQ7u1N0
>>719
いいえ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 23:03:08.03ID:LM5NtRZY0
撃ったら撃ったで、過去の例でも住宅近くで撃つとは何事かと批判されるわけだ。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 23:04:18.96ID:QXAD4iJ20
>>66
文字だけでちびりそう
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 23:04:53.85ID:tUHPW//h0
犯人じゃなくて、被害者を取り押さえる県警には無理です
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 23:05:12.79ID:izje15DPO
出川哲朗も日テレの番組でグリズリーとディープキスしたんだぜ

10万やるからやるか?
下手したら舌噛み千切られたり殺されるかもしれないリスク背負ってまで
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 23:05:28.10ID:QXAD4iJ20
>>71
熊を組長にしたらいいのでは
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 23:05:47.87ID:PmKmeANU0
無駄だとわかっていても、持っていたら咄嗟に使わないかな?
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 23:07:41.91ID:S+RtIQzr0
大きさにもよるよね
体長100m前後ならまだ拳銃でも行けそう?
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 23:08:00.72ID:izje15DPO
撃ち殺したら愛護団体とクマへの餌やりババア(たまに爺も居るか)が発狂するからな

野良猫に餌やりより悪いんだけどな野生動物への餌やりとかね
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 23:08:34.86ID:8jMdrtBY0
>>770
ゴジラで身長が50mとかだからな
100mの羆となると、ちと厄介だぞw
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 23:11:56.73ID:O87gc8fx0
警官の拳銃は、これは、これで優れた兵器だと思う。
たとえば、ニューナンブ60は、670グラム、装弾数5発で軽量、装弾数もすくないが、
日本人の体格からして、軽量であること、反動にすくないことは、実用性という意味で重要。
威力が大きいということは、反動が大きいということで、命中率が低下する。
警官用として、最適なサイズだと俺は思う。


制度として、自衛隊法78条の治安出動を首相が頻繁に出すようにすればよいだけ。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 23:14:45.14ID:2X4kmOC+0
>>770
対艦ミサイルがあれば何とか
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 23:15:42.24ID:HUJyRi0W0
クマとなるとハンドガンでは心許ない
例え.500S&Wマグナムやウィルディ475マグナムでも

バレットみたいな対物ライフルでようやく対抗し得るようなイメージ
もちろん当たらなければクマダッシュの前に為す術無くもうオシマイ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 23:17:07.51ID:O87gc8fx0
警察官の拳銃の特質を生かした対処法

拳銃の威力が弱い = 反動は弱い = 命中率が高い
  ↓

事前に解剖学的に、熊の弱点の講義を受け、その弱点に正確に命中させる方法。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 23:17:13.11ID:skWERihl0
>>1
>>999
クマ(笑)

所詮はジャップでしかイキれない雑魚でしかない
世界リーグじゃただのゴミ

ライオン>闘牛>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヒグマ/ホッキョクグマ
https://www.thestudentroom.co.uk/showthread.php?t=3889729

ヒグマと雄ウシの闘いでは常に雄ウシが勝利を収める
http://i.imgur.com/GlMrVMz.jpg

そのキャリアにおいて17頭の闘牛を殺したライオン
news.google.com/newspapers?nid=1982&dat=19030730&id=3ioiAAAAIBAJ&sjid=QaQFAAAAIBAJ&pg=1737,1125782&hl=en
最強と名高いチャンピオン闘牛を殺したライオン
news.google.com/newspapers?nid=2511&dat=18960219&id=y2w1AAAAIBAJ&sjid=-hMLAAAAIBAJ&pg=1824,4975249&hl=en
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 23:17:27.19ID:eOIaJVQM0
クマはあの化け物みたいな膂力から繰り出す爪がスゲーから!
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 23:17:49.81ID:8jMdrtBY0
やはり飛び道具よりも、特殊警棒で羆の鼻先をガツンと一撃が正しいのか
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 23:20:24.15ID:6mrUlcOu0
>>1
この児玉ってのは
かなり評判悪いみたいね
相当ギリギリのことばかりやってるらしい
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 23:20:32.10ID:utmmTEzQ0
>>770
その場合核兵器が必要になってくる
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 23:24:14.41ID:O87gc8fx0
778つづき

2 複数の警官で対処すること
  装弾数5発(自衛隊の9mm自動拳銃は、9発。 自衛隊の9mm機関拳銃は、25発)。
     ↓

  装弾数が少ない + 回転式拳銃 = 再装填に時間がかかる。
     ↓

  熊の急所を外した場合、発砲者が危険になる。
     ↓

  複数人で対処し、最初の者が失敗したら、次の者がカバーに入る。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 23:36:12.24ID:5HlfjO0/0
2015年に松戸署で3人の警官が暴れる紀州犬に13発発砲して6〜8発命中ってニュースが
ぐぐれるな

警官が1人だとたとえ小型のツキノワグマでも対処は無理だな
50-120Kgっていうとほぼ人間と同じ大きさ
突進してくる猛獣にニュー南部で対抗しろっていうのは素人の暴論
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 23:52:03.45ID:+VXcYFZ+0
倒せなくても怯ませることはできるだろうに。。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 23:55:56.61ID:zaYGGMRs0
日本の警官の銃なんて女の子の護身用みたいなやつだろ
弾もちいさけりゃバレルも短い
あんなもん無防備の俺たちしか倒せないよ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 23:59:48.30ID:izje15DPO
殺す役はなるべくやりたくない
そんなもん猟友会がやってくれてのが警察の本音

1発撃っただけでも書類書くのめんどくさいし
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 00:03:17.78ID:Qg5GIZmq0
785つづき

ただ、仮に、今後、外国人労働者が増加する等の治安対策として警察官の拳銃を変更するべき
という趣旨の議論だとすると、全く議論するべき点は変化すると思う。

自動拳銃 = いわいる「つっこみ」を起こした場合、次の弾の射撃はいったん、弾倉を外さないと不可。
   ↓

軍隊のように基本的に集団で行動することを想定している場合には、これでも、基本問題なし。
ただ、警察のように単独で行動する場合もある場合、護身用装備としては不適。
緊急時に、撃てない拳銃ほど危険なものはないと思う。
   ↓

警察官の拳銃は、回転式拳銃 が最適。
   ↓

おのずと、装弾数は、限度があり、かつ、再装填は、時間がかかる。
   ↓

そこで、
回転式拳銃 + 回転式拳銃のスピードローダー を 警官の標準装備にするのが良いと思う。
(あくまで、自動拳銃にするよりは、という話。念のため。)
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 00:03:50.12ID:G4GTn4850
秋田の猟友会はあまりにも熊を無駄に殺し過ぎた
そりゃ熊だってキレるさ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 00:05:11.73ID:yGN6Uieo0
ニューナンブは制式拳銃ではなくなり、いまは当たりにくいSWのエアウエイトが貸与されている。
クマとほとんど近接しないと当てるのは無理。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 00:08:25.57ID:JVv/JbeU0
the:Hunter call of the Wildってゲームオススメ
鹿相手でも小口径ハンドガンじゃ難しいのがわかる
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 00:08:35.89ID:AHrhLaWz0
>>1
あんなしょぼい拳銃持たせて熊と戦えってか?
猟銃会でピストル持ってるような爺さんがいるかっての。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 00:09:06.15ID:zzyCr13n0
>>60
訓練もろくにしてない素人が銃持ってふんぞりかえって
一般市民をいたぶってるのが警察官
厳しい訓練を日頃からして国民の安全を陰から守ってる
のが自衛隊
同じ銃を持っているがまったく違う
警察に何かを期待するのが間違い
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 00:09:54.96ID:Qg5GIZmq0
>>794

驚異的な軽さだな。自衛隊の9mm自動拳銃の約半分か。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 00:10:03.25ID:j/6Y6KXX0
おまえの股間についてるピストルは何のためにあるんだ!ってやつだな
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 00:10:19.41ID:zzyCr13n0
>>799
そうそしてオマエみたいな朝鮮人よりもなw
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 00:11:51.38ID:yGN6Uieo0
>>798
仕事がぜんぜんちがうだろうが。

自衛隊員が捜査書類や聴聞の書類作成するか?
任意で休みや夜間にキチガイに対応するか?

訓練なんてのは暇があるから出来るんだ。あんなのは遊びだ。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 00:13:36.37ID:zzyCr13n0
>>799
必死だが警察関係者みたいだなw
オマエよりも役に立ってる
そういう発言が思い上がりだ高卒のクズ役人w
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 00:13:54.05ID:Qg5GIZmq0
>>803

実際には、実道任務よりも、訓練の方がはるかにきついんだけどな。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 00:14:56.74ID:j/6Y6KXX0
俺が使い方教えてやるから貸せ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 00:17:45.66ID:j/6Y6KXX0
バーバーそら豆のおっちゃん見たいに言ってみたい
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 00:17:55.35ID:zkE8UofJ0
一般人に被害がなかったからよかったじゃん
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 00:20:41.19ID:yGN6Uieo0
>>800
軽くて腰に優しく、ニューナンブより拳銃入れ(黒牛革製)も小さくなり、車の乗り降りに引っかかりにくい。

しかし、ある程度の重さがないと、照星、照門を合わせても、引き金を引く時、軽すぎて、霜の降りるようにとはいかないんだな。


最初からエアウエイトしか知らない人は違うんだろうけれど。ニューナンブは各所錆びやすかったが、あの重さが良かった。
エアウエイトは非常に錆びにくく、手入れは楽。


ちなみに、ワイは利き目が左目(致命的なんだが、上級は取れた。)。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 00:21:23.71ID:Q/bJQyET
>>1
散弾銃最強

マグナムリボルバーなんぞはアホが持ってる銃
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 00:22:22.35ID:PovgYvlc0
秋田の警察は猟犬を同伴するしかないか
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 00:23:01.14ID:QwzHAWgy0
猛獣用の防具も付けず拳銃も撃てずうろちょろしてたらそりゃ格好の餌食だわな。
拳銃では倒せないっていうけど、じゃあどうやって熊を確保するつもりだったんだよ。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 00:28:07.41ID:yGN6Uieo0
>>807
訓練は訓練。試験は試験。
いつかは終わる。火事と同じ。
何十キロの治安完全装備で真夏に走っても、どうということはない。
何年も経験した。


そこにキチガイみたいなおかしな人間は出てこないのでね。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 00:31:41.26ID:Qg5GIZmq0
>>803

自衛隊の名誉のために、念のため、書いておくが、君の考えている「訓練しかしていない」自衛隊は、
創設以来、1ゕ月に平均2.5名の殉職者を出している。
警察官の殉職者より、はるかに多い。

ただし、警察の場合、明治7年以降、150年間もあるので、戦時中等も含めれば、また、変化する。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 00:33:16.95ID:Qg5GIZmq0
>>811

効き目は左だと、照準に時間がかかるだろ。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 00:34:16.08ID:SAQr8fJo0
>>1
> 拳銃でクマは倒せない

バカなことを聞いてすまなかった。
一発で動きを止められてなかったら、こっちが大惨事。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 00:37:59.49ID:BSiwbSho0
もう熊が出る地域の警官には.50口径のハンドガンと12ゲージのショットガンを標準装備にすべきだな
.38口径じゃかすり傷程度にしかならんしな
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 00:44:49.10ID:PovgYvlc0
この動画だと何人で何を装備してたのか解らないが、熊にはこれ位しないと駄目だろうな

ロシア ハンター ライフル 熊 クマ ヒグマ グリズリー 速い 襲いかかってくる
http://youtu.be/E3jnS3YGTxk
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 00:46:07.08ID:Tw47SMVe0
射撃が下手糞過ぎて倒せません!
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 00:47:46.71ID:acQ9UbZE0
あれだろ、ターミーネーターの最後で敵アンドロイドに大穴あけたような弾じゃないと駄目ってことだろ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 00:51:58.09ID:yGN6Uieo0
>>816
殉職者とはどういう括りでいうのだ?
純粋に訓練起因の死亡か?
それとも在職中の自然死(公務死扱いの過労死もあろう)を含むのか?自殺(同前)のような非自然死もか?
通勤時の通勤災害死も入れるのか?
根拠を示してみろ。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 00:53:28.55ID:yKX+hP8l0
致命傷じゃなくても撃たれて痛ければ逃げるだろ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 00:56:37.92ID:4344gDAV0
>>826
熊と人間の明らかな違いとして
人間は恐怖したり傷ついたら、自分の安全を確保するためにその場から逃げようとするが
熊は真逆で、相手をさらに攻撃する
熊も恐怖したり痛みを感じるが
まずは相手を殺すことで、自分の安全を確保しないとならない!と本能で動くらしい
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 01:00:48.98ID:4344gDAV0
そしてこの本能と熊の嗅覚が組合わさると
非常に厄介な危険な状況を産み出してしまう
中途半端に怪我をさせたら、
相手を殺すまで付け狙ってくる人間狩りの獣を産み出してしまう
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 01:05:25.47ID:uQR54CA20
>>811
右利きの人は大抵利き目が左になるみたいだよ
字とか書くときに右手と右目だと見えないかららしい
構えるときに右の外側から内側に向かって構えれば利き目が左でも照準が合うね
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 01:06:34.09ID:DbbSG6ug0
10メートル離れていても1秒弱で間合いを詰めて攻撃されるからな
突進してきたら物理的に破壊しないと止まらないよ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 01:21:27.61ID:ovGd2G7z0
前のスレの>>805だけど、その射殺された個体1.5m、90kgだとよ
ちなみに撃ったのは警官との事
あと野生のツキノワグマには運転中に何度か遭遇してるからクマに対して弱いなんてイメージ持ってねーぞ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 01:21:48.29ID:Qg5GIZmq0
>>825

自衛隊の任務遂行中に職に殉じた だろ。令和元年10月13日までの自衛隊殉職者は、1976名。

追悼式の動画は、ユーチューブでみることができる。
追悼式での、有名な第302保安警務中隊の儀仗、小銃射撃等も動画にのっている。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 01:23:36.14ID:YQAfj20i0
>>6
スカルミリョーネのバックアタックみたいだ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 01:23:48.95ID:Qg5GIZmq0
>>830

拳銃では、ほぼ差はない。小銃は差がでる。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 01:27:19.56ID:rP8lWHKv0
>>830
いや、それはないはず。

両目を開けた状態で右手の指で輪を作り、輪の中に離れた対象物を入れ、
自然な状態で、まずは右目を閉じてご覧なさい。
次に右目を開け、左目を閉じてご覧なさい。
対象物はどの目を空いていた時に輪の中に入っていましたか?
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 01:29:04.27ID:ovGd2G7z0
やたらクマの強さを強調したがる連中が多いけど何が目的なんだ?
クマが警官に殺られると何か困る事でもあるの?
それとも近頃のクマはネットできるほど知能が発達してるのか?
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 01:30:09.80ID:qVqLn0lz0
アメリカの事件では警官がショットガンで制圧したって言ってたな
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 01:30:16.60ID:3OE6oLHk0
>>833
それ、多分、病死などの自然死が入っているよ。

「現職〇〇職員の死亡」と変わらん。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 01:36:43.81ID:2DWhtGi10
音でビックリして逃げるんじゃね?
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 01:39:01.60ID:cNFhmhb70
目を狙えよ
ポリス4人もいれば20発は撃てる
さすがに1発は当たるだろ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 01:49:20.44ID:rP8lWHKv0
>>840
大抵、利き目は右なんですよ。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 01:50:26.96ID:MFHOkpvs0
拳銃とナイフならナイフが勝つ、
拳銃とクマの爪ならクマの爪が勝つ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 02:26:40.06ID:v4SqAefI0
もうこれはガバメントにするしかない
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 02:34:08.36ID:JK6O5w830
クマに襲われそうになったときカッターしか持ってなくても構えるだろ。

けん銃持っていてもクマが襲ってくるってときに使わないなら持たせないほうがいい。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 02:43:23.03ID:rvxm6R4x0
撃ち殺したら撃ち殺したで非難されるんだよね...ジャップって頭おかしいの?(´・ω・`)
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 02:44:46.69ID:jfPfc5N80
猟師の利権にかかわる裏約束があるんだろう
警官に殺されたら商売あがったりだし
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 02:45:43.06ID:FYcxru9q0
発砲してもしとめれないだろうから手負いのクマで凶暴性がパワーアップするのとどっちがやばかったんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況