X



【検察「逃げてよかったー」】日産ケリー被告は無罪の公算、ゴーン被告も無実との見方に−元検事の郷原弁護士

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001みつを ★
垢版 |
2020/01/22(水) 16:32:01.67ID:SDFhqrkf9
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-01-22/Q4FJ5HT0AFBE01


日産ケリー被告は無罪の公算、ゴーン被告も無実との見方に−郷原氏

稲島剛史
2020年1月22日 14:27 JST
→特別背任裁判で21−22年まで妻と会えないことでゴーン被告逃亡決意
→検察への権限の集中が最大の問題、司法制度の見直しが必要

元検事の郷原信郎弁護士は22日、金融商品取引法違反の罪で日産自動車元会長のカルロス・ゴーン被告とともに起訴された日産元取締役のグレッグ・ケリー被告が無罪となる可能性が高いとの見方を示し、無罪判決が出ればレバノンに逃亡したゴーン被告も無実だったという見方が広まるだろうと話した。


  郷原氏は日本外国特派員協会での会見で、有価証券報告書での報酬の過少記載で両被告が起訴された件について、逮捕が必要なほどの明白で重大な犯罪でないことは明らかでこうした件で「刑事事件が立件されたのは異常」と指摘。同罪ではゴーン被告が日本で無罪を勝ち取れた見込みは高く、ケリー被告も無罪になる可能性が高いと述べた。

  一方、ケリー被告と違いゴーン被告は日産の資金を私的に流用した会社法違反(特別背任)の罪でも起訴されている。郷原氏は今月13日、レバノンにいるゴーン被告とテレビ電話で対話。同被告が特別背任に関する公判が始まる2021年か22年まで妻や子供と会えないことになったことが逃亡を決意した理由だと説明したという。郷原氏はブログでゴーン被告が自身の逃亡の成功確率は75%と考えていたと語ったとしていた。
(リンク先に続きあり)

https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iiA01BXBJ7Gg/v0/800x-1.jpg
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:04:26.33ID:vutoWvx60
ゴーン氏が裸の王様となり果て、日産を「植民地化」するまで
経営者としての「罪」の全貌
井上 久男
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/69960
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:14:55.74ID:CSKnq+z60
なお嫁の世界指名手配はICPOに蹴られてる
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:15:40.88ID:LT9OzVlFO
>>846
何でやw
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:23:19.61ID:pNzk3YhV0
>>848
安倍「本来日産内部で片づけてほしかった」
2通りに受け取れるようだ。一つは「安倍は部外者の感想を言ったのだ」という見方、
二つは「安倍は国策捜査にゴーサインを出したが、本当はやりたくなかったのだ」という見方・
いずれにしても安倍にこんなことを言われるようでは終っている。
ボクシング12回戦タイトルマッチで言えば、ゴーン119対検察110、ゴーン大差の判定勝ち。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 03:36:01.20ID:VD/k/PMF0
>>574
一応、販売奨励金とかの類いで処理してんじゃないの?
書類上、問題ないから検察も状況証拠を積み上げるしかない。
日産→ゴーン夫妻の口座に流れた金は無いだろ。
明白な罪は、会社の寮を私用流用しただろってぐらいだろ。
資産自体は日産のもんだしな。罪としては、全然弱い。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 04:19:17.61ID:0hKyMZOc0
>>849
保釈後に罪を侵さなければ犯罪にはならない。
警察が監視するようなものではない。一般人と同じ扱い。

ただ、裁判所との合意事項が破られたら『保釈取り消しかつ保釈金没収』になるだけ。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 04:23:46.50ID:KPl0IfOb0
>>1
この人って自分が裁判官になったつもりなの?無罪か有罪は裁判官が判断するのに。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 04:28:07.64ID:FZTlnOGR0
>>854
そもそも刑事事件を内部で片づけるってどういうことなんだろな
さすが立法府の長だけある
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 04:31:27.62ID:RMO2Jx+w0
元の罪がどうだろうと逃げるためにやったことがなくなるわけじゃないしむ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 05:17:37.78ID:iSJbAaC90
日本の法務省や検察からの説明ないし言い訳が、フランス人の心に響いてるかというのがちょっと
疑問なところなんだよね。

というのはゴーンは日本の刑事司法の問題をいくつか挙げているなかで、防御権(droits de la defense)
が奪われていることを言ってるんだが、これは日本では取調べ中の被疑者の横に弁護士が立ち合う
ことはなくて、他方でフランスでは弁護士が取調べに同席して横から、まあ一定のルールはあるが
いろいろ言ってくるという違いを指してる。

で、フランスでそうなったのはいつからかというと、じつにフランス革命(江戸後期)のときで、
それ以前は弁護士が立会わないどころか古くは拷問もあってもっと厳しかったわけだけれども、
フランス革命前と同じかよ(一部だが)というこの落差が、けっこうスキャンダラスになるわけだよ。
日本の中にいたら変化はそれほど大きくなくて気づかないかもしれないけどね。

だから右翼のマリーヌ・ルペンや極左のメランションが、日本のことはたぶんよく知りもしないのに、
ゴーンの逃亡について、日本の司法のやり方はフランス的には正しくないとか人権問題だと、わりと
早く旗幟を明らかにしたんだろう。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 05:33:21.66ID:zvyPVeaM0
郷原って以前、ゴーンは逃げるような人物ではないとかなんとか言ってなかったか?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 05:49:28.75ID:0hKyMZOc0
>>860
内部告発する前に、取締役会の議事録を公正証書にして、株主総会の議決を得てたらいい。
マスコミにリークしてある情報だけだと、役員の退職慰労金も退職後に日産所有の海外不動産の
所有権移転も株主総会の議決があれば背任行為にはならない。

ベルサイユでのパーティーも日産の役員も呼んで、EUの要人や他社の役員と顔つなぎしたのであれば
企業イメージ戦略の一環ともいえる。

内部告発で刑事事件にする前に役員会の緊急動議で処分するか、正常な経費(税法上の損失)として
決定しておけば企業イメージの毀損は起こらなかった。

ゴーン氏の解雇とリンクするかは不明だけど、
営業利益:2018年3月決算5747億円、2019年3月決算3182億円、2020年3月決算1500億円
って今の経営者のサボタージュの方が背任行為じゃないのか?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 05:58:29.12ID:y2RJtRcG0
ゴーンのあのオーバーアクションで話す姿からして詐欺師かインチキ手話芸人が似合う
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 06:01:02.06ID:7ugyWhJP0
こいつ病んでる
いつもおかしいことばっか言ってる
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 06:34:37.13ID:eVx5P38H0
「やーい、逃げなかったら無罪になってたのにな、悔しいか」←負け惜しみwww
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 06:38:36.79ID:ksgYslsz0
>>860
流石に君は頭が悪すぎる。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 06:49:06.37ID:50C4YAJh0
>>864
株主さえ許せばOKかもしれんけど、それ、脱税にならん?
経費として認められるかな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 07:03:44.94ID:0hKyMZOc0
>>869
もちろん損金だよ。
ただ、法人税は地方法人税も入れても3割以下なので50億円でも15億円払えば済む。

この一連のごたごたで、4000億円の営業利益を溶かすくらいなら、企業イメージを守る方が
良かったと思う。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 07:34:32.24ID:50C4YAJh0
>>870
この話の前にルノーに日産の利益持っていかれてるってニュースになってたよね

社員切られて利益は役員と株主に持ってかれるだけの会社は日本人としては存在価値ないよね

調べたら2019年末で日産の株主6割が外国人で筆頭ルノーだから、この会社はもう外資
しかも15億の脱税するような会社、潰れかけてよくね
経営者のサボタージュなんて株主にしか不利益ないしさ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 07:40:03.29ID:50C4YAJh0
会社法で裁けば、(ほぼ外国人の資産家の)株主が損した利益を、日本国家が守ろうって話になる

そんなのより、脱税とかで引っ張ってほしいけどな
日産の所有物を個人が使えば贈与税が発生するのに払ってないわけだしな
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 07:52:43.29ID:D7c0uuPh0
検察の強がりスレタイ時は崖っぷちの法則
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 07:54:16.08ID:5Vf5VvAJ0
だから、逃したんだよ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 09:10:40.07ID:0hKyMZOc0
一つ疑問。

レバノンの住居が問題になっているけど、日産自動車(株)の所有か中東日産(日産ガルフ)所有のどっち?

外国にある法人の外国所有の固定資産を外国人に譲渡する際のトラブル及び法律違反を日本の司法が
関与できるものなのかな?
親会社が日本企業だとしても現地法人の持ち物なら日本の司法では手が出せないような気がする。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 09:28:23.05ID:aQiicb1w0
>>871
20年前、ルノーが救済するにあたっての条件の一つだし、
業績好転したからそういった主従関係見直して欲しいとするなら粘り強く交渉する他無い

親会社が業績不振になって子会社が頼みの綱なんて形態はそこらじゅうである
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 09:38:55.17ID:ZTb1Q2et0
マジ糞や。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 09:40:22.74ID:aQiicb1w0
>>872
脱税ってw
法人所有の現地不動産なんて色んな類で様々な処理してるのがゴロゴロあるぞ
役員承認や監査通って、申告内容や数字がダメだとすると税務署がその時点で黙ってない
日産は国税高官の天下り無いからその辺りでごにょごにょするとか出来ないし、
ゴーン個人への利益供与だとする株主が居れば総会で取り上げるだろ
日産所有のゴーンしか使ってない不動産は、
退職後にゴーンへ所有権移転する覚書だったか公正証書で残してあるって処理してある

何もかも適法処理してなきゃ、癒着の無い大手なんてその都度監督庁役人にマスコミリークも併せて突っ込まれる
天下りポスト寄越せってやつだ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 09:55:32.24ID:gOtviPQu0
ケリーは執行猶予付きの有罪です
ゴーンはホリエモンと同じカテゴリーに分類されたから日本に戻されたら法律の条文通りのフルスペックの刑罰を課される
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:10:38.22ID:pNzk3YhV0
>>856
意地でもゴーンを有罪にするために、カビの生えかけた事案をホコリを払って
取り出して来た。これでわかるだろ。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:13:22.06ID:EthCLjei0
ケリーさんとばっちりだな

ゴーンは自分さえよければの奴ってこった
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:28:16.91ID:VmSP1OjM0
アホ弁護士「虚偽記載でかつ無罪の可能性が高いうんぬんかんぬん」


ゴーン擁護のアホどもは殆どがこのアホ弁護士の戯言をウケウリしてるだけだが
アホ弁護士は何を根拠にこんなことを言ってるのかサッパリわからない
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:49:15.93ID:dR/BinRh0
>>882
自分さえよければは西川だろうがw
ゴーンは自分が良くなるが日産もよくした
西川は自分の身分は守ったが日産を傾けた
内田も同類だ
日産はもう長くはない
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:52:17.29ID:0hKyMZOc0
>>883
擁護している弁護士の主張の詳細はわからないけど、
会社法361条で
1.役員の額が確定している報酬
2.額が確定していない報酬
3.金銭に依らない報酬
については、定款に定めるか、株主総会で決めることになっており
問題となっているゴーン氏の退職慰労金は、まだ株主総会の議題にもなっておらず
現状では支払い義務のない金です。
海外の資産も退職後、権利移転(譲渡)するなら株主総会の議決が必要です。

受取前の株主総会で決定するか、否決されたら支払い義務がないというものであり
有価証券報告書に書いていなければ犯罪になりえるかと言えば、難しいと思います。

そもそも、退職慰労金の不実記載で有罪になった判例はなく、有罪とするには
相当高いハードル(報道にある情報以外の証拠)が必要だと思います。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:56:58.36ID:RSjIlMJV0
ケリーは無罪になるから。

今回は外国人だけ逮捕して、日本人は知らぬ間に司法取引してたていうのが批判される。

日本の司法取引は先したもの勝ちだからな。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 11:03:27.64ID:RSjIlMJV0
>>885
これが有罪になったらホントおかしな話。

韓国と同じレベル。

検察擁護者は自分がこじつけで逮捕起訴されても擁護し続けたらいい。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 11:03:44.77ID:aQiicb1w0
>>886
完全に免責だと取引にもなってないし悪用容易いのよね
ま、通常なら検察が相手にしないが
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 11:39:14.17ID:VmSP1OjM0
>>885
日産では「役員報酬総額の上限」が株主総会の承認を必要とする
そして役員ひとりひとりの報酬額は取締役会の承認を必要とする
だがこの取締役会というのがゴーンに決定権を移譲している

つまり役員報酬合計の上限さえ株主総会で通してしまえば
ゴーンは自分の報酬を自分で決められるわけですよ

つまりやつは不正が見つかったときの言い訳として
自分で決められる報酬を「まだ決めてない」というクソみたいな言い分を
用意していただけの話
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 11:46:17.39ID:VmSP1OjM0
>>885
ゴーンは退職慰労金ではなく
引退後のコンサルタント契約だのなんだのといった
とってつけたような項目で「差額分の回収」を図った
これは西川が契約書にメクラ判を押せばいいだけのものだった

つまりゴーンは株主に言えないカネ100億を
社内権力でどうとでもなる形で回収しようとしたわけで
虚偽記載で立件されてるが
本質は100億のネコババ未遂という背任横領的な犯罪なのである

有罪は免れない
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 11:54:20.66ID:0hKyMZOc0
>>889
>日産では「役員報酬総額の上限」が株主総会の承認を必要とする
>そして役員ひとりひとりの報酬額は取締役会の承認を必要とする
>だがこの取締役会というのがゴーンに決定権を移譲している

これこそ、問題であるなら取締役会で変更する社内の話だと思います。
変更したら、株主総会で承認を受ける必要はあるでしょう。

決定権をゴーン氏に移譲するような定款や社内規則を作ったから
犯罪行為として内部通報して検察を動かしたということでしょうか?

通報内容もおかしいですし、動く検察も理解できません。
もっと、他の理由がなければ公判維持はできないと思います。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 11:58:35.68ID:VmSP1OjM0
>>885
>海外の資産も退職後、権利移転(譲渡)するなら株主総会の議決が必要です

株主総会の承認が必要になるのは
事業に関わるような重要資産についてなので
この件では違うだろうと考えられる
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 12:03:41.54ID:VmSP1OjM0
>>891
>決定権をゴーン氏に移譲するような定款や社内規則を作ったから
>犯罪行為として内部通報して検察を動かしたということでしょうか?

不正を働きやすいような環境をそのまま活用して
ゴーンが不正を働いたということでは?

「株主に言えないカネ100億をネコババ未遂」が不正であることは動きません

取締役会がゴーンに決定権を移譲してしまったのも
ゴーンを恐れてのことですし
ゴーンを嵌めるためにワザと不正しやすいルールを作ったわけでもないでしょう
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 12:04:52.12ID:3XhWjpOS0
 



これじゃ、まるで中世ジャップランドじゃないですか



 
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 12:22:36.33ID:aQiicb1w0
社内統治ネタに検察が口挟む余地無いのよね
当事者共が一旦承認してるなら尚更だ

検察動かす前に役員会やれよ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 12:31:15.47ID:VmSP1OjM0
百億単位の横領犯の扱いを
治外法権のような形でも構わんだろとかほざいてるどこかの国の首相がおかしい
明らかに官憲が関わるべき問題である

司法制度にイチャモンつけるだけでなく
日本国の関与についてもうるさく追及してくるクソリベラルを
相手にする面倒を避けてるだけなのかもしれないが
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 12:36:57.87ID:ukLL3vID0
役員会で決まった事を検察が背任と判断するなら検察は日本の株主かっていう
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 12:41:16.01ID:VmSP1OjM0
最終的には

国家権力・公権力>>>>>企業

でなければならない

当たり前の話が通じないのがクソリベラル
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 12:46:39.84ID:dV+A9vZH0
>>898
それを株主たちが知らないような状態にしていたことは立派な背任だが
全てちゃんと公開していて、株主総会も承認されれば良いんだろうが
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 12:49:50.04ID:VmSP1OjM0
株主が許すなら良いじゃんってのはマズイよ
ネオリベをこじらせると
こういう事が平気で言えてしまうからな

企業と株主に治外法権など認めてはならない
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 12:51:44.97ID:ukLL3vID0
株主は株主利益が守られてればいいんだよ
役員会の権限もある
あほか
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 12:56:35.87ID:VmSP1OjM0
巨額横領犯の扱いを株主自治に委任しろというのは
会社のステークホルダーは株主のみであるという
ネオリベ重症患者の見解に過ぎない

日本国内のドロボーは
日本の公権力によって捕縛すべきものなのである
それが巨額ならなおさらだ
それが世間一般の正常な感覚である
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 12:58:54.94ID:+jHU4+G10
>>900
ゴーン氏尾行の理由と経費を株主総会で質問する人は絶対にいないはず
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 13:10:34.79ID:aQiicb1w0
>>900
金融庁がお墨付き与えてるし無理
背任で吊るす前に金商法に抵触すると段階踏んでるならまだしもだ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 13:36:50.07ID:3caxqnmK0
>>890
アホがネコババてまた言ってる
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 13:40:45.98ID:3UHe0yF80
ホント、車メーカーにとっては
資本の集中する都内が運転しづらいって仇になってるよな。

確かに、首都高だって景観良いトコロもあるだろうけど
結構な確率で渋滞するし、基本高速走行だから緊張感あってリラックスできないだろ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 13:47:11.93ID:zs7JB58W0
郷原が弁護して負けた岐阜県美濃加茂市の前市長は
執行猶予中に自民党議員の秘書になって
いつの間にかギャルとデキ婚していて笑った
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 13:48:47.54ID:3UHe0yF80
高速でもアウトバーンみたいに片側三車線とか道路に幅員持たせたり
余裕が無いと駄目かもな。んで、コレを中心に都市計画。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 13:49:58.61ID:gzVWyIqv0
>>1
この人最初に間違っちゃったから自分正当化に必死だよな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 13:50:16.47ID:3UHe0yF80
アウトバーンは片側四車線やね
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 13:53:11.26ID:3UHe0yF80
自転車乗りが道路走ってブーイングされるけど
やっぱり根本原因は道路を中心とした行政の無計画が響いてるよな。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 13:56:11.68ID:I6Lx/CRQ0
『逮捕・起訴したことは日本として残念だ。
非常に恥ずかしい』
東京大学 田中亘教授
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/22732

ゴーン弁護団に「恥ずかしい」という言葉を使ったことは事実です。
この言葉を使ったのは、被疑事実のうち、少なくとも有価証券報告書の不実記載(報酬不開示)については、根拠が薄弱であるにも関わらず、検察がゴーン氏を逮捕し、130日間も拘束したことについて
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 13:58:36.93ID:I6Lx/CRQ0
逮捕・起訴したことは非常に恥ずかしい
東京大学 田中亘教授

日産は退職慰労金制度を廃止しているため、会社法361条に基づけば、ゴーン被告が退職後に報酬を受け取るには取締役会が決議して株主総会に提案し、承認を得る必要があると指摘したという。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-01-10/Q3TZ6KDWLU6801
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 14:00:10.00ID:cZRlgVZK0
郷原はテレビ御用達
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 14:01:05.03ID:I6Lx/CRQ0
逮捕・起訴したことは非常に恥ずかしいA
東京大学 田中亘教授

「不記載分が実際に支払われる可能性は高いとは言えない。
まだ受け取っていない部分について受け取りが確定しているとは言い難く、
虚偽記載の罪には問えないのではないか。
会社法学者であればそう考えている人は少なくないと思う」
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-01-10/Q3TZ6KDWLU6801
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 14:01:09.99ID:3UHe0yF80
都内を作り直すか
地方分権すんのか分からんけどな。

でも地方間のアクセスが不便なのは変わらないし、
リニア新幹線も金かかるからな。後者も現実的じゃないんだよ。
インターネットの発達で働き方変われば不可能じゃないかもしれんが。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 14:01:52.70ID:wugklBk40
てか フランスのルノーでも調査されてるんでしょう?
そっちはどうなったん?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 14:03:19.34ID:3UHe0yF80
クルマメーカー規模縮小の流れだけど
産業を一つ潰してまで得られるメリットは少ないよな。
しかも日本にとって大事な文化じゃないですか。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 14:03:20.92ID:I6Lx/CRQ0
「日本の裁判、不公正」ゴーン被告を擁護
オリンパス元社長
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020010200374&;g=int
【ロンドン時事】
オリンパスの粉飾決算を告発した元社長のマイケル・ウッドフォード氏は、日産自動車の前会長カルロス・ゴーン被告が日本から逃亡したことを擁護した。
同時に「公正な裁判を受けられない」と、日本の司法制度を痛烈に批判した。2日付の英紙タイムズが報じた。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 14:07:30.84ID:I6Lx/CRQ0
橋下徹
ゴーン氏に対する日本政府の主張に満足する者は中国を批判できない
https://president.jp/articles/-/32095?page=1

香港デモのきっかけは、中国の刑事司法制度に対する批判

僕も中国の刑事司法制度はまったく信用していない。だから中国当局に拘束されて中国の裁判所で裁かれるなんて、考えただけでゾッとする。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 14:07:40.79ID:3UHe0yF80
潰すなら潰すで代替えを作るか既存産業を良くしないと。

やっぱり例のアレでインターネットを発達させ働き方改革。
満員電車の解消と、地方経済活性化で運転しやすい環境ゲット。

頃合い見てヤル気なのかもな。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 14:14:49.80ID:0hKyMZOc0
>>901
>株主が許すなら良いじゃんってのはマズイよ
>企業と株主に治外法権など認めてはならない

会社法361条とは、役員報酬を出すためには株主総会の議決が必要という法律です。

ゴーン氏と西川氏の間でどのような取り決めがあったかわかりませんが、
どのような取り決めがあっても役員に利益分配するなら株主総会の議決が必要です。

どの法律を調べても、企業と株主に治外法権が許されるわけがないことは
明らかです。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 16:18:27.77ID:ukLL3vID0
むしろルノーの方がゴーンはやばいw
こっちはフランスで特別背任になるかもしれないからな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 18:01:23.10ID:aQiicb1w0
>>919
日本と同じ様な国策捜査だけど、アメリカの民事判決とか無視するかもだしどう転ぶか分からん
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 18:56:57.72ID:06vdzEZb0
>>787
一般人が司法に関わったら
神経が持たないよ

極端な話、冤罪で死刑にしても
平気の平左でいられないと
務まらないんだからね
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 00:17:27.60ID:WuVxrYgD0
日本国内だけ圧倒的にゴーン批判

海外ではゴーン擁護が広がってる

検察も経産省も大失態だわな
ルノーにあげるのを渋ったかわりにそのうち中華にやられるわ
ボルボみたいに一応独立性維持出来たらいいがな
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 02:44:38.49ID:RnAB9S4W0
>>926
一定期間なら錯誤で修正も出来るけど、高額の支出をCEO室単独で行って
役員会にもフェイク報告で了承取るようなのは、普通にアウトだわな。

そこまでやるのを社内合法とするなら、ゴーン自身が株主に好き勝手やるけど容認しろ!と言わないとな。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 05:00:04.68ID:M1XRYCSU0
>>608
フランスの新聞読者は富裕層が多数なので、偏った結果になる

ソースはこの板にあった記事
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 05:08:03.87ID:vvyC6JAT0
ちゃんとソースにアンカーつけなさい
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:48:13.26ID:6acGm5Ll0
マスコミの多くはいまだにどうやって逃亡したのかのみに焦点を当てている。
意図的なのか思考が浅いのかはわからんが。。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:42:09.55ID:sLS23H1v0
どいつもこいつも糞や
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 10:42:51.35ID:aRviR8xp0
ゴーン自身は公判を受けないので永遠に無罪はないな。
法人日産とケリーは検察とゴーンがすべて悪いで取引して無罪決定だろうな。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:05:48.13ID:IxLfw5Eq0
>>937
日産法人が無罪にはならんよ。
日産がゴーンの分まで罰金支払って懲戒で御仕舞い。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:23:11.74ID:f4HVlNFC0
>>931
日産の有価証券報告書及び修正有価証券報告書を読んでみたけど酷いもんだね。

平成19年に役員退職慰労金制度廃止により退職慰労金の打切り支給を決定した。
(株主総会決議で平成19年までの役員退職慰労金に相当する金額19億円を退職時に支給決定)

退職慰労金に代わるものとして株価連動型インセンティブ受領権を決定していたけど
ゴーン氏には株価連動型インセンティブ受領権を支払うことを報告書に記載していなかった。
不実記載を修正し記載するが、不実記載という重大な不正があったため、
平成19年に決定した退職慰労金の打切り支給を不支給及び株価連動型インセンティブ受領権はキャンセルとする。

ということだね。

記載されていない「株価連動型インセンティブ受領権」は実際記載が必要だったから記載するけど
不実記載が明らかだから「株価連動型インセンティブ受領権」をキャンセルでかつ決定していた「退職慰労金の打切り支給」も
不支給って、何度読み返しても酷い話だ。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:38:55.56ID:GVZg+OjH0
>>936
いろいろゴチャゴチャしているが、自分の理解は「ゴーンの報酬後払いの件はまだ
覚書の段階にとどまっていて、如何なる機関決定も経ていなかった。このようなものを
支払いが確実な報酬ということはできない。感心したことではないかも知れないが
”感心しないこと”に刑事罰を科すことはできず検察の主張は牽強付会である」という
単純なことだが、違うか。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:42:56.23ID:8hB+oLEo0
退職慰労金やデリバティブ報酬はゴーンの回収しようとした
「差額分100億」とは何の関係もない

ゴーンとケリーが目論んだのは
「差額分100億」を退職後のコンサルティング契約料のような
実態のない名目で
取締役会で承認させて、すなわちゴーン自身が承認して
西川がメクラ判を押すだけという形で引き出すことだった

これでは「株主に言えないカネ100億のネコババ」でしかない

有罪は免れない
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:46:16.64ID:IG81TdS80
郷原って元検事言うことが

おかしいけど、くすりやってる?wwwww
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:53:10.62ID:GVZg+OjH0
>>941
「目論んだ」だけなら犯罪になるまい。お前だって生きる上でいろいろ企んでいるやろ?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 12:00:01.72ID:8hB+oLEo0
>>943
引退後のコンサルティング契約など実態のない名目で
西川にメクラ判をつかせた契約書を完成させてるので
犯意はあきらか

有罪は免れない
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 12:03:13.79ID:VsgD+DiI0
>>944
退任後にコンサルタントなりの名目で報酬貰うのがどうして悪いの?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 12:04:04.71ID:VsgD+DiI0
>>941
> 取締役会で承認させて
このソース頂戴
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 12:06:40.52ID:rfslZYS50
>>944
その手法提案したの西川だよ
散々記事になってる
提案した奴のメクラ判とかあり得ない

何にせよ責任ある立場で重要書類にメクラ判突くとか重過失として免責されないけどな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 12:14:07.25ID:8hB+oLEo0
>>945
「引退後のコンサルティング」って何すんねんってのが
曖昧で実態が無くしかも長期契約なのに一括でガメようとしてた

>>946
取締役会はゴーンに決定権を移譲してるから
事実上取締役会なんて無いのと同じなのだ

>>947
>その手法提案したの西川だよ

「差額分100億の回収」の手法考えたのはケリーだろ
西川は何も知らなかった
薄々知ってたかもしれないがゴーン権力の前に何も言えなかった
どう考えてもゴーン擁護の余地など無い
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 12:31:58.42ID:rfslZYS50
>>948
権力とかアホかお前
後になって翻意するにもそんなもん何の足しにもならんわ
脅されたとかの強要とかがあったとか立証出来なきゃ内部告発時の減免要件にならん
免責なんて持っての他
政官がテキトーに重要書類にメクラ判突いて何のお咎めも無いってのが蔓延してるが、それ自体が異常なんだよ

堅気の人間には通じない
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 12:32:22.90ID:VsgD+DiI0
>>948
事実上とか聞いてないよ?
俺は、君のいうコンサルティング名目の将来の報酬について、取締役会で了承したソースを求めてて、
取締役会の決議は議事録で残る『客観的』な事柄なんだから

>>941
> 「差額分100億」を退職後のコンサルティング契約料のような
> 実態のない名目で
> 取締役会で承認させて、

ソースをお願いね
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 12:44:24.30ID:GVZg+OjH0
>>948
不同意。「曖昧で実態がなく」とは何?現在コンサル契約を結んで顧問等に就任しているが
出社すらしていなし、というならともかく、将来の話についてそう断定するのは
無茶苦茶、検察ファッショだ。またそんな論法なら、色々な企業にヤメ検が顧問として
天下っているのも皆「曖昧で実態がな」いことになり、株主代表訴訟を起こされても文句は
言えん筈。検察は天に唾するような主張をしているわけだ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況