X



【歴史】「元寇」はなぜ失敗した? 神風が日本を救ったのか、それとも元軍が愚かだったのか=中国 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/01/06(月) 11:07:58.14ID:teG/00wC9
日本の鎌倉時代に中国を支配していたモンゴル帝国(元)による日本侵攻は「元寇」と呼ばれる。1回目の侵攻は1274年の文永の役であり、2回目は1281年の弘安の役に当たるが、いずれも失敗に終わっている。

 日本が元寇を退けることができた重要な要因の1つに「神風」が挙げられるが、中国メディアの捜狐はこのほど、中国の歴史上で唯一、日本を征服しようとした元による試みが失敗した理由について考察する記事を掲載し、「神風が日本を救ったのか、それとも元軍が愚かだったのか」と疑問を投げかけた。

 記事はまず1274年の文永の役について、3万の元軍が九州北部に攻め入り、「震天雷」と呼ばれる火薬を用いた武器の前に日本側は劣勢を強いられ、大きな損害を被ったと紹介。しかし、元軍が夜に船で休んでいると暴風雨によって海は大荒れとなり、撤退を余儀なくされた伝え、これが1回目の侵攻であると紹介した。

 さらに、1回目の失敗を受け、元軍は20万もの兵を率いて再び日本に攻め入ったとし、これが1281年の弘安の役であると紹介。日本側は激しく抵抗し、元軍は1カ月以上も沿岸での戦いを強いられたと強調する一方、時期が夏であったことから台風が九州北部を襲い、元軍の船は壊滅的な被害を受け、2回目の侵攻も失敗に終わったと指摘した。

 記事は、日本では元寇を退けることができた要因がいずれも「暴風雨」であったことから、この風は「神風」と呼ばれていると伝える一方、元軍の侵攻が失敗した最大の原因は元軍が1回目の侵攻で優位にあるうちに上陸し、進軍拠点である橋頭堡を設置しなかったことであると主張。また、日本に侵攻した元軍は元に降伏した南宋および高句麗の兵士たちが中心になって構成されており、士気は決して高くなかったと強調し、「神風が元寇を退けたというのは語弊がある表現であり、元軍側のミスと日本側の激しい抵抗、そして暴風雨という3つの要素が重なった結果である」と主張した。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF

2020-01-05 22:12  サーチナ
http://news.searchina.net/id/1685690?page=1

★1 2020/01/06(月) 09:27:15.75
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578270435/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:08:52.57ID:IYgAHK9F0
元寇の武力侵攻の事をチョンは謝罪しろよ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:09:18.55ID:383KmFFt0
朝鮮半島で作った船
まあ、モンゴル人に船造るノウ・ハウは無かっただろうけどね
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:09:54.17ID:u5IbmGj/0
さっさと、「電通、パソナへのクールジャパン機構からの不正還流」スレ立てろボケ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:10:20.18ID:U3ohjsNP0
法則が見事に発動したからな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:10:52.78ID:Q2riNzZq0
元軍の内実は風声鶴唳のチョン
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:11:25.90ID:tB1OkT0o0
挑戦人を使ったから。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:11:30.48ID:nXPcLZI50
負け犬貧乏神の朝鮮人が混じったからだろw
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:12:22.13ID:cTdoRw9I0
同じところに行ったからだ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:13:19.19ID:FbhGmYzI0
使節を殺して元に屈しない姿勢を見せた鎌倉政権も、戦後敵味方分け隔てなく慰霊するお寺を建てたんだよな。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:13:27.04ID:xSZ9bYsj0
>>5

おまえ凄いな。

終わっちゃったじゃねーか。
 
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:13:41.65ID:BM1e6hk+0
元史に高麗が日本を攻めるべきと言ってきたから攻めたってあるよね。高麗軍が雑魚だったんやろうね。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:14:21.31ID:BTKGz4Ie0
武士という戦闘集団がわんさかいるんだから、攻め落とすのは困難だろう。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:14:24.64ID:Myr6MJ+o0
日本が強かったからだよ。
話はそこからだボケ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:14:40.28ID:rdhEV4+o0
侵略戦争なんて大抵失敗する
「成功」するのは、民族虐殺とか大規模移民とかそんなのをやった場合のみ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:15:04.62ID:3Ao1LGR60
海があったから
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:15:27.40ID:mKVCFcdy0
蒙古の船に死体や馬の死骸投げ込んだとか聞いたけどどうやってやってたんだろ
揺れる船から投げ込むとか、どんだけ馬鹿力なんだ

3〜4尺くらいの鎌倉武士の刀が奉納されてんの見た事あるけど、皆んな力持ちだったんだろうか
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:15:38.82ID:NqYRDlSH0
元が強いかったのはあくまでも騎馬隊であって海を渡って戦うノウハウはなかったからね
しかも主力が朝鮮軍では失敗するのが順当
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:16:18.23ID:qQRY72Er0
船を作ったのがあの民族だったから

おしり
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:16:31.56ID:WYny/48Y0
日欧は天皇、将軍、教皇、神聖皇帝が無事で
主要都市、京都、鎌倉、ローマ、コンスタンティノープルが無傷だった
一方、イスラームだけボロ負けで
カリフは処刑され、帝都バグダードは灰燼に
この違いって、何だかな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:16:35.70ID:NqYRDlSH0
>>16
>侵略戦争なんて大抵失敗する

元は侵略戦争で大帝国を築いたのでは?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:16:41.24ID:9MRjeaIk0
純粋に記録を調べていくと武士がバーサーカー過ぎて元軍ほとんど勝ててない
最後は皆殺しに近い形で逃げた島で殲滅されてるじゃん
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:16:53.15ID:Myr6MJ+o0
朝鮮人が属する方が絶対に負ける

絶対にだ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:17:10.20ID:spJpRvSM0
>>3
日本の船舶を盗みコピーしたんだろ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:17:29.95ID:dbrrbqyY0
>>22
司令官も朝鮮人主体
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:17:44.67ID:S+8/B6dt0
神風関係なく朝鮮人兵士がだらしなかっただけさ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:18:08.46ID:9MRjeaIk0
>>18
鎧つけて迫ってきた武士を船から海にたたき落としたのに
泳いだ上にまた船に上がってきたなんて証言も
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:18:15.59ID:spJpRvSM0
>>24
歴史泥棒にそそのかされ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:18:19.76ID:NqYRDlSH0
>>18
>蒙古の船に死体や馬の死骸投げ込んだとか聞いたけどどうやってやってたんだろ
>揺れる船から投げ込むとか、どんだけ馬鹿力なんだ

バラバラの肉片にしてから放り込めばいいじゃん
そもそも一匹丸ごと放りこんでもすぐに海に捨てられるだけだから
肉片を大量に放りこんだ方が効果的だよ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:18:22.72ID:IC7v1AT60
>>1
中国?元が?新春初笑いってやつだな
モンゴル人が「漢民族」だったのかよ?
まあ、「漢民族」自体ファンタジーだしな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:18:29.70ID:3Ao1LGR60
死を恐れないサムライはつえぇわな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:18:36.01ID:eLD0uhkA0
日本側が必死で戦ったから
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:18:56.64ID:yP5Frrm30
単なる偶然にすぎない
ニホンスゴイデスネはみっともないからやめたほうがいい
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:19:19.05ID:bXXw5tQW0
一度目は全くの運で台風が来て撃沈したが。
二度目の元寇は最初ので危機感を抱いた九州勢が海岸に元寇防塁堤って言う石垣を築いて弓矢で反撃したはずだが。
上陸できない元寇側は食糧も尽きて撤退するしかなかったのが実情だろ。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:19:23.92ID:sMbo5TrC0
馬を駆りながらの弓矢の技術も高く、かなり有効だったと
数か月前にNHK様でやってたけどな。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:19:39.77ID:gUJ39A4L0
だいたいがチョン寇でした
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:19:52.95ID:mKVCFcdy0
>>32
なるほど、まさに敵の嫌がる事をやってたわけか
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:19:57.18ID:bnzxFdak0
1ヶ月も上陸を阻止されてる時点で軍事的に完敗だよ
台風が来なくても疫病で負ける
日本側で戦ってたのは太宰府の戦力だけで六波羅から援軍が向かってるところで終戦
鎌倉幕府本隊は動員中だった
どう考えても元に勝ち目が無い
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:19:58.13ID:WA08cz+C0
鎌倉武士団が精強だったのと、モンゴルの強さは大平原の騎馬戦。船で出掛けてって上陸、侵攻ってのが不得手だった。
あと朝鮮兵士がとんでもなく使えなかった。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:20:17.41ID:UYUXQwT/0
>>10
対馬占領して、屯田しつつ数年かけて物資、兵員の中継拠点を作る
それでも厳しいけど
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:20:27.72ID:YqLTAqOv0
陸軍が海戦やっても勝てへんやろ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:20:36.18ID:e7XaXJWJ0
中国人と朝鮮人は軟弱のイメージしかない
項羽の頃から北方民族にボコられてたじゃないか
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:20:47.21ID:eLD0uhkA0
日本の平和を守るため暗黒魔人をやっつけろ〜
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:20:50.70ID:e7XaXJWJ0
項羽じゃなくて劉邦だった
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:21:03.79ID:woPnBs9y0
アンルイス「お元こう?」
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:21:11.41ID:ZIV4db0/0
防備を固めてる海岸に上陸とか愚の骨頂
各個撃破されるだけ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:21:47.58ID:FLA+JYge0
鎌倉武士がヤバ過ぎた
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:21:53.36ID:dGZ03js40
日本には四季があるから
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:21:54.91ID:NqYRDlSH0
>>25
>武士がバーサーカー過ぎて元軍ほとんど勝ててない

だって、元の真骨頂は騎兵による電撃作戦じゃん
馬なしでしかも、主力が高句麗軍でどうしろって話だ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:21:57.23ID:yw4Qlkb/0
騎馬は無敵だったが海軍は畑違いだってだけっしょ
それに退けこそしたが、その後も幕末まで異国警固番役を続けて御家人の不満貯めてたからなぁ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:21:59.35ID:WA08cz+C0
あと日本海が良い仕事した。さすが国境警備兵士三百万人分。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:22:05.14ID:gUJ39A4L0
>>18
食料の差し入れを頂いたアル
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:22:06.32ID:kr0eQRY10
【元寇】元寇による日本脅威論の形成

元寇では、日本刀は戦場で大きな力を発揮した。南朝遺臣の鄭思肖は日本刀を評して「倭刀はきわめて鋭い」と指摘し日本征服が難しい理由の一つに
日本刀の存在を挙げ、クビライに仕えた王ツもまた元寇を受けて「刀は長くて極めて犀なるものを製り…」と評すなど日本刀の鋭さに言及している。

浙江大学教授・王勇は弘安の役での敗戦とその後の日本武装商船の活動によって中国における対日本観は大きく変化し、凶暴で勇猛な日本人像および日本脅威論が形成されていったと指摘している。

例えば、南宋遺臣の鄭思肖は「倭人は狠、死を懼(おそ)れない。たとえ十人が百人に遇っても、立ち向かって戦う。勝たなければみな死ぬまで戦う。戦死しなければ、帰ってもまた倭王の手によって殺される。
倭の婦人もはなはだ気性が烈しく、犯すべからず。倭刀はきわめて鋭い。

地形は高険にして入りがたく、戦守の計を為すべし」と述べ、また元朝の文人・呉莱は「今の倭奴は昔(白村江の戦い時)の倭奴とは同じではない。
昔は至って弱いと雖も、なお敢えて中国の兵を拒まんとする。いわんや今は険を恃んで、その強さは、まさに昔の十倍に当たる。

さきに慶元より航海して来たり、艨艟数千、戈矛剣戟、畢く具えている。その重貨を出し、公然と貿易する。その欲望を満たされなければ、城郭を燔して居民を略奪する。海道の兵は、猝かに対応できない。

士気を喪い国体を弱めるのは、これより大きなことはない。しかし、その地を取っても国に益することはなく、またその人を掠しても兵を強めることはない」と述べ、日本征服は無益としている。


また、明の時代の鄭舜功が著した日本研究書である『日本一鑑』では、元寇について「兵を喪い、以って恥を為すに足る」と評すなど、後の時代にも元寇の記憶は批判的に受け止められていたことが窺える。

元寇の敗戦を通してのこういった日本軍将兵の勇猛果敢さや渡海侵攻の困難性の記憶は、後の王朝による日本征討論を抑える抑止力ともなった。
元の後に興った明による日本征討論が、初代皇帝・朱元璋(洪武帝)、第3代皇帝・永楽帝、第12代皇帝・嘉靖帝の時の計3回に渡って議論された。

そのうち、朱元璋は軍事恫喝を含んで、明への朝貢と倭寇の鎮圧を日本の懐良親王に要求した。
ところが懐良親王は、もし明軍が日本に侵攻すれば対抗する旨の返書を送って朱元璋の要求を受け付けなかった。

この返書に激怒した朱元璋であったが、クビライの日本侵攻の敗北を鑑みて日本征討を思い止まったという。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:22:19.84ID:jgMD4ikG0
ベトナムも水上戦にもちこんで撃退しているしモンゴル帝国に水上戦での戦術・戦略が欠けていたのだろう。
0060ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/01/06(月) 11:22:23.18ID:MrMcVfKg0
竹崎が苦戦するシーンあるけどあの絵の要点はモンゴル軍の副将の背中に
矢が命中する場面なんだ。蒙古襲来絵詞は検索すると見れる
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:23:10.75ID:pZ/pyzyN0
>>16
元は素直に降伏したところは生かしたけど抵抗したところは皆殺しにしてますけど?
あれだけ大帝国作って失敗はないだろ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:23:41.13ID:xmDDCiCM0
年がら年中戦争してた武士にアホみたいな事ばっかりやってた元が勝てるかい
話にならんわ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:23:49.34ID:UgHPUHuW0
軍隊的に日本軍の方が強かった
それだけのこと
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:24:35.87ID:woPnBs9y0
今もいい仕事してるじゃん?日本海www
北チョン軍の漁民叩きつぶしてくれるしな。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:24:37.38ID:9MRjeaIk0
鷹島掃蕩戦調べれば日本側の完勝だったのがわかる
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:24:53.46ID:qUBVjMwI0
>>25
武士っていうか、
我慢の限度を越えた日本人はバーサーカー
日本への侵攻は金も兵士も桁違いに大量に必要
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:25:19.45ID:OQImqU5Y0
川を挟んだ曹操ですら失敗した
海を挟んだフビライが成功する方が難しいだろ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:25:36.13ID:CLraFb/k0
元寇の主力って朝鮮でしょ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:25:41.11ID:aak7H2320
北条時宗って日本を救った英雄としてもっと讃えられていいと思うんだが
やっぱ戦後GHQから禁止されたりしたんかね
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:25:44.72ID:zck+9vKu0
>>64
戦争つうかこの頃の武士はリアル野蛮人で景気づけに浮浪者とかを狩ってた時代だからw
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:25:50.77ID:pZ/pyzyN0
対馬であれだけ虐殺した時点で日本が降伏する決断はない。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:26:01.46ID:iku/rbtT0
元に数で圧倒されてたっての嘘じゃね
馬の餌やりしかしないボンクラも戦力にカウントしてた説
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:26:30.86ID:spJpRvSM0
木造船の欠点は、付け火だろ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:27:01.00ID:UYUXQwT/0
>>10
あと、北方ルートかな
地味にアイヌと小規模衝突起こしてるから
そこまで北じゃなくても、海に流されれば、北陸から秋田までは上陸可能地点

ただ、上陸先の兵隊が少ない=人口が少ない=食料が少ない→上陸させて活動させられる兵隊が少ない
で、人口が多い日本の征服はやっぱり無理だな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:27:01.70ID:0pmd8a/l0
高麗主導ってのも「どうせ岳父(フビライ)には逆らえないのだから」と
せめて遠征軍の主導権を取って少しでも負担を減らしたいという意図があったから
なんだが、そこに監察役として洪茶丘を送り込むフビライの辛辣さ^^
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:27:02.67ID:gHHlPc0u0
>>22
ついこないだも、アメリカで自動車満載の大型貨物船を転覆させてたよな。
セマウル号とか伝統なのかよ。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:27:11.76ID:xXxpGTth0
>>11
ノーサイド精神ってやつだわな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:27:15.97ID:NqYRDlSH0
>>64
>年がら年中戦争してた武士にアホみたいな事ばっかりやってた元が勝てるかい

その時代、日本は戦もなく平和だったじゃん
年がら年中戦争っをしてたのは領土を拡大し続けていた元の方
もっとも、元寇の主力部隊は高句麗軍だったけど
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:27:38.22ID:woPnBs9y0
フビライの文字がエビフライハンに見えて来るお昼前のひとときwww
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:28:09.17ID:8rPu/S4Y0
朝鮮兵がメイン
海を超えるのが大変だった
サムライが普通に強くて敵わなかった
そんなこんなの最中の嵐

全方位的に勝てそうな感じなかったんだよね
半島に近い対馬はやられたけど、本土はサムライ真っ盛りの時代で戦慣れしてたし
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:28:36.48ID:WA08cz+C0
>>58 サイコパスの朱元璋が日本国征服を目論んでたんか。そんなだから後々、明は秀吉にコテンパンにされて滅亡が百年早まったんだよ。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:28:45.81ID:CDF7mSJm0
チンギス・ハーン→朝鮮半島を支配下に置いて元寇で敗北
大日本帝国→朝鮮半島を支配下に置いて第二次世界大戦で敗北
アメリカ合衆国→韓国を味方にしてベトナム戦争で敗北

この圧倒的負けフラグ感
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:28:49.21ID:spJpRvSM0
ナマの木材で新しい立派な船舶を建造するのは理解できるんだが
ナマ材が水を吸わないように下処理をコピー出来なかったとか?
案外、途中で水を吸い過ぎて沈没したとかw
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:30:01.66ID:e7iNFLU50
元寇っつーと、NHK大河で元寇をやってたが
攻めてくるモンゴル軍に頭悩ませる北条時宗に
その住んでる屋敷に忍び込んで「時宗様は人殺しじゃ!!」と叫ぶ
変人の忍者女を思い出すなー
NHKを見限るきっかけになった一番の代物かも
今思い返してみても一方的に攻めてくるモンゴルにいかに立ち向かうか
苦労してる時宗に、人殺しじゃ人殺しじゃ叫ぶキチガイ女を
なんで毎週観させられてたのかわからない
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:30:26.25ID:9MRjeaIk0
>>83
鎌倉武士は全国で権力闘争してて武装闘争がやむ年はないくらいだ
族滅なんてことがほいほい起きてたのは鎌倉時代くらいしかない日本ではね
要するに当時の武士は野獣
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:30:37.64ID:sbFsrYqt0
日本支配してもあんまり旨味がないから
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:30:45.71ID:L0OSvrSJ0
東日本人=縄文文化、日高見国、真の日本人
九州人=関東甲州豆州人と気質、形質の類似する真の日本人
関西人=倭人(笑)、韓国朝鮮人に類似する畿内人(笑)


徳川家康の神号を朝廷の1人が提示した案が面白い
・東照大権現
・日本大権現

日本(ヒノモト)は東国の勢力が日高見国、、、日ノ本と言っていたのを大和朝廷がパクったらしい。
伊達政宗を日ノ本一のナンチャラと称えますが、東北地方が日本(ヒノモト)王国だった事を念頭(奥州=日ノ本)のモノ?との説も。


世に東海道と称するは、伊勢国鈴鹿より初まり、奥羽・常州の界なこその関にて終るなり。
海内を日の本と号するも、この常陸国より称え初めしといえり。
常陸国東方の限りにて日立と書き、これによって日の本とも称せし名の、いつとなく海内に弘まりたるなり。
(東洋文庫『東遊雑記』古川古松軒/地理学者/岡山県出身)

剣豪の故郷として歴史上で先行するのが東国の地である。関八州は古来尚武の地であった。
武技の伝統は鎌倉、室町時代を通じて、この地に脈々と生き続けた。その脈絡の一つの中心となるのが、古来から軍神ととして崇敬された鹿島、香取の両神宮の鎮座する常総の地であった。
(思文閣出版『原田伴彦著作集1』原田伴彦/大阪市立大学名誉教授/佐賀県出身)

山背大兄王事件、大化改新、壬申の乱等一連の、政治的要因を等しうする事件において、天皇または皇子が旧来の豪族に対抗するときに、東国にそのより所を求め、
その兵力に頼らんとしていることは甚だ興味あることであって、それは大化前代の親衛軍の基礎が東国にあったことからきているのである。
(岩波現代文庫『日本古代内乱史論』北山茂夫/立命館大学教授/和歌山県出身)

帰化人たちは、そのほとんど全部が奈良盆地、大阪平野、京都盆地と、その周辺地域である播磨平野、紀ノ川流域、近江盆地あたりに根をおろしたといってよい。
この点はこののちずっと古代を通じてたいしてかわらない。
(吉川弘文館『古代の帰化人』関晃/歴史学者/熊本県出身)

畿内古代人は韓国朝鮮現代人に類似する畿内現代人と同じグループに属し、縄文人から最も離れている。
(朝日選書『日本人のきた道』池田次郎/京都大学名誉教授)
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:30:47.17ID:cdz4yhiD0
モンゴルが支配して荒れ果てて
明になって知識層大弾圧した

この辺で人々がすさんでいった結果が今の状況かも?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:30:57.70ID:gHHlPc0u0
>>42
鎌倉の本隊が来る前だから勝てたんでしょ?
土地勘の無い上に1000キロ移動してきて疲弊している、しかも、肩書は立派
という無能が合流してたら、足引っ張りまくりで日本負けてたわ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:31:07.39ID:aak7H2320
>>73
そういう習慣て江戸時代の生類憐みの令が出るくらいまであったって聞いたぞ
それまでは割と普通に武士が浮浪者をぶっ殺してたりしたらしい
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:31:08.92ID:KXJXy2tK0
元は騎馬民族なので海戦の知識がないから、朝鮮に船を造らせて
朝鮮人主体で日本に攻めてきたが、朝鮮人の船は中国船のパクリで
浮いてるの精一杯の代物
台風の風でセウォル号みたいにひっくり返りましたとさww
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:31:13.06ID:BgEqVoAu0
ガサツ下品の福岡土人に攻め込んだのがまずかった。まずはアイヌから攻めておけば
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況