【中国経済】11月の中国新車販売3%減、17カ月連続マイナス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2019/12/11(水) 17:27:34.81ID:QVotCK1h9
【広州=川上尚志】中国汽車工業協会は10日、11月の新車販売台数が前年同月比3.6%減の245万7千台だったと発表した。中国経済の減速を受けて乗用車の買い控えが続き、前年実績を17カ月連続で下回った。ゼネラル・モーターズ(GM)など米国勢のほか長城汽車など中国独自ブランドの販売が振るわなかった。政府補助金の減額の影響で電気自動車(EV)の販売も大きく落ち込んだ。



中国の新車販売は電気自動車(EV)などの落ち込みが厳しく、大手のBYDも低迷した


中国の新車販売は電気自動車(EV)などの落ち込みが厳しく、大手のBYDも低迷した

新車販売全体の8割を占める乗用車は5.4%減の205万7千台だった。乗用車の業界団体は「経済の勢いが弱く、豚肉など生活必需品の価格も高くなっている」と指摘し、自動車の購入に個人の資金が回っていないと説明する。商用車は6.9%増の40万台で堅調だったが、乗用車の落ち込みを補えなかった。

メーカー別ではGMの主力合弁企業である上汽GM汽車が34.0%減、米フォード・モーターの主力合弁企業の長安フォードも23.1%減だった。中国の独自ブランドでは大手の長城汽車が13.1%減で6カ月ぶりのマイナスに転落。日系ではトヨタ自動車が11.4%増と好調で、ホンダも2.6%増だった。

EVやプラグインハイブリッド車(PHV)などの新エネルギー車は43.7%減の9万5千台だった。6月から政府補助金が約半分に減額された影響で、7月から5カ月連続で前年実績を下回った。大手メーカーの比亜迪(BYD)の11月の新エネ車の販売台数は前年同月比で6割減った。「当面は厳しい状況が続く」(新興EVメーカー幹部)との見方が広がっており、各社の業績にも響きそうだ。

2019/12/10 18:26 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53181610Q9A211C1FFE000/
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 17:33:28.79ID:dRoV1hdV0
中国様がくしゃみするとジャップ経済は崩壊するらしいね
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 17:34:13.81ID:6xRzlLBo0
デフォルト起きまくりデスがw

日本だったら大騒ぎで、婆ちゃんに再び初潮が来るレベル
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 17:36:23.79ID:5eEVArq40
中国もカネ教悪魔に魂を売った以上時期に破滅するよ
生き残るのはガチガチのイスラム圏と北朝鮮とアフリカだけな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 17:37:25.60ID:maPiM0pR0
中国自動車業界が厳冬期を迎え、大手メーカーの利潤が下がっただけでなく、中小メーカーには倒産の波が
押し寄せています。その理由について専門家は、中国経済が下降に転じ、庶民の購買力が下がったことのほか、
自動車メーカーに対する政府の補助金政策が主な原因だと考えています。

「半年間で倒産した自動車ディーラーは3600店以上。末端の販売市場に問題が生じたのは明らかだ。その
問題とは単純なもので、在庫市場と新規生産市場が今、大きく変化しているからだ。新規生産量は増やせず、
在庫消化の途中だ。大手メーカーはまだ在庫を販売している」

中国自動車業界の倒産の波は去年から始まっており、中国メディアは今年を自動車倒産年だと報じています。
7月には紅星(ホンシン)自動車が休業し、倒産はあり得ないと豪語していた自動車部品メーカーの信義集団が
8億元(約122億9500万円)もの債務に圧迫され、正式に破産宣告しました。

小規模メーカーの倒産もあちこちで起こっています。専門家は中国の自動車メーカーが続々と倒産に追い
込まれる理由について、中国経済が下方に転じ、庶民の購買力が低下したほかに、新エネルギー自動車
メーカーに対する補助金政策が主な原因だと考えています。

「自動車メーカーは国からの補助金をむさぼるため、それに群がっていた。実は中国の新エネルギー自動車の
品質は非常に劣っており、電動バイクにセダンの車体を被せただけのものだ。しかもサイズが小さく、積載重量に
耐えられないため大型は作れない。そのため売れないが国の補助金をだまし取れる、巨額のコストを浪費する
このような製品を製造している」

「中国経済全体の成長をけん引していたのは、かつては輸出だった。輸出がだめになると投資に走った。投資が
だめになると消費に頼った。自動車も消費の一環だが、その他の経済成長の動力源がいずれも縮小すると、
消費活動も過去の高成長時の状態を維持できなくなった。なぜなら消費活動の成長は、過去の低金利や非常に
緩やかな融資と関連するからだ」

【動画ニュース】中国自動車業界に倒産の波 専門家「政府の補助金政策が主因」
https://www.ntdtv.jp/2019/11/41953/
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 17:40:03.69ID:nxExzDOM0
日本だけがぁぁ〜〜〜?アレ?  日本もがぁ〜〜〜
パヨクと朝鮮人は忙しいな。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 17:45:23.77ID:nUqnFIJA0
>>7
中国のくしゃみで韓国は宇宙の彼方に吹っ飛ぶらしいぞ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 17:48:49.58ID:nUqnFIJA0
習近平様、質問があります

GDPはマイナスですよね
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 17:50:48.94ID:8nfMPPcp0
単に、都市化が発展してきて公共交通機関利用者が増加中なだけ、という可能性はないの?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 17:54:28.74ID:z8ZXt1fQ0
2ヶ月で日本の年間国内新車販売と同等か
スケールが違いすぎる
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 17:56:35.11ID:maPiM0pR0
>>15
「2012年にすでに不動産業界の状況はひどくなり、2015年に入ると不動産関連の建材市場のチェーン全体が
だめになった。中小不動産企業は実はとっくに倒産しているはずだったが、政府が破産宣告をさせなかった。
実際には、市場全体を動かすことのできる国有企業の一部の人たちだけが、ショーを行っていたにすぎない」

中国は1988年から2017年にかけて、人類史上かつていない規模の住宅建設運動を経験し、物件の販売面積が
14倍に、販売額が53倍以上に跳ね上がり、不動産による資産が家庭の資産の約80%を占めるようになりました。
中国の経済学者、易憲容(えき・けんよう)さんは、この住宅建設運動は非常に長く続けられ、規模も大きく、
価格の上昇スピードもかつてないものだと指摘しています。

業界環境から見ると、今年は「土地」と「資金」という不動産市場において最も革新的な要素の二つとも、より獲得
しづらくなっており、中小企業が「のど元を締めつけられて」います。これらの企業を、破産による消滅や吸収合併
といった運命が待ち受けています。

中国の経済学者、何軍樵(か・ぐんしょう)さんは、中国共産党が民間不動産企業ののど元を押さている理由に
ついて、不動産価格の上昇を抑えてバブルの崩壊を防ぐためだと考えています。同時に、国有不動産企業に
融資を続けるのは、不動産価格を維持して不動産市場の崩壊を防ぐためだ指摘します

不動産企業の破産や再編成の過程が、中共の権力者に私腹を肥やす絶好のチャンスを与えています。
中国メディアは、山東省の省都、済南(さいなん)市の著名なビル、中国銀行ビル(中銀大厦)の破産再編成の
際に国営企業が資金の流れに関与し、最終的に数億もの国有収益の行方が分からなくなったと報じています。

「中国経済の命綱は株式市場ではなく不動産市場だ。不動産市場が破綻したら銀行は終わりだ。銀行が破綻
したら経済のすべてが終わる。庶民が預金の引き出しに走った結果、紙幣が増刷されたらどうなるか考えて
みるといい。とてつもないインフレが起きる」


【動画ニュース】中国メディアが不動産企業の倒産を次々と報道「来るべき銀行破綻の緩衝材だ」 2019年7月30日
https://www.ntdtv.jp/2019/07/41327/
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 17:58:02.08ID:zVZjPxgP0
高度経済成長が終わってきただけでは
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:00:51.14ID:HGCcYamG0
車が普及したら減るのは当然
日本なんてピーク時から半減してる
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:06:15.96ID:Dc+tLjA60
>>2
トヨタが死ぬ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:44:10.75ID:jZyQaM8Q0
>>22 そもそも中国が日本をGDPで抜いたのは捏造データのせいだろって説もあるくらい
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:57:18.96ID:gwJO6ZkC0
6%の経済成長率を維持してるのになぜ?
002594
垢版 |
2019/12/11(水) 19:20:29.27ID:27SnYlPD0
やっと中古市場が育ってきたせいもある。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 20:39:51.80ID:wL04vK9e0
>>21
疑似経済が破綻するって?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 23:28:21.26ID:PwUBJANL0
>>23
日本の5〜6倍の自動車販売台数も捏造なのか?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 01:37:49.54ID:ykiI2YHS0
中国の新車販売台数
メーカー 11月 前年同月比  1-11月累計 前年同期比
トヨタ 152,200 11.4%  1,465,300 7.6%
日産 148,582 -1.0%  1,378,629 -0.7%
ホンダ 140,316 2.6%  1,411,602 13.8%
マツダ 21,634 12.8%  203,258 -19.3%
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 01:38:02.34ID:ykiI2YHS0
米国の新車販売台数
メーカー 11月 前年同月比  1-11月累計 前年同期比
トヨタ 207,857 9.2%  2,175,976 -1.4%
ホンダ 133,952 11.1%  1,471,604 1.5%
日産 92,947 -15.9%  1,240,900 -7.8%
スバル 56,893 0.2%  637,753 3.6%
マツダ 24,374 18.0%  252,061 -8.2%
三菱 8,188 6.5%  111,131 1.9%
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 01:38:11.56ID:ykiI2YHS0
日本の新車販売(登録車+軽自動車)
メーカ 1-11月累計
トヨタ+ダイハツ+日野+レクサス 2,180,841
トヨタ 1,405,074+34,105=1,439,179
ホンダ 339,674+343,285=682,959
スズキ 113,767+534,685=648,452
ダイハツ 38,432+579,874=618,306
日産 348,165+187,055=535,220
マツダ 153,595+34,676=188,271
スバル 98,919+24,695=123,614
三菱 44,357+53,973=98,330
いすゞ 76,327
日野 64,890
レクサス 58,466
ふそう 37,413
UD 145
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 02:13:43.23ID:cs5H7o7H0
トヨタ強いな
嫌いなメーカーだけどすごい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況