X



【武蔵小杉最強伝説】2020年本当に住みたい街ランキング 1位 川口、2位 赤羽、3位 たまプラーザ 不動の人気武蔵小杉は7位

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★
垢版 |
2019/12/22(日) 20:20:42.39ID:pK3DbgYw9
「本当に住みたい街」1位の川口と“不動の人気”ムサコの意外な共通点

https://amd.c.yimg.jp/amd/20191220-00000017-nkgendai-000-1-view.jpg

12/20(金) 9:26配信 日刊ゲンダイDIGITAL
「本当に住みたい街」1位の川口と“不動の人気”ムサコの意外な共通点
川口駅周辺(C)日刊ゲンダイ

 住んでいる人の満足度も、かなり高いようだ。埼玉県川口市の川口が、首都圏1都3県の駅別「2020年 本当に住みたい街ランキング」で1位に選ばれた。

 住宅ローンを手がけるアルヒが、2018年8月〜19年7月の融資実行件数をもとに、@住環境、A交通の利便性、Bコストパフォーマンス、C教育・文化環境、D発展性――の5つの基準でランキングを策定した。川口は、東京都内へのアクセスが良く、不動産価格が手頃なことに加え、商店街の再開発が評価された。アルヒの担当者がこう言う。

「当社が融資している方の多くは、年収500万円前後、住宅ローンはフラット35を利用されています。ランキングは、不動産の専門家と一緒に策定しています。川口が1位に選ばれたのは、まず、住宅価格が安いことです。隣接している赤羽と比べると、中古マンションは1平方メートル当たり20万円も安い。しかも、新宿駅まで25分、池袋駅まで20分という交通の便の良さです。川口市には公園も458ある。古い方は、川口に対してあまり良いイメージを持っていないかも知れませんが、30年前、40年前の川口とは一変しています。駅周辺には商業施設も多く、日常の買い物も便利。40歳前後のファミリー層が増えています。2023年には、地上29階のタワーマンションが完成する予定です」

 川口は、人気の住宅街・武蔵小杉と共通点があるという。

「川口も武蔵小杉も、かつて工場があった街です。工場が置かれたのは、都心への物流がよかったからです。大きな工場が撤退すると、広大な空き地が残るので再開発しやすい、という利点があります」(アルヒ担当者)

 川口市も、若いファミリー層が子育てしやすいように、保育所の数を、この5年間で76カ所から175カ所まで増やしたそうだ。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191220-00000017-nkgendai-life
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 20:22:15.24ID:2GRw8ISU0
広告費大量投入の結果?
今下がられては不味いからな
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 20:22:39.50ID:n486fCYM0
在庫一掃セール、BY不動産屋みたいなw
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 20:22:57.19ID:S7sei/It0
川口市は、日本人が一番迫害される市だ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 20:23:47.38ID:WAbd1fDt0
武蔵小杉いっきに圏外落ちか
もう売るの諦めちゃったのかなw
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 20:24:04.88ID:4GpQrOM70
>>1
ランキングの街、家賃ゼロでも住みたくないんだが…
いや、家賃ゼロでようやく考えるレベル
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 20:24:26.69ID:BjtE/YDA0
「住宅ローンを手がけるアルヒが」

以上、川口の物件を売りたい宣伝でした。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 20:25:04.95ID:RZWTiaD60
これ住宅や不動産専門家が選んだからな
最近TVでも川口プッシュしている(中国人の問題は報道しない)


住環境・交通利便・教育環境・コストパフォーマンス・発展性の5つの基準を設定し
アルヒの膨大なデータをもとに住宅や不動産の専門家が参画する選定委員会による
公平な審査のもと「本当に住みやすい街」を選定してまいります。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 20:27:29.84ID:W5GRFvn50
1枚の女性の写真を「美しくしてください」と世界各国の人に修整してもらったらどんな差が出るのか?(画像)
http://5ch.cikande.com/newsplus/1577006243
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 20:27:40.42ID:CvsJMu2e0
頭に支那人が選んだがついてるんじゃないの?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 20:27:58.24ID:FD94DAkC0
不動産屋のステマに
騙される田舎モンが
いるからな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 20:29:06.24ID:Bz/3fAzc0
不動産屋も必死
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 20:29:22.46ID:VP72mQtf0
滋賀,すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 20:31:25.10ID:gQyjWMmF0
川沿いと山岳地帯しかないやん
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 20:31:57.28ID:Jn2u/GFu0
巨顔スク水ぺったんこ(;´Д`)ハァハァ…。
ttps://idolscope.com/wp-content/uploads/2015/04/idolscope0005107.jpg
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 20:32:06.11ID:21al6LnA0
川口って、特に西川口は日本人にとっては地獄のような街と聞くけど・・・
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 20:32:34.52ID:2WWaS3YS0
いや、赤羽は良くなった。飲んでても楽しい。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 20:34:01.79ID:hba+fBFg0
>>7
おうてるやん( ´・ω・`)
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 20:35:02.82ID:KaKjSpC20
>>19
航続距離5000M

大阪おわったな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 20:35:30.19ID:q9aifitt0
外からわざわざここに移り住んでくるほどの町ではないですよ
赤羽も川口も
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 20:35:52.86ID:1SHUMeMD0
なんだ西谷駅がないじゃないか?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 20:37:54.39ID:HNnmKm920
>>22
全然地獄じゃねえよ
ふつうにコリアンとかチャイニーズが本国の言葉喋ってて、
メニューががちで中国語だけとかあるけど、
指差しで注文できるし、肩身も狭くない
外登法あるから向こうから無理に絡んでくることもない
絡んできて警察でてくるとたいてい不法移民で引っ張られるし。
西川口に川口警察署あるから治安はそれほど悪くない
病院も近いし、飯屋でないものはないし、
ショッピングモールたくさんあるし、クソみたいに安いし。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 20:38:53.22ID:HNnmKm920
>>9
実際、売れるからね?
首都圏で戸建てが手に入る
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 20:40:22.38ID:pwPGVRYc0
>>1
武蔵小杉、ランクインしてねーじゃんかよ。
スレタイ詐欺
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 20:40:47.73ID:l+EcDYmM0
不動産屋のステマ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 20:44:09.15ID:47sXyUn60
住むなら山手線の内側に限る
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 20:44:35.48ID:j/E51hxi0
選定基準に治安が無いのが大事なポイントです。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 20:44:43.05ID:A55mUEzW0
ここまで懐かしいコピペなしw
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 20:47:33.83ID:tAMMIm0R0
在日韓国人と在日中国人の町うんこ過ぎ
0039マーボχの美意識 ◆sgeXlu3On2
垢版 |
2019/12/22(日) 20:47:51.53ID:8yJaRng10
埼京線と違ってめちゃくちゃ混んでないしいいよね
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 20:50:10.91ID:qQRhoxQ60
赤羽は住環境も鉄道の接続もそこそこいいからわかるけど
川口だったら赤羽でよくね?ってなる
川口のお隣さんである戸田市民のオレさまが言ってみます

>>37
川口駅なら京浜東北線だよ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 20:50:27.24ID:eY8LE3L60
埼玉:川口一極集中
東京:23区一極集中
神奈川:川崎一極集中

こんな感じなんだろうな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 20:50:29.06ID:RZWTiaD60
>>36
ほれ

ニュー速三大最強伝説

・Opera最強伝説
・ギコナビ最強伝説
・武蔵小杉最強伝説

武蔵小杉が最強と云われる由縁は
飛車角にあたる位置に新丸子と元住吉が構え
桂馬の如く働く武蔵新城そして歩兵の武蔵中原を並べ
更に歩以下の向河原で構える陣形こそ最強の由縁

それが武蔵小杉最強伝説
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 20:51:38.88ID:cqicoSz60
>>1
マジレスするわ
川口市で賃貸でも分譲でも、後悔しないのは京浜東北線の駅近、南浦和 蕨 西川口 川口駅近の4駅だけ。
武蔵野線と埼玉高速鉄道は、どんなに駅近でも必ず後悔する。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 20:52:52.64ID:JRi8mu670
ただでさえ停止時間が長い京浜東北が大変なことに
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 20:52:52.83ID:21al6LnA0
>>30
そうなのか
ただの煉獄みたいで安心したわ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 20:53:52.30ID:T9V3jlHM0
たまプラーザは
棒もプラーザ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 20:55:11.37ID:K7rZumO+0
川口ってごちゃごちゃしてて声のでかい五月蝿い人が住んでる町の印象
住むどころか降りたくもない
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 20:55:45.42ID:dviIlH3K0
西川口の西口は探訪してみる価値はあるかもしれない
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 20:57:02.73ID:AWbES7Hl0
>年収500万円前後、住宅ローンはフラット35

よく見ると低属性だな
都銀でフルローン以外ありえん
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 20:57:40.71ID:+dMmNKdd0
都内は嫌だ
南浦和なんか良さそう
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 20:58:41.21ID:8udhceY+0
武蔵小杉がうんこ大杉にクラスチェンジする前の調査じゃん。

低脳記事
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 20:59:34.65ID:qQRhoxQ60
>>51
西口は店舗型の風俗店数件とラブホがまだ頑張ってるよ
昔は頭おかしい感じのDQNが大声あげてたりしたものだけど
そーゆーのは見かけなくなった気がする
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 21:05:29.62ID:h/uoPCkU0
風俗街ランキングwwwwwwwww
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 21:09:33.90ID:njSY3qq30
>>40
戸田だったら浦和や大宮に近くて便利だな
戸田といっても中山道の方面とバイパス方面じゃ丸で違うが
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 21:12:37.83ID:DeF3aD1t0
人は記憶型と思考型に大別できる

都内へのアクセスを考えると川口市は埼玉だけあって安めだな

坪単価
 川口/84万 足立/137万 江戸川/144万
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜荒川
 . . 都 内
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 21:16:58.82ID:PWl5Ass40
もう首都圏に人口増えなくていいよ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 21:17:50.67ID:5e4LdE6t0
川口地盤グニャグニャやん
地震怖いだろ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 21:17:56.58ID:3tfWvE210
うんこパニックの影響たるや
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 21:18:15.32ID:ClbUiVzM0
>>40
逆だろ
家賃の差や街の差を見て赤羽だったら川口で良くね?って思った方が多数だったという結果だろ。乗り換えをなめてる
注目されたのは赤羽の方
交通の便を考えると武蔵小杉と来たら次は赤羽だろ
間に北千住も来たが、三大副都心へのアクセスの悪さから消えてった

ちなみに西新井はすげー良いと思うよ。川口同様、変な偏見持たれてるけどな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 21:19:07.99ID:oqjWqNPL0
尻手
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 21:19:46.40ID:br2+NELA0
朝鮮学校に通わせて
朝鮮銀行に貯蓄して
朝鮮総連で仕送りできるから
川崎は便利だよね
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 21:22:04.77ID:br2+NELA0
北千住は川崎よりやばいだろ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 21:23:32.31ID:jDePWgh90
たまプラーザと柏の葉は遠い
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 21:24:10.12ID:br2+NELA0
石原慎太郎が都知事になる前は
大気汚染で真っ黒なガスに覆われて
武蔵小杉は人が住める所ではなかったよ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 21:32:01.17ID:DeF3aD1t0
>>61 の続き

荒川を越えると高くなるんだ
やっぱ川口は安い

坪単価
 川口/84万 足立/137万 葛飾/125万 江戸川/144万
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜荒川
 北/226万 荒川/221万 墨田/199万 江東/205万
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 21:33:02.09ID:oqS2Zmj/0
小杉ネタはもう飽きた。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 21:33:45.31ID:cqicoSz60
>>63
川口が終わる時は、23区の城南城東城北と、神奈川県千葉県の沿岸地区と一緒に終わりますから日本終了ですな。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 21:34:20.93ID:VPu/A1oz0
なお、実際の川口市の人口比率は中国人が1.5%しかいません。
200人の群衆のうち、中国人はたった3人です。
これで中国人に占拠されたと騒ぐとかどこかの田舎者だろw
外国人比率も全国市町村ランキングベスト50圏外
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 21:36:20.38ID:d1ZvcASJ0
>>72
どこのガスだよ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 21:36:49.16ID:VPu/A1oz0
>>74
川口市に中国人は200人のうち3人しかいないのに、中国人の街にどうやってできるの?

人口に占める中国人比率ランキング
昭和村(群馬県) 3.294%
横浜中(神奈川) 2.816%
鉾田市(茨城県) 2.765%
新宿区(東京都) 2.336%
八千代(茨城県) 2.203%
美浜区(千葉県) 2.079%
蕨市 (埼玉県) 1.789%
行方市(茨城県) 1.736%
江東区(東京都) 1.707%
大洗町(茨城県) 1.702%
銚子市(千葉県) 1.595%
台東区(東京都) 1.538%
北区 (東京都) 1.500%
川口市(埼玉県) 1.486%
九十九(千葉県) 1.433%
墨田区(東京都) 1.400%
江戸川(東京都) 1.272%
豊島区(東京都) 1.264%
荒川区(東京都) 1.203%
足立区(東京都) 1.180%
横浜南(神奈川) 1.126%
多古町(千葉県) 1.094%
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 21:38:23.08ID:wSEWp0SF0
不動産業界のステマだろ、こういうのは。
公平なランキングなんかあるわけないんだし。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 21:43:03.14ID:nhrEeWfl0
たまプラに20年くらい前に住んでた
サブウェイや味噌ラーメンと焼き飯が美味かった赤坂?とか中華料理屋とかよく行った
空港からのバス停留所があってそっち側は空き地だらけでカラオケ屋があったぐらいかな
坂上ったとこにゴルフの打ちっぱなしがあったな
懐かしい…
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 21:48:46.52ID:VPu/A1oz0
>>67
川崎より新宿区、荒川区の方が便利みたいよ

朝鮮人人口比率
新宿区(東京都)3.063%
荒川区(東京都)1.857%
川崎区(神奈川)1.583%
台東区(東京都)1.406%
足立区(東京都)1.220%
横浜中(神奈川)0.998%
江東区(東京都)0.982%
三宅村(東京都)0.897%
中野区(東京都)0.856%
文京区(東京都)0.843%
小平市(東京都)0.794%
墨田区(東京都)0.717%
江戸川(東京都)0.686%
横浜南(神奈川)0.674%
北区 (東京都)0.658%
川口市(埼玉県)0.485%
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 21:50:15.05ID:VPu/A1oz0
>>43
多いのは日本人です。
【外国人比率ランキング】
新宿区(東京都)  7.9%
港区 (東京都)  6.3%
豊島区(東京都)  6.3%
市中区(神奈川県) 5.8%
荒川区(東京都)  5.7%
愛川町(神奈川県) 4.7%
台東区(東京都)  4.5%
常総市(茨城県)  4.4%
大洗町(茨城県)  4.2%
昭和村(群馬県)  4.1%
真岡市(栃木県)  4.1%
川崎区(神奈川県) 4.1%
伊勢崎(群馬県)  4.1%
蕨市 (埼玉県)  3.6%
江東区(東京都)  3.6%
鉾田市(茨城県)  3.6%
福生市(東京都)  3.6%
北区 (東京都)  3.5%
綾瀬市(神奈川県) 3.5%
八千代(茨城県)  3.4%
足立区(東京都)  3.4%
中央区(東京都)  3.2%
太田市(群馬県)  3.2%
墨田区(東京都)  3.2%
神栖市(茨城県)  3.2%
江戸川(東京都)  3.2%
文京区(東京都)  3.1%
美浜区(千葉県)  2.9%
上里町(埼玉県)  2.9%
つくば(茨城県)  2.8%
銚子市(千葉県)  2.8%
下妻市(茨城県)  2.8%
戸田市(埼玉県)  2.7%
横浜南(神奈川県) 2.7%
川口市(埼玉県)  2.7%
葛飾区(東京都)  2.6%
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 21:52:09.55ID:VPu/A1oz0
イメージに毒された思考停止した情弱ほど中国人問題は
川口よりも千葉が深刻だという事を知らないwww

人口100人あたりの外国人在住者数
東京都 3.82人
愛知県 3.12人
群馬県 2.69人
三重県 2.55人
大阪府 2.52人
岐阜県 2.46人
静岡県 2.25人
千葉県 2.24人
埼玉県 2.20人
神奈川 2.17人
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 21:53:55.72ID:19NZW65z0
不動産屋が、売り逃げしたい地域ランキングの間違いでは?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 21:55:04.93ID:TQTl+zs80
本当に住みたいなら山手線圏駅徒歩2分とかだろ
好き好んで川口とか赤羽とかありえないわ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 21:56:52.04ID:TQ4WHwgR0
なんで川口なんだろうな
友人宅があるけど、道路混んでるし信号多いし移動に時間かかって仕方ない
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 22:03:41.24ID:cqicoSz60
>>87
スーパーマーケットの数と、家賃物価の安さやコスパで選ぶなら川口駅近一択ですわ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 22:06:34.89ID:/5+nlDpa0
>>88
物件が余ってるからでしょ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 22:06:47.49ID:mzhXgqW40
都民1393万人に聴いて回ってステマじゃなく本当のランキングを作ってもらいたいのはある
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 22:07:18.40ID:a9BUsBp70
25年くらい前に何度か行ったな川口
友達んちの周り工場多かったな、鋳物とか、
だいぶ変わっちまってんだろうな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 22:08:56.72ID:EXkEo7FM0
南阿佐ヶ谷なんて最初1位、2回目2位だったのに、
マンション完売したとたん一気に圏外だもんな。
この会社の真意が透けて見えるよ。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 22:24:40.78ID:RY/OJVWh0
>>82
今はたまプラは駅中心に大きく変わったよ。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 22:40:43.45ID:KCyB4Kwc0
川口の隣 草加は何位だべ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 22:44:25.99ID:UzvgZCmi0
川口、西川口は韓国人が中国人に追われて少なくなったな。
中国人はさらに蕨(芝園団地)に侵出して、クルド人の最終防衛線で交戦中。

まあ、川口も昔よりは住みやすくなったかもねw
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 22:49:53.84ID:nhrEeWfl0
>>95
ストリートビューやアド街ック天国で少し見たけど変化してたね
石川町?の交差点だったかなその周辺をウロウロしてたんだよね
TSUTAYAでCD借りまくってた
あの頃に戻りたい
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 22:56:07.57ID:2vF5ueCC0
赤羽はいいかもね。団地建て替えたし、駅の中はデパ地下みたいだし。
鉄道は何路線も乗り入れてるし。ただやっぱり治安かね?問題は。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 22:58:21.60ID:+bwkzrTM0
川口、蕨はシナ人のコロニーがある。
足立区と隣接していて犯罪も多い
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 23:03:03.62ID:WXaI6tFo0
>>102
小杉は川崎市だよ
スラム度と治安の悪さで
向かうところ敵なしだよ
川崎ナメてるでしょw
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 23:04:46.93ID:e6E+TZja0
東京は行くとこいっぱいあって飽きないと思って
上京して11年いたけど普通に飽きた
東京の住みにくさを辛く感じるようになって春に福岡に移住したわ
福岡快適でいい感じ
東京はなんでもあって飽きないってのは嘘なのよね
一通りやって飽きたら生活環境の悪さが重くのしかかってくる
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 23:13:58.09ID:+GCHmxYY0
>>103
ソレ、川崎区な?しかも朝鮮人街ってあそこ、治安いいからな?
本当に問題なのはもっと奥にある
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 23:21:08.51ID:P3TGD0fz0
おまえたち、
もういい加減に糞便が逆流したタワーマンションのこと言うなよ。
武蔵小杉は、いい迷惑だぞ!
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 23:23:10.30ID:SYIKr8AI0
NK流って今でもあるの?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 23:25:06.39ID:0T42MgMk0
>>2
ま、これは読めない罠
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 23:50:32.73ID:WXaI6tFo0
川崎市なんて糞の住み家だからなあ
川崎市で育った俺がいうから間違いない
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 00:07:08.47ID:S+uVBULH0
悪いことは言わない、川崎には住むな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 00:11:43.53ID:2SNvxKTL0
西川口流にはお世話になった もう25年前か…
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 00:12:07.02ID:PxevQ6420
川崎は、ソープに通うには国内有数の立地。
競馬、競輪、パチンコに関しても国内有数。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 00:54:42.68ID:5gqMqabB0
不動産屋必死だねぇ。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 01:12:20.65ID:epL3Iynv0
もう開発するとこ残ってないんだなあ
しかし川口とか赤羽とか論外だわw
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 03:37:19.68ID:W6xHqT8f0
赤羽と川口では赤羽の西口あたりがいいに決まってるよ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 03:41:07.38ID:OQjLAncbO
川口赤羽ってw住みたくないw
売れ残りマンション抱えたデベロッパーのステマだろw
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 03:48:01.62ID:xQyCO7e10
>>77
城西も終わり、じゃん。
城西も外国人が増えたね。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 03:50:24.87ID:xQyCO7e10
>>104
天神や博多駅のほうが、
狭い地域に店が固まっていて面白いね。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 03:52:41.08ID:xQyCO7e10
>>118
川口は鉄道駅から離れた場所なら、土地が有ります。
そうなると、渋滞などで、自宅から鉄道駅まで行くのが大変だけどね。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 03:54:32.69ID:VMcJnDjq0
>>80
そのうちの一部に集中するからだよ
西川口に行ってみ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 04:12:12.02ID:tTUJakK60
川口のイオンモール建て替えはよ終わらんかな
かなりでかいのができるらしいから楽しみでしょうがない
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 04:38:57.16ID:7pznCXiw0
ハイハイ!
チャイナタウン&コリアタウン
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 13:24:16.90ID:8M9dyuGZ0
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1912/19/news054.html

>報道の影響が早く出やすい「人気・話題性」に注目してみた。
>同社のアプリ「カウル」上で、ユーザーが両エリアを条件に指定して検索を掛けた件数の推移を算出した。
>カウルは現在、ユーザー登録数が約5万人に上る。

>アプリ上の「オススメ機能」のバイアスを除外した、両方のエリア(武蔵小杉駅・豊洲駅を条件に指定)の11月までの検索件数をグラフ化した。
>その結果、今年はおおむね上昇傾向にあった豊洲は9月以降、武蔵小杉の方も10月ごろから件数が急減していることが分かった。
>月当たりの検索件数が100前後とさほど巨大な数字ではないため断定は難しいが、ハウスマートの針山昌幸社長は

>「武蔵小杉の急減は、やはり台風19号の影響もあったとみている。このエリアで物件の見学をした顧客が、購入をいったん躊躇(ちゅうちょ)するようなケースも実際目にしている」

>と明かす。豊洲についても、9、10月に相次いだ大型台風が、タワマンの多い地域のため評判にある程度影を落としている可能性を指摘する。

>「豊洲(での物件購入)を考えている顧客も武蔵小杉のことは強く意識している傾向にある。『ああいうことがあるので、タワマンは怖いですよね』といった声は複数聞いている」(針山社長)

>現場レベルでもやはり不安視する顧客は少なくないようだ。


ウンコ物件認定受けてもうたw
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 13:37:01.49ID:t7AFrWvp0
>>24
坂が多い、
店が少ない、
住民がヘンテコな神奈川県よりマシ。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 13:46:35.48ID:+FwI3J6Q0
うんこ杉に住むくらいなら川口市の方がお得だな
電車で1駅乗れば都内に出られるし平地が多いから移動が楽だし
駅から離れていても店も病院も揃っているから暮らしは便利
外人が多いのが気になるけど
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 13:59:29.12ID:KtVQnv9Q0
>>132
鳩山「文京区の悪口はそこまでだ」
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 14:11:42.92ID:MRkoGMgW0
山手線内住んでると川崎や横浜の坂なんて笑って済ませられるよ
都内でも環八より外や東側の低地に住むとわからなくなるだろうな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 14:35:49.19ID:VMqwEObw0
何でウンチ臭いのに
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 14:44:07.47ID:oBgI7R1Y0
不審者(露出)(川口市領家2丁目)
12月22日(日)正午ころ、川口市領家2丁目30番先路上で、
歩行中の小学女児が、ベージュ色の自動車に乗った男
(50代位、黒髪短髪、上衣灰色っぽい服装、下衣黒色のズボン)
に、下半身をみせつけられたとの情報が寄せられました。
0139正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2019/12/23(月) 14:47:41.97ID:uCVyG+Rt0
>>1
何かと人気の武蔵小杉駅で、電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0140正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2019/12/23(月) 14:48:03.11ID:uCVyG+Rt0
>>1
何かと人気の武蔵小杉駅で電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 14:51:34.72ID:1VWxzSvV0
自分が高く買ってしまったから今更手放せないうん小杉タワマン民が
うん小杉は人気だと言い続ける
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 14:55:49.53ID:JYRibfg80
今日、赤羽で970円の焼肉食べ放題の店にいってきた
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 14:59:02.19ID:V1MTnSLm0
>>126
何それ
それより
隣の草加のダイエー早く
イオンになってよ
無料ラウンジを待ってるわい
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 14:59:21.58ID:n6PZKd+w0
川口駅周辺だけの話
確かに便利はよくて綺麗になった。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 15:00:12.65ID:QRpFvuUS0
>>1
もういいっちゅうに、こういうニュース。
マンション売りたいだけだろ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 15:03:44.52ID:cpsN4IH40
北区人気で驚く
王子神谷に住んでるけど年寄りが多いから歩きタバコも多くてポイ捨ても多い
外国人も多いよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 15:04:37.84ID:kke1tHkD0
武蔵小杉って神奈川県だったんだな 知らんかった
俺も一応神奈川に住んではいるけど厚木の部落だからな・・・
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 15:26:19.87ID:7Zu+lZfy0
川口 赤羽が1.2位のランキングで上位に入ってもうれしくないだろ、たまプラーザはイメージ悪くなるわ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 16:35:49.99ID:kN4Rxmfc0
ウンコまみれが好きな人は武蔵小杉を選ぶ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 16:36:00.12ID:ySfq01k30
西川口のソープ街を復活させたら人来るんやないか?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 17:09:30.42ID:glzRPtO90
まあまあ金を稼げる共働きが選ぶには
赤羽や川口は現実的だよ
ただ赤羽はタワマンが少ない
逆に川口は見栄えいいタワマンが多い
タワマン好きな俺はそこは川口に部がある

ただ、赤羽は京浜東北線、宇都宮線、高崎線、埼京線の4路線あるからな
京浜東北線しかない川口の比じゃないくらい便利
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 17:11:20.14ID:+ygwAtxy0
赤羽vs荻窪vs蒲田vs小岩
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 18:09:00.65ID:M1dseDSY0
>>1
スレタイ詐欺やめろ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 18:12:41.04ID:j0CkgThZ0
7位てw
スカトロ趣味の奴がそんなにおるんか!
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 18:17:44.79ID:8M9dyuGZ0
>>158
よくみたら小金井のほうなんよ
スレタイ詐欺
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 18:46:41.76ID:lzCX0+qi0
蕨駅東口が最寄り駅の川口市民だけど
毎日、デパ地下や高級スーパーに行ける身分なら都心に住みたいけど
庶民は近くにイオンのショッピングモールや格安スーパーがある方が便利だね

東京23区っていっても江戸川区なんてやっと二年前にスタバができた田舎区だっけ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 18:55:08.50ID:Ny8WvHPi0
川口はUFJの銀行窓口がないので却下、西川口の窓口使うのもなんとなく怖いし
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 19:03:10.29ID:EG1gIne40
あれ?
意味不明な横浜が入ってないぞ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 19:58:34.90ID:JKfoAwS80
横浜は中学校の給食がないから、共働き家庭は避ける。
中高年も坂が多くて無理だ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 22:36:17.90ID:W6xHqT8f0
川口は駅前は一応街っぽいけど、それ以外のディープ川口が本体だからな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 00:28:02.61ID:Sf8hLjAg0
>>164
東京23区でも駅前に百貨店とお花見ができる公園と文化会館とペディストリアン・デッキがあるような
駅前は殆どないよ
駅近にシネコン+ショッピングモールも限られている

田舎者が一生懸命川口を叩いているのが笑える
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 06:47:55.84ID:HIO1blc50
>>145
元々イオンモール川口があった場所に新たに新イオンモール川口ができるんだって
公園とかもできるらしいし規模も倍になるらしいよ
2021年春ごろ開業予定だからあと1年半後くらい
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 06:52:11.10ID:NLsfvh1W0
>>5
嘘つくな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 15:21:50.05ID:57BUaj2l0
>>87
カッペ野郎 山手線駅圏徒歩2分?具体的に言え
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 15:31:23.39ID:F+7Qy7Sg0
ようやく湘南新宿ラインの話が進みそうになって本気出して売り出しにかかったのにまた頓挫しそうな雰囲気なので頭を抱える不動産業者
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 18:50:23.26ID:96qFW/KO0
川口は意外と静か、武蔵小杉は偽セレブが街を支配し
昔からの住民と喧嘩が絶えず汚い。うんこタワー
マンションの武蔵小杉に住むより川口のほうが良い
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 19:17:32.75ID:DtIKwGsC0
土地の開発余地があって建てたい売りたい地域であって
住みたい街というのとは違う公表ではないか
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 19:39:57.26ID:+qK5coFi0
>>170
川口駅周辺が、鋳物工場全盛の時代に生まれ育った50代ジジイだが、川口の風土として子供から老人男女問わずみんなテンションが高いんです。
テンション高く常に、けんか腰じゃないかと思うくらい声を荒げてしゃべるのは、鋳物工場でボヤっとしてると大怪我するからだったんです。
日本各地から鋳物工場にきて働いてる人がいたし、小学中学と朝鮮人の友達もいた。
川口の原住民は、よそ者だろうが外国人だろうが貧乏だろうがセレブだろうが、差別意識はほとんどないと思う。
いま川口を離れて都内に住んでるが、老後は川口に戻りたい。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 20:15:59.49ID:IDOY6HSO0
ランキング詐欺
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 22:08:23.67ID:ErOMCyOK0
赤羽、川口はそこそこ街がひらけて
交通の便も悪くないが環境がイマイチ
板橋や王子逆に浦和あたりの方が良さそう

たまプラーザなんて不便で電車大混雑な上
代替交通手段も乏しい割に地価は不相応に高い
しかもここが注目されだしたのは35年位前で
これから10年位が地獄の高齢化のピークと
バブル崩壊がダブルでやってくるので論外だろ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:33:31.48ID:7eKyKQrV0
>>175
てか不動産業界からみたら
王子や板橋より、路線数の多い赤羽のが評価高い

今は駅近とその駅が何路線あるかで
大概の不動産の評価が変わる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況