X



【話題】豚肉派か牛肉派か サケ派かブリ派か 東西で分かれる食べ物の好み ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/01/02(木) 03:10:05.27ID:LdwwECs09
日本全国、どこでも同じものを食べていると思いがちだけど、統計データを見ると、地域による違いがあることがわかる。お正月の食べ物も地域によって差があるんだ。似ている地域、異なる地域を比べて、その理由を考えてみよう。小中学生向けのニュース月刊誌「ジュニアエラ」2020年1月号は「発見!47都道府県ランキング」を特集。各都道府県の特徴を詳しく分析した。そこに掲載された記事を紹介する。
.

*  *  *
 みんなが普段食べている肉じゃがやカレーライスには、何の肉が入っている? 東日本では豚肉が多く、西日本では牛肉が多い。年末年始に食べる「年取り魚」も、東日本は主にサケ、西日本はブリと、東西で分かれている。

 この違いは、消費量の違いを示した都道府県別の分布図にもはっきりと表れている。豚肉の消費量(年間、1世帯当たり)が最も多いのは北海道、次いで青森県、新潟県。サケの消費量(同)が最も多いのは青森県、次いで北海道、岩手県。豚肉もサケも東日本で消費量が多く、西日本では少ない。

 一方、牛肉の消費量(同)が最も多いのは京都府、次いで奈良県、和歌山県。ブリの消費量(同)が最も多いのは富山県、次いで石川県、島根県。牛肉とブリは西日本で消費量が多く、東日本では少ないことがわかる。この違いはどこから来るのだろう?

 西日本ではかつて農耕に牛が使われていたので、牛は身近な食料だった。東日本では農耕に馬を使っていたけれど、馬は食用に向いていないため、簡単に育てられる豚の飼育が広まった。

 サケの消費量が多い東日本には、サケが遡上する川が流れる。ブリの消費量が多い西日本は、ブリの漁獲高も多い。身近にとれる食料をよく食べるうちに、その地域の食文化となり、今に伝わっていると考えられる。

 気候が理由で、東西で好みが分かれる食べものもある。干物はその一つ。東日本で消費量が多く、1位青森、2位岩手、3位秋田など上位を雪国が占める。冬の保存食として干物が作られたことが、今も継承されているんだ。これらの地域は、保存食作りに欠かせない味噌や塩の消費量も多い。

一方、都市と地方で分かれる食べものもある。都市で多く消費され、地方で少ないものは、たとえば加工食品では紅茶やジャム、野菜ではピーマンやレタスなど。これらは明治以降に日本に入ってきた比較的新しいもので、都市部で人気が高く、地方ではあまり食べられていない。

 肉や魚、干物など伝統的な食べものは東西で分かれ、比較的新しいものは都市と地方で分かれるといえる。

 東西の食文化を分ける境界線は、南は静岡から三重の間であいまいに分かれるが、北は新潟と富山の間ではっきり分かれる。太平洋に面した海岸沿いは平らで行き来しやすいが、新潟と富山の県境に近い親不知(新潟県)には断崖絶壁があり、人々の交流をはばんだからだ。方言なども親不知で東西に分かれるという。

【名字にも地域性がある!】
「鈴木さん」は全国に約179万人いて、日本で2番目に多い名字。全国どこにでもいそうだけど、東日本に多く、西日本に少ない。静岡では20人にほぼ1人いる計算だけど、佐賀では2千人に1人しかいない。逆に日本で4番目に多い名字の「田中さん」は、西日本に多く、東日本に少ない。

1/1(水) 11:30配信
アエラドット
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191227-00000085-sasahi-life

★1 2020/01/01(水) 12:16:48.70
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577860951/
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 18:49:05.45ID:SSgEGBWo0
大阪人だが豚シャブ好きだよ、旨いし安いし家計に優しい
牛シャブは高級和牛肉でやればめちゃ旨いがアクがたくさんでて
鍋が汚くなるんだよね
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 19:39:17.25ID:dZK200a50
>>417
九州では混在してる感じかなあ
甘い玉子焼もあるが、東京ほど甘くはない
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 19:52:42.47ID:bCNdmc9M0
この中なら鮭一択だな。あとはいらない。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 21:01:01.49ID:oclVsXMz0
石川はノドグロは揚がらんかも知れんが天然フグの水揚げでは5年連続日本一
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 00:13:26.40ID:15O8LcKW0
>>420
いや、豚のしゃぶしゃぶなんかなかったよ。
ネットでレシピとか載せられるようになってからじゃないの?あんなの。
美味しくもないし、つまらん食べ物だ。
ファミレス系のしゃぶしゃぶはトリブタヒツジなんでもありになってるが。
トリなんかしゃぶしゃぶじゃないだろw
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:15:33.48ID:FOwi/fg60
京都でも昔は地元の鮭を食べてたな
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:20:05.25ID:4GgDMxmy0
親が香川でずっと関東だからかなりハイブリッドだったな
カレーは豚肉、年寄り魚はブリだった
雑煮はすまし汁で焼いた角餅だったけど油断するとあんこ入りの餅も出てきた
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:32:51.87ID:jZyuiscj0
しゃぶしゃぶは和牛を美味しく食べるためのもので
輸入牛や他の肉なら別の調理法をすべきだな
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:47:40.82ID:hqD1usUz0
>>387美味しいシャケ食べたことないんだな。ケイジ・トキシラズ・羅王など食べたらほっぺた落ちるぞ。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:56:02.56ID:jEo3Hj81O
ホントは北洋産の紅(ようは紅鮭のトキシラズ)が一番なんだけどな
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 12:00:44.38ID:hqD1usUz0
つかコンビニのおにぎりや回転寿司のサーモンをシャケだと思い込んでる人いそうだしな
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 12:09:17.22ID:VrqEMlI2O
若い人達は紅鮭を食べたこと無いんだろうな
チリ産のは身がピンク色の鱒なのよ
わかんないだろな

鮭は紅鮭
ガッツリ塩を利かせた塩鮭は美味い
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 12:17:37.06ID:/GzH018H0
>>436
肉吸いって食い物があるぞ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 12:23:34.14ID:IiWNIt2j0
わし71歳。都内在住50年だぜ
ハマチの刺身が好きやねん。しかし東京の寿司屋には無い処が多い。
板前も一言多い、韓国養殖ヒラメを使いながら、ハマチに限り
お客さんハマチ全て養殖なんて抜かす。ほんま蹴った糞悪い。
まったく関東以北はフグやハモなんて淡白な高級味覚を味わう舌も無い。
肉じゃがは豚肉だし焼肉定食頼めば豚肉だし関東人は頭から牛肉は高いと
思ってる、だが今は牛肉も自由化で牛肉も安い。

それに女房も江戸っ子で豚肉中心主義やねん。もう諦めたよ。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 12:55:59.48ID:jEo3Hj81O
>>438
ベニザケも日本古来の分類基準やと鱒やど
事実日本に輸入され出した当初はベニマスちゅうて売られとった
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 12:57:34.83ID:tnbUisIq0
全て美味しくいただきます。
ついでにラムと鯛もよろ。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 13:02:28.51ID:jEo3Hj81O
ついでに言うと桜鱒の英名はマスサーモンないしはチェリーハイブリッドサーモンでサーモン扱いや
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 13:07:21.35ID:M3HN45Ug0
豚肉だらけの砂糖のたっぷり入ったすき焼きが食いたい!
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 13:10:21.93ID:jZyuiscj0
>>435
紅鮭の時知らずがあるんだ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 13:21:14.25ID:4N4IETXt0
牛豚鳥なら分かるけど鮭に対抗するのがブリって弱くねーか
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 13:25:01.05ID:jEo3Hj81O
>>447
経済水域の概念が確立してからは千島のロシア経済水域との境界ギリギリの辺りでしか捕れんくなってもうたけどな 昔は本チャンいわれとった奴や
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 13:26:12.80ID:oJkuc0qk0
サーモンに比べたら日本の鮭なんて雑魚
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 13:29:58.77ID:IiWNIt2j0
長野県松本市じゃ正月はおせちも有るがメインはブリだよ。
但し、肉は豚肉だけど
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 13:33:12.88ID:SzcB80nt0
>>402
自分も「年取り魚」って聞いたことない
実家は新巻鮭なんて買わないしもらわないから
正月に大きい魚は出なかったな
コハダ程度
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 13:36:04.28ID:SzcB80nt0
>>411
日本の豚はおいしいらしいよ
中国人が言ってた
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 13:39:09.43ID:SzcB80nt0
>>423
豚なら100グラム400円くらいの
しゃぶしゃぶ用買えば十分おいしいもんね
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 13:43:59.59ID:SzcB80nt0
>>446
自分ですぐ作れるよ
肉はしゃぶしゃぶ用使うとおいしい
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 13:49:19.27ID:Ru05J2A40
>>449
ブリの方がなんとなく鮭よりも強く感じるby九州
なんに対してなのかはよーわからんけど
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 14:02:02.85ID:jZyuiscj0
>>450
北海道産紅鮭は美味いね
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 14:23:03.59ID:jZyuiscj0
九州のブリは北陸のブリと違うからな
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 15:38:45.53ID:PmNdiL2m0
1950年代は流通が悪く
東京では豚は危ないってんでほとんどハムベーコン等加工肉だったよ
食うとしたらたまーにとんかつ
高温で揚げて細菌ウイルス防ぐってんだな
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 15:39:15.74ID:NMQsp54Y0
ブリは刺し身の他に照り焼きくらいしか思いつかない。
一本もらうと切り身にして冷凍しておくんだけど独身だから毎日食ってもなかなか減らない。
あきたので紅鮭食いたい。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 16:02:07.24ID:nK/7fnyR0
>>466
刺身 寿司 しゃぶしゃぶ すき焼き 鍋 照り焼き 塩焼き 煮付け 竜田揚げ かぶらずし
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 16:06:27.98ID:jEo3Hj81O
>>469
すごいな
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 16:20:16.54ID:nK/7fnyR0
養殖鰤は照り焼きだが寒鰤なら塩焼き以外に味噌漬けとか酒粕漬けにして焼いたのも上品な感じで美味い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています