X



【数学】天才数学者が二次方程式の簡単な解き方を考案!「推測も暗記も必要ない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★
垢版 |
2019/12/29(日) 22:18:44.30ID:/QR9w++j9
数学が好きな人も嫌いな人も2次方程式を習ったことでしょう。2次方程式を解くための方法は歴史を通しても共通であり、世界中の数十億人という人がわたしたちと同じ方法を学んできました。

しかし、最近になって天才数学者ポーシェン・ロー氏によって二次方程式の簡単で新しい解き方が考案されました。数学界の歴史に刻まれるような大発見によって、私たちはややこしい二次方程式の解き方から解放されたのです。

研究論文の詳細は「arXiv」で公開されました。

A Simple Proof of the Quadratic Formula
https://arxiv.org/abs/1910.06709
また、二次方程式の簡単な解き方はポーシェン・ロー氏のwebサイトでも説明されています。

Quadratic Method: Detailed Explanation
https://www.poshenloh.com/quadraticdetail/

ポーシェン・ロー(Po-Shen Loh)氏はカーネギーメロン大学の数学教授。米国の国際数学オリンピックチームのナショナルコーチとしても活躍している天才数学者です。彼の技術は多岐にわたり、2018年には米国大統領早期キャリア賞で科学者としても表彰されたほどです。

ロー氏は「高度な概念をあらゆるレベルの人に教える」教育者として知られています。現在の数学に関して、多くの人にとって複雑で身近ではないと感じており、より簡単で理解しやすい数学を追い求めているとのこと。

今回の発見について、「世界の人にできるだけ共有したい」と述べています。

(中略)


■推測も暗記も必要ない二次方程式の新しい解き方

考案された新しい方法は推測する必要も、暗記する必要もありません。純粋に計算するだけでいいのです。順を追って考えていきましょう。

x2-10x+18=0

この二次方程式を新しい方法で解いてみましょう。

新しい方法はどんな数式でも強引に (x-?)(x-??)=0 の形にすることがポイントとなっています。

@ x2-10x+18=0 を (x-?)(x-??)=0 にすると、

?+??=10 かつ

?×??=18 となります。

A ?+??=10に注目します。

次の考え方が新しい解き方の最も大切なポイントとなります。

?も??も検討がつかないので、通常であれば諦めてしまうところですが、?や??に仮の値を入れて考えてみます。

?+??=10に当てはまる数字はどんなものがあるでしょうか?例えば、

4+6=10

8+2=10

5+5=10

などです。

これらは、次のようにも表わせます。

(5−1)+(5+1)=10

(5+3)+(5−3)=10

(5+0)+(5−0)=10

です。

上記の数式を見てみると、?や??はそれぞれ「10を半分にした5」から「共通の数字」を足したり引いたりしたものだと分かります。

もちろん、「共通の数字」は分からないので、「 u 」と仮定します。

?+??=10 に「 u 」を当てはめると (5+u)+(5-u)=10 となり、

?=(5+u)

??=(5-u)

になりますね。

B 次いで?×??=18に注目します。

先ほど仮定した?と??を当てはめると

(5+u)(5-u)=18

になります。

ここで、共通の数字である「 u 」を見つけたことの効果があらわれます。

計算すると、

25-u2=18

u²=7

u=±√7

となります。

仮に決めた共通の数字「 u 」の値が分かってしまいました!

C uの値が明らかになったので、?、??の値も分かりますね。

?=(5+u) 、 ??=(5-u) だったので、

?,??=5±√7

となります。

これでx2-10x+18=0を強引に(x-?)(x-??)=0の形にすることができました。

x=?,?? なので、

x=5±√7 となります。

これで終了です。

続きはソースで


https://nazology.net/archives/49629
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:21:13.71ID:qXhs5+q90
順番に解の公式にぶち込んでるだけでは
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:21:43.12ID:PyQ59evq0
今まで通りの方法で簡単に解が得られる。新しいのはいらない。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:22:58.60ID:S9XYToLS0
鶴亀算の変型やんw
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:23:43.21ID:GMYZZfwZ0
すげー全く分からん
そもそも今までの回答法すら忘れてる
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:23:45.76ID:HaiHCcKa0
なんか余計にムズい
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:24:18.73ID:X/Intz9T0
カーネギーメロン大学— 23億7,700万ドル
ペンシルバニア州ピッツバーグ

寄付金:2,385,986,000ドル
学部授業料:年間55,465ドル
教授の平均給与:160,803ドル
年間研究費:328,100,000ドル
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:24:24.10ID:kQm5WNtc0
お前らの人生の中で、二次方程式を使う場面あった?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:24:36.70ID:yrbTApJa0
簡単?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:25:05.63ID:1EYX4hBJ0
こんなまどろっこしい事、受験でやっとられんわ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:25:47.06ID:TXBbgda30
目新しいはなしじゃないんだけど
ただ「強引に」が、なかなか難しいんだよ

日本だと中学受験するやつは
小学五年で、普通にこの解き方してる
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:25:55.55ID:l8mShu3W0
不備の侍でええやん あほか
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:26:07.52ID:rStgWQLw0
古代メソポタミアの粘土板に楔形文字で二次方程式の解き方が掘られてた
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:26:23.77ID:Migy9O050
解の公式を丸暗記で使う奴とそうでない奴で将来性が分かる
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:26:50.68ID:2VNigdWY0
天才数学者:未知の公式を発見するけど、自分で証明できないまま死ぬ。
秀才数学者:天才数学者が発見した公式を、何年もかけて証明する。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:27:44.11ID:1hAJVBMJ0
>>12
そりゃ学生時代に頻繁に使ったよ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:28:27.17ID:fZ9SpnfG0
魔法だな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:28:29.29ID:1pbtZWQB0
>>21
俺はどんな問題も全て解の公式で解いてた。
因数分解とかようやらんから。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:28:31.62ID:l8rBZF8+0
>>1
日本語でオナシャス
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:30:15.43ID:w2hIscaW0
公式丸暗記した方が良くないか?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:30:20.72ID:2VNigdWY0
電気回路の計算には虚数も使うからなぁ
数学は高度な文明社会を作るのに必要
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:30:57.97ID:r7IeoBbQ0
100円でポテトチップスは買えてもポテトチップスで100円は買えません
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:31:19.15ID:fZ9SpnfG0
@からしてわからないというのは問題じゃないですかね・・

先生、質問
x2って、2xじゃなくて、xの2乗ってことですか?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:31:31.24ID:trU2WWgv0
え?こんなめんどうな操作に習熟するまえに解の公式おぼえようぜ・・・
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:32:07.66ID:1TCh5r1c0
3次や4次方程式とかはほしい
直接解法が難しい
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:32:21.79ID:wx0Gq1480
かえって分かんねえよ
結局頭の良い人の発想は凡人には理解不能
っていうか余計分からんわ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:32:45.35ID:trU2WWgv0
>>27 因数分解は式の整理で使うものだと思ってたわ。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:34:41.90ID:msyPqjcq0
しかしこれ解の公式見つけるまでずいぶん時間がかかってしかも隠蔽されてたらしいな
イタリアのなんとかさんだっけ?
今になってみれば簡単な部類なんだろうけど理屈も確立されてない昔では大変なことだわな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:35:13.24ID:LYIz0Dx70
因数分解するほうが簡単な気がする
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:35:42.97ID:Q0w5xPo/0
x^2-10x+18=0
x^2-10x+25-7=0
(x-5)^2=7
x-5=±√7
x=5±√7
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:37:01.70ID:36hZSF7i0
慣れれば解の公式に無理やり入れて解くやり方よりかは楽だと思う。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:37:16.73ID:qZKPEo2A0
そもそも全人類には必要ない
分かるやつだけ頑張ればエエンヤ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:37:49.83ID:ca2pzY340
>>21
そこそこのLDではあるが、四大入るまで必死こいて公式を丸暗記してた…
普通の人はそんな事やってないと知ってショック受けたw
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:38:26.05ID:eBZM0lEr0
>>4
だよな
発見って言うから画期的なのかと思ったけどそんなことなかった
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:38:31.12ID:Sc9jU6Cc0
簡単なの?長くて途中で追うの止めたけど
普通に平方完成したほうがいいかと
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:38:36.09ID:15wNDzdD0
簡単かな? 計算の手順は従来の解の公式と変わらないように思うのだが
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:39:01.62ID:CBgYPdBG0
余計めんどくさい
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:39:19.52ID:2tf8BEil0
>>7
ですね
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:40:22.63ID:4LFJu9MX0
なるほど分からん
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:40:34.34ID:A3owWQUK0
なんだこれ
解の公式を導くのとほとんど変わらんのと違う?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:40:57.37ID:9BhlMIxx0
解の公式に入れた方がプログラムの行数ははるかに少ない
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:41:27.84ID:dmYGeLwq0
予備校の広告に使う程度の話だろ
天才数学者と予備校講師は紙一重のように見えるスレタイだな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:42:05.68ID:vNrpYgQT0
自分の指の本数より上は
たくさんでいいって
創造主が言ってた
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:42:07.76ID:vfy1NdyE0
10じゃなくて11とか奇数だったら解けない
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:42:48.80ID:RhBqRnvR0
だらだらと説明しすぎてるし、
改行まで入れてワザと読みにくくしてるから、
全然頭に入って来ない。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:42:52.61ID:oFilbnPp0
解き方のバリエーションくらいにしか理解できてない奴ばっかり
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:42:59.04ID:8v1B1OG50
>>47
なるほど。どこかで聞いた気もするけどなあ。

一次の係数が奇数だとか小数・分数になると
悩むかも。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:43:17.28ID:+cLoEbGE0
>>8
それじゃ解は出ないぞ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:43:28.98ID:6D6J3Avb0
a≠1だと使えないような気がするが
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:43:29.52ID:hE76ujMk0
だから解の公式覚えないで言いってるだろ?
馬鹿かお前ら
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:43:57.31ID:bcKOHUqX0
>>1
簡単というか、逆に複雑になってない?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:44:33.62ID:dL+Bce6T0
なんか面倒だから解の公式で良いよ
解の公式を自分で導出が出来るようにして、それ以降は解の公式に当てはめるだけで良い
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:44:46.80ID:1TCh5r1c0
そんでカルダーノやフェラーリのやたらと手間がかかるやつを覚える方法はよ
ついでにガロア理論もオナシャス
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:45:39.17ID:bVIynGZw0
解の公式の証明に見えるのは俺だけか?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:46:13.26ID:oXANCREI0
「二乗」を表記できないのがネットの悪いところだよねえ・・・
お前らになにかを二次方程式で説明しようと思っても二乗が表記できないから諦めることが多い
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:46:26.12ID:REipSbcG0
>>47
x^2-11x+18=0
ならどうやって解くの
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:47:26.73ID:xuLGpJFD0
>>54
そう言われればそうだ
正確にはこのやり方でやりやすいものとやりにくいものを見分けて
やりにくいものは解の公式使ってたけど
結局、全部解の公式使ってたんだなww
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:48:21.20ID:GBf2hD5C0
>>12
アミューズメント機器のデータ作った時に使った。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:49:19.89ID:Gbv3GbTY0
科学を売名行為の道具にするとおぼちゃんみたいになちゃうよ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:49:29.66ID:lQaWp4yk0
天才は瞬時に計算できるだろうけど
凡人にはむつかしい
普通に公式使ったほうがはやいだろうな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:49:54.62ID:huM2BCdd0
おかしくね
もっと簡単だろ
(x-5)~2=7だからx-5=±√7でしょうに
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:50:20.14ID:gstgU3bi0
>>7
小学生のとき、それが解ける人が憧れだった
気がする
鶴亀算だかなに算だか
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:50:27.41ID:O7FKLXjj0
数学者「平方完成します」
一般人「ズコー!!」
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:50:42.91ID:s+dRvwV/0
>>1
ふむ!(´・ω・`)
整数の言葉遊びじゃ!
いやしかし、ふむ!
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:51:19.95ID:z6Op0bdD0
難しすぎだろ
何が何だかさっぱり

つーか二次方程式なんか解ける必要ねーよ
冷静に考えれば
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:52:07.91ID:sp63eQuP0
5ちゃんねらが何とか揚げ足取ろうとするものの総じてバカで失敗!
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:52:17.65ID:msyPqjcq0
>>72
公式は本気で忘れた
でも『物理のかぎしっぽ』サイトのあの四角形の図が頭に浮かんでくる
あれがあれば解ける!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況