X



【大津園児死傷】「100%自分が悪いと言われて納得いかない」新立文子被告が法廷で語った言葉とは?★10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/01/21(火) 06:02:56.77ID:KSxE/ckM9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200116-00010013-fnnprimev-soci

滋賀・大津市の16人死傷事故に新展開

2019年5月、滋賀・大津市の交差点で保育園児の列に車が突っ込み、園児2人が死亡、保育士を含む14人がケガをした事故。

対向車を確認しないまま右折して事故を起こしたとして、新立文子被告(53)が過失運転致死傷罪に問われており、
裁判では禁錮5年6カ月が求刑。その判決が1月16日に言い渡される予定だった。

2019年5月の事故から8カ月。この裁判中には、異例の事態が発生していた。

2019年7月に行われた初公判で新立被告は、起訴内容を認めながら被害者への謝罪を口にせず。
そして、初公判後、新立被告はストーカー規制法違反などの容疑で再逮捕された。保釈中に出会い系サイトで
知り合ったという40代男性を脅迫、執拗に迫った疑いが持たれているのだ。

さらに、新立被告はすべての審理が終わった後に、民放テレビ局の取材に応じていた。そのなかで新立被告は、
事故についてこう語っていた。

<新立被告のインタビュー内容>
「不運が不運を呼んだ事故」
「子供がいるので(刑期が)短くなればいい」

新立被告は、裁判のなかで主張しなかった発言をテレビのインタビューで行ったのだった。

それを受け、被害者側の弁護団は「このまま(判決前に)何も言わずに放っておく状況ではなくなった」とし、
本来判決公判であったはずの1月16日の裁判は異例の展開となる。

被告人質問で語った驚きの言葉とは?

「直撃LIVEグッディ!」は注目の集まる裁判の様子を速報で伝えた。

広瀬修一フィールドキャスター:
今日の新立被告は、非常に地味な服装をしていて、白のトレーナーにベージュのチノパン、マスクをしていました。
黒い髪が肩まで伸びていて白いスニーカーでした。受け答えは非常に弱々しかったです。入廷時は被害者の方々に一礼し、
着席時も一礼しましたが、その後は体調が悪いからなのかあるいは精神的なことが原因なのか、
目をつぶって法廷を過ごしていました。メイクも薄く、これまで報じられていた様子とは一転して、弱々しい印象でした。

16日の被告人質問で新立被告は、テレビインタビューに答えた理由についてこう語った。

Q.なぜ法廷ではなくテレビで思いを語ったのか?
新立被告:事故のことは100%自分が悪いと言われて納得いかないところがあった。弁護士と話してて
「100%自分が悪いということでいきましょう」ということだったが、自分で伝えないといけないと思った。

Q.「不運」といったことについては?
新立被告:言葉の使い方を間違えた。「不運」とはそういう意味ではなく、(直進車の運転手が)ハンドルを左に切られたが
電信柱などちょっとずれていればという思いで「不運が不運を」と言った。

判決言い渡しは延期に...今後の審議はどうなる?

広瀬修一フィールドキャスター:
先ほど16日の公判が終わりましたが、判決が出ませんでした。今後もまだこの裁判を続けていくことになりました。
検察側としましては、きょう被告人質問をこのまま続けて、きょうのうちに判決を出したいと主張していました。
ただ、このあと午後3時から同じ法廷で別の審議があるという点と、弁護側が主張するには本人の体調がよくないと。
頭が働かない状況で整理して話せないので、きょう被告人質問を受けることはできないと主張しました。
裁判官は「主張を改めるならこれまでも時間があった。」「私選弁護士なので十分に時間を使って、これまでの審議の中で
主張するべきであったのに、そのことをしなかったのが残念だ」と、戸惑いの声を上げていました。きょうはスケジュールを合わせて、
被害者の家族の方が多く参加しています。被害者の家族に対して裁判所側から謝罪があり、裁判所も戸惑いながらし、
両方の言い分を飲んだ結果、今後の審議ということになりました。

安藤優子:
裁判長もおっしゃったように、自分の主張をする機会は今までいくらでもあったわけですよね。
なぜこの判決の日に突然このような形になったのか、とても不思議です。

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579416428/
1が建った時刻: 2020/01/17(金) 14:41:20.79
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:06:41.48ID:4MqVIvEs0
>>199
やる気満々で殺意を持って轢いたわけじゃないだろ?
右折側がほんの少し気を付けてくれたらこんな事故は起きなかったよ。
悪夢見てんじゃね?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:08:26.85ID:4MqVIvEs0
>>196
つーか怖いから直進側を見るわな。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:09:31.21ID:xNYREXyd0
右折車が止まってくれなかったと泣きながら述べてるから。
右折車が出てきてるのは認識してたけど、自分が優先車両だから速度を緩めなかったわけだろ?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:09:45.58ID:T/rbY7de0
>>196
そうだ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:10:07.98ID:VpKteuzz0
最大の問題は我々に事故の瞬間のドラレコ映像が提供されていないことに依る
映像があれば一目瞭然だ
百聞は一見にしかずだ
普通の一般市民には事故映像を開放すべきだ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:11:31.78ID:qk4jK3Vp0
>>195
あと乳幼児がうじゃうじゃで信号を待っていたのも普通と言う脳回路がね
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:12:34.65ID:T/rbY7de0
>>201
予想が正しいかも知れんな
法的にも危険予知の義務ってなってると思うが
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:12:41.41ID:r8HpWZx80
>>19
時間にしてぶつけられて2、3秒で子供達の所に弾き飛ばされたのに?
衝撃から立ち直ってブレーキ掛けようとしてもすでに遅いそんな短い刹那の時間で出来るとでも?
F1レーサーかよw
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:13:13.19ID:HEEhTIaJ0
>>208
むしろ歩行者のほうを気にして走るよな
ところが右折車に注意して歩道側を走れとかいう専門家がいるらしいですよ?
後知恵バイアスにもほどがあると思うわ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:15:32.32ID:ryz6uLnQ0
>>205
>自分が優先車両だから速度を緩めなかった
対向車が来ているのに全く確認もせず前に出た

どっちが悪いと思う?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:16:01.95ID:GTWicz/P0
>>210
予知ってのは事前に将来起きることがわかるって意味だぞ
そんなこと法的に決めるわけないだろw
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:16:23.19ID:XJ11kaRS0
右折する方は、右折チャンスを逃すと、なかなか右折が出来ないから焦るからなあ
後続車も気になるし、右折先の状況を見ながら
これみがしに加速して突っ込んで来る直進車の途切れをぬうように
右折するのは至難の業
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:17:59.87ID:cBdSDraj0
>>205
泣きながら述べてるわけか
テレビに出て遺族の心情をかき乱すような不満をふてぶてしく述べたババアとはえらい違いだな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:18:04.77ID:ryz6uLnQ0
>>216
運転に自信のない人は運転するべきではなかったのだよ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:18:11.65ID:icz2/MmJ0
論理的には、判断力の弱い園児に、免許の必要な自動車を突っ込ませて園児に責任を求めるのは難しい。
しかし、現実の日本社会では、他の犯罪の量刑と比べると、無理が通って道理が引っ込んでいる。

飲酒運転で18歳大学生が乗っていたバイクに追突した上1.4qにわたって引きずり死亡させた男を危険運転致死から殺人罪に切り替え起訴
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573649463/

違う。
(業務上)殺人罪だ。
3分で死刑判決で十分だ。
2審、棄却1分。
3審、棄却1分。
翌日、死刑執行。

自動車の強制保険は、運転手を守るためにあるのではない。
自動車の強制保険は、被害者を救済するためにあるのだ。
道路交通法違反の実績如何で、保険料に法外な格差を設けて、
保険料負担によって、事実上、運転不適格者から免許を剥奪すべきだ。

【千葉】ひき逃げで男性死亡 無免許運転の21歳女を逮捕 教習所通うも免許取得せず
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577500696/

保険料や免許剥奪で、運転を拒んでも、無保険や無免許で運転されたのでは意味が無い。
また、盗難自動車による無免許運転の場合は、自動車保有者の管理責任も問うべきだ。
無保険や無免許運転は、殺人未遂と同様に扱い、死刑とすべきだ。
交通事故の障害者の社会保障費用は、健康保険で賄うべきではない。
交通事故の障害者の社会保障費用は、自動車損害賠償保険のみで賄うべきだ。

自動車の運転ができなくとも、最低限度の生活はできなくてはならない。
それが健康的で文化的な最低限度の生活を保障する憲法25条だ。
もちろん、国民の平均的な水準が下がれば、「最低限度」も下がる。
しかし、移民で国民の雇用を圧迫している現在、国民の「最低限度」は、
移民の最高水準よりは上に設定すべきだ。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:19:06.47ID:icz2/MmJ0
論理的には、判断力の弱い園児に、免許の必要な自動車を突っ込ませて園児に責任を求めるのは難しい。
しかし、現実の日本社会では、他の犯罪の量刑と比べると、無理が通って道理が引っ込んでいる。

【滋賀】生活保護を担当する職員が受給者の男性を包丁で切りつけ逮捕 米原市
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577321632/

(業務上)殺人未遂罪だ。
3分で死刑判決で十分だ。
2審、棄却1分。
3審、棄却1分。
翌日、死刑執行。

トラブル内容は、個人情報だ。 公開してはならない。
「公務員が業務に背任して殺人未遂した」。それだけで判決は出せる。
NGT48のような、逆切れは許さない。
精神を病んでいた被害者への批判は、名誉毀損に抵触する恐れが濃い。
どのような相談でも、とりあえず、聞くのが業務だ。
被害者には一切、落ち度は無い。

【大阪】ミナミの路上で酔って暴れた男、警備員2人に首を絞めつけられて倒され、胸の上に乗られて心臓破裂で死亡
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577461632/

警備員の身分は、一般国民だ。
警備員には、警察のような、特別な権限は与えられていない。

で、この警備員の行為が、正当防衛に相当するか、だが、相当しない。
明らかに過剰防衛だ。

警備員らには、(営利目的の)殺人罪が適用される。
このような営利目的の残虐非道な殺人に、情状酌量の余地は無い。
量刑は、死刑。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:19:16.43ID:T/rbY7de0
>>215
ごめん調べてみて
オレはそう記憶してるんよ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:19:59.02ID:vE4Y9fst0
右折車は直進車の進路をブロックするな

これが常識だ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:20:12.50ID:qk4jK3Vp0
>>212
それなら右折車も歩行者と言うか園児に注意力が行って直進車を見落としたと言えるよ。
もういい加減本件は人間の罪よりは運命の理不尽と見るべき。直進だけでなく右折も故意的な違反さえしていない。
じゃなければ、もし飯塚も同じぐらいの量刑になったら、それこそ理不尽だろう?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:20:30.89ID:zQ7x66Xo0
>>216
だったらもっと右折しやすいとこで右折して別の道を行くか
右折せずに済むルートを選択しろよ
自動車学校からやり直して来い
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:20:37.92ID:icz2/MmJ0
論理的には、判断力の弱い園児に、免許の必要な自動車を突っ込ませて園児に責任を求めるのは難しい。
しかし、現実の日本社会では、他の犯罪の量刑と比べると、無理が通って道理が引っ込んでいる。

【裁判】相模原45人殺傷初公判 植松被告側「大麻精神病」無罪主張へ 検察側「自己愛性パーソナリティー障害」責任能力ありと主張
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578453519/

弁護団は、「大麻を吸っていなければ」49人を殺傷したら死刑だが、
「大麻を吸っていれば」49人を殺傷しても無罪だ、と主張している。
盗人、猛々しいにも程があろう?
「大麻を吸う」という犯罪だけでも飽き足らず、さらに、
「49人を殺人する」という犯罪まで積み上げて、何が「犯罪に非ず」だ。
国民を愚弄するにも程があろう。
「大麻」と「殺人」が、重なれば、最早、議論は不要だ。
3秒で即、死刑。

【5時に夢中!】古市憲寿氏 大麻や麻薬、「被害者のない犯罪は非犯罪化して」「治療メーンに支援を」★4
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1554532780/

何が「被害者のいない犯罪」だ。
植松被告は、古市憲寿、高樹沙耶、お前達の仲間だ。
精神病と大麻精神病は違うぞ。
大麻精神病は、故意に禁じられた薬物で起こした犯罪だ。
大麻精神病に、健康保険を適用するな。
大麻精神病は、実費で治療させろ。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:20:53.28ID:xNYREXyd0
予知というのは動物が生来備えている危険察知能力ですよ。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:20:53.89ID:HEEhTIaJ0
>>223
>園児に注意力が行って直進車を見落とした
つまり右折車の過失が大ということだね
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:22:45.97ID:icz2/MmJ0
論理的には、判断力の弱い園児に、免許の必要な自動車を突っ込ませて園児に責任を求めるのは難しい。
しかし、現実の日本社会では、他の犯罪の量刑と比べると、無理が通って道理が引っ込んでいる。

【東京】緊急走行のパトカー、青信号を渡っていた男児(4)をはね 1か月後に死亡…交差点で徐行せず加速させる 書類送検へ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574750608/

訊きたいことがある。
Q.「警察は何のために存在するのか?」

法律は守らねばならない。
しかし、では、何のために法律はあるのか?

【メチャクチャ】「桜を見る会」に半グレ・暴力団関係者も参加!”高額転売”も横行し、人気キャバクラ嬢は”偽造招待状”で参加!?
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1574369586/
痴漢や盗撮、児童買春までも 皇位継承で55万人に「棚ボタ」恩赦、時代遅れの遺物では
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1571751941/

君達、警察が何のために存在するのか、上記が、雄弁に物語っては居ないのか?

君達、警察は、こう抗弁するだろう。
「4歳の子供でも道路交通法を完全に理解していない4歳児が悪い。
 東京に4歳の子供が居ること、そのことが悪なのだ。
 東京は天皇と安倍友ら上級国民だけのためにある」。

補聴器を付けて自転車に乗っていたら警察官が「イヤホンと誤解するから外せ」…難聴当事者「どうかお願いです。イヤホンと思わないで」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562168828/
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:23:11.63ID:tOgf01730
ぶつかった直後に双方がブレーキ踏んでればこうならなかっただろ
両方女だったから起こった事故
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:23:48.09ID:KwFDXLCM0
>>17
自分がぶつけておいて、ぶつけられた人が飛んでった先のことを他人のせいにするのは
どう考えてもクズ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:24:40.40ID:CvNirVBQ0
不運と言われたら遺族がどう思うかも考えず、反省しているようにも見えないから
量刑をもっと重くしたほしい。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:24:50.91ID:icz2/MmJ0
論理的には、判断力の弱い園児に、免許の必要な自動車を突っ込ませて園児に責任を求めるのは難しい。
しかし、現実の日本社会では、他の犯罪の量刑と比べると、無理が通って道理が引っ込んでいる。

【危険な任務】アラビア海へ派遣される海自護衛艦乗組員「家族に遺書を…」 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579169486/

石油は必要かもしれない、が、石油を強盗してくる費用は、税金ではなく、石油を使う人だけで支払うべきだ。
自衛隊は税金で雇われている。石油を護衛する傭兵は、自衛隊であってはならない。
石油を護衛する傭兵は、石油会社が私費で雇って、石油の価格に上乗せすべきだ。

日本の道路は、もはや税金では維持費すら払えないほどに過剰だ。
そんなに自動車が無ければ生活できないのか?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:25:09.00ID:ysHKwq5D0
>>79
ブレーキの準備とかそんな一般論のような状況なら誰でもわかる
しかし今回は対向車線の車がノールックで目の前で曲がってくるのを防げと言われているような、強引を超えたレベル
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:25:19.56ID:xNYREXyd0
俺が裁判官なら三方一両損の名判決出すけどな。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:26:16.94ID:qk4jK3Vp0
>>227
園児を見ていないまたは見ても何もしなかった直進車もどっこいどっこい。
責任比べては意味がない。
誰も故意的な違反をしていないという
点から、重刑を課すべきでないということ。
飯塚のことは?
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:27:29.21ID:B35fKAdh0
こういう浅ましい言葉を言わないよりはマシと平気で口にするのが女の嫌なところ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:28:36.90ID:qk4jK3Vp0
>>231
法は復讐ではないから。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:30:24.93ID:xNYREXyd0
>>237
犯人にとっても不運だったよな。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:32:28.61ID:5uWMQfXn0
>>235
故意的な違反は誰もしていないけれど過失の大小という差はあるよ。
右折の過失は大きいし直進車の過失はごく僅か。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:33:54.01ID:WAEsJ3+70
>>77
こういうキチガイって病院から書き込みしてるんすか。
何でお前がドラレコの判断するか教えてくれw
何でドラレコ見てないのに言い切るかわからんわ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:35:29.94ID:cBdSDraj0
>>226
野生動物には、見ず知らずの子供を助けるための危険察知能力は必要ない
しかし、人間には見ず知らずの子供を守るためにも危険察知能力が必要だと言うなら、
そもそもの事故の発端となった右折車にそれが欠けていたのは明らかだ

だからこそ運転者には複雑な道交法を守る義務を課せられ、
「最善を尽くしたかどうか」が厳しく問われるわけだが、右折者のそれは最善には程遠い
むしろ最悪だ
直進車はまずその最悪の右折車から衝突という被害を受けた後に園児たちに突っ込んだわけだし、
そこに道交法違反が一切無いことなどから、安全運転に最善を尽くした結果を認められ不起訴になった

どこにも矛盾が無い、悪いのはストーカーまでするような新立文子だ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:36:31.97ID:rz1l/3DM0
こいつは誰かが悪いじゃなく自分の罪を認めるとこからスタートしたほうがいい
不運な事故とか、100%悪くないとか要は自分は雑な右折した悪くないと思ってるんだろ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:39:17.67ID:qk4jK3Vp0
>>240
保険の過失の割合の話をしても意味がない。過失論なら両方軽微。結果論なら両方重い。
右折ガーといってる君のような人は、飯塚の話についていつも回避しているよね。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:39:54.35ID:9CaqdkiH0
文子が前を見ないで右折なんてしなければ何も起きなかった
つまり文子が悪い
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:39:59.67ID:VpKteuzz0
>>89
ドラレコが無かったからだろ

映像判定でどちらかが明確に悪いコイツが悪い新井が悪いと断言できるようになったのはここ数年の話
今まではどんな犯罪でもそこまで断言出来ることはなかった
技術の進歩で裁判・法律そのものが変わってきてる

それと両成敗っていうクソな言葉のせい
喧嘩なら両成敗にせねばならぬと当事者二人が思い込んでるのは、そういう言葉がそもそも存在してるから
そういう言葉が廃れると両成敗の概念も吹っ飛んだ

片方だけを一方的に悪者にしていいのはキリスト教最大の特徴で、その影響もある
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:40:34.51ID:bhBZWh/+0
こいつの立場なら同じ事を思うかもしれんが
他人には絶対言わない
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:41:13.11ID:qk4jK3Vp0
>>244
歩道に突っ込んのは最善な結果なら、毎日全国あそこら中みんあ歩道に突っ込んで歩行者を殺しているよ。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:41:21.35ID:HEEhTIaJ0
>>246
過失論なら右折車が圧倒的に重いというならわかるが何故突然軽微とか言い出すんだ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:42:17.77ID:HEEhTIaJ0
>>251
歩道に園児がいたのはたまたまだが歩道までふっとばしたのは右折車の過失が圧倒的に重い
としかいいようがない
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:44:46.91ID:cBdSDraj0
>>251
安全に回避できたとは言えない
そういう判断を検察が下しているのは、やはりドラレコ時代になったからだとしか言えないな
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:44:55.85ID:qk4jK3Vp0
>>252
君は絶対と相対の違いも分からない脳味噌だな。
ここは直進と右折の比較でなく、両方とも故意的でない違反で悪質性が少ないから軽微と言っているよ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:45:09.94ID:5uWMQfXn0
>>246
過失割合の意味ではなくて過失の程度の話。
単独で事故を起こした場合でも過失の程度という意味での大小がある訳だ。
過失が小さければ不起訴、大きければ起訴になると思わないか?
今回は事故としては1つだけどそれぞれの過失の程度によって起訴される人と不起訴の人に別れたというだけ。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:47:47.94ID:qk4jK3Vp0
>>254
検察は100%有罪にできると思う場合しか起訴しない、それだけ。仮に有罪と確信しても、証拠不十分じゃ起訴しない。それだけ。
不起訴と悪くないとはイコールとでも思っているの?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:47:53.70ID:HEEhTIaJ0
>>255
直進車がほどうまでふっとんだ事故で
直進車が歩道までふっとんだ責任は右折車の方が圧倒的に重い
絶対的にも相対的にもね
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:48:03.18ID:EL1KcGs70
>>255
交差点ノールック右折は信号無視や居眠り運転と同じ事なんですが?
悪意がないなら酔っぱらい運転もおkだとでも?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:52:00.13ID:qk4jK3Vp0
>>259
悪意と悪質性はわからないくらい日本語不自由なの?信号無視、速度違反、さらに飲酒運転など故意性もあって悪質性の高い違反はあるから、今回の違反は右折車だって軽微と言っているの
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:52:39.66ID:mIf752FA0
いくらドラレコでどっちが悪いかはっきりとわかるようになっても
日本の道路交通法の理念、
交通事故は両方悪い
の理念は変わらない

なぜならさっきも言ったが
片方が100%悪いってすると悪くない方、優先の方が注意を怠ったり傲慢になってしまって
日本全体での事故の件数が増えるからだ

日本では
事故は双方に過失がある、例外を除いて
そう決まっているんだ
どちらか一方が100%悪いというのは例外を除いて絶対にない
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:52:54.80ID:tyYh7kuW0
>>258
直進車は直進車の推力で歩道に進んでるから吹っ飛んでなくね?
右折車に横から当てられて前に吹っ飛ばされたとか日本語としてだいぶアレだろ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:54:06.98ID:tyYh7kuW0
>>259
ノールックはアウトで見てて何もしないのはセーフって話はだいぶ頭おかしくね?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:56:28.48ID:Pekamxyt0
>>80
このオッサン頭おかしいぞ
後出しで俺ならこうするとかばっかでここの無免と言ってる事が変わらない
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:57:23.92ID:cBdSDraj0
>>257
何に対しての証拠不十分なのかと
信号無視なし、速度違反なし、右折車が衝突する寸前にハンドル操作してるし、
それでも衝突された
およそ罪に問われるような違反行為がない
園児の列に突っ込まされたというだけで、何か罪に問われるだろうか?
62歳女性だったから園児の列に突っ込むようなヘマをした、能力が足りないなから死傷させた、
そんなことに腹を立ててるのか?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:57:42.93ID:o3OITr/30
直進車にも重大な過失があるなら、右折しようとしている対向車がいたら右折させるために停止か速度を緩めなきゃならない
大渋滞必至だな。円滑な通行のために、様々なルールが設定されている事を理解していない人間がいる事に驚くわ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:58:24.02ID:EL1KcGs70
>>263
ハンドル操作で衝突回避しようとしたのに何もしなかったとは?
直進車見ずに交差点を右折しようとするのは頭おかしくないとでも?
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:59:06.17ID:q60gxf190
それは無いだろ
事故に関して大先生なんだろ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:59:29.33ID:5uWMQfXn0
>>263
前方を見てたのと見てなかったのでは過失の程度が違う。
見たうえでその認識から危険を予測し回避に備えるのは個人差がある領域。
黄色信号で停まるか進むかの判断が日とによって違うようなもの。
でも見てないのは赤信号の無視。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:59:45.72ID:tyYh7kuW0
>>265
安全運転義務も違反だからな
信号無視や速度制限なんてデジタルな話だけじゃないだろ
あと、ハンドル操作は一般的にはよくないし
ブレーキ操作が妥当な
これは一般論であって違反がどうって話ではないけどは
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 13:00:46.63ID:0SoD3wgL0
車を運転していたら理解できる話だろうけど100%のもらい事故って実際にはあるよ
この件がそうだか否かは知らないけど
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 13:01:13.36ID:HEEhTIaJ0
>>262
a 進んだ距離
b 吹っ飛ばされた距離


 \   ↑
   \  a
    \↓
← b → ←←←右折車
      ↑
      ↑
      ↑
    直進車
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 13:01:54.91ID:tyYh7kuW0
>>269
両方結果信号無視したら信号無視だし
してなきゃ信号無視にはならないんだけど
赤信号なの見てて突っ込んだら信号無視じゃないってのは新しすぎるぞ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 13:02:18.71ID:ryz6uLnQ0
>>260
そりゃ殺人事件に比べたら5年は軽いんじゃね?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 13:02:52.04ID:q60gxf190
>>266
それは右折車側の道路でも言えるから、優先であっても譲り合いの気持ちが大切
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 13:03:23.68ID:ryz6uLnQ0
>>261
>どちらか一方が100%悪いというのは例外を除いて絶対にない

例外だったんだろ?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 13:03:24.59ID:HEEhTIaJ0
前スレでも専門家の話が話題に出てたな
急ハンドルで曲がるタイヤの向きはせいぜい2度くらいだってさ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 13:03:25.44ID:tyYh7kuW0
>>273
ツッコミどころ満載過ぎる
全ての矢印の方向が違うんだけどどうすればいいの?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 13:05:45.50ID:q60gxf190
>>272
あるね、こちらが止まってる場合や後方からの接触がそうだね。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 13:07:02.82ID:tyYh7kuW0
>>281
あのさ、まず右折車が突っ込んだのは衝突点の右前方から
で、直進車は衝突点に対して左から
最終的に進んだのはもっと前方
さらに言えば直進の推力はどっちにしても直進車のものだぜ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 13:10:39.26ID:OEbHwFw10
>>281
262のレス内容でお察し
どれだけ説明しても理解不能だと思うぞ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 13:11:17.99ID:cBdSDraj0
>>270
交通違反行為以外で安全運転義務をどう判断するのか?
ドライブレコーダーを付けている時点で意識の高さも窺える
時速60キロに合わせて55〜57キロという潔癖さ
素晴らしい安全運転だと思うがな

それに、横から突っ込んできたのにブレーキ操作をするかどうかは、
その場になってみないと俺でもわからない
だって、ぶつけられたくないって考えるのが普通だからな
それは右折車も同様だが、新立は完全に前方不注視だったわけだしな

むしろ、この事故が右直事故だけで終わってたら、
ブレーキを踏んで左ハンドルを切らなかった場合の方が。、直進車は損するかもな
新立なら「左にハンドルを切ってかわさなかったのが悪い」って言うだろうしな
どう考えたって、直進車が目の前に来てからぶつけてる新立がアホなんだよ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 13:11:29.84ID:tyYh7kuW0
>>285
関係ないものを見せられても
その動画で何が主張したいの?
自分の右斜め前から突っ込んで来た車に
自分を左前に吹っ飛ばす推力はない
当たり前の話だろ?
自分の車が前に進むのは自分の車の推力だよ
仮に自分の車がアンコントローラブルになったとして
それは吹っ飛ばされたんじゃなくて操作が効かないだけ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 13:13:32.92ID:tyYh7kuW0
>>286
不可抗力で突っ込んだって事象を
吹っ飛ばされたって表現は間違いだよって話に対して
不可抗力だったんだ!ってレス返してくる奴とは確かに話が通じる気はしないな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 13:14:04.98ID:iRT33sJT0
>>288
力学すら解って無いホンマもんのバカだったもう絡まないでねアホに使う時間が無駄だから
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 13:14:10.72ID:QGnv4VWU0
>>275
写真見る限りでは赤+直矢+右矢で対向赤信号のち青丸になるだけだと思うんだが
先出し矢印信号とかなら特殊パターンだけど
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 13:15:40.92ID:HEEhTIaJ0
直進車がどれだけ前にすすもうが歩道には突っ込まないんだよ・・・
歩道につっこんだのは右折車の力が横から加わってるからなんだ・・・

これが理解できないとかすげーね
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 13:16:11.11ID:ryz6uLnQ0
>>288
>自分を左前に吹っ飛ばす推力はない

推力はないけど進行方向を変えさせるだけの力は持っているだろ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 13:16:29.38ID:tyYh7kuW0
>>290
あのさ、自分の後ろに飛ばす推力を直進して与えることはできない
力学習ってる君なのに理解できてないってどれほど馬鹿なの?
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 13:18:13.96ID:tyYh7kuW0
>>294
力が加わって歩道側に進んだかどうかの話じゃなくて
右折車の力を主として直進車を歩道に吹っ飛ばしたかどうかの話だろ
話をすり替えてる時点でお察しくださいってことだよな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 13:20:26.78ID:tyYh7kuW0
>>295
それが正解だろ?
自進する方向を変えた結果突っ込んだ訳だ
右折車の推力で直進車を吹っ飛ばした訳ではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況