X



【車】新成人はなぜ車を買わない? 最大の原因はやっぱりお金? 過半数が免許取得済み マイカー所有は2割以下 ★10
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/01/16(木) 13:12:09.66ID:E+CJEvXq9
ソニー損害保険株式会社は、「2020年新成人のカーライフ意識調査」の結果を発表した。新成人の考えるカーライフとはどのようなものだろうか。車への興味や意識、人気の車など今の若者が車に対して持つ思いをさまざまな側面から見てみよう。

 今回の「2020年新成人のカーライフ意識調査」は、今年の新成人(1999年4月2日〜2000年4月1日生まれ)1,000人を対象に実施された。
.
■新成人の過半数が免許取得済み。でも、マイカー所有は2割以下。

 まずは、新成人の免許保有状況について紹介しよう。調査では、普通自動車免許の保有状況が明らかになっており、新成人全体の過半数が「保有している」と回答した。また、保有していない新成人でも、都市部、地方ともに3割近くが「取得予定」と回答していた。
 地方の運転免許取得率が都市部よりも高いのには、交通インフラが都市部よりも充実していないことなど、日常的にクルマを利用するシーンが多いことが理由だと考えられる。しかし、都市部でも運転免許の取得意欲は決して低くなく、取得済み・取得予定の新成人は半数近くに達している。

 しかし、「車(バイクを除く)を持っているか」という質問に対しては、運転免許所持者564人の約3割が「持っている」と回答し、1割以上が購入予定であるとした。
 多くの新成人が運転免許取得には積極的であると言えるのに、なぜこれほど所有率と差が生まれたのだろうか。
 その理由は、次の質問の結果から窺うことができる。

 車を購入するつもりがない新成人にその理由を聞いてみたところ、車を持ちたいと思わない理由のうち、過半数以上を占めた回答は「購入費用を負担に感じる」だった。これは、所得の低下などの経済状況が若者たちのライフスタイルにも影響を及ぼしていると言えよう。
 また、交通インフラが充実しているに都市部において、マイカーを所有するメリットを感じないという新成人も少なくないようだ(都市部39.8%、地方26.4%)。確かに、車で移動をすることで発生する駐車場料金やガソリン代など、公共交通機関を利用する方が経済的に思えることだろう。他にも、運転時にはスマートフォン操作など、他の行動が制限されてしまうことにわずらわしさを感じる、という新成人もいるかもしれない。
 マイカーを購入する予定はないけど、とりあえず身分証明時に使用するのに便利だから運転免許は取得しておきたい。こんな理由が、新成人の間では多数派なのかもしれない。

■「車を所有している人は格好いい」が、過半数近くを占める。

 新成人がマイカーを所有することに多くのデメリットを感じている中、車に対する意識では興味深い結果が出た。
 まず、車への興味に対しては、「興味がある」と回答した新成人は全体で4割に届かなかった。さらに、「同世代で車を所有している人は格好いいと思う」「車を所有している大人(自分より上の世代の人)は格好いいと思う」という質問でも、どちらも「格好いい」という回答は、全体で半数に届かなかった。ただし、女性だけでみると、どちらも「格好いい」という回答が半数を超えており、女性の方が車の所有者に対してよい印象を持っていたのはなかなか興味深い。

 さらに、「若者の車離れ」といわれるようになって久しいが、実際には「車に乗る必要性を感じない」とする新成人は約3割。対して、ここでも「車を所有する経済的な余裕がない」ことが回答の6割以上だ。このことから、車に乗る必要性を感じながらも、多くの新成人が購入費や維持費が負担になっている新成人像が浮かぶ。「もっと安ければ車を買うのにな」。そう思っている新成人は、世間が考えているよりもずっと多いのかもしれない。
.
■新成人が欲しい車は「アクア」。

 ここまでの結果で、経済的事情はあれど、新成人が車に対して肯定的であることが分かった。そんな彼らが今、欲しいと考える車はどんな車種があるのか見てみよう。

 1位は「アクア(トヨタ)」だ。小型ハイブリットカーとして販売ランキングでも上位常連の人気車は、新成人にも人気が高いようだ。2位の「ノート(日産)」も「e-POWER」が人気のハイブリッド車で、上位2車種と4位のプリウスも合わせて、若者はハイブリッド車への興味が高そうだ。

全文はソース元で
1/15(水) 12:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200115-00010001-parkblog-life

★1 2020/01/15(水) 13:48:42.20
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579136922/
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 21:12:53.64ID:4VvZ81d50
>>930
S660かロードスターが欲しい!w
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 21:17:49.09ID:XmPQE94/0
全アンケートじゃないのか
過半数も免許持ってるんかね
教習所の前を通るとガラガラだけど
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 21:18:46.77ID:YNCfSD0m0
ぶっちゃけ車だけじゃないだろ
バイク
原チャリ
電チャリ
も買えない
買えるのはチャリだけ
それが都会のリアルだろ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 21:21:32.01ID:rwsUGmvg0
>>956
絶対駄目事故逃げ増えるわ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 21:27:25.88ID:R/qMADmB0
昭和のオッサンの車好きの価値観を押し付けられてもって感じだな
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 21:27:52.95ID:HzC3XpTp0
>>953
欲しかったら買えw
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 21:28:10.76ID:svkw5SNA0
俺33だけど発達障害だから免許取らないよ
こういう選択があってもいい
地方に行くとものすごく馬鹿にされるがね年収は彼らより高いので呆れる
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 21:29:11.17ID:vZFGShLE0
この国はもうダメですな…
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 21:31:53.97ID:HzC3XpTp0
誰も聞いてないのに急に自分語りする発達
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 21:33:01.10ID:35/u+OKb0
むしろバブルで一人一台が当たり前の時代の方が長い目で見たらおかしかったんじゃないかと(地方は除く)
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 21:35:27.56ID:zA5qxUis0
携帯電話が普及していない時代は
自動車を欲しがってたんだよ。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 21:36:33.77ID:HzC3XpTp0
>>963
そんな時代あったか?w
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 21:37:56.17ID:ka7w1Zek0
車は安く買えても維持費が無駄に高いからなぁ
更に都市部だと駐車場代は物凄く安く見積もっても月1万円はかかる
中古市場を見ても軽自動車は税金が安いから車体の残価率が高く
逆に普通車だと1.5トン以下の車ならそれなりに残価率が高いが
それを越える車種だとよほど人気シリーズでも無い限り型落ちした途端にあっさり値崩れする
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 21:38:15.16ID:Y45gmK6y0
新成人はこれから赤字国債の返済に重点を置いてもらわなきゃ困る
社会保障費の源泉にもなってもらわないと困る
車買ってる場合じゃないだろ

新成人諸君!、がんばってなぁ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 21:42:27.52ID:35/u+OKb0
若者がー言ってる世代と違うと退化したみたいに言われるんよ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 21:44:03.63ID:nWXhMZgt0
何かジブンガタリガーで排除するレスも気持ち悪いな
どこの工作員なのか。カネ寄越せばいいだろ、って言ってんのにアホかよ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 21:52:28.40ID:13HBqZE20
子供2人成人させて就職すれば、
実家暮らしなら4馬力で世帯年収余裕で1000万オーバー
都会の決して裕福じゃない家族でも200万の軽1台くらい買えるよね
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 21:52:30.46ID:KoiYUBIl0
>>816
アニメとゲーム
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 21:53:02.78ID:P1fEqmdS0
大半が学生の新成人への調査にどれだけの意味があるのだろうか
自家用車を買うかどうかを決めるのは就職してからだろ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 21:57:08.87ID:tA3cQsm60
都内だってみんな車に乗ってるじゃん
乗れない買えない維持できないは甘え
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 21:58:04.04ID:e9eGLO2o0
>>1
はい、お金がないから買えませんw
いらないような機能と安全装備が標準装備で車が高すぎます

余計なモノを極限まで削ぎ落した足車的なのを発売してください
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 21:58:04.56ID:lO6o/+6L0
若年層が一番多いのが東京だから
地方みたいに早急に車はいらないんだよ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 22:01:02.67ID:9AR9fFKE0
大都会愛知の自動車保有率が圧倒的に高くて笑えるんだけど
クルマもってないと反トヨタと認定されて村八分されたりするの?
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 22:01:47.86ID:4VvZ81d50
>>959
買って♪(はぁと)

因みに4ドアセダンは持ってる。
バイクも2台持ってる。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 22:02:11.48ID:JH/gD1TJ0
ドライブが楽しめないなんてカワイソウ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 22:03:22.01ID:Qb6YjQ8x0
保険なんて俺たちの年齢なら年4万くらいだよな
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 22:05:06.39ID:UL0SMFO00
>>977
鉄道バス等の公共交通機関が都市の規模の割に貧弱で車ないと通勤もできん
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 22:07:55.99ID:yrvG+0bc0
こどおじなら家賃ないからクルマもてるよな?
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 22:08:03.57ID:KZvKxv3j0
>>1
ググった

ひと時代前の軽自動車よりダサいな

もう車のデザインは終わった
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 22:29:04.49ID:VMJmwkpJ0
>>409
まぁ親の方針も有るかも知れんが、俺は2人の息子に国産コンパクトカーの新車を大学1年の時に買い与えたわ。
任意保険らガソリン、高速代も親支払いにしてた。
バイトにクラブ活動や趣味の旅行にと活躍したみたい。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 22:33:51.17ID:AzchXGC90
今の若い人は賢いから>>974みたいな昭和の安い広告屋には釣られないんだよね
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 22:34:13.76ID:Oq/0f/f20
都内でもそれなりの台数の車が走ってるよね
不要論支持者多ければ道はガラガラか商用車やタクシーだらけのはず
不要論者の一部は、欲しいけど持てない言い訳のような気がする
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 22:35:53.80ID:v9PCPzc00
駐車するところ探すのメンドクサイ
タクシーでいいじゃん
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 22:42:16.21ID:9iKuyDsH0
必要だから買う
いらないから買わない
それだけでしょ
維持費が高いとか言ってる人はほんとは欲しいんでは
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 22:45:25.72ID:clgW4Z7/0
地方で車持ちだけどいざというときには寝床になるしお金ない人にもオススメするわ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:04:49.16ID:8UPfdRML0
ハイエース、キャラバン、ボンゴ、サンバー。このへんだな
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:06:37.09ID:qJ3xzOxZ0
いったい何やってたら普通の新成人が車買えるんだ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:21:43.04ID:VMJmwkpJ0
>>996
俺俺詐欺の受け子
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 43分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況