【必死速報】いきなり!ステーキ、社長直筆の「お願い」を全店舗で掲出へ「お客様のご来店が減少しております。このままでは閉店に」★9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/12/11(水) 12:49:06.31ID:/iLjnIpK9
「お客様のご来店が減少しております」――。ステーキレストランチェーン「いきなり!ステーキ」の店舗で、
客の来店を願う言葉がつづられた張り紙がされている。運営するペッパーフードサービス(本社・東京都墨田区)社長の
一瀬邦夫氏が語りかける内容で、文字は手書きのようだ。

同チェーンは足元の業績が芳しくなく、この張り紙を見たインターネットユーザーからは「本当に客足が遠のいているんですね」
といった声も漏れる。取材に応じた同社によると、張り紙は一瀬社長が直筆したメッセージだという。


「いきなり!ステーキ」店舗に掲出された張り紙
https://www.j-cast.com/assets_c/2019/12/news_20191210200928-thumb-autox380-169571.jpg

■「このままではお近くの店を閉めることになります」

いきなりステーキ・渋谷センター街店を訪れたというツイッターユーザーが2019年12月8日、張り紙の写真を投稿。ネット上で話題を呼んだ。

張り紙は「社長からのお願いでございます 従業員、皆元気よく笑顔でお迎えいたします」と大きな字で書かれ、
「いきなりステーキは日本初の格安高級牛肉の厚切りステーキを気軽に召しあがれる食文化を発明、大繁盛させて頂きました。
今では店舗の急拡大により、いつでも、どこでもいきなりステーキを食べることができるようになりました」とチェーンの成長を振り返る。

ところがこれに続くのは、

「しかし、お客様のご来店が減少しております。このままではお近くの店を閉めることになります。従業員一同は明るく元気に頑張っております」

と客足が遠のいている苦境の吐露。「お店も皆様のご希望にお答えしてほぼ全店を着席できるようにしました。
メニューも定量化150g、200gからでも注文できオーダーカットも選べます」とし、

「創業者一瀬邦夫からのお願いです。ぜひ皆様のご来店を心よりお待ちしております」

とストレートに来店を呼びかけた。

さらに「はじめてのご来店のお客様へ」とも続ける。「日本では厚切りステーキを食する文化はなかったですね。
いきなりステーキが発進しました」とし、「勇気を出してドアを開けて下さい。オーダーは簡単です。感動の初体験がやみつきになります」
とサービスへの自信を見せている。

■張り紙は「創業者・一瀬の想いを御客様へ御伝えする為に」

13年末の1号店開業以来、急成長を続けてきたいきなりステーキだが、勢いには陰りが見えている。
既存店売上高は18年4月から前年同月比マイナスを続け、19年10月には41.4%減にまで拡大。
ペッパーフードサービスは11月、自社ブランド同士の競合が発生しているとして、いきなりステーキの出店計画を
210店舗から115店舗に縮小し、さらに既存44店舗を退店すると発表した。

芳しくない業績の表れともいえる「社長からのお願い」の張り紙。ツイッター上では、

「本当に客足が遠のいているんですね。お近くの店舗を閉める。ん〜、経営は難しい」
「客に自ら入客数減ってますって言うか?普通?これちょっとでも不満持ってる客がみたらああ、やっぱりな。
俺もちがう店に行くか...ってなるんじゃね?」
「普通に行ってます。この数ヶ月で客激減しましたが混んで無くて良い」

と、同チェーンの今後を憂える声などがあがっている。

ペッパーフードサービス広報は12月11日、J-CASTニュースの取材に、この張り紙は12月3日から出しはじめたと明かす。
今回目撃されたのは渋谷センター街店だが、いきなりステーキは11月末現在で国内に488店舗。広報は「順次全店に掲出予定です」とした。
また、文字は手書きのようだが、

「創業者・一瀬の想いを御客様へ御伝えする為に、一瀬が直筆で書いたものです」

と説明した。

1が建った時刻:2019/12/10(火) 20:38:10.71
前スレ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 13:52:05.28ID:0h2VKjCG0
>>1
いきなり!強姦プレイの風俗に業態変換されてはどうか?
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 13:52:18.49ID:knJCIFzR0
いきなり閉店しよう

値上げして割安感無くなったからな
接客もいまいちだし
初期の頃は接客もまずまずだったが、大きくなると
そこらへんの教育まで手が届かなくなるのだろう
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 13:52:20.95ID:yOJncy660
>>402 そういうことか。イキ捨ては既に詰んでたか。(´・ω・`)
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 13:52:42.20ID:0K1J2BWa0
ニンニク抜きでって注文できる?
できたら一度行ってみたい
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 13:52:50.84ID:ivAI7cwT0
閉店商法ってどこかの家具屋かよ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 13:53:02.14ID:H4/BM9DV0
社長の起死回生オイスターは結局ダメだったのか?
まあ成功するとは思わんが
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 13:53:06.98ID:bbd+ID5/0
幸楽苑ともども、とっとと潰れてほしいわ
両社とも値上げしまくった天罰
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 13:53:20.91ID:Nx8bPcm00
社長の無能っぷりが露見して直筆メッセージで泣き落としは気持ち悪いな

いきなりステーキがマックや回転寿司のようになれると本気で思ってたのかな?
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 13:53:31.28ID:OFcatprx0
人手不足が解消するまで閉店していけよ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 13:53:44.48ID:La0ifdxU0
>>434
いきなり閉店はレイプ事件で実績があるからな
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 13:53:50.68ID:eO4IroMU0
いきなり閉店でいいだろ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 13:54:18.28ID:2lEiBC1m0
>>1
外食はどこも厳しい、これがアベノミクスの姿
みんな外食する余裕がないんだ
0446ネトサポハンター
垢版 |
2019/12/11(水) 13:54:19.47ID:17gZ3LVX0
ボディコンの嬢が客としてなんちゃって
店舗に入店してくるの?w
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 13:54:33.78ID:4ozoIwJO0
テーブル狭いし椅子座り心地悪いし一度行ったきりまた行きたいと思わない
肉も普通
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 13:54:48.29ID:yOJncy660
>>438 ステーキ店に牡蠣とか、全くの悪手だとしか…(*_*;
0449ネトサポハンター
垢版 |
2019/12/11(水) 13:54:49.69ID:17gZ3LVX0
>>433
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 13:55:06.23ID:8igCnYQt0
必ずレアをお勧めしてくるので腹が立つ。
俺はしっかり焼いてほしいのだ。
しっかり焼けば不味くなる肉を出してはいけない。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 13:55:13.98ID:7sIYErK50
んー肉を注文しにいくスタイルがなんか
客を粗末に扱ってる気がしてならん
フードコートと思えばいいんだろうけど
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 13:55:15.27ID:rCqh5mnP0
知らない客が来てこれ見たら怖いだろ

家の壁に色々書いてる不気味な家と同じ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 13:55:21.38ID:bbd+ID5/0
ステーキ店だけは、昔からある街中の店に限るわ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 13:55:34.65ID:Qn80R8/y0
ステーキって焼くだけの簡単な料理だから、わざわざ高い金払って外食する動機がない
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 13:55:42.11ID:OSwxhPcy0
原価率高いってのはほんとなの?
原価率高くて値段も高いならそれなりにおいしいんじゃないの?
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 13:55:57.75ID:Tb27YzNN0
2000円くらい出せばちゃんと美味しい300gステーキを出してくれる店が他にもあるので
いきなりには行かないよごめんね
閉店したくなければお客さんに愛されるメニューを考え出してね
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 13:56:22.91ID:V3LUA5NK0
安くしかいと客来ないよ
すき家の朝食や
浜寿司みたいな平日80円とか
ここ数年で1000円以上株価上がった
安定株
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 13:56:24.13ID:VnzJcQAk0
ステーキじゃ持ち帰りできないもんな。
消費増税は響くだろ。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 13:56:29.67ID:BUTU7RoG0
手の込んだ料理ならカネ払って食べたいが、スーパーで売ってる安い肉レベルのステーキで焼き方も適当だからな

そりゃ行かないわ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 13:56:33.76ID:zkUsxJEI0
既存店の商圏に新規出店すれば、共食いをして当たり前
前に牛角がやらかした失敗より、馬鹿
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 13:56:42.23ID:oOtUOUYR0
閉店して誰か困るん?
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 13:56:44.85ID:2HmhR5cC0
ここの株、一年前に手放した。
その時すでに手遅れだった。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 13:56:49.41ID:wrX1mwdw0
一回だけ食べたが、肉を忘れるくらいスープがマズかったぞ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 13:57:05.64ID:/EDK6ziq0
ただの高いだけのステーキ屋にしちゃって
最初のコンセプトはなぜ消えた
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 13:57:12.59ID:yOJncy660
>>457 一昔前はそう言われてたけど、大量出店前のことで、今は知らん。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 13:57:29.89ID:BfXDcKaM0
っていうかまじで倒産しそうだな。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 13:57:48.19ID:00/+9hHf0
>>425
牡蠣には惹きつける魔力がある・・・たまに意地悪もする・・・
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 13:58:01.09ID:6gMOlYz20
>>462
チカラ飯以上の急速拡大だからなあ

去年年間200店舗以上出店ってキチガイ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 13:58:04.76ID:bbd+ID5/0
>>455
あそこも値上げばっかしてるが、客はそんなに減ってないな
カレーになんか中毒になるようなものいれてるんでないかな
具なしのポークカレーだけで500円とか 高すぎるわ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 13:58:10.20ID:gqSZvDhp0
立ち食いで回転率を上げ高原価→割安感というわかりやすいシグナル出す
俺の●●と同じというかパクった戦略だったのに椅子を用意してその建前を失い
値上げもしまくって自滅の道へ突き進んでる
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 13:59:05.41ID:ybpUv6tW0
なんでこの話題でこんなに伸びるんだ?
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 13:59:12.54ID:tIuA6EIy0
余計行きたくなるなくなるな
イキリ経営者の末路って悲惨だわ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 13:59:17.33ID:xkphnulz0
むしろ深夜の女性客を倉庫で監禁レイプして、どうして今も経営できてるのかが不思議だわ
女で知らずに行ってるやつアホだろ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 13:59:18.48ID:yOJncy660
>>473 パクったわけではなく、許可を得てるから。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 13:59:20.96ID:K1+v+6X10
>>385
ブロンコの社長は100株を全社員と勤続年以上のパートさんに分配
当事者意識を持ってもらうためらしいが、なかなか、できることではない
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 13:59:29.60ID:u1KRomsj0
>>18
物珍しさが無くなったよね
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 13:59:41.80ID:HkseVJG40
行ってやるから味と値段どうにかしろよ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 13:59:45.98ID:OuDw2e3F0
一回食べて少し疑問が湧いて、後日子供が食べたい言うから俺は一口もらったんだけど、やはり想像してるステーキとは違った。なんつーか味に深みが無いというか、これが熟成が足りないってことなんかな?とりあえずもう行かない
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:00:28.67ID:00/+9hHf0
>>369
井戸実が経営する店ですし・・・
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:00:30.40ID:tyx4BrSF0
硬すぎて食べられないよ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:00:31.19ID:Qn80R8/y0
大塚家具より先にゴールインするミラクルもありそうだな
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:00:31.49ID:yOJncy660
>>476 逝き捨てスレは、いつも大人気やで。(´・ω・`)
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:00:37.81ID:mJSwZiFW0
店出し過ぎなんだよ!
値段も上げたでしょ?
勝手に潰れたらいいじゃない
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:00:50.18ID:sdP6YgGC0
閉店したらお前ら困るだろってか?
潰れろ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:01:01.20ID:TOnJqLv10
そこそこの味でしかないのに中途半端に高いんだろ
外食チェーンはコスパ追求せんと無理やね
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:01:08.23ID:V3LUA5NK0
大体肉大量とか
ドムぐらいしか行かないから
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:01:54.05ID:HNYMOT6m0
お願いされて行くところじゃないわけで…
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:02:05.32ID:bbd+ID5/0
調子こいて値上げばっかしてるとこは、どこもどんどん経営悪化してるよ
ファミレスなんてどこも虫の息
ネタが小さくなった回転ずしも、最近は客が減ってきてる
庶民はそんなにアホではないってこと
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:02:19.02ID:OjxFanEK0
>>454
ほんこれ
会社の近所にある昭和感満載のレストランでステーキ食って以来
一度もいきなりには行ってない
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:02:31.59ID:Sko5SKJU0
俺の家の近くにできたいきなりステーキは1年もたたないうちにペッパーランチに転換したわ
両隣の市にもほぼ同時期にできたから競合で負けたんだろ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:02:38.25ID:6gMOlYz20
値段で割安感覚えるって
東京と大阪他都市中心部だけじゃねえの?

銀座と池袋くらいしかない頃は
立ち食いでも大人気だったんだよな

400店舗500店舗出店するような店構えじゃねえw
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:02:41.81ID:00/+9hHf0
>>488
大塚家具は長男が優秀だからな
伊達にモンハンでギルマス務めてただけある
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:03:18.51ID:x0ic4gZv0
この社長自体がキモすぎで客離れたのがわかってないのか?
CM出て寿司三昧のあからさまなパクりで「いきなりステーキ」とか言ってて
ゾッとしたんだがこいつも勘違い系のワンマンなのかな?
店名も着物だよね何がどう「いきなり」なのか?意味不明
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:03:37.80ID:/q0q5m5w0
茗荷谷にまで店舗あるのか
街の雰囲気に合わないな
周辺住民はもっと高級ステーキレストランに行きそうな感じ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:03:46.04ID:2IlCqVRB0
別に安くもないし、他のお店行くからどうだっていい。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:03:53.25ID:6LehtIuM0
ステーキ専門店のランチコスパに負けてる時点で終わり。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:03:55.73ID:rCqh5mnP0
千里中央にあれば、箕面にはいらなかった。
その分豊中に作って欲しかった。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:04:18.85ID:LXgpJgag0
外食はブラックすぎてバイトが食べ物に何してるか分からないしな
そして値段もそんなに安くない
だったらスーパーで買って作った方がいっぱい食えるから良い
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:04:21.71ID:wQcRoYmv0
このままインフレが続けばいきステも生き残れたんだろうけど
アベの経済音痴のおかげで外食壊滅よな
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:04:42.02ID:6gMOlYz20
>>500
山のように在庫あるだろうし
処分可能になれば赤身のほうをカットするなんて発想もしなくなるし
生産性ありそうだなw
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:04:49.88ID:rCqh5mnP0
おれのフレンチの社長に
おれのステーキやればってすすめられたんだっけか
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:05:22.82ID:x0ic4gZv0
訂正 着物→キモすぎ

苛つきすぎて焦って打ち間違えた
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:05:27.71ID:DA103DkK0
この店で柔らかくておいしい肉はどれなの?
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:05:30.03ID:S7iWBQuW0
スーパーで買って自分で焼けば
普通にうまい
わざわざここに行く必要がない
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:05:43.83ID:bbd+ID5/0
ナイフの刃型を見た時点で、すごい筋だらけの固い肉なんだろうなって思ったが
実際は想像以上の固さだった
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:06:25.14ID:yOJncy660
>>511 まぁそうだけど、「俺の…」みたいに小規模展開するんじゃなくて、
全国大規模展開しちゃったところが、ペッパーのダメなとこ。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:06:25.35ID:6LehtIuM0
ステーキ専門店のランチと値段は最低でも同等、中身はそれ以上を常時提供でない時点で、肉好き、ステーキ好きが、ここを選択する理由がない。

一時期の肉ダイエットで売り上げあげたようだけど、そんな一過性の流行を本気で続くと思っていた事が意味不明。

運転資金ショートで、レイプペッパー共々勝手に潰れてくれ。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:06:57.22ID:fGXJWepV0
いきなり閉店かよ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:07:08.23ID:rCqh5mnP0
肉マイレージ一位の人に今回の件

社長キモってツイートしてて笑った
だいぶ仲良いでしょ
肉会で何回もあってるんだし
そう言う人に見放されてるんだから終わり
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:07:37.44ID:/TQWnRVD0
このままでは閉店ですか
どうぞどうぞw
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:08:07.38ID:CtuZJPrJ0
いきなりシャッター閉じるの怖いから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況