X



【ケケ中】人材派遣大手のパソナ「同一労働同一賃金だから派遣料金20%値上げします」★2
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ガーディス ★
垢版 |
2020/01/11(土) 20:09:43.68ID:zrMWwR069
大手人材派遣会社は4月以降、企業への派遣料金を引き上げる。パソナは2割程度、パーソルテンプスタッフも交通費分のほか、1時間あたり100円程度の値上げの方向で顧客企業と交渉する。正社員と非正規社員の不合理な待遇格差を禁じた「同一労働同一賃金」に対応し、派遣社員への給与の上乗せ分を転嫁する。

料金は現状から1〜2割上がるとの見方がある。派遣社員の収入増につながる半面、負担の増加を敬遠する企業の受け入
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO54305270Q0A110C2MM8000
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578732159/
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 19:40:14.34ID:fSirFWsq0
給料が20%上がると思ってる派遣社員いるんだろうなぁ
おそらくその半分も上がらない
僅かに上がるが逆にやる気無くすだけになりそう
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:49:15.45ID:jqKUo3VF0
値上がりの煽りで切られるひと少なからずいそう
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 21:08:52.96ID:huRNrlnm0
>>1
パソナ:「派遣料金20%値上げします」

パソナに登録してる派遣:「時給1000円が1200円になるわ」
パソナに登録してる派遣:「時給1500円が1800円になるわ」

パソナ:「ならねえよww」
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 21:22:39.91ID:Sh80T5nn0
今転職活動してるけど、正社員採用でもボーナス無し、福利厚生無しってとこが多い。
正社員とは名ばかりで、派遣社員と変わらん。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 21:28:47.69ID:JrYZGgcM0
>>698
>>897
アマゾンのデリプロみたいですね。
荷物を右から左へ流したら儲かるってことで、
クロネコ、佐川、日本郵便でもない
中小の運送会社がアマゾンのデリバリープロバイダーに参入、
会社としてはクルマと人を用意すれば簡単に儲かるってことで参入
ところが延着、遅配、誤配、時間帯指定日不履行、
配達品質滅茶苦茶悪くなり大惨事の模様だからね
宅配なんて誰でも簡単にできる単純作業と思ったら大間違いw
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 21:35:48.39ID:l51nqKQu0
俺、派遣だけど同一労働同一賃金なんて、必要ないよ。責任もないし、残業もない
ある意味、お気楽なんで、いまのままがいい。安倍総理は、ずれてるよ。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 21:38:09.62ID:jqKUo3VF0
10%でも30万だとしたら33万か
デカいな
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 21:39:08.27ID:O9+hQqOP0
>>1
違法だろ
たとえ20%値上げしようと、1000%値上げしようと、それは同一労働同一賃金ではない

法律を守れ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 21:53:29.16ID:fLiFbY2q0
>>906
その法律に抜け穴があるんだよ
時給単価が厚労省の告示した業種別の平均を上回っていれば、派遣先の賃金水準に合わせる必要はない
その平均値をどうやって算出するかというと、その先は言う必要ないですよね?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 22:09:45.26ID:brG8LVNK0
>>7
これしかないね
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 01:07:48.46ID:VeeSsSW20
>>885
公務員減らせ減らせうるさい人がいるから、
減らしてるんだろ。
窓口なんてかなり前から、時給バイトなのにいまだに
公務員にやらせるような仕事じゃねーとかギャーギャー
言ってるのがいるくらいだし。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 05:25:21.73ID:Req1TCe00
働き方改革で、これまでより30分くらいは早く帰れる雰囲気には成ったな。これまで2時間はサビ残やってたのが1.5時間のサビ残くらいで帰れるように成った感じ。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 05:37:42.66ID:aAPoeVzh0
>>109
何かしら話題になるような動きがある直前、その業界トップと安倍が会食してるパターンが多いな。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 06:04:13.79ID:k/0k7ypE0
派遣会社が抜いてるから、同一労働同一賃金はなり得ないけど。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 08:43:14.89ID:2zToQ11u0
>>910
住民から直接話を聞く窓口業務ほど正規職員がやるべきだと思うけどね
大多数の一般市民を苦しめる机上の空論政策ばっかりなんだろうね
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 10:09:18.79ID:4WZmBKiM0
>>904
正社員で同じ仕事したらいいのに
ボーナスもあるしクビにもならない
これからはもう残業もさせてもらえない
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 10:51:39.65ID:BKf53hiP0
需給バランスだからそれで成り立つなら正しいんだろうし
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 11:04:06.74ID:jbtFDmqx0
直で一ヶ月単位で個人で働く世の中にならんの
派遣いちいちダルいわ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 11:41:04.69ID:RJS/QTl/0
>>916
正社員のボーナスないとこ増えてるよ。一般正社員と総合職正社員と分けて、一般正社員はボーナスなし福利厚生なし、ただし転勤なし残業もなし、といったふうに分けてる。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 11:49:27.62ID:OBuOBWfh0
>>157
派遣の仕事の一つにゴミカス人材の選別にあるわけで
企業がいちいち1人雇うのに書類選考して1次試験やって、と
やる手間をアウトソーシングしてる暇はない
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 12:05:11.28ID:OBuOBWfh0
>>196
お前なんも知らんのな
最近の派遣は契約社員の業務置き換えレベルはザラで
正社員欠員(産休とか)の補充で同じ業務を
派遣に1700円とかでさせてんだぞ


なので1400円のパシリロボットから
2000円のほぼ正社員だけど派遣、みたいな風に
派遣も多様化している
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 12:13:25.89ID:gVjhrl9s0
零細派遣やと、中小派遣やの違いだけで、時給500円もの差がある契約を強要する悪質なとこあるからね
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 13:04:14.98ID:8nxrInlu0
自分より下だと思える人間がいると辛くても頑張れるからな
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 13:26:03.49ID:FsemzJiK0
>>1
勘違いしとるドアホが多いけど、派遣料金は派遣先が派遣会社に払う金やで。
だから、お前らには関係ない話や。
わかったか?ドアホどもwww
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 13:53:11.47ID:MSd1tr7r0
自動車販売店の従業員が
売上500万円
全額給料にしろだなんて言ったら失笑モノだわな
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 14:34:21.44ID:OBuOBWfh0
>>920
昭和のおっさんか?
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 15:14:16.33ID:TaSDM/vd0
>>1
>>1
いまだに横行する「非正規雇用の増加は、小泉政権&竹中平蔵大臣のせい」というトンデモ論

「小泉政権・竹中平蔵大臣が労働者派遣法の変更で非正規雇用者を大幅に増やした」という批判は、この学生に限らず左翼系の方々の間で広く判を押したように共有されている認識の様だ。
しかし控えめに言っても針小棒大な勘違いであり、はっきり言えばどこかの左派政党のアジビラなどをデータの検証もなしに鵜呑みにしている結果だ。

事実は以下の通り。

図表1:対象となる労働者派遣事業所の派遣社員数は非正規雇用全体の6%でしかない。
https://static.blogos.com/media/img/163199/raw.jpg

図表2:非正規雇用比率の上昇は、1990年代から民主党政権時代を通じて上昇して来た。
https://static.blogos.com/media/img/163202/free_l.jpg

  それが上げ止まって37〜38%でフラットの推移になったのは安倍政権下2014年以降だ。

図表3:非正規雇用が増える一方、正規雇用は長期的に減る一方のようなイメージを語る人が少なくないが、
実は正規雇用総数は長期で見ると3千数百万人前後で比較的安定している。

図表4:2003年の労働者派遣法の改訂以降(施行は翌年3月から)の非正規雇用者の増加全体に占める派遣社員カテゴリーの増加の寄与度は12%に過ぎない。

また第2次安倍政権期の雇用者の増加は468万人(正規雇用161万人、非正規雇用306万人、増加した非正規の大半は女性と65歳以上高齢層)、
一方民主党政権期の雇用者の増加は48万人、しかも正規雇用は50万人の減少、非正規は98万人の増加だ。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 15:27:14.31ID:/xieOhA70
派遣がそんなに無い頃の日本は豊だった
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 15:56:43.48ID:w447Ug6H0
>>1
小泉政権の構造改革

格差の拡大?

原田泰は「小泉構造改革で格差が拡大したとよく言われるが、そもそも格差が拡大したという証拠がなく、構造改革によってどのような格差がどれだけ拡大したかという分析などはどこにもない。
格差拡大は高齢化に伴う現象であり、高齢化の影響を調整してみると、格差は広がっていないというのが多くの経済学者の分析結果である」と指摘している[50]。

八代尚宏は「小泉首相が退陣した後、『構造改革で格差が拡大した』という流言が広がった。しかし、小泉政権のどの政策が、どういったメカニズムで所得格差を拡大させたかという検証はまったくなされていない。」と指摘している[52]。

経済学者の大竹文雄は、もし派遣労働が自由化されていなければ、さらに悪い雇用形態に甘んじるか失業するかしか選択肢がなく、経済格差はもっと広がっていたと指摘している[53]。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 15:59:33.86ID:pBaxOw4H0
ウチの場合は派遣会社から交通費実費支給+時給50円アップの申し入れがあった
同一労働だから時給アップならわかるがアシスタント業務で仕事が変わらないのに
時給アップは便乗値上げじゃないのか
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:59:09.63ID:OBuOBWfh0
正社員も派遣も両方経験してるが、
これからは正社員との差異は無くなっていく方向だろう

正社員だって安定雇用を盾に安く買い叩かれてる現状だし
そのうち首切り緩和の労基法改正があるかもしれない

いずれは労働者全体で最多になるであろう派遣の制度を
整えていく事は、ひと事じゃないと思うぞ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:04:25.28ID:OBuOBWfh0
>>223
社内選考って何をやってんの?
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:31:47.74ID:OBuOBWfh0
>>632
それがアメリカ型の職務給であり、
4月から導入される同一労働同一賃金制度の
根幹にある評価体系だよ

これまでの日本は
職能給=人間に値付けをする。
長く勤めてくれてありがとう、と永年勤続が評価された

一方職務給は、ポジションに値付けをする
この課長職は仕事の内容的に年俸450万ですよ、と設定して
それをやる人は老若男女新人ベテラン関係なく
誰でも同じ賃金
超合理的でスキル重視

これからの日本は間違いなく絶対に
職務給が基本になっていく。止めようがない。
なので、その会社で定年まで務めあげた元部長が
嘱託で何かのポストに就いたときはキャリア一切考慮せず
そのポジションのお値段で働くことになる

そんな職務給が浸透したら
当然日本もアメリカのように雇用が流動化して
(年功の意味がない)
正社員と派遣の垣根も今より曖昧になっていくだろう

ってのが多くの労務関係者の見立てだよ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:35:05.36ID:PYW/T1px0
>>939
職能給っていうのは良いね
そううまくいくと良いけど
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:31:03.87ID:8nxrInlu0
外資で働いてたけど優秀な人間しかいない感じ
ちょっとダメな人だと次の年はいない

今は古い日本の会社に勤めてるけど客先に出せないSEとか上司が使い所に困ってる
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:35:34.50ID:OBuOBWfh0
>>940
もちろんこういう制度は、大企業にメリットがなければ
導入されない訳で、
裏テーマは「使えない正社員の粛清」にある。

年功で財務キツキツの中で正社員の生産性と
非正規の生産性が一緒なら、そりゃ当然非正規の側に
報酬を寄せていくよね。
増える非正規報酬の原資も捻出しないといけないから。

上の方で、派遣切りがさらに増えて
正社員が残るよってお花畑のレスがあったが甘すぎだろw
「お前は新人だからこの現場で3年頑張れ、
次はここでラインの主任やってくれ」っていう
安定雇用があったからこそ成立した正社員のための中長期的
教育費が、まるまるお荷物になるんだよ。
「はい、来月からこのポジション出来るやつ〜」って
募って、正社員でもスキルなければはねられて
いなければじゃあ即戦力で出来る非正規入れるかってなる。

もちろん制度移行で一時的な派遣切りは起きてるけど
過渡期の話で、正社員後生大事にしますなんて会社は
いまどき
福音館書店とか銀座和光ぐらいだろww
使えないジジイ正社員の早期退職バシバシやってるが、
多分まだ辞め足りない
(本来辞めてもらいたい無能こそしがみついてるから)

中小はまたケース違うと思うが、
グローバル企業、大企業ほどこの流れになる。
てかもうなってる。

なので、出来る派遣(業界で正社員経験ありとかな)は
チャンスだし、出来ない正社員はこれから肩叩きタイムだ

一見派遣のための制度だが、実は正社員をいかに切るかって
いうのが本質なんだよ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:38:21.92ID:qr2olNEF0
派遣が正規と同じ報酬を貰おうというのがそもそも間違いなんだよ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:49:39.17ID:IwL7+UsY0
派遣と同じ仕事してる正社員の報酬が高すぎるんだよ
簡単にクビになるぶん派遣の方が良くてもいい
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:57:23.35ID:PYW/T1px0
>>942
本人に自覚ないけど使えない人いるからなあ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況