X



【自動車】ホンダが新型「フィット」を2月14日に発売★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2020/01/18(土) 08:48:23.82ID:a15guFw79
本田技研工業は2020年1月17日、新型「フィット」を同年2月14日に発売することを、同車のティザーサイトにて発表した。

フィットはホンダがラインナップするBセグメントのコンパクトカーである。4代目となる新型は2019年10月に東京モーターショーで世界初公開されていたが、これまで発売時期については2020年2月としか明らかにされていなかった。ティザーサイトでは発売日のほかにも、新型フィットの商品コンセプトや、先進安全装備の概要、「ベーシック」「ホーム」「ネス」「クロスター」「リュクス」という5つのモデルバリエーションがあることと、それらの特徴なども紹介されている。

なお、これらフィットの5モデルは、東京都港区の「ウエルカムプラザ青山」が同年1月18日にリニューアルオープンするのに合わせ、同施設に展示される予定だ。(webCG)

2020.01.17
https://www.webcg.net/articles/-/42289

フィット
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/f/0/730wm/img_f0087d3015968e13e931a5b0415b1f2e303729.jpg

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579262617/
★1:2020/01/17(金) 21:03:37.57
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 00:25:15.68ID:Ym7UICVt0
近年の新車では最も地味なデザインだな
昔のトヨタが作りそうな感じ
RSや雑誌の飛ばし記事のType-Rが本当に出たら面白くなる気はするけど
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 00:26:12.00ID:zral57Vv0
シエンタの話はどうでもいいから
ヤリスとフィットはどっちがお買い得なの
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 00:28:16.41ID:M1CPX6pn0
15年ぐらい前のモデルのような古臭さ
それが良いってやつもいるんだろうけど
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 00:32:25.83ID:zral57Vv0
あーめんどくさ

前は「とりあえずプリウス頂戴」といって買ったが
今度もバカ売れする車を見据えて
「とりあえず〇〇頂戴」というのが一番だな
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 00:34:12.44ID:zral57Vv0
一番売れてる車買うのが一番だな
前の白のプリウスの買い方が正解だったんだ

車検はあと1年半あるからそれまでにフィットとヤリスのどっちが売れてるか
見極めればいいだけだな
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 00:34:53.59ID:M1CPX6pn0
何だかんだコンパクトまでならスズキが最強
ソリオ乗ったら中広すぎてビックリするわ
俺は箱型タイプが好きじゃないからスイフト買ったけど、まぁ乗りやすい
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 00:38:45.93ID:IS7P7BOW0
ブレーキランプが球切れしてるソリオよく見るわ、整備不良で釘バット受けろよ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 00:42:55.39ID:M1CPX6pn0
>>651
まぁスイフトは置いといて、ソリオとかタンクとかあの辺のコンパクトはまんまN-BOXの上位互換だと思うんだが、俺はだったらN-BOXよりはこっち選ぶなぁ
税金とかコンパクトなら大した差じゃあるまいて
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 00:54:50.29ID:GgDXXQ+A0
ミッション 今もあのCVTなのか?
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 00:57:18.08ID:CR6UNDrN0
>>654
ヴィッツの後部座席空間は広い
ヤリスはドライバーズポジションを後ろに下げた分 後部座席空間が犠牲になった
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 01:13:57.06ID:n5RXglk+0
>>633
みんなが車を燃費で選んでると思ってるのか馬鹿な奴だ
タンク、ルーミーなんて燃費はかなり悪い部類だが
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 01:15:58.27ID:2zxPupuT0
>>657
それもあるけどずっとフィットの方がちょっと大きくてその分後部座席とかトランクが広いってのは変わってないんじゃ
その差がヤリスになって顕著になったって認識
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 01:44:13.58ID:CR6UNDrN0
>>659
フィットと比べたらヴィッツでも狭いけど ヴィッツも狭い車ではないってことで
トヨタのコンパクトカーを買いたい女性にはヴィッツが最適だった
トヨタはその需要を無視してヤリス出したわけだから アクアは女性を意識した車に特化するかも
ヤリスはヒップポジションも下げてスポーツタイプ好みの男を意識してるから どう見ても20〜30代前半の単身男性向けだろう
女性は運転しやすいアイポイントが高い車を好むし
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 04:33:37.08ID:wleYdRyB0
トヨタはガチなフィット対抗馬を出して来ないから勝負にならない
ヤリス、アクア、シエンタが売れなくなるからね
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 05:51:50.36ID:UDSLMhq50
というよりフィットみたいな半端な車はもう国内でしか売れないから相手にしてないだけでは?
今回からフィットは北米と東南アジアでは販売しないみたいだし(一応欧州では売る「予定」らしいけど)実質国内専売状態だからな
この車格で5ナンバーサイズなんて欧米はもちろん途上国でさえ相手にされなくなってきてるんだよ
事実そういう国向けのシティは幅1740mm位のサイズにしてきてるしメーカーもそれを解ってるってこったな
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 06:01:40.66ID:2sjBdjXA0
韓国人デザインはやっぱ凄えわ〜〜
歴代フィットで一番いいわ〜〜
チョソンミンジョグは天才だわ〜〜
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 06:19:11.57ID:3DBrkt9g0
ソリオ良いよな 1.5Lバージョンが出たらもっと売れるだろうに
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 06:26:34.35ID:jGIkKNvy0
デザインの評価が悪い現行の方も好き
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 06:27:57.16ID:9gXz4COr0
>>1
フィットはもう要らんだろ
デミオのように外国からも支持されるコンパクトを作れ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 06:47:15.44ID:HBINkn610
シフトレバーがわかりにくい。
プリウスとかわらん。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 07:39:42.79ID:Sh3DNzEd0
>>660
ラインナップ豊富だからできることでもあるね
トヨタに限らずフルモデルチェンジの度に大型化する傾向やめればいいのにと思う
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 07:41:13.59ID:Sh3DNzEd0
同じ車とはいえ車名をわざわざ変えて出してくるのもそういう意図があるんじゃないかとも思えたり(別の車として出して小型化)
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 07:49:15.48ID:lRfkAFFH0
>>660
ちゃうちゃう
当時の最高の燃費の為だけにあのボディ形状が必要でシートポジションを下げる選択肢しか無かっただけや
スポーティーさを意識して出来たとかそんなモノじゃない
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 09:21:07.75ID:wvbydBV80
>>633
ヤリスを除いた全体で見たら十分優秀な方だぞ
ヤリスの燃費数値(あくまで数値)が良すぎるだけ
それでもあの内装と狭さではね
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 09:22:59.48ID:kmPiCF3O0
>>667
現行フィットのデザイン悪いって言われるけど
同じ顔してるヴィゼルなんかも売れてるわけだしそんな駄目かね?
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 11:21:44.99ID:t3gISGiU0
ここでえらく評判の高い2代目フィットの方が
カッコ悪いと個人的には思う
あの真ん中に寄った吊り目はキツイ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:42:13.83ID:iNSXNZTA0
新型はRSは出るのかな。出れば結構カッコよくなりそう。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:43:46.90ID:IwD6gJqi0
デザインなんか好き好きなんだからそんなもんで言い合っても意味が無い
シンプルに頭悪い
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 13:03:31.48ID:HRglPLeo0
>>671
ボデーの拡大は日本だけの事情で決まってる訳じゃないからな
昔みたいに国内シェアが海外より高い時代ならそうしたろうけど、もうどのメーカーも海外のが圧倒的に売れてるからな
ホンダも本音じゃ国内でしか売ることができない軽なんかやめたいんじゃないの?
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 13:10:55.13ID:JvaXHvAW0
>>680
日本の雇用を守りたいからnbox売ってる話もある。
トヨタのカローラでさえ、海外ベースだからな。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 15:47:55.94ID:YVwpxetp0
>>680
そりゃそうだがどうせ新しい車種出すならそっちに担わせてサイズはキープコンセプトでもよくないかと思うことがままある
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 15:48:57.25ID:YVwpxetp0
それに最初から海外睨んでるなら最初からそれに合わせたサイズで開発すりゃいいのにとも思う
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 17:20:35.46ID:SwyT/IfG0
>>675
主にネット上の評判であって、DQN臭に敏感なキモヲタが批判してるだけで
実際街中ではかなりの数走ってる人気車の部類
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 17:33:01.96ID:RxME9uCq0
>>676
2代目は後期は格好良いけど前期はクソ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 21:47:47.54ID:f8SoZuyj0
>>684
デザインやらかしたよな
最終型ライフや現行ステップワゴンと重なるよ
新型になった途端に個性も乏しく老け込んで売れなかった
マイナーチェンジでメッキ加飾増やしたり若返り図ったが時すでに遅しでライバルに差をつけられた
現行フィットが30歳なら新型は50歳って感じだな
最初は売れるだろうが3年後はヤリスに制圧されてると思う
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 21:51:57.19ID:Sh3DNzEd0
特徴的なデザインこそ飽きられたら売上落ちそうな?
初速はともかく、それ過ぎても売れるようなら無難なデザインの方が長く売れる気もする
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 22:27:51.65ID:gP/xYPJK0
>>680
同意。軽自動車規格はトランプもやめろと圧力かけてきているけど、雇用維持
目的の国策事業だから各軽自動車メーカーは利益でないのにお上の指令で
製造させられてるという・・・。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 08:29:51.09ID:GN+q1Il90
シトロエンでやったようなゼニスウィンドを採用してたら評価もちがってたかもな
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:06:13.03ID:Xk9c/0E70
ゼニスウインドウ、世界的に評判悪かったからなぁ
特に日本だと顔面に直射日光当たること多くなるし
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:16:14.26ID:CAof/gil0
どう見てもコケるからマツダ三と同じいじられ方されてるな
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:23:15.94ID:LdvZq5Ci0
>>693
デザインで売れてる車じゃないから普通に大ヒットだよ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:50:47.77ID:7CYwanP40
>>431
ほんと日本はデザイン糞だな
こんなんだからブランド化が出来ないんやろな
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:57:26.22ID:l0eQkFb30
大衆車で履き潰し車ごときに

デザインガー
デザインガー
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:06:20.09ID:7CYwanP40
>>696
そんなんだからダメなんだわ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:14:56.57ID:KBL4koSO0
途上国仕様をそのまま売り出すとかオワコンだな
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:15:00.97ID:aU3Icsrc0
タイプR(リコール)、タイプRS(リコールスペシャル)も同時発売
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:19:41.19ID:1gTh8IbL0
名前を変えたほうがいい
フィットをシビックに
シビックをアコードに
インサイトをインスパイアに
アコードをレジェンドに
ヴェゼルをCR-Vに


あこがれのアコードが300万以下で買えるとなってもっと売れ行きが上がる
ホンダ アコード
1989 119.6万
1999 170.3万
2009 270.0万
2019 465.0万

どうしてこうなった
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:21:13.96ID:lVI3018r0
ボンネットフードを延長して真ん中にダサい大きな自社ブランドマークを取り付けるトヨタ車よりマシなデザインだが、フィットの車体形状登録はステーションワゴンなんだよな、つまり乗用貨物車扱い、そこが恥ずかしい
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:22:44.86ID:1gTh8IbL0
初代シビックの価格は、3ドアハッチバックの1200GLで約54万円だった(1972年)。現在の物価水準は当時の3倍弱になっているが、54万円を単純に3倍しても162万円。

 シビックと言えば、それくらいの価格が適正という感覚ではないだろうか。今はそこにフィットがいるわけですが。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:38:49.66ID:JOb9F8a00
ボンネットを壁とか看板にぶつけちゃったの?
ボンネットを壁とか看板にぶつけちゃったの?
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 12:01:22.36ID:FI0DszRm0
今までのモデルで卵型なのに僕が考えた最強のFITみたいなゴテゴテしたのダサいよな
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 12:12:00.44ID:f7UnaAGy0
このクラスは現状ヤリス、マツダ2、ノート、スイフト、フィットかな。ノートが一番無難かな
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 12:23:12.62ID:jqD09fN10
ヤリスの顔付きっていかつくて品がない。それなら地味だけどデザインとしてまとまってるフィットの方が好きだなあ。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 12:36:44.85ID:aDWMdnxu0
ヴィッツは3代目であまりにもコストダウンしすぎて全然売れずに
さらにハイブリッド出した時から、存在そのものがアクアと丸被りだったので
ヤリスからはスポーティに全振りして、アクアと別路線を狙ってるので
狭かろうが低かろうが、アクアと被らないのが大事なんだな
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 12:39:27.37ID:CHVZPudr0
エルグランドくらいのサイズになってから買うわ。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 14:14:27.37ID:1gTh8IbL0
アコード1.5ターボ(CVT) (税抜き北米価格:23000ドル=254万)

これを日本で税込み284万円で売れば月100台も売れない現行アコードの数十倍売れて
クラウンなど余裕で追い越せる売り上げになると思いませんか?
もしくは現在日本で売られている465万円のアコードをレジェンドに改名して売るとか

ちょっとはない頭でも考えてみればいいのに
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 17:01:26.23ID:5Gkdy/NS0
>>713
いまどき日本でセダンはトヨタじゃなきゃ売れない
クラウンを買う層は「トヨタのクラウン」だから買ってる
そんなこともわからない高卒・中卒の肉体労働者だけがホンダを崇拝する
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 17:05:14.36ID:SA84A/6j0
でもクラウンよりもアコードのほうが幅広くて立派にみえるw
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 18:36:20.89ID:pUtOTgXL0
同じ値段ならともかく500cc少ないだけでクラウンより200万安いとなればそこそこ売れるだろ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 18:48:11.31ID:qrzDrnU20
車がステイタスになる時代じゃないからな
バブル時代でも自家用車の登録台数は3,000万台だったけど 今は6,000万台で必要な人はほとんど持ってる
こうなると車を持つことはステイタスにならず 移動手段としての道具で使い勝手の良さが重視されるようになってくる
ミドルセダンをステイタスとする層も一部残ってはいるけど ブランドに弱い日本人にとってステイタスになるのは
ベンツ・アウディ・レクサスでクラウンが最低レベル
ブランド力に劣るホンダ・日産のセダンは 日本では一部の変わり者しか手を出さない
ホンダも日産も海外で売るついでに日本でも一応出すって感じだろ
日本の道路事情を考慮してなくて やたらでかい
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:08:56.47ID:LdvZq5Ci0
日本の市場が変態すぎてな。つまりおまいらが変態なんだよ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 21:12:31.25ID:aU3Icsrc0
社内の人間が乗る車がなくなるじゃん
専務とかがオデッセイとか乗るの?
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 21:22:54.12ID:QsaQhRgx0
今時、企業の重役の社用車はどこもアルヴェルみたいなワゴンだよ。
セダンは時代遅れ。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 21:44:50.27ID:qrzDrnU20
>>728
公用車も今は高級ミニバンが増えてるね
菅官房長官もアルファードだし
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 22:23:26.15ID:nlAWy7My0
センチュリーの方がアルヴェルより乗り心地は良いけどな
でもアルヴェルのリクライニングシートも良いから悩ましい
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 22:36:52.39ID:wV18APK60
誰が買うんだ?
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 22:52:01.82ID:nYudtXsw0
すでに予約がたくさん入っていて、納車が5月以降らしいね
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 22:58:06.00ID:JVZ8zq+H0
ホンダはアメリカ価格より高く設定してね?
CRVとかアコードは特に酷い
トヨタの場合日本なら200万で買えるアクア(プリウスC)アメリカなら2万ドル
でむしろアメリカの方が高いんだが?
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 23:01:24.07ID:Dtlyw+4R0
>>736
予約分が売れたらそれで終了
5月以降は現行フィットを安売りしたツケがまわってくる
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 23:03:26.26ID:nYudtXsw0
4代目フィット スレ 勢い271
GRヤリス スレ 勢い 157

車種板のスレの勢いからしてもフィットが売れるね
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 23:03:28.45ID:cd8Q1Pfv0
現行の3代目が格好良すぎるから退化した感じ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 23:07:19.73ID:nYudtXsw0
フィットのスレの方が倍近く盛り上がっている
男女問わず幅広く受け入れられるデザインで売れるね
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 23:13:03.17ID:QsaQhRgx0
>>737
アメリカのは装備削って最低価格を安く抑えてる。あっちは足代わりだからな。
日本のは装備ショボイと売れないので品揃えからなくしてる。
同等装備なら値段はあまり変わらん。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 23:17:45.37ID:zvGUhuLo0
最近すごく狭い駐車場に停める機会があった
日本じゃ3ナンバーが無理な所がたくさんあるんだと認識した
他に止める場所がない場合、みんなどうしてるんだろう
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 23:18:42.23ID:bVGTVkz60
>>739
スレだけ伸びて爆死って松田と同じやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況