X



【IT】 ロボットが自動で押印するシステム デンソーと日立が開発 【OA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆ZATZYO/mSYbR 雑用縞工作 ★
垢版 |
2019/12/11(水) 18:11:03.29ID:+g57EY+s9
デンソーウェーブ、日立キャピタル、日立システムズは11日、契約書などの押印を自動化するサービスを発表しました。ロボットアームで書類をめくって押印するもので、2020年3月から月額制で提供するということです。

ソースはツイッターモーメント
https://twitter.com/i/events/1204654745857581056
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:11:55.46ID:wCxxv85Y0
これぞ日本って感じの無駄技術だな
日本以外の世界のどこでも利用されることのないガラパゴス
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:13:26.35ID:bSjYCm0+0
勝手に押したらだめだろ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:13:29.12ID:vABs7aR50
毎分2000枚ぐらい押せろ。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:13:49.85ID:zemOCKsX0
花は咲き、そして散る。

だがどんな試練にも打ち勝ち、花はまた咲かねばならぬ。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:14:04.73ID:DQywbNyn0
それだけ無駄なことをやってるんだよ、ということをデンソーさん日立さんが我々に教えてくれていることになぜ気づかない?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:14:07.25ID:L58akDdq0
印鑑社員の仕事がなくなる
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:14:39.59ID:COX8tLEm0
>>8
幾らのプリンター想定しとるんやそれ
安物で積層もろ見えの奴はすぐバレんぞ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:14:49.54ID:D2+WI9fY0
めくら判廃止に進めない日本の病
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:15:06.07ID:Rhoqkrp00
さすが日本、ハンコは残すのだ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:15:08.32ID:pV98XOOi0
シャチハタが痴漢冤罪判子作ってたよな
マジで判子やめろ業界ごと消えろ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:15:09.19ID:NofD/jaO0
エイプリルフールのニュース?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:15:09.76ID:Avs0Swje0
自動で押印するくらいなら
押印止めた方がいいだろw
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:15:16.01ID:+g57EY+s0
社長「手も金も足りない パートの事務員さんに押させよう」
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:15:46.70ID:xbuOdRpJ0
努力の方向が間違ってるいい例だな・・・。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:16:07.90ID:BYjLmRKk0
これで一日中ハンコを押し続ける時給800円くらいのアルバイトがなくなってしまうなあ
引きこもりの社会復帰に必要な第一歩だったのに
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:16:17.22ID:48YEtvvV0
何でこんなめんどくさいもん作ったの?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:16:52.14ID:pzJBVPen0
それより、印鑑なくす方が先じゃね?
時代遅れにも程がある
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:17:14.54ID:Ixa5p13g0
風刺系のアートかな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:17:18.35ID:Ofm+VLvt0
擁護するならテレワーク用なんだろうな

ジャップ文化とテクノロジーの融合
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:17:36.90ID:8XZ+j/pe0
印鑑が法的な意味を持つ国は世界広しと言えども日本、韓国、台湾だけです。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:17:39.75ID:RZy+siIn0
>>34
寝たきりなのに何故か契約書に(ry
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:18:58.33ID:GVaZvb+w0
次はジュースを販売機から手元へ持って来るロボットを期待
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:19:36.33ID:WccDWo6K0
全くバカらしいと思うかも知れんが、バカらしいのはこんなことやって時間を浪費して高給貪ってる年寄りがいることだ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:19:47.67ID:Hchq+O9L0
イグノーベル賞に推薦したい
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:20:03.36ID:+g57EY+s0
まあこんなゴミみたいなサービスでもテレワーク推進の一助になる可能性はある
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:20:25.25ID:3/RqHrHP0
えぇぇ日本はIT技術で本当に遅れてないの?
心配なんだけど…。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:20:29.75ID:KbbwKiJH0
さすが日立
馬鹿丸出し
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:20:33.71ID:48YEtvvV0
契約書読まなくていいの?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:21:13.77ID:ewjcA1Gz0
勝手にロボットが押印したんだよ
だから俺の責任じゃないからな

と言い訳ができるな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:21:31.08ID:WYcRhGmb0
さすが世界のトヨタ系様だなーも
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:21:32.61ID:ckfaTnb70
法務大臣用
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:21:57.83ID:C3W2yI0P0
>>1
イグノーベル賞候補だな

使えても、賞状とかの印鑑位だな
会社の書類の承認印だと上司が目を通してチェックしないといけないから場所取るだけ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:22:15.31ID:WYcRhGmb0
日本のロボット技術は世界一や
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:23:11.07ID:WYcRhGmb0
俺の代わりに会社で仕事してくれるロボットはよ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:23:28.24ID:B2WqvwRk0
アメリカのNASAは、宇宙飛行士を最初に宇宙に送り込んだとき、無重力状態ではボールペンが書けないことを発見した。
これではボールペンを持って行っても役に立たない。
NASAの科学者たちはこの問題に立ち向かうべく、10年の歳月と120億ドルの開発費をかけて研究を重ねた。
その結果ついに、無重力でも上下逆にしても水の中でも氷点下でも摂氏300度でも、どんな状況下でもどんな表面にでも書けるボールペンを開発した!!

一方ロシアは鉛筆を使った。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:23:34.31ID:h+B4VxDs0
自動なら押印省略しろよ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:24:27.14ID:3WWjxALu0
もう馬鹿としか言いようが無い
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:24:30.06ID:esFZUIMB0
なんかため息が出てくるな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:24:32.14ID:YYuBo14a0
デンソーと日立が組むなんて以外だな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:24:37.98ID:QuLaTUNp0
そもそもこれで押したハンコになんの意味があるの
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:25:29.21ID:+g57EY+s0
>>63
俺の考えはこうだ
・押印が必要な書類は会社にある
・押印ロボも会社にある
・書類とロボのセッティングは給料安い下っ端がやる
・書類の内容確認と押印ロボ起動指示は役員がやる
・役員が出社すると下っ端の業務効率が落ちる
・役員は自宅からテレワークで書類を確認すれば通勤費が浮く
・結果としてひたすら押印するだけの日の経費が削減され、業務効率も上がる
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:25:53.40ID:0lAsilS90
>>72
>日本政府、自分の分身ロボットで旅行する技術やサイボーグ化する研究に1100億円投資

こんなことする国やぞ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:26:11.70ID:x5cJlFXi0
人は記憶型と思考型に大別できる

発明がチャイニーズっぽくなってきました
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:27:41.32ID:HVJB3rpQ0
なんか哲学的なニュースね

サイン(署名)ではこういうことできないわけで
そういう意味ではハンコ文化にも意味があると見るか 
自動化できちゃうようなものに効力持たすことに疑問を持つか
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:28:02.67ID:0heCVl6q0
>>1
本末転倒とはまさにこの事
物事の本質を等閑にするとこういうことになる見本

後世や他国に笑われるぞ、これ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:28:12.20ID:GbF2m+600
いや…
文書によっては相当形骸化してるとはいえ、ハンコって押した人が
内容確認してOKしましたよって意思表示を文書の上に形にするもんだろ…。
これ広まったらもうハンコなんて完全に要らんやん…。
人が押す際に失敗しないようサポートしてくれる機械とか、多少厚みある文書の
契印きれいに押してくれる機械ならちょっとは意味あるかもしれないけども…。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:28:46.22ID:48YEtvvV0
要は朱肉印刷機を開発したってことか
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:29:26.81ID:CB5Jb1dv0
つまり契約者当人は機械って事だな、有事の際は責任負えよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:30:14.01ID:FWYudNig0
ロボットが自動で押印する=部分最適
押印を廃止する=全体最適
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 18:30:42.42ID:+g57EY+s0
実際問題、これのリース契約の文面がどうなってるのかとても興味深いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況