X



【食品ロス】食べ残し持ち帰り 賛成9割も実行は2割未満 消費者庁調査
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2020/01/22(水) 06:15:45.80ID:dt1Gla3f9
食べ残し持ち帰り 賛成9割も実行は2割未満 消費者庁調査
毎日新聞2020年1月22日 06時00分(最終更新 1月22日 06時00分)
https://mainichi.jp/articles/20200121/k00/00m/040/334000c

 食品ロスを巡り、外食時に食べきれなかった料理を持ち帰ることに9割が賛成する一方、実際に持ち帰った人は2割に満たなかった。消費者庁が21日、調査結果を発表した。食品ロス削減を巡っては、関係省庁と有識者会議が政府の基本方針案を検討している。衛藤晟一消費者担当相は、持ち帰りやすい環境整備や意識改革を進める考えを示した。

 調査は消費者庁が毎月実施している物価モニター調査の一環で、1月9〜13日に実施。全国の計1316人が回答した。
 それによると、外食時に食べきれなかった料理の持ち帰りに「賛成」「どちらかといえば賛成」は合わせて89・8%に上った。ただ、過去1年間に実際に持ち帰ったことがある人は18・7%にとどまった。どんな状況だったら持ち帰ろうと思うかを尋ねたところ、「店内に『持ち帰りできます』と表示されている」「持ち帰り用の容器が用意されている」と答えた人が多かった。

 一方、「持ち帰りたいと思ったが持ち帰ったことはない」「持ち帰りたいとは思わなかった」と回答した人の理由は、「店の許可が取れるかわからなかった」(31・3%)、「持ち帰りの習慣が一般的ではないと思った」(29・9%)などだった。【岡礼子】
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 06:17:56.44ID:M62qZ/jg0
もんじゃ焼きの持ち帰りがヤバイ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 06:18:08.40ID:Rb4bgDF+0
ラーメン持ち帰り
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 06:18:41.90ID:mMWh6ebm0
食べ残し出すことがまずない
テブじゃないよ
てもあまり知らない人との宴会とかならバカ程頼むバカおるな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 06:20:33.61ID:kltrdzAU0
バイキングでタッパー持参するセコいやつを一度でも見たら、実行しないに丸つけるだろ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 06:21:42.54ID:3BUxqTDo0
食べ残しはまずしないな
食べられる量だけ頼むし
多すぎたとしても頑張って完食する
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 06:23:06.26ID:Ph00eJjS0
南野陽子が持ち帰りしようとしたら、石井竜也に貧乏臭いから止めろと言われたんだっけ?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 06:25:13.65ID:ECN0XqE90
日本人は口だけ番長だからな
実行力はゴミw
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 06:25:20.85ID:nW6riTG40
持ち帰りで食中毒とか起きるぐらいなら、外食中でも食中毒起こすだろう。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 06:25:58.16ID:W+kN4BB60
持ち帰ると8%に税率が変わるんか?
んなことあるかい
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 06:29:13.19ID:pWgprAz00
基本的に外食では食べ残さない
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 06:31:32.43ID:n8lF93pE0
お店のテーブルに持ち運び用のトレーを備え付けるとか
コストやリスク的に無理ならタッパー持ち運ぶのが当たり前の文化になるよう時間かけて啓蒙するとか
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 06:34:32.56ID:rFMt7irR0
>>7
バイキングって、タッパー持ち込んでいいの??
そういうの禁止になってるかと思ってた
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 06:35:38.50ID:nh5+pbV20
ワイ地域では持ち帰りが当たり前だったけど
今は食中毒問題があるから禁止にいしている所が多いらしい
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 06:37:26.35ID:NDZWYFjz0
>>15
田舎だから
腹一杯にさせるのが最高のおもてなしだと思ってる
盆とか彼岸に田舎に行ったらそうだろ?
おはぎ、天ぷら、大量の煮物、締めにうどん
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 06:37:58.38ID:Gf+/v6bV0
過去には、
「食べ残しを持ち帰らせると、食べ残しの賞味期限が切れた場合の責任を取れない」との理由で、
食べ残しの持ち帰りを拒んでいた。
当然、その当時と比べて、一切、法令は変わっていないから、食べ残しを持ち帰って食中毒になった場合、
飲食店は責任を取らされる。

【食品ロス】余った給食(パン1000個・牛乳4200本)4年間持ち帰った教諭の懲戒処分にネットで疑問の声…「何が悪いの?むしろ良い事」★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577342947/
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 06:39:21.58ID:TuTQh55B0
バイキングや食い放題にタッパーやドギーバッグは持ち込まないけど
(仮に持っていても出さないけど)
宴席に行くとき、メガ盛りで有名な店に行くときは
念の為にタッパー・ドギーバッグは持っていくよ
勿論、食べ残さない努力はするけどね
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 06:39:44.16ID:M62qZ/jg0
>>15
足りないとクレーム来るより多めにして残させたほうが満足させた証になるからでしょ
特にちうごくやメリケン、こりあんがそういう傾向あるようだね、無駄多いわ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 06:40:59.50ID:v9Bj9ti20
賛成派
出された物食うのが義務やろ アホは持って帰っててでも処理しろ

食べ残したら持ち帰りますか?
持ち帰る奴はアホやろ 持ち帰る訳ないやん
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 06:41:28.29ID:Gf+/v6bV0
【音楽】アジカン後藤「近所の子どもが朝も夜も総菜パンで過ごしてる。一方で、俺は数十万円もするマイクで歌を録音。引き裂かれるよ」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1576594408/

【北海道】「腹減ったが金なかった」72歳無職の男逮捕…かぼちゃのあんパン、ジャムマーガリンパン、牛乳430円分 スーパーで万引き
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579559979/

【障害者でも命の価値は平等に!】知的な障害者(28)が施設抜け出しスーパーでドーナツを喉に詰まらせ死亡した事故で和解成立 金額秘密
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566225873/

当たり前だ。
人権のある猿に万引きの責任能力はない。
全ての責任は、猿を受け入れた猿回し(施設)にある。
猿に責任能力があるのなら、なぜ、施設で「猿の人権を100%守る」という条件で介護する必要があるのか?

給食のない夏休みに痩せる子どもたちへ フードバンクで広がる支援 夏休み中に学校へきた男児「先生、なにか食べるものない?」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564114042/

【民度】南青山の児相建設問題、4回目の住民説明会でまた紛糾 住民「(児相の)周りを高い壁とか塀で囲わないと不安になる」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550828356/
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 06:42:44.60ID:6Pdwno2G0
自治体によっては保健所の許可の関係でダメだよ
イートインで残したから持ち帰りたいという客がいました
客は食べかけの料理を店から頂戴したプラ容器に入れて持ち帰りました
自宅で食べたところ既に食品が傷んでいて気づかずに食べた客が食中毒になりました
誰が責任を取るのでしょうか
またそれを利用した詐欺や恐喝などの事件が起こる可能性は貧困ジャパンでは非常に高い
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 06:44:50.58ID:bRr8zuw10
かぶり
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 06:46:17.90ID:k3CT8t0A0
貧乏臭いな…
あ、日本人はほんまに貧乏やったわw
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 06:48:35.57ID:Gf+/v6bV0
食い放題は、如何に安い食材で腹を膨らせて、かつ、食べるのに手間がかかる食材で、
時間を浪費させるか、が重要だ。

食い放題のスタミナ太郎(http://t-stamina.jp/)では、
コンロはバーナーを最強にしてもソーセージ1本焼くのに30分かかる仕様で、
スパゲティはサラダ油浸し、カレーは、ほとんど小麦粉だらけだった。
寿司は、いくら待っても、マグロが売り切れ継続状態だった。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 06:49:57.34ID:msAZ/dnn0
アメリカにしばらく居た時は現地の人たちも普通に持ち帰ってた。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 06:52:32.20ID:dZ9sB9EQ0
どこぞの関西人じゃないから
そこまでデキる勇気がもてない・・・
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 06:53:28.84ID:uU2ImxM70
っていうか見せ側からしたら嫌だよな
あとから腹壊されたらたまったもんじゃないもんよ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 06:57:17.57ID:Gf+/v6bV0
>>32

日本では、保健所が問題にする。

日本では、閉鎖的な施設内部での催しに出す屋台でも、
「不織布ディスポキャップ」と
「ポリエチレン手袋 薄手 内エンボス」と
「使い捨てソフトマスク」を着用するように指導がある。
また、台は、「衛生管理用アルコールスプレー」で、消毒するように指導がある。

それだけで、祭を愉しむ以前に、かなり疲れてしまう。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 06:58:14.32ID:Gf+/v6bV0
>>33

保健所は、それで免罪しない。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 06:59:56.90ID:zBkIYvgm0
>>1
食中毒があるから、持ち帰り禁止も多い
持ち帰りで食中毒は免責にしないと一般化しないだろ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 07:03:45.18ID:qvipYN1R0
>>19
田舎というか、戦中戦後の食糧難を経験した年寄りの価値観だろ
腹いっぱい食わせるのがもてなしという感覚は
田舎だろうが都会だろうが、そのうち量より質に変わっていくよ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 07:05:18.75ID:wbLV8afZ0
外食基本的に食べきれない
麺類ぐらいの量がちょうどいい
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 07:05:46.73ID:ASOz6fii0
食中毒起こされたら営業停止だからな
食べきれる分だけ頼めよ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 07:08:44.07ID:bZdtQVIu0
食べ残すなら余ったの食ってくれる人と行け
勿体無いお化けに呪い殺されるぞ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 07:10:16.50ID:tx/iXWlE0
こんな貧乏臭い話題もう日本って先進国じゃないってのを痛感するな
30年後にはアジアの中でも貧乏な方の国になってるんだろうね
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 07:10:33.03ID:VkMA+Zo20
>>42

自炊には止むを得ざる理由がしばしばある。

【ネット】「今の時代、自炊は贅沢だろ」というツイートに賛否両論の嵐 ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579623029/

忙しいときには外食してみたが、吉野家だと、一食に、特盛二杯と定食一つ必要で、
で、一日五食とかだと、金が足りなかった。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 07:13:55.01ID:VkMA+Zo20
>>46

潔癖症の人が増えたから、与えるのも口を開くのも、精神的に無理な人は増えた。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 07:14:50.64ID:VkMA+Zo20
>>50

ドックフード用は安いが、酸化していて、あまり、美味しくはない。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 07:17:20.29ID:VkMA+Zo20
>>50

味付けも淡白だ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 07:19:10.82ID:ws3vEXqX0
特に肉や魚介類の料理は
食中毒を警戒する店側が、持ち帰りを許さないだろうな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 07:20:02.59ID:WdCbgal40
むかし、お父さんが焼き鳥をお土産に持って帰ってきたのを
母が弁当のおかずにするのが好きだった
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 07:24:29.23ID:/sE6WhLF0
ドギーバッグという習慣は無いから
犬の方が高価なドッグフード食ってる
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 07:27:40.69ID:hH6p9yuj0
犬にやるんだからねっ!という奥ゆかしい建て前が
英米にもあると言うのが不思議
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 07:39:58.51ID:N3JB8Zx30
残すと罰金があるからな
トイレに流すんだろ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 07:43:42.76ID:N3JB8Zx30
>>15
少ないとネットで低評価つけられて、炎上するから
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 07:44:52.83ID:zHfMWnRd0
むしろ全部持ち帰りにしたいんだが
店で食うのは時間の無駄でしかない
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 07:45:07.95ID:h6iBH+3f0
アメリカ行ったとき、ステーキ屋でフルポンド頼んだら、
付け合わせでマッシュポテト2キロくらい出てきて、涙目になりながら全部食べたら、クレイジーって言われた。
残り持って帰る前提なんだって。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 07:46:23.71ID:i2JfmGYR0
>>1
食中毒の危険性があるから許可を出す店が少ないから

あとは周りの目とかか
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 07:46:31.44ID:rOfqrDWz0
店側も持ち帰って時間の経ったものを食べるのは自己責任で店のせいにしないのならオッケーなんだろうけど基地外クレーマーもいるからな
0066!omikuji !dama
垢版 |
2020/01/22(水) 07:48:10.21ID:SIrhkGNd0
>>13
俺もこれだ。
残らない。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 07:52:06.98ID:1rlpqeVn0
一人でコメダに入って、シロノワールの通常サイズを注文した時に助かる
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 07:56:46.64ID:Phh+e+Sg0
食中毒は、厚生省の管轄で、消費者担当相がそんなことも分からずに
発言している素人。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 08:00:19.31ID:X9cyaCmo0
うちの会社は魚の加工をやってるんだけど、端っこの部分とか見た目が悪いからって全部廃棄してる
食べられる部分だけで毎日10kg以上は捨ててる
あれ持って帰りたいんだけど禁止されてるんだよなあ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 08:03:36.10ID:fK+g/t5s0
さすがにけちくさいから他所でもポチにやるからとか言わなくてもいいい分けするらしい
((笑)
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 08:03:56.66ID:IkoSU8Q20
最初から持ち帰りOKとなってれば気軽に頼めるけど
店に聞いて断れらたらちょっと気まずいしね
食中毒の心配もあるだろうけど自己責任で全て持ち帰りできるようにするべきだよな
飲みかけのワインなんか特にさ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 08:07:25.76ID:I70q3KmT0
アメリカだと普通に持ち帰りしてるんだよな
ドギーバッグ下さい言ったら持ち帰り用のパック持ってきてくれるし
なんなら残しそうな雰囲気の客に店の方から
「持ってかえる?」とか聞いてくれる
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 08:32:30.98ID:sNTsBR4x0
食中毒からの責任負わされ休業やら余計な噂といったネガティブな要素が多いから食べ残しを持ち帰らさせないんだろ
こじつけかたがメンヘラ母ちゃん
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 08:50:55.83ID:nNVw1Lvx0
そもそも一人分の分量が少な過ぎて、食べ残す事が無いどころか、
2人分食っても足りないぐらい、外食だろうが持ち帰りだろうが価格に対して量が少な過ぎ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 08:54:33.49ID:+c1OsIvo0
持ち帰りがエコの為ならドギーバッグもちゃんと料金を取れよ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:06:21.65ID:pCRg9Tsk0
そんなこと許して持ち帰った食品での食中毒は
どこのだれの責任になるのか
調理師だがそれが確定するまでは
持ち帰りは絶対禁止にする
たかが食品と侮ることなかれ
食中毒の程度が重いと後遺症で死ぬまで苦しむことになるんだぞ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:26:41.34ID:fSmP+TV10
日本では食べ残し持ち帰り→食中毒を既に経験してるから持ち帰りには慎重だわな特に責任負わされる店的には
海外では持ち帰った食べ物(唾液つき常温保存)で食中毒が起きた場合の責任の所在はどこになってるんだろうね
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:00:30.46ID:LDQSqKKW0
>>80
惣菜やケーキ、弁当の販売は?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:20:44.27ID:3S7LKyrA0
>>82
持ち帰る前提のものは適切な消費期限(いつまでにお召し上がりくださいとか)が決められているし
生卵など持ち帰りに適さない食材は使ってないし
食べ残しは少なからず唾液やホコリで汚染されている

それなりに安全に気を使った上で提供してるから、食中毒になった時は責任も取れるけど
本来持ち帰りでないものを持ち帰って、その場で食べるはずだったものを翌日に食べて食中毒になった時は責任とれんわ。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:38:49.50ID:+DekdW150
俺普通に食堂で食いきれなかったら折詰の箱もらって持ち帰るよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:14:37.63ID:vUk0mtRy0
欧米だと普通に持ち帰るらしいね
何か独特の言い回しが鼻につくリンボーとかいう奴の本で読んだ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:09:31.99ID:4V6WEiBN0
持ち帰りダメだよ
前に食べ放題で取りすぎて持ち帰ろうとしたらダメって言われた
どうせ捨てるのに勿体ない
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 17:34:11.75ID:1JuUWBXJ0
賛成9割実行2割
口だけ言行不一致定期
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 17:35:31.05ID:MUiaopJk0
ドギーバッグをもっと当たり前にしろよ
ちなみに消費税はどうなるんだ?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:00:33.01ID:6Ce6MOSA0
食べ残す事なんてないからなあ
食べ残すと子供の頃怒られたから、ちゃんと食べなきゃって思う
食べきれない量なんて頼まないし
すぐにお腹がいっぱいになるなら外食控える
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 21:43:49.65ID:2nSzjbI00
>>15
正月に夫婦で旅行に行って晩御飯のお料理が美味しかったからご飯お代わりしまくってたら、
隣の席のお客さんのところに来た中居さんが「スミマセン、ご飯を今炊いてますんで少しお待ち下さい」って言ってるのが聞こえてうわぁwってなった。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 22:52:57.52ID:kKoiaUD00
アメリカで持ち帰りできたはホント便利だった。
日本は何故しない? 小さなことばかり気にして前進できない国だなと。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 22:55:33.69ID:2bNJ38kA0
アメリカは食いきれないくらいの量だからだろ
日本じゃ持ち帰るほどの量がない
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 23:03:16.73ID:kKoiaUD00
飲み会とかで余ったりすることあるだろ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 23:07:45.28ID:tu0tSRqG0
食中毒起こしたら誰のせい?

ねね、誰に責任あるの?

夏のクソ暑い時に持ち歩き時間5時間とかどうするの?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 23:13:27.56ID:kKoiaUD00
自己責任以外に何がある?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 23:16:11.08ID:xmeblinY0
食べられるだけ頼むって出来ない
アホが多いってこった。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 23:16:44.67ID:eJ9CsfqI0
ただ腹壊しただけで後日苦情いってくるやつって結構いるから無理でしょ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 23:20:21.23ID:kKoiaUD00
そんな苦情、相手にすることないんじゃないかな。自己責任で持ち帰れと最初から言っておけばいい。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 23:23:47.31ID:l73piCTm0
中国はなんでも持ち帰りOKなのにな
日本は食品廃棄ロスに対する意識が低すぎる
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 23:31:08.79ID:Agb9e3gT0
海外では食べ残すくらいでないと失礼になるから堂々と残すわ
アフタヌーンティーなんかも
ブッフェじゃなければ持ち帰り用の箱も用意してくれるので助かる
日本はまず食べきれるから持ち帰りってまずないけどね
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 23:35:15.65ID:JrAJKP9j0
>>92
少食な人は外食しちゃだめなの?
病気で調節しながら食べてるんだけど
そんなこと言われたらつらすぎる
ひどい
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 23:36:14.68ID:JrAJKP9j0
そりゃ多すぎるものは頼まないし
ちゃんと考えて注文するけどどうしても食べられないことがあるんだよ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 09:24:07.06ID:ALgcoFm70
アメリカはドギーバッグがあるが、もともと出てくる量が半端ない。
ホスピタリティを量で示すのがアメリカ流。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 09:41:56.24ID:6b0k4OFs0
食べ残すバカがいるらしいな

個人で注文できない宴会は害でしかない
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 09:45:44.54ID:+oMSYO580
>>7
セコイと言うよりルール違反であまり酷いようなら訴えられたら負けそうだが
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 09:54:29.57ID:7sBwmZzF0
>>102
中華料理は高温の油で揚げる・炒める が多いから食中毒が起きにくそう。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 09:56:32.59ID:jKuLGewt0
でも環境破壊のプラ容器を使うんだろ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 09:58:13.66ID:uFT4JCjW0
貧乏くさい
デートの食事で男が持ち帰りしたら一気に冷めるわ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 09:58:54.89ID:zUJlMJ5P0
食べ放題の食べ残しを持ち帰らせてくれ
つまり店の物全部持ち帰らせろwwww
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 09:59:00.27ID:9ah0d9F20
食中毒は調理師免許取り上げのほかに罰金迄ある
持ち帰りは禁止にして構わない
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 10:04:19.84ID:ZhGwjYEG0
>>61
スマホ所持率とともにすぐに酷評出す子供が増えた印象
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 10:10:21.36ID:OQj6vZyw0
日本みたいな高温多湿で食品が簡単に腐敗する国で、かつ責任は何でも店の側にある国じゃ普及しないよ。
リスクが高すぎる。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 10:15:43.47ID:VJR2eZwn0
なぜこれにはもったいない正義マンが現れないんだろうな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 10:27:47.38ID:Glkr0PFc0
食べ残しの持ち帰りが駄目ならスーパーで売ってる惣菜も、コンビニや、弁当屋の弁当も、駄目だな。
スーパーで刺身を買って帰るなど、とんでもない。

食べ残しだから衛生上良くないと言うなら、食べ残しの何が衛生上良くないと言うのか?
「食べ残し」という言葉のイメージだけで衛生上良くないと言っているのではないのか。

衛生上良くないのは店内で食べた物だからだと言うなら、その店の店内は、そんなに汚いのか?

口に入れた箸やフォークやスプーンが付いた料理だから雑菌が繁殖しやすいので駄目だと言うなら、
口に入れた箸ではない箸、スプーン、フォークなどで小皿に分けて食べた料理ならぱ持ち帰ってよいのか?

飛沫が飛んでいる可能性があるから雑菌が繁殖しやすいので駄目と言うなら、トングで袋に入れて持ち帰るスーパーの揚げ物などの惣菜や、
自家製パン屋のパンも持ち帰っては、いけないということになる。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:02:02.22ID:U7CT3RY/0
なんて言うか、融通のきかないやつの多いこと…。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:07:36.80ID:MEVnc1+K0
ラーメン屋さんで
ラーメンと餃子を頼んで
ラーメンから先に食べるのだが・・・
ラーメン食べてたまにお腹いっぱいになる
餃子が残る
その時は餃子を持ち帰ります
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:23:54.84ID:+FDXQyD/0
>>124
それイヤがられない?
店による
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 11:04:22.42ID:9Vdupnqv0
今後バイキング行く時はタッパー持って行くわ
一見さんならその場で恥かいても何とも思わん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況