X



【話題】家族なし、遺産は「全て寄付します」 財産放置させない終活 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2019/12/13(金) 11:17:07.81ID:EN2okPjk9
家族なし、遺産は全て寄付します 財産放置させない終活

 遺産はすべて、日本赤十字社に寄付します――。
 大阪市天王寺区で一人で暮らす伊東佐夜子さん(69)は昨年、そんな内容の遺言書を作った。

 30代で夫と離婚し、子どもはいない。
 1人でたこ焼き店を営んで約1500万円を蓄えた。
 58歳で店をたたんだ後、不安になった。
 「動けなくなったら、だれに頼ればいいのだろう」。
 葬儀や納骨先を準備する終活を始めた。

 終活の一環で、遺産を公益性の高い団体に寄付する「遺贈寄付」が注目されています。
 生きているうちに寄付先を決めるため、社会貢献を実感できるのが魅力のようです。
 どんな方法があるのでしょうか。

(公開部分ここまで)

朝日新聞DIGITAL 2019年12月13日11時00分
https://www.asahi.com/articles/ASMD953MJMD9PTFC00V.html
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/13(金) 11:48:10.03ID:yGzyGGG00
兄弟が出てきて1/2を請求
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/13(金) 11:48:56.42ID:U2hwXW980
こんなことをしていると寄付しないのは非国民とかになっていく。理屈がおかしい必要ないことをするな。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/13(金) 11:49:55.37ID:4cD4JnNE0
うちは親の金は入所した先で死んだらそこに寄付するつもり
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/13(金) 11:50:17.12ID:2h6daGWe0
いや、58歳で1500万円 無職
自営なら国民年金だし
そうビックリするほどの資産は残らんで
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/13(金) 11:51:41.95ID:x8m651bM0
ユニセフの遺産よこせCMうぜえ。しかも孫がおるつーのに
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/13(金) 11:53:46.48ID:rsNbT2Is0
金ならいいけど、アパート経営とかしてたらどうなるんだろ?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/13(金) 11:53:50.36ID:U2hwXW980
寄付もできないバカは黙ってろとかネトウヨが言い出すようになる
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/13(金) 12:04:30.80ID:KKF7Ex3X0
>>1
老後に使おうとぼそぼそ生きてる奴って死に際に何を思い返すのかね
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/13(金) 12:05:41.55ID:Jn3//D060
>>54
やはりオーナー探しの競売?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/13(金) 12:07:16.71ID:nNgaGPDd0
これから病気になったらどうすんの?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/13(金) 12:07:52.93ID:59KysJEj0
1500万を今日使って年金生活で昇天
赤十字がウホウホで通帳寄付金みてあの世で大爆笑だろww
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/13(金) 12:09:11.06ID:GHkNDTWt0
ユ偽フがアップを始めました!
というか、結構前からねらいはじめたよなw
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/13(金) 12:14:02.71ID:uWQHjcj70
少数だろうな 親戚とかいるだろうし
家には遠縁の身寄り無い親戚が弁護士つれて何人かきたよ
死んだあと財産くれるって その代わり後処理と墓に入れてくれって
契約を何件か結んだわ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/13(金) 12:17:24.52ID:g5mBf+Qs0
これって土地も寄付します、でええの?
田舎に古家と土地があるんだけど
親戚皆放棄でいけるん?(´・ω・`)
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/13(金) 12:25:26.44ID:EBCHdBT20
>>22
そんなに攻めてやるな
相手は新聞記者だぞ
ロクな頭をしてないのは当然ではないか!
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/13(金) 12:27:09.27ID:nbCizzjE0
引退の時点で1500万貯蓄って
この人は自営だから国民年金でしょ
現時点で幾らの資産が残ってるか
知らんけど80超えたあたりで
下手しないでも資産が枯渇してて
遺産を寄付どころか生活保護になりかねない
と思うのだが
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/13(金) 12:27:22.41ID:4pPda/Nl0
自治体は、現金預金だけ受け取って、不良不動産は突っぱねるよ。

家族間の相続だと、そういうつまみ食い行為を抑止する仕組みはある。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/13(金) 12:28:32.02ID:WdCtgnVV0
>>20
相続する財産のない奴のエアプw
留意分で揉めるよw
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/13(金) 12:29:09.82ID:WdCtgnVV0
>>71
遺留だったw
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/13(金) 12:30:41.31ID:nU0W9Yev0
俺も寄付してるが、直接海外に寄付してる
もともと日本人があんまり好きでなくて、日本人を助けるのも嫌だし、国内のそういう団体の職員を養う気も一切無いので、日本の銀行の口座で金集めてる団体には金渡さない
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/13(金) 12:33:50.91ID:Ekbkh0HP0

http://www.20191213.ikwb.com/1375.html
会社に置いていた傘が何度も盗まれ、怒った私は「絶対に盗まれない傘」を作った。→ところがそれも盗まれてしまい...
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/13(金) 12:34:34.06ID:ys/TwjNc0
>>10

相続放棄するか負債を払うか赤十字が決める
生きている内に寄付されればOK
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/13(金) 12:36:19.89ID:aZzoFpt80
>>71
生前に (寄付という形で) 財産を使い果たしてしまうんだから
残ってもいない遺産で
もめるいわけがないw
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/13(金) 12:37:07.00ID:IvyWnDI40
貧困層にではなく富裕層のプールに寄付するあたりがアホ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/13(金) 12:43:55.70ID:L3f4tyAg0
一番不幸な人間は金の使い方も知らずにただ溜め込んでる奴な
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/13(金) 12:48:35.77ID:tM/QNVRH0
>>1
58歳で1500万円じゃ足りないだろ
国民年金以外によっぽど年金掛けてるのかな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/13(金) 12:51:49.65ID:mPB2MkEF0
>>9
近所の身寄りのないお婆さんはNPO法人と契約してたよ
倒れた時の入院の手続きや世話も、
死後の手続きも家土地財産の処理も全部NPOが済ませた
お婆さんの家だった土地は売れて、今はもう新しい家が建ってる
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/13(金) 12:56:34.72ID:bdUnkvSE0
負の遺産も寄付させてよ!
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/13(金) 13:02:15.13ID:bCLHeVX00
>>86
想像したらワロタ
ある日突然知らない人飲め負の遺産を
相続しました的な通知が来たら((( ;゚Д゚)))
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/13(金) 15:35:24.43ID:3gWLl+6t0
こなしの叔母の養子に死亡3か月前になった 預貯金1億
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/13(金) 15:36:45.62ID:3gWLl+6t0
叔母は家賃53000円のアパートに住んでいたので他の親戚は預貯金のこと知らず、公開もしていない。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/13(金) 15:39:04.99ID:FLqjOKbp0
1000万残ってたら
200万円で葬儀、300万円でお墓
墓地の管理費1万円/年間×500年分
で使い切りたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています